PR
カレンダー
カテゴリ
サイド自由欄
感想
・ 週刊少年ジャンプ
カラー(ジャンプ掲載)
カラー(銀魂)
カラー(べるぜバブ)
カラー(黒子のバスケ)
ぬらりひょんの孫 誕生日一覧
・ 国内小説
・ 海外小説
・ 漫画
・ ドラマ
・ 特撮
・ アニメ
・ 映画
カラーイラスト
トップイラスト
カレンダー画像
頂き物(イラスト)
銀魂
・ コミックス他感想
・ アニメ感想
・ジャンプ感想→ こちら
の個別感想からどうぞ
・ 映画感想
・ 誕生日・記念日一覧
・ ジャンプ表紙
・ 赤マルジャンプ
・ 頂き物(SS)
・ 頂き物(イラスト)
・ 雑文
・ CP妄想
銀妙
沖神
トシミツ
坂陸奥
桂幾
高また
土沖(初期設定)
・ CPイラストつめあわせ
・ ミツバさん編
・ コマーシャライザー
コメント新着
キーワードサーチ
2006年赤マルジャンプ(PURING)に読みきりが載ったときに、「魔実也くんだー☆(≧▽≦)☆!」と叫んでますが、もう1回盛大に叫ぶとして(待て)、やっぱり絵柄がもろ好みです。
筆ペン、グッジョブ!
主人公のヤクザっぽいべらんめぇな口調も、堂に入ってたし、
ちょっとごちゃごちゃしてるとは言え、作画は丁寧だし、ここぞと言うときの迫力も十分で、普通にっていうか、普通以上に面白かったです。
赤マルジャンプの感想で、「是非シリーズ化してもらって、読みきりを何本か読んでみたい。」と書いてましたが、もしかしたら近いうちに連載作品として眼にすることができるやも!☆(≧▽≦)☆!
でもな~、金未来杯って、受賞してもろくなことなさそうなんだよな~。
「タカヤ」しかり、「OVER TIME」しかり。
ところで、大覚さんを途中のあのシーンまで、何故かおばちゃんだと思い込んでたってのは内緒の方向で←どうやら、頭の中で細木○子と一緒くたになってたらしい(笑)
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】
紅茶好きを自認してるワタクシですが、アールグレイとダージリンの区別がつきません。(ぇー
ロイヤルミルクティーとチャイの区別もつきません(ぇー
なので、今週の両さんには、ものっそ親近感がわきました。
【魔人探偵脳噛ネウロ】
←別日記でアップ
【ムヒョとロージーの魔法律相談事務所】
執行人選定とエンチューのお母さんの死が重なってたそうですが、これってまんまリオ先生と一緒ですよね?
ティキもやることがワンパターンだなぁ。
で、やっぱり、エンチューもいい人でしたってオチなんですね。エピソードの焼き直しにだけはなって欲しくないので、目新しい展開を希望したいとこです。
【To LOVEる】
ヤミヤミと沙姫様とザスティンと弄光先輩がいないのが物足りなくって仕方ないんですが(
あ、焼き鳥屋さんの前にザスティンいた)、それはさておき。春菜ちゃんのレース付き浴衣がものっそかわいかったです。
何アレ、何アレ!何アレーーー!☆(≧▽≦)☆!
やっぱ日本の夏は浴衣ですね♪
そういや、ミニ丈の浴衣が一時はやってましたが、ララの浴衣はミニが良かったなあ。露出して何ぼなキャラじゃんねえ(待て
【ぼくのわたしの勇者学】
ムチコ先生だー!うーわー、超痛い!☆(≧▽≦)☆!
なんだか、ムチコ先生が「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の香椎由宇に見えてきました(笑)
440ページ最後のコマの鋼野先生が無駄にかっこよくて土器っと、間違えた。ドキッとしちゃったってのは内緒。
そして、モテ男キャップを被って赤くなってるまさゆきにときめいたのも内緒です。
嘘です。まさゆきには別にときめきませんでした。
勇者学、個人的にめっさ楽しいんですが、打ち切り臭もぷんぷんです(笑)←笑いごと?
【P2!】
掲載順が前後しますねぇ(泣)
勇者学が大好きとは言え、その勇者学より後ろってのが普通に不思議です。
何故だ!( ̄□ ̄;)!!
それはさておき、乙女ちゃんとヒロムのコンビがかわいいです。どんなに葛藤しても、ちゃんと2人で乗り越えられるところはなんかいい。無性にいい。むやみやたらといい!
愛だの恋だの関係なしにある絆ってのも微笑ましくって良いです。
妖怪 前園くんと最後はちゃんと握手できたのも良かった。
キャラが生長していく漫画は、読んでて心地良いですね。
って、この感想、バカの一つ覚えみたく「良い(いい)」しか言ってねぇ!( ̄□ ̄;)!!
さあ、次はいよいよ待ちかねてた川末先輩の試合です。乙女ちゃん、乙女ちゃん、急いで観客席に戻らなきゃ!
そして、未来の義妹のアキラちゃんと、川末先輩の雄姿を仲良く観戦だ!☆(≧▽≦)☆!(ぇー
【ピューと吹く!ジャガー】
最近、 うすた先生の公式サイト
の緩さに嵌り気味なんですが、それはさておき、ジャガーさんの機転に感心しきりです。
そうか!逆転の発想!つまりは、敵の敵は味方ってことですね!(←なんか違う)
商店街の貴公子、万歳!☆(≧▽≦)☆!
来週は巻頭カラーがブリーチ。そして、センターカラーはナルトとクレイモアと金未来杯第2段「MUDDY」のトリプルだそうです。
「MUDDY」は赤マルジャンプで読んだとき普通に面白かったし今回の金未来杯はレベルが高そう。ちなみに、エントリーNo.5の「不恋愛戦隊 ハヤタ☆ジョー」も面白かったので期待大です。
にしても、ブリーチとナルトは巻頭カラーとセンターカラーで2週連続カラーですか。馬車馬のように働かされてるなあ、久保先生と岸本先生。
っていうか、カラーのバランス悪すぎ。もうちょっとばらけさせようよ、ジャンプ編集部!
で、ネットでちらほらみかけたH×Hが7月に復活って噂は根も葉もなかったってことなんですね。チェーッ。(いやまあ、期待はしてなかったけども)
週刊少年ジャンプ20号感想 その1(連… 2012年04月16日
週刊少年ジャンプ20号感想 その2(セ… 2012年04月16日
【ジャンプ感想】べるぜバブ バブ152… 2012年04月16日 コメント(1)