PR
カレンダー
カテゴリ
サイド自由欄
感想
・ 週刊少年ジャンプ
カラー(ジャンプ掲載)
カラー(銀魂)
カラー(べるぜバブ)
カラー(黒子のバスケ)
ぬらりひょんの孫 誕生日一覧
・ 国内小説
・ 海外小説
・ 漫画
・ ドラマ
・ 特撮
・ アニメ
・ 映画
カラーイラスト
トップイラスト
カレンダー画像
頂き物(イラスト)
銀魂
・ コミックス他感想
・ アニメ感想
・ジャンプ感想→ こちら
の個別感想からどうぞ
・ 映画感想
・ 誕生日・記念日一覧
・ ジャンプ表紙
・ 赤マルジャンプ
・ 頂き物(SS)
・ 頂き物(イラスト)
・ 雑文
・ CP妄想
銀妙
沖神
トシミツ
坂陸奥
桂幾
高また
土沖(初期設定)
・ CPイラストつめあわせ
・ ミツバさん編
・ コマーシャライザー
コメント新着
キーワードサーチ
その着物はどっから出した!( ̄□ ̄;)!!
……ハッΣ(゚ロ゚〃)、つららちゃんの荷物から?さすが側近、備えあれば憂いなし!☆(≧▽≦)☆!
と浮かれ気分でロックンロールです。記憶が残ってたのに周りには黙ってたリクオの心境も気になるとこですが、筆ペンなバトル描写がかっこいいったら。
先週、足をざっくり斬られてたのに、普通に立ってるつららちゃんが気になりはしましたが←禁句?、
リクオの動き一つ一つに律儀に反応するつららちゃんは今週もかわいかったです。
さて、次はもう1人のヒロイン、清継くんの救出ですね!☆(≧▽≦)☆!
……あれ?ヒロインってゆらちゃんでしたっけ?まあ、そこら辺はどーでもいーや。(゚∇^*) テヘ♪
【D.Gray-man】
天然ジゴロが確信ジゴロに!(||゚Д゚)
コムリンをも魅了するアレン君のブラックさ加減に思わずときめいたんですが、どうもシリアスなんだかコメディなんだか分かりづらい展開が続いてます。ただ一つ分かるのは、どんな展開になっても、リーバー班長1人貧乏くじってことくらい?(笑)←笑いごとか?
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】
【バリハケン】
初恋限定が終わった今、ジャンプラブコメを担うのは「To Loveる」と「バリハケン」しかない!
……と思いきや、巻ちゃん早々に戦線離脱です。早っ!( ̄□ ̄;)!!
オタクの底力が凄まじいことこの上なしですが、1年2年統合番長ってことは、目指すは1年2年3年コンプリート番長ですね!☆(≧▽≦)☆!
団吾くんの背中に哀愁が漂って、男の魅力全開でした。
それにしても、ミスフルの時から思ってたことですが、無駄に描き込みすげぇ!
週刊連載にあるまじき今週の登場人物の多さにはただただ感心するばかりです。某T樫御大と足して2で割ったらいいのに。
【To Loveる】
とりあえず、春菜ちゃんに沙姫様トリオに、闇ちゃん、有象無象集めて、モー娘。もしくはアキバ48みたいなのを作ってアコギな商売をしちゃえばいいんじゃないかと思いました。
弄光先輩はその親衛隊隊長ってことで一つ。(ぇー
【魔人探偵脳噛ネウロ】
←別日記でアップ
【ぼくのわたしの勇者学】
←別日記でアップ
【SKET DANCE】
先週の感想(イエスさんのコメントを参考にさせていただきました)が当たったのに喜びたいとこなんですが、
窓から差し伸べられる手が眩しくって仕方ありませんでした。
ボッスンの力で、スイッチはメダルを2個(ミスター人気者NO.1とミスターオタクNO.1)を取るまでに復活したのかと思うと感慨深くっていけません。
来週は、また学園グダグダコメディに戻るんでしょうけど、今回のミスリードには素直にやられました。スイッチの過去はかなり痛いものでしたが、ボッスンやヒメコちゃんの過去も、楽しみです。
それまでに打ち切られなきゃいいけど…←禁句
【サムライうさぎ】
ごっちんと志乃ちゃんがかわいいのなんのって、もう、アンドロメダ星雲まで突き抜ける勢いです。
友情、努力、勝利がジャンプの三大テーマですが、「サムうさ」に限っては
愛情、努力、勝利が三大テーマですね!☆(≧▽≦)☆!
風間さんもめでたく復帰したことだし、ごっちん達うさぎ道場の面々には月なんか飛び越えてイスカンダル辺りまで飛んでいっちゃえ!
【ピューと吹く!ジャガー】
ウ元ハ王マサルさんをコンプリートしました。やっぱうすた漫画の中じゃ一番好きだ!☆(≧▽≦)☆!
└|・_└|ソノハナシハ |┘_・|┘コッチニオイトイテ
「現場では裸です。事件は現場で起きているのです」
っていう枠外の注意書き(?)が一番面白かったです。ぶっちゃけ、本編よりも(笑)
来週の巻頭カラーは、500号記念巻頭カラーの「ワンピース」。
センターカラーは「キン肉マン」。
往年の名作、堂々の復活ですが、今のちびっこ達の反応が気になるとこです。
何年かぷりにプレイボーイで「キン肉マン」を読んで、その見事な説明台詞(しかも長い)にクラクラきたのも記憶に新しいとこですが、あの説明台詞は言わば「斬」の元祖!(っていうか、昔のジャンプ漫画は説明台詞祭りだったような気が……)
怖いもの見たさで楽しみです(笑)
週刊少年ジャンプ20号感想 その1(連… 2012年04月16日
週刊少年ジャンプ20号感想 その2(セ… 2012年04月16日
【ジャンプ感想】べるぜバブ バブ152… 2012年04月16日 コメント(1)