全803件 (803件中 1-50件目)
今日から新年度!ということで,ひっさしぶり~の日記アップ。ず~っと見てもいなかったなあ。パソコンは開いているんだけど。何だかねえ。今年はちょくちょく更新しようと思っています。ところで,今日から新年度。学年部はすっかり人が変わって大変。困るんだよね。学級編成なしの持ち上がりのクラスなのに学級担任変わるのって。毎年編成すればいいのに。そう思う私です。新学期の始まりが5日なので,あと2日ある。いろいろ決めなきゃいけないこと,やらなきゃいけないことあるけど,がんばってやっていきます。ちなみに,夫は家から1時間かかるところに転任になって,今日から高速使って超遠距離通勤。明日は台風並みの低気圧が来て大荒れらしいけど,帰ってこられるかな。学年部で歓迎会らしく,遅くなるらしい。どうせなら飲んで,ホテルとか素泊まりの安いとこに泊まればいいのに。帰ってくるよりゆっくりするのにな。とは言っても,明日は息子の誕生日。一応,帰ってきたいのかもね。よし,明日もがんばるぞ!!!!
2012.04.02
コメント(1)
買い物途中,前にはツーリングの男女2人。前がバイクだと,なんとなく,車の運転緊張します。赤信号にしょっちゅう止まった。その男女,赤信号で止まる度,お互い,顔を見ながら会話。その横顔が笑顔だ。…,たぶん,つきあって間もない2人なのかな…と,勝手に想像。バイクが趣味の2人が,信号で止まる度に,ニコニコと笑顔で会話している。会話には(きこえないけど),まだ初々しさや相手を気遣う様子が見られる2人。ま…,想像だけど。いいなあ,いいねえ~と,結婚11年目の私は,おばさんチックに思いました…。
2011.06.12
コメント(1)
次の日は朝早く夫が起きた。停電が続いていることを確認し,学校へ。夫の学校も卒業式の予定だったから,延期になるだろうと。私も子どもを夫の実家に預け,出勤。信号が消えているのに,猛スピードで走っていく車。人って,赤信号かそうじゃないのか認識していたのだなと思う。ぼーっとしていると,赤信号じゃない…と判断して,一時停止せずに走っちゃうんだね。卒業式が延期であることを生徒に伝えなければいけない。が,電話がつながらない。つながる家もあって,電話で連絡を試みる。防災無線で流したら!?と提案すると,なんと,非常用電源のバッテリーが8時間しか持たず,昨晩遅くにもう稼働しなくなったらしい。使えないなあ。とにかく,ダブってもいいから,どんどん回してくれとみんなで電話。学校に来てしまった人に説明するために,正門と裏門にも先生がつく。大まじめに,拡声器を持って,町内を回ろうかという話も。うちの中学校は6地区に大きく分けられる。しかも超広い。一番山奥の地区の一番奥の家の保護者から私の携帯に電話が来て,その地区は全部車で回ってもらうお願い。残りの4地区もそれぞれPTAの役員と連絡がつき,触れ回ってもらうことに。残りは中心の街中の地区。ここがやっかい。電話がとにかくつながらない。ということで,それぞれの町内の中心に近い子の家に行き,口頭で伝えて走ってもらうことにした。でも,行くと,ほとんどの人が延期のことを知っていて,助かった。町内のスーパーでは行列ができていて,そこでもかなりの生徒と保護者に会い,明日以降の連絡をする。地元資本のスーパーは15人ずつ店内に入れて,時間を区切って買い物をしてもらっている。中央資本の大手スーパーは入り口のスペースにものを置いて並んでもらっているのだけど,その並び方が悪く,横から列に無理矢理はいる人もいて,大声を出す人もいた。ああ,怖い。もっと考えて並ばせればいいのに。学校に戻ると,とりあえず,延期の連絡はできたとのこと。今日の午後に教育委員会と確認して決めることに。とにかく,停電が復旧しないとなんともならない。実家が近い先生のうちから,大量のおにぎりとお茶の差し入れが。おいしくいただく。しょっぱい鮭が今ちょうどいい。
2011.03.12
コメント(0)
我が子が帰っているはずの旦那の実家。コール音はするのに,出ない。地震発生時刻,ちょうど下校時刻だ。外で何かあったのか…!?不安がよぎり,やっと電話がつながった夫に報告。勤務先が実家から10分程度なので見に行ってもらう。停電だとコール音が鳴らない電話だったらしい。かなりあせった。夕飯はたまたま置いてあったカップラーメンですます。プロパンガスだったので,お湯は沸かせる。カップラーメンも,うちは誰も食べないので普段は買い置きしてないけど,たまたま,この何日か前に,バラエティ番組でカップラーメンのことをやっていて,食べたくなって,買ってみたのだった。暗いので,懐中電灯をつけようにも,電池が足りず,ろうそくをつける。カップラーメンを食べた後,買い物にでかけるが,ほとんどやっていない。懐中電灯を買おうと思ったのに…。すると,コメリだけが開いていた。入ってすぐのところで,停電に必要なものだけを並べて売っていた。石油ストーブはすぐに完売したとのこと。電気を使うファンヒーターはこういう時に役に立たないことが分かった。とりあえず,電池と懐中電灯(ヘッドライト式),携帯の車での充電器とお茶とカップラーメンを買う。帰って7時過ぎ。ラジオもなくて(学校にラジカセをすべて持って行っていたのでなかった),状況が分からない。8時ころ,夫と子どもはもう寝ると言って寝る。私は,携帯の充電をしに車へ。幸い前日にガソリンを満タンにしていたので助かった。車の方が暖かいしね。ラジオからやっとこの震災の状況が分かる。両親と連絡がとれなくて,災害伝言板を使おうと思ったら,被災地ではないので使えないという表示。あんなに揺れても,停電していても,そうか,ここは被災地ではないのか…。確かに,太平洋沿岸部に比べるとそうかもしれないけど,東北は全部被災地だろうと少し頭に来た。2時間ほどの充電でバッテリーがいっぱいになった。11時ころ,教頭先生から電話。「やっとつながった~!明日の卒業式延期になったから!全然つながらなくて,先生が一人目!先生も誰でもいいから電話かけて!」と言われた。ということで一人目。同じ学年部の先生。1回目でかかる。「…ということで,よろしくお願いします。」そして二人目。同じ学年部の先生。1回目でかかる。…私の携帯はかなりつながりやすい。それは昼間からそうだった。みんな家につながらないのに,私だけつながっていたし。どうしてだ!?ちなみに私のはドコモのP-04B。三人目も2回目でかかったけど,もう寝ているのかちっとも出ない。でかかっているのにもったいないけどあきらめた。4人目,5人目,6人目はさすがにかからず,メールとショートメールを送る。これもそれぞれ1回で送られた。ところで,携帯の充電中,外は闇。なんだか,こんな日の闇に1人でいるのは怖い。明かりがない真っ暗な中に,この日はとても晴れていて,夜の星がいつもよりも数倍きれいに輝いていて,さらに怖くなった。結局12時頃寝る。
2011.03.11
コメント(0)
今日は本当は4月だけど,忘れないように,書き留めておく。3月11日。地震が起こったのは午後2時46分。その時は帰りの会の途中だった。3時には帰す。そういう予定。明日は卒業式。私は3年生の担任。通信簿を渡し終えて,他のいろいろなプリントを配布しているとき。揺れ始めた。かなり大きな揺れだった。すぐに教室の前方のドアを開けると,ちょうど廊下にいた主任もドアを開けに来た。生徒はすぐに机の下に。恐怖を感じる揺れでした。しかも長い。酔うような揺れ。途中で揺れの方向が変わったような気がした。私は前の窓際に立っていたけど,何かにつかまっていないといけないような揺れだった。外の木やハンドのコートのネットも大きく揺れている。この数日前(9日)に卒業式練習中に体育館で感じた揺れよりも数倍大きい。あの時は確か三陸沖だったか,宮城沖だったか…。これは,例の宮城沖地震か,とそんなことを思った。揺れが収まっても,放送がかからない。いつもなら,放送で「外に避難しなさい」などと指示がでるのだが…。停電で使えなくなったらしい。校長が2階の3年生の階を見に来た。まずは待機。3年生は教室にいたから把握しやすかったが,1・2年生は卒業式の諸準備で散っていた。各持ち場にちゃんと先生がいて良かった。3年生は3クラスあるが,私以外の2人の学担が携帯電話をたまたま持ってきていて,エリアメールが送られてきたらしい。初めて聞く音に「?」と。その直後に揺れ始めたようだ。ちなみに…,あるクラスでは廊下の荷物置き場から同じ音が。あるクラスでは教室内の生徒の方から同じ音が…。持ってきてはいけない携帯電話を2人が持ってきていて,ばれて怒られました。他にもいたかもしれないけど,電源切っていたか,エリアメールに対応してなくてばれなかったかも。鳴った1人は,携帯の入ったバッグを抱えて,揺れの最中にトイレに猛ダッシュ(笑)。収まってきてから戻ってきて,怒られました。まだ沿岸の状況を知らなかったから,みんなで笑ったっけ。ウェザーニューズに登録している先生が,「宮城が震度7だって」というので,やっぱりそうかと納得。9日の気象庁の会見では「宮城沖地震との関連は分からない」と言っていたけど,あれが前震だった。必ず来ると言われていた地震が,今日だったのか…。何度も余震が立て続けに来て,机の下に入りっぱなしの生徒もあきてくる。うちのクラスは31人でしりとりを始めるくらい余裕だった。先生たちも,廊下で談笑。停電で困ったなあ…,でもすぐに復旧するでしょう…くらいの感じで。そもそも,停電は学校だけだと思ってた。が,外から帰ってきた校務員さんたちから,信号が消えていると言われる。そこで,突然,大きい地震だったと改めて認識。生徒を帰して,家に1人では,余震が来たときに何かあっても困る。だから,確実に家にだれかがいる人だけ帰すことにした。最後に残った10数人は先生方で手分けして,家に帰ってみて,人がいなければ,保護者の勤務先まで送ることに。先生方も,早めに帰ることになった。
2011.03.11
コメント(0)
昨日(もう今日だったけど)、寝てから少したって…腹痛が。やばい、これはやばい。っていう痛み。眠気と腹痛が戦うも、腹痛が勝利!トイレに行ってさんざんな目に。治まったかのように感じたので、ベッドに戻る。が、数分後、またもや腹痛。またトイレ。お腹は痛いし、吐くしで大変。すぐにトイレに行けるように、ソファで横になる。少したつと治まってきて、眠りについた。浅かったけどね。ふと気がつくと4時。痛くて起きてから1時間半ほどたったらしい。そこでベッドに移動。1日中、お腹に違和感が。ビオフェルミン飲みました。なんか、ここ数年、こういう腹痛が多くなってきてる…。
2010.10.16
コメント(0)
ウェザーニューズの「The Last 10-second」をパソコンに入れてます。設定にあう地震について、緊急地震速報を流してくれます。今、突然、アラート音が!!いやあ、このアラート音、超ビックリするんだよね。しかもこの夜更けに…。全国の震度3以上の地震を受信するようにしているので、この前なんか、沖縄の震度3を受信して、残り百数秒(?)だったかのカウントし始めるし。カウント言うのは、10秒前から。そして、今、北海道の震度4を受信。60秒ちょっとだった。私の自宅の震度予想は1未満。で、カウントし始めた。「10,9、8、7、…3,2,1」って、揺れたよ!!!!!ちゃんと、確かに震度1未満。アラートなければ、気づかなかったかも!!本当、「1,0」で揺れ始めたよ!震度1未満だから、ちょっとゆっくりしてられるけど、本当に震度5とかだったら、ビビルだろうなあ。一番大きくて、震度2くらいだった。岩手内陸の余震。夜8時過ぎにアラート鳴って、うちの子が大泣きしたっけ。懐かしい…。使わない平和な日々が続いてほしいねえ。
2010.10.14
コメント(0)
うちのクラス、かなりの「嵐」熱。男子が引くほどの「きゃー」ぶり。女子の一部が体育のダンスで「嵐」やりました。それがかっこよかった。まあ、オリジナルダンスをつけたらしいけど、イマイチで、PV見ながら完璧にコピーしたらしい。やっぱねえ、良かったよ。プロの振り付けだしね。で、「monster」が…。頭に残って、今日、アルバム借りて来ちゃった…。いやあ、嵐ってかっこいいね。
2010.10.14
コメント(0)
今回の文化祭で一番心に残ったのは、最後の最後の集会。文化祭のフィナーレが終わって、お客が帰って後片付けして、全校集まって集会。その前にしかけをしておいた。生徒会はこれにてお役ご免。その生徒会にご苦労さんという機会を作ろうと。集会の途中で「ちょっと待った~ぁ!」と入り、全校でサプライズの企画をする。その「ちょっと待った~ぁ!」ができるのは、1人しかいない!ということで、劇の面々を集めて、趣旨を話すと、みんなが乗ってくれた。それができる1人とは、うちのクラスの委員長。そいつは、ここ数日、かなり出番多かった。合唱の指揮者。弁論。ダンス(1位チームリーダー)。劇のリーダー。女装のSP。パフォーマンスショー。吹奏楽の演奏の盛り上げ役。それをやれるのも、類い希なるカリスマ性。こいつが出ると、3年生は全員がついてくる。そんな人がいると、いろんなことが楽です。サプライズなので、企画はこっそり。その秘密共有感がいい。劇のメンバーで集まって、何するかを話し合う。当日も話し合い、各クラスの学級委員長を集めて、トップ会談(笑)。この計画に乗ってくれ、と。反応はみんな同じ、ニヤッとして、「いいですよ!」。それを、水面下でみんなにまわす。集会が始まる直前。集会並びで座る3年生に向けて、私が一言「よろしくね!」みんな、私を見てニヤッ。集会の流れに変更がないことを確認。出るタイミングを確認する。でも、このタイミング、難しかった。生徒会長の言葉とそのすぐ後の生徒会長の締めの間。タイミングをとるために、若干挙動不審になるうちの委員長。でも、こっち3年生の方を見て、一瞬ニヤッとして、親指を立てる。3年生もそれに、ニヤッとして、今か今かと待ちかまえる。でも、「ちょっと待ったぁ~」はできず、話を終えた生徒会長から、むりやりマイクを受け取り、「全校から、生徒会にお礼の言葉を言いたいと思います!」から始めました。これで生徒会の仕事が終わりだと言うこと、この文化祭もこれまでの生活を良くしてくれたのも生徒会のおかげだったこと。そう言って、「全校のみなさん、僕たちに続いてください」と、エール。学級委員長3人組が、たまたま、応援団3人組だったこともあって、がんばった~、がんばった~○○!にしました。生徒会役員の名前を言って、最後に生徒会。そして、最後に「1年間、ありがとうございました!」で締めくくる。生徒会役員、みんな泣きました。大成功!たぶん、一生忘れられない出来事になったと思うよ。それに、乗ってくれた全校のみんなにも感謝です!
2010.10.09
コメント(0)
私的に一番うけたのは、男装・女装コンテスト。何か、伝統になっているんだけど…。うけたのは女装。うちの部の6人が出た。女装は1人。主将。外国人風の女装で、う~ん、誰だろう、ガガみたいな感じ?通訳とマネージャーとSP3人を引き連れて、日傘で登場。握手して~なんて、出ると、SPが割って入る。もはや、コント!!そんななか、その女装がレベル高い。っていうか、ウエスト超細い。56cmとか…!?足も細くて、網タイツがピッタリ!!!!立ち居振る舞いも、外国のトップアーティストな感じで。…、そこで思った。こんな馬鹿臭いことに、全力をかけられるこいつらが素晴らしい!!!そしてもう一つ。主将、細すぎ。だから、試合中、倒されるんだって…。隣に男装で出てる女子の主将の方ががっちりしてるし…。がんばれ!男子部!!あとは、個人でエントリーするパフォーマンス。これも、超レベルの高いダンスが多かった。コントが無かったのが残念でしたが。数年前の「我が家」を模倣したコントが面白かったなあ。あの年はダンスも「鼠先輩」のダンスがうけたし。昨年はダンスは「矢島美容室」がうけた。前日祭はみんな楽しんで終わる。先生方もとやかく言わず、一緒になって大笑いする。あんな雰囲気がいいよね。またまたつづく~
2010.10.09
コメント(0)
今年は自分が3年生の担任のせいもあって、何だか、感動の多かった文化祭だった。合唱コンクールからの間が短くて、「えっ!?これしか準備期間ないの!?」っていう感じ。校長先生の話だと、今年の3年生ならこの短さでもやっていけると思った…らしい。確かにね、そうだけど、参った。時間が無い中、劇を仕上げなきゃいけない(私は劇担当)。階段下に貼られた、「文化祭まであと( )日!」にビビる毎日。生徒会の3役が2年生の時も生徒会で経験ありだったこともあって、生徒会+実行委員会の仕事は超順調。こんなに毎日定時に帰る生徒会は初めてです。文化祭の準備に前半と後半があって、前半は全校で取り組む活動。後半はまだ仕事がある部門だけ残ってやる活動。たまに、生徒会、前半で終わっていたときもあったもん。「帰るの!?」という私の驚愕の声に「だって、自分の仕事終わったんですもん」って…。かなり計画的にやってたので、順調すぎたらしい。仕事を前倒しでやったら、時間が余っているとのこと…。素晴らしい。劇は…、脚本選ぶのに苦戦(私が)。やろうと思っていたのは諸事情でNG。で、ダウンロードしました。でも、これもNGになるところだった。設定などを変えてOKに。金曜日に渡して、水曜日から脚本持たずに稽古。生徒のやる気に助けられました。昨年の経験者を中心に集めたので、らくちん。芸達者が多くて良かった。予行も本番も結構涙を誘ったので、そこも3年劇としては満足です。合唱は、う~ん、いまいちだったなあ。1、2年よりは良かったけど、もちろん。一番前のおばあさんが「お~っ」って感嘆の声を上げたってみんな言ってたけど。いや、その程度ですよ。地区の発表会にも出るので、そこまでもうひとがんばり。ダンス。ダンスは熾烈です。体育でダンスを選択している2,3年の21チーム中、本番に残るのは5チーム。体育の時間の第一次予選を通過したのが11チーム。その11の中に、うちのクラスの4チーム全部が入る快挙!!予行&前日祭の前日の昼の放送で発表されるんだけど、発表されるたびに、各クラスで歓声が!うちは絶対無理と思われていた男子チームが最後に呼ばれて大歓声。前日祭が第二次予選。11チーム中、5チームが当日の舞台発表へ!その5チーム中、1,2位チームがうちのクラスで、またも盛り上がりました。1位のチームは2連覇。昨年も3年生を抑えて、堂々の1位。勢いがあるからね。しかもオリジナル。しかも、アニソン(ちなみに去年も)。うまいのに、アニソン!?みたいなギャップが受けた。アニソン選びもうまくて、誰もが知ってるアニソン。ダンスを習っている人が1人もいない割には、かなりレベルが高いダンスらしいです。(ダンスを習っている人がいた学校から来た先生が言ってた。)なんか長くなったから、次に続く(笑)
2010.10.09
コメント(0)
久々の更新。激務をこなすこと、数ヶ月(笑)今日は合唱コンクールでした~!もちろん、最優秀賞でしたよ。3年生の学級担任は緊張しました。昨日、良くもなく、悪くもなく…な仕上がりに危機感。音楽の先生に、非常にまずい状況だと言われ、焦る。何か、もうこれ以上やることないし~な感じ。自由曲はもう、かなり歌いこみ、その曲の持つ意味も言葉の裏も考えながら表現できてる。でも、課題曲が…。感情がいまいち。無難過ぎる仕上がり。音楽の先生にも「発言できる立派な指揮者がいて、細かく教えてくれる担任がいて、それに甘えすぎ!言われたから、ここを小さくしてみました、っていう感じでその小さくする意味が分かってない!」と言われたらしい。必死さがない。昨年あっさり金賞だったから、今年も大丈夫だろうと思ったのか!?で、今日はそれを打破するための仕掛けを3つ。1つ。最終練習前の学担の語り!指揮者がカリスマ学級委員で、周りの人望が超厚い。こいつになら、全員がついて行きます!っていう人物。最優秀指揮者賞をとりたくて、音楽の先生に放課後通って練習した。その毎日の練習を知っているのか!!!と。この指揮者に私は賞を取らせたい。そのためには、あんたたちが歌で支えてくれないとどうにもならん!!課題曲は夢に破れた人を支えてあげる…という曲なんだ、じゃあ、今支え合え!って。で、右手をグーにして、胸をたたく、「心で歌え!」2つ。審査員と観客へアピ~ル。他のクラスより、ハーモニーという点で厳しいかもしれない。(実際はハーモニーはOK。問題は音量だった…笑)だから、学級紹介の文を変更。曲の背景や意味を考えながら歌います…。って。そして最後に「指揮者の○○君を中心に1つにまとまって歌います」。3つ。指揮者のパフォーマンス。1つ目の仕掛けがここで効く。指揮者に事前に、伴奏を始める前全員を見渡してこのジェスチャーやれ、と指示。それが、1つ目で書いた、右手をグーにして胸をたたく「心で歌え!」これをやらせた。きっと、指揮者を中心に1つになる。こいつらは、全員この指揮者に全幅の信頼を寄せている。これが効くはず。しかも2つ目に、「指揮者を中心にして歌います」という学級紹介が流れている。これで、劇場型のうちのクラスは盛り上がる。はい、すべてうまくいきました。でもねえ、欲を言えば、直前の教室での練習がもっとも良かった。体育館の広さと、ピアノの音量に負けた…。もっとうまく歌えるのに~!とちょっと残念。でも、自由曲、指揮者が最後のピアノの和音を締めた瞬間、拍手が!本当は指揮者が観客向いて礼をしたときに拍手になるのに!!うれしい、拍手!!とはいうものの、フライング拍手はうちの生徒の親だった。その生徒に指示されていたかも…(笑)まあ、その親の拍手から拍手が広がったけどね…。本当、良かったよ~。学校祭と、地区の音楽祭とダブルで歌う機会をいただきました。それもがんばります。
2010.09.30
コメント(2)
明後日、指導案検討会。全県大会の授業研究会の指導案を地区の教科の先生方が集まって、検討する。前日の徹夜は嫌だと思ったから、今日やってます。もっと早くやれよ、だけど。夫と子どもは夫の実家にお泊まり。私も泊まって来ようかと思っていたけど、明日まで出さなきゃ行けない書類があるし、指導案があるから、キャンセル。夫の実家…だからじゃないよ。私はそういうの(嫁姑)全然関係ないし。むしろ家にいるより、夫の実家の方が私と会話してくれる人多いから(義母と義姉)楽しいもん。それを蹴ってまで、家で仕事。明日までの書類は完成。やればできるじゃん、私!!!指導案も、モヤがかかっていた頭の中がけっこうクリアになってきた。これも、らくしょーじゃん、私!!!!!ゴールが見えてきた!あとは…、うちの生徒のでき次第。結構チャレンジャーなことをする予定。頼んだよ、生徒たち~!!
2010.08.16
コメント(2)
このチームの1年が終わった。男女とも目標にしていた全国には行けなかった。新人チームになってから1年。この1年は一生忘れない。何から書けばいいのやら。愚痴がいっぱいあって、なかなか書けないよ。女子はこのチームになって最後の試合が最悪の試合になった。試合後に集合して私が話す番になったとき、これしか思い浮かばなかった。第一声「ごめん」生徒の前で泣くことはほとんどないけど、号泣してしまった。「ごめん」それしかない。最後の試合が、最悪の試合で、こんなはずじゃなかった。もっとやらなきゃいけないことがあるってことを分かってた。このチームを私が守らなきゃいけなかった。そう約束したのに。昨年のこの大会で優勝チームに1点差で負けて、リベンジを誓った。ここで勝って、全国に行くって。そう思って、そういうチームにできあがってきて、春まではそれは現実だった。それが、たった4ヶ月でもろくも崩れ去った。新監督と女子がうまくいかなくて(男子もだけど)、でも、それをうまい具合にごまかしてやってきたはずだったんだけど…。ひずみがたまりにたまって、この最後の大会の最終日に爆発しちゃった。もう、最後の試合だから、子どもたちも先のこと考えず、爆発したんだと思う。新監督との関係を築くために、私もいろいろ考えてやってきた。でも、でも、ものには限界がある。自分の問題点に気づいていない人を変えるのは難しい。変わらない人と一緒にやっていくには、我慢するしかないのか!?自問自答、たまには愚痴を人に聞いてもらいながらの4ヶ月。うまくできなかったなあ。そういう関係築くのも、部長の役目なんだろうけど。幸い、メンバーのほとんどが全県選抜に選ばれ、選抜での全国を目指す。そこでは、悔いの残らない、自分たちらしい試合ができますように。
2010.08.10
コメント(0)
県の大会、優勝しました。っていっても、チーム数少ないけど…。大変だったよ~!!男子は前監督のチームに負け。試合後、キャプテン含むほとんどが涙、涙。でも、この後、もう一つ試合あるし。リーグ戦ですから!まあ、負けたチームは前回は最下位。まさか、負けるとは…。上位大会に行けない…って心配になったんだね。で、最後の試合。B中との試合。うちが勝てば、一勝一敗の三つどもえになり、得失点差で決まる。A…うち、B…前回優勝校、C…前回3位校(前監督が監督)1点差でうちが勝てば、1位B、2位C、3位うち。2・3点差でうちが勝てば、1位C、2位B、3位うち。4点差でうちが勝てば、1位C、2位うち、3位B。5点差でうちが勝てば、1位、2位がCとうちで総得点の多い方。3位B。6点差以上でうちが勝てば、1位うち、2位C、3位B。このややこしいこと。前監督「そっちのがんばりで、うちが上位大会に行けるかどうか決まる」って言ってたけど、計算結果、どう転んでも、行けるじゃん!!!「うそっ!?」って、ちゃんと計算して~!試合始まってからも検算して、結果を確認。とにかく、6点差以上つければいいんでしょ!!でも、前大会、4点差つけられて負けている相手。先に走られるとやばい。…でも、始まると、こっちが先行する試合。なんだ、大丈夫じゃんと思ったのが4-2の時。後は超冷静でした。で、大勝!得失点差で優勝!三つどもえなったの初めてなんだって。良かった、勝って!!!女子は…。初戦は楽勝。決勝とも言えるB中との試合。前半、まさかの7点差負けで折り返す。この7点差、致命的。もう逆転はできない。ほとんどお通夜状態のハーフタイム。半泣きの女子を監督に預け(監督はちょっとパニック中だったけど(笑))、監督・審判控え室に一人戻った。そこには前監督が遅いお昼ご飯。「もうダメだ、ごめん」と、思わず泣いてしまったよ。「まだ7点差でしょ、行けますよ」っていわれたけど、いや、誰が見ても、もうダメだから。その原因は…、間違いなく、あの人でしょ。指導してないことやらせるな!!!!「ペットボトル投げつけたくなるんですけど!」「誰に(笑)?」「って、決まってるでしょ、一人しかいないっつーの!!!」と涙ながらに、タオルを自分の鞄に投げつけて部屋をでました。後半、突然メンバー変更。え、その練習してないんだけど~!でも、その変更の意味は分かる。してないけど、一か八か仕方ない。でも、それが当たったんだなあ。ポジションチェンジした子が続けざまに得点。それで波に乗った。でも7点つめるには、うちが1点入れるときに1点入れられていたら詰まらない。なかなか行かなくて困っているとき、ベンチの後ろに気配が。振り向くと、前監督が真顔であることを教えてくれた。そう、4月まではそうしてたのに、すっかり忘れてた!!っていうディフェンスの動きを。離れてしまうと、そういう基本までやれなくなっちゃうんだね。その指示を私が出して、ディフェンスが機能してきた。「出るな、出過ぎだ」という監督を無視して、「いいから、それでいいから!」って言っちゃったよ。そこから、相手が得点できなくなった。で、追いついたのが、残り1分とかそこらへん。そのまま同点で終了。でも、同点で優勝なのか2位なのか、計算して無くて、終わっても「?」応援の親にあいさつに行ったときに超喜んでいるのを見て、優勝した?って思った。戻って、オフィシャルで優勝を確認。実はB中もうちも、C中との試合、得点は同数。失点がB中より、うちのほうが少なかった。たった4点の差で優勝!!!でも、もう、奇跡の追い上げ。これは、次の上位大会でもやらなきゃ!って思ったよ。
2010.07.17
コメント(2)
仕事しなきゃ。通信簿の所見の下書きを書かないと。ただいま正しい逃避活動中…(苦笑)
2010.07.15
コメント(2)
ひどい夢を見たよ~夫と子どもの乗った車から降りて、なぜか高い橋の上を向こうに行こうとしている私。橋の向こうは崖のようだ。そして、その橋は河口付近にかかっている。その橋を渡ろうとして…!!!!!なぜか、死体がある。しかも、その死体、かなり腐乱している…でも、行かなきゃ!横を通るも、かなりひどい…。通ってはみたものの、これは警察に電話しなきゃ!!!橋を戻って電話。でも、携帯が通じない。そこで、橋のたもとにあった家に駆け込み、電話してもらう。いったん車に戻って、夫に報告。でも、車からは降りてこない。その間もカラスや鳥がやってきて…ああ、怖い~!警察が来た。けど、イヌをたくさん連れてきた。そのたくさんのイヌは死体に群がり…あああああ、ひどい~!!でも、そうか、そうしてから回収するのか!そうすれば、骨だけになるし…。となぜか納得。骨だけになった死体を…それ以降は覚えてない。どんな意味のある夢でしょうか…?だれか、教えて~!!ちなみに3日間、うっかりソファで寝ちゃった。仕事できないくらい、疲れて寝ちゃったのに、今日は寝られない~!!なんで~!!!!!
2010.07.08
コメント(0)
朝の会の後に、生徒から質問。「教室に貼ってあるテストの日程と、私たちが聞いている日程が違うんですけど…」なにっ!?そんなはずはない。なぜなら、私がその間違いを指摘して、確認してあったからだ。先週の水曜日の話。先生方に次週(今週)の日程が渡った。期末テスト1日目は社会・国語・数学。期末テスト2日目は英語・理科。でも、はるか3週間前、テストの計画表を作るために、確認したときには1日目…数学・英語・理科2日目…社会・国語だったはず。確認もしたのに。でも、うちの学年を動かせば、他の学年も動かさないといけなくなるので、「大勢に影響なし」と教務主任と確認して、1日目…社会・国語・数学2日目…英語・理科に変更すると、生徒に連絡するから、と確認した。のに。本日30日(水)明日は期末テスト。朝の会で生徒から、日程が違っていると指摘を受けた。職員室に行って確認すると…。先生方に渡った日程表と、生徒に渡った(教室に掲示してある)日程表が違う!!!教室掲示の方が正しいということに。それで焦ったのが先生たち。2日目だと思っていた先生方(私も)は、あわててテスト作成に。私なんか、2学年分、2日目から1日目になるし。いやあ、断固拒否しようかと思ったけど、生徒の方優先だし。おかげで、国語の講師の先生と、11時過ぎまでテスト作成してきました。まいったまいった。そんな日程変更、簡単にしてもらっちゃ困るっちゅーの。寝不足ですねえ。
2010.06.30
コメント(0)
抗菌剤(抗生剤…意味違うのか…?)のジェニナック。飲んでます。夕飯後2錠。ところがね、たぶん、これ薬の副作用。1、朝から晩まで口の中が変な味。 苦いって言うか、なんて言うか。 薬をずっと口に含んでいます、的な味。2、下痢。 日曜日の回転寿司のせいかと思ったけど、ちがうみたい。 ちなみに、朝だけです。 おなかは痛くない。まったく。1が一番きつい。ご飯も変な味するんだもん。調べてみたら、味覚異常や下痢などの副作用があるって書いている。病院の先生に言った方がいいのかな?
2010.06.29
コメント(2)
今日はひどかった。校舎の1階の廊下は結露。ただ、水飲み場の前の廊下が結露していることから、その廊下の下に水道管とかあるのかも。とにかく、「誰かバケツで水まいたでしょ!!」状態。3階はまるでサウナ風呂。耐震工事中のために、廊下の窓を開けることができないのが痛い。ビニールシートで窓が覆われていて開けられない。だから空気も通らない。熱い空気は上へ…。ってこと。3年生の教室のある2階は、帰りに無理矢理窓を開けてみる。ビニールシートが少しはがれたけど、熱中症になるよりいいよ。でも、やっぱり明日から開けるなと言う指令。かわいそうな生徒たち。あ、ちなみに、理科室は教室等とは逆の北校舎なので、比較的涼しいかも。教室で授業のみんなは大変です。
2010.06.29
コメント(0)
先天性耳瘻孔化膿症が再発しました。数週間前、うっかり、指の腹でこすったんだよなあ。それに、連日のストレス。ストレスの原因…!?まあ、ねえ、いろいろですよ。今回は腫れてすぐの受診。木曜日、腫れている部分をぐっと押されて、中の膿んでいる部分を押し出される。それが痛いっつーの。で、抗菌剤の内服。ところが翌日。同僚と生徒に「先生、耳、昨日より赤く腫れてきているよ」と言われ、1週間後に予約だったけど、急遽前倒しで受診。抗生剤の点滴を2時間弱。20時すぎまでかかって、看護師さんを残業させてしまいました…とほほ。そして、翌日土曜日。「うん、腫れが落ち着いたから、切開しましょう!」って、やっぱ切開かよ!!でも、今回は前回よりは、腫れていない。痛くないはず、痛くないはず、痛くないはず…でも…いや、痛くないはず…。と呪文のように心の中で唱え、いざ、切開。麻酔は痛かったけど、あとは全然、これなら余裕!!!!でした。前回はひどかったから。その後点滴して、9時の予約で2時ころ帰りました…。(混むんです、その病院。予約でも2時間待ち…。)さらに、今日、月曜日。夕方の予約。看護師さん、点滴を見越してか、私をかなり早めに診察室へ。120番台の受付の人が見られているときに、161番の私が呼ばれたし。傷口を押さえているガーゼ1枚を、なんか消毒薬を使ってはがす(?)。その消毒薬が熱い!もともと熱いのか、皮膚につくと熱いのか!?それが熱いし、痛いし。でも、これも、前回に比べたら、かなりマシ。我慢できました。「きれいに治ってますよ。点滴も今日はいいです」だって。4時の予約で5時前に終わるというミラクルで、今日を終わりました。袋の摘出を勧められました。局部麻酔か、全身麻酔。インターネットで検索したら、その手術の様子の写真があって…怖い、怖かった。2ちゃんねるの書き込みもあって、それを見て、さらに恐怖倍増。全身麻酔でやります、やるなら。でも、怖いね。そのうち、考えます。って、前回もそう書いたかも。
2010.06.28
コメント(0)
うちらの競技は他の競技に先駆けて開催。まあ、全県も同一カードで行われるんだから、何となく練習試合的な面もある。が、男子は4連覇がかかってるし。で、結果は…男子は準優勝、女子が優勝でした。男子、まさかの敗退。あ~あ、こんなことになろうとは。でも、よく考えると、まさかっていうより、予測できたのかも。練習内容、ベンチワーク、けが人の多さ。いろいろ重なって、こうなった。監督が替わるって、こういうことだったのね、と思い知る大会でした。チーム力を維持できなかった私の責任も大きいけど、あ~あです。男子の1試合目。それが山だったんだけど…。朝イチに弱い我が校のダメさ加減が炸裂。しかも、レギュラーが直前練習でケガしてでられず。もともとレギュラーをケガで1人欠いていたのに。そして、2年生の1番手を登録し忘れるという失態(監督だけど)。だって、私、チームの登録表みせてもらえなかったし…。そんな試合、前監督が常にオフィシャルのうちの学校側に座っていて、心配そうにしてた。途中、何回か私と目があって、2人でため息。「そうじゃない、そうじゃないんだってば!」って叫びたいけど、ベンチでそうも行かず。この年下で女で監督じゃないっていう微妙な立場を恨みました。男子には悪いことした。今後の練習、ちょっと、ちゃんと口出します。こどもたちのために。女子は男子より心配していたので、前日もいちばん近い大会のDVD見て、復習。ダメだったときと、良かったときと、何が違うのかとか。今回は良かった。途中、えっ!何で!?っていうベンチワークも3回ほどあったけど、大勢に影響はなく、何とかなりました。全県でこけないように頑張ります。いやあ、今回、ストレスいっぱいたまったよ。「先生、静かだったね」と会う親みんなに言われたけど、だって、2回監督に制止されたし。何か、心が折れちゃって。私間違ってないと思うけどね。こんな部長がいて、監督もかわいそうだと思います。思いっきり小姑だし(笑)。校長はこの競技の重鎮でおっかないし。そして今回、負けてはいけない試合で負けさせてしまい、かたや、前監督は自分のいた学校でチームをレベルアップさせ、今回台風の目にさせてるし。監督こそ、胃潰瘍にならないか心配です…。がんばって、新監督!!でも、常勝軍団率いていくというプレッシャーに打ち勝たないと、今後やっていけないよ~!
2010.06.12
コメント(0)
6日の日曜日の夜から熱が上がって、月曜日は欠勤。自分のクラスはこれまで無欠席できたのに、欠席者第一号は私でした。とほほ。日曜日は部活が休みで、おでかけ。車でドライブ。でも、運転中、とてつもなく寒気が…。気温が高いのに、寒い…。家に夕方帰ってからも寒くて、タオルケットを掛けてソファで横になる。気づいたら、夕飯時だった。夫が「焼き肉にしようかと思うけどどうする」って…。「食欲ない」そのまま焼き肉のじゅうじゅうって音で目覚める。私抜きで、夫と子どもと2人で焼き肉してました。それもとほほ。結局38.6℃まで上がって、そのまま就寝。あ~あ、何で今頃。この前の週は生徒指導上の問題もあり、忙しかったからそのせいかも!?
2010.06.07
コメント(0)
久々の更新です。職員が大幅に変わり、なんだかストレスな日々。いかに今までぬくぬくとやってきたが分かる日々。まあ、それでも、学級自体は特に問題なく行っているので、ストレスもさほどではないけど。ちなみに、うちの学級、今日で無欠席40日目。今年度、欠席した生徒がいません。すごいでしょ~!!昨年は新学期始まって5日で欠席1だったこと考えれば、かなりの進歩!しかも、こんなに無欠席が続くと、もう完璧、休んじゃまずい雰囲気に~!!眼科に行って遅刻が3名ほど。歯医者で早退も1名。「具合悪くてもとりあえず学校来て、学校にタッチして帰れば欠席じゃないんじゃない?」なんていう始末。いや、具合悪いときは休んでいいから…(^_^;)でも、昨年、ちょっと咳出るくらいで休んでいた1名がまだ休んでいない。いいぞ、いいぞ。このまま、1学期、無欠席でいくかなあ。
2010.06.03
コメント(0)
行ってきました。10年ぶりの修学旅行。行きも帰りも飛行機。って、飛行機じゃないといけないところにです。行きも帰りも同じ便に、隣の県の中学校と一緒だったから、最近はここらへんの県はそこに行くことが多いのかな。北国から南国へ。1日目。空港で不審物騒ぎ。その横をすり抜け2階へ。爆発物処理班が出ていて、みんなで見学。…本当に爆発物なら、真上の階も閉鎖するよね、普通。まあ、ただの忘れ物だったらしいのですが…。向こうはとても暑くてびっくり。やっぱり南国(どこかって書いたら、検索にひっかかるかなと思ってあえて伏せます)。歴史的建造物を見学して、リゾートホテルへ。超、豪華なホテルです。到着が遅かったので、プライベートビーチでは遊べません。夜はゆっくり寝ました。魔法の(!?)しかけをドアにするので、子どもたちは外には出ない。消灯時刻後は廊下に出られません。消灯は22時。そのときに回って、鍵を回収し、ドアにしかけ。その後23時に廊下を巡回。うるさい部屋に一言声をかけて寝る…っていっても、うるさい部屋はひとつも無し。廊下に出た形跡もなし。(っていうか、廊下には出られないしかけをしているので)で、先生方も解散でおやすみなさい~。でも、部屋が一緒だった先生と1時近くまでおしゃべりしてから寝ました。続く。
2010.04.18
コメント(2)
心配だった学年部、いよいよ、本性が見えてきました。っていうか、1年部なんだけど、今日入学式で、もうそれか?まずは、入学式のしおりを本番2時間前にすべて印刷し直し!生徒の名字(くさかんむりの真ん中がとぎれる)が違っていたのが2人。漢字自体が間違っていた子が2人。主任、働いて~!新任の副主任にやらせても、気づかないですから~。それって、昨年度中に終わらせておく仕事でしょうが~!!!!で、そのくさかんむりが出ず、結局普通に出して、間を修正液で消して印刷かけることに。そして、式。指名点呼。「」1人、くさかんむりがとぎれるはずの子が、くっついている!…おい、作り直して、確認しなかったのか!?実は、うちのクラスの子の妹。その子はくさかんむりとぎれるって、名札作るときも話題になったし、クラス発表の紙だってそうしているし、きづけよ、主任~!!!他にもいろいろ。新入生受付だった私。小学校にいた1年で教えた子たちだった。元教え子の2人に声をかけられる。その子たちは同じ名字で、今回、しおりを作り直す原因となった2人。もちろん、名札の漢字も間違っていて、1日入学後に名札を作り直した2人。その2人から「先生、名札のラインの色が、他の人と違うんだけど…」「…本当だ…」でも、間に合わないので、新しい名札がくるまで、そのままにしておいてもらうことに。たぶん、これは業者のミスなのかもしれないけど、来た時点で色違うって気づかないもんかなあ?いろいろ大変な学年部の今年度がスタートしました。その渦や荒波に巻き込まれないように、我が3年部はきちんとやることやっていくぞ~!!
2010.04.06
コメント(2)
やっともてたよ、3年生!いやあ、いいねえ。前回3年生をもったのは、2000年。すでに、10年の歳月が流れた。2,3年と、学級編成はなく、昨年度、そこそこうまくいっている学級だから、スタートはスムーズ。いきなり席替えして、新たな気持ちでスタートです。
2010.04.05
コメント(0)
部活の監督が転任するので送別会があった。親の会主催。全部で、60人以上集まったよ。すごいね、先生…。転任を惜しむ声多数。涙涙でした。先生の思いを忘れず、これからさらに強くしていかないとね。
2010.04.04
コメント(0)
7歳になりました。でも、こんな日に、私は隣県で練習試合。1日いなかった。その上、突然の送別会(っていっても校長含めて4人で)。で、夜もいない。ごめんよ、息子。この埋め合わせは必ず!!
2010.04.03
コメント(0)
宴会を取り仕切る厚生部が、なんと、全員女性になってしまった。いいのだろうか、これで?新任の方々が、口をそろえて「女性のパワーに圧倒されそうです」というけれど、確かに、うちの男性陣は弱い。お酒も、うっかりしていると、女性の方が飲めるかも。歓迎会は、けっこう盛り上がり、いい会になりました。
2010.04.02
コメント(0)
気づいたのは午後6時。一番だませそうな元監督と電話で話し終わった後だった。う~ん、残念。ある女子生徒の嘘。私も引っかかりました。お姉ちゃん(高校3年生)が、突然結婚するって言ってびっくり。昨日はそれで家中で揉めた。もう、どうなるかと思って、夜一睡もできなかったんです~。そのお姉ちゃん、おっとり系の子で、よく考えれば嘘だと分かるけど、部の友達もみんな引っかかったらしい。すばらしい。うちの子。うそついてもいい日だと言ったら…。「今日ねえ、空を猫が飛んでたよ!」だって。かわいい嘘でいいねえ
2010.04.01
コメント(2)
大幅に人員が変わり、激動の平成22年度が始まりました。各学年部、いろいろです。私は10年ぶりの3年生です。ああ、良かった。転勤かも…と思っていたので。これで修学旅行に行けます~。とはいうものの、うちの学年部だけですね、安泰なのは。うちの学年はこの学校では珍しい「3年間同じ主任と同じ学級担任」。うまくいっている学年なので、良かったです。他は…、どうなるのかな?心配なのは…。う~ん、どうかなあ。新年度なので、他にうつった先生方からもメールがきます。離任式の後の飲み会で思わず説教してしまった(私と同僚で。他にもした人がいたらしい)講師の先生から。初の学担(しかも大きい学校の)が決まり、弱気になっているのを説教しちゃった。「不安だけど、がむしゃらにがんばってみようと思います!」だって。2時まで飲んで説教したかいがあったか!?あとは、元監督から。「あ~あ」っていう題名のメール。一緒に部活で組む講師の愚痴。その講師、私の後輩で、元監督の先輩。高校時代、大学時代、何か頼むと「え~っ」が口癖だった。練習やプレーに対するやる気が無くて、同級生にまで怒られていた彼女。その下で3年間部活をやってきたうちの妹いわく「やる気無しだもんね。でも、やる気あるときもあるんだよ」「見分け方は?」「無い。まあ、本当にやる気が無いことの方が多いよ。」という彼女、やっぱりあまりやる気がないらしい…。ということは、いろいろ自分でやらないとね。がんばれ~!私はLANの調子が悪くて、悪戦苦闘。結局ハブが悪かった。後は…修学旅行の打ち合わせ。明日は本格的に学級の準備だね。
2010.04.01
コメント(0)
帰りの道中、夕飯を食べた後監督「先生って、学校の鍵もってますか?」私 「持ってるよ。学校においている車の中」監督「俺も車の中なんですけど、車の鍵が学校の引き出しの中なんですよね」私 「………私も学校のクツ棚の中だ…」これはやばい。どうよ、これ。さすが私たち。で、すぐバスの中で作戦会議。学校の鍵は貸し出し制。貸し出しようの鍵は全部で3つ。ちなみに、私と監督が持っているのは、表に流通(?)してない裏の鍵。作戦1。「吹奏楽部担当に開けてもらう。たぶん、鍵持っている。学校のすぐ近くに家。」作戦2「女子バスケ部担当に開けてもらう。鍵持っているかも。学校からちょっとのとこに家」作戦3「うちの学年主任から借りる。主任はmy鍵がある。学校から10分ほどのとこに家」作戦4「女子卓球部担当に借りる。いつも最後だから、鍵あるかも。学校からかなり遠いところに家。でも、途中寄る道の駅まで出てきてもらえるかも」作戦4は私が断固拒否!!!!だから、作戦3が最後の手段になる。来てもらうのは申し訳ないので、家の前までバスで行くか~…って、家わかんないし…。で、作戦1の先生へ電話…。でない。次、作戦2の先生へ電話。出た!!監督「講師の先生方の行き先聞きたくて(本当はこの内容の話を聞きたかったの)」先生「○○先生がどこ中で………です。」監督「ところで、今どこにいますか?」先生「娘の卒園祝賀会なの~。今日卒園したんだ~」監督「…そうですか~、おめでとうございます…」で、残念!!!というところに作戦1の先生から電話。良かった、来てくれるって!!!!!本当にすみません!!!!ホッと一息…。で、終わらないよ。さらに落ちが。でも、私たちはその落ちに関われなかった…。学校に着くと学校内に明かりが!作戦1の先生が9時過ぎだというのに、待っていてくれた!!!本当に申し訳ない…。吹奏楽担当「学校に来て、鍵開けたら、セコム解除できなくて、っていうか、解除しても開かなかったんですよ」私・監督「え?なんで??」吹奏楽担当「今日の最後の人、内鍵かけたらしくて」そう、うちの学校は玄関は2重扉。外の扉は鍵であけて、中の扉はセコムでオートロック。暗証番号で解除。が、昔は外も中も鍵だった。それを、中の鍵をかけた人がいる!オートロックが解除されても中の鍵が解除にならない。最近流通している貸し出し鍵はその失敗を防ぐため、外鍵しかキーホルダーについてないんだよ。ということは、内鍵着いたホルダー持っている人だ。どうやら、鍵を閉めたのは教務の先生。おいおい、何年いるんだよ、うちの学校に。で、吹奏楽の先生はどうしたかというと…「もしかして生徒玄関どっか開いていたりして…と思っていったら、開いてたんですよ1つ!」う~ん、ミラクル!!生徒玄関って、最後の人が締めることになってるけど、それは施錠しなかったのか!?さすが、伝説の教務主任!!!でも、ミラクルでした!!!!無事に家に帰れましたから。ああ、良かった。ありがとう、教務主任…、…って、ありがとうじゃないか!?
2010.03.27
コメント(0)
やっぱね、全国の壁は破れなかったよ。厚くはなかったけど、簡単にはいかない壁でした。直前の練習試合で当たるチームを見たのがダメだった。勝てるかも…という気持ちはチームをダメにする。監督は転任が決まっていたので、最後の試合を勝たせたかったけど…。夏の全国いけるように、新しい監督とがんばります。
2010.03.26
コメント(0)
何がって、いろいろですよ、いろいろ。忙しすぎる日々。あと10日間。突然、やることいっぱいになった。4月からだって、やることいっぱい。何からやるのか、これからどうするのか、いろいろ考えることがいっぱい。いっぱい、いっぱいの日々。…本当、やられました。
2010.03.22
コメント(3)
2004年4月に入園してから、早6年。あっという間の6年だったなあ。赤ちゃん組(0歳児)に入ったのは2004年4月1日。初めての保育園で、朝は泣くかと思ったけど、玄関で先生に抱かれ、泣きもせずキョトンとしながら私を見送る我が子。その後も特に泣くこともなく、楽しく過ごした1日目。あれが、6年も前か~。入園してたった3日で1歳に。歩き始めて間もない頃で、連絡帳にも「今日はこれくらい歩けました」っていう連絡があったけなあ。同僚の先生方に「小中高の卒業式より、卒園式の方が泣ける!!!!」と言われていたけど、確かに、泣けました。まだ話すことも歩くこともできないころからの6年だから、成長したなあって思うんだよね。歌がね、これがまた泣けるんだよ。でも、この前のお別れお遊戯会で歌った「こころの根っこ」っていう歌の方が泣けたけど。卒園式は終わったものの、実は、31日までは登園します。保育園だからね。どの家も預けるところがないから、31日までは登園なんだって。だよね。31日には夫婦そろってお迎えに行き、6年間のお礼を言ってくるつもりです。
2010.03.20
コメント(1)
いやあ、パソコン自体を開かず、寝てしまう毎日。疲れているのかな。卒業式も無事に終わり、今日から3年生のいない日々が始まりました。超静かです、保健室付近が。2年生、ほとんど保健室に行かないからね…。近隣の中学校は今週が卒業式のピーク。土曜日に合格発表とちょっと変わった日程になったけど、今年はどうなるかな?落ちて後期に回る人がいないでほしい。監督が3年生担任なので、後期に回った人がいれば、全国の開会式に間に合わない。私1人で引率って…やだよ~!祈る毎日ですね。
2010.03.10
コメント(0)
建国記念の日も、今日も高校生と練習試合。高校女子と中学校男女はボールの大きさが同じなので、試合できます。高校女子にとって、中学生といえども男子はスピードもパワーもあるし、いい練習相手になるみたい。もちろん、うちの男子にとっても、いい練習になります。うちの女子はほとんどおまけ状態。Bチームとやっても大差で負けますから。でも、Bチームといいつつ、引退した3年生やコーチであるOGが混ざったりすることもあって、実際、Bのほうが強いときがあるけど。この2日間で男子は格段に上達した。次の相手の出方を予測するようになったかな。相手のあるボール競技って、予測する力が絶対必要。でも、それがなかなか難しいんだよね。高校のほうでもまた来てほしいということで、次の約束もしてきました。どちらも緊張感があって、とてもいい試合になりました。しかも、この高校、ブロックのチャンピオンで、春の選抜に出るチーム。うちの全国の相手も決まり、いよいよです。1勝して、次に残れるようにがんばりたいな。
2010.02.14
コメント(0)
ブログの更新は久しぶり。なぜって…。携帯のゲームにはまってしまって、こっちのブログの更新をしてなかったよ。うちにはDSもPSもない。なぜなら、私がはまってしまうから。昔、3年生を持っていた時、スーファミ(だったか、PSだったか…?)にはまり、大変な事態になった。はまったのは、ロールプレイングゲーム。途中でやめられないんだよね。自分のために、ゲームにははまらないようにしていたんだけど…。いや、うっかりはまっちゃった。学校のブログも更新が滞っている。やっぱ、学年に1人、更新をする人がいないと…。学校のパソコンがウイルスにやられ、ただいまデータ移動中。私の学校用のパソコンもCDもSDも認識せず。このパソコンを学校にもっていかないとダメかな。でも、来年度、学校に教員用のパソコンが配備されるという噂。そこまで待とうかな。今日からボチボチ更新していきますので、よろしく。
2010.02.08
コメント(7)
1年の反省を…。1 さらに健康的になる~~!!! →目標は8kg減って…。 無理でした。すみませんでした。 来年はがんばります。2 やるべきことをしっかりやる。 (1)仕事をさくさくこなす。 → 昨年よりはいいかも。それでも、時間とにらめっこしてっていうのは今だに苦手。 (2)家事を後回しにしない。 → そこそこできたかも。でも、そうじゃないときも。 夕飯は夫にがんばってもらった時もありました…。3 料理のレパートリーを増やす。 →夕飯を作るのがきちんと(夫ががんばった)できない時も多かったので、なかなか。 でも、レタスクラブ見て作った料理、超おいしかった~。4 妊娠する…? →同僚と勝負(!?)していたけど、あっさり3月に破れました。 「実は…妻が妊娠しました」って、3月の大会に行くバスの中で聞いてやられた~。 その後も、来年3年生を持ちたいな~と思ったらちょっと…。 でも、そんなこと考えると転任したりするんだよね。5 ブログをたくさん更新する。 →全然…。しかも学校のも全然…。ikeTさん、すみません…。
2009.12.31
コメント(3)
ズームインで24日にはサンタさんが出発したというニュースを、そして25日にはそのサンタさんを追うNORADの衛星カメラについて、まじめにニュースを流してくれたおかげで、うちの子は、もうどきどきワクワクでした。サンタさんの出発のニュースは、走って私のところに「サンタさん、出発したって!!!!!!」と興奮気味に教えてくれました。25日のNORADのサンタさんを追うというプロジェクトの始まりについて知り、びっくり。広告の電話番号掲載間違いから発展した、このプロジェクト。すごいね、アメリカって。そして、ズーミンがそのNORADにかけた電話で、どうして1日でサンタさんがプレゼントを配れるのかが明らかに!サンタさんって、時間の進み方が人と違うんだって。サンタさんの時間の進み方はゆっくりだから、私たちにとって1日でも、サンタさんにとってはもっと長い時間らしいよ。だから、プレゼントを一晩のうちに渡せるんだって。そうなんだ~。なるほどねえ。うちの子には25日の午前2時ころ置きに来たらしく、朝起きて見つけて喜んでいました。午前0時には無かった。私がベッドに入った0時頃、夫はトイレに起きたんだけど、その音に飛び起きたうちの子。まだプレゼントが無いことを確認してがっかり。「ちゃんと寝てないとサンタさんが来ないよ」と言うと、すぐに眠ってしまった。が、夫が階下で何かを落とした(か、倒した)らしく、その大きすぎる物音(ガラガラガラ、がっしゃ~~~ん)で子どもは飛び起きる。(私も実際、飛び起きた)でも、子どももすぐ寝て、夫もあがってきたけど、手ぶら。夫も私もすぐ就寝。いつ、サンタさんはプレゼントを置いたのか…?分かりません。たぶん、朝方?いや、2時ころ?いずれにせよ、忘れずにプレゼントを置いてくれて感謝です。プレゼントは「トミカ ハイパーブルーポリス」大きいパトカーで、いろいろボタンがついていて、いろんなところが開いたり、音が鳴ったりします。喜んでくれて良かったです。来年は何かなあ。そろそろ、DSとかほしいっていうかも…。
2009.12.27
コメント(4)
この2学期も楽しい2学期でした。いちおう、うちのクラスは特に問題はなく、毎日楽しく過ごしましたよ。朝の会と給食と帰りの会が楽しくて。給食は、25日はサンタさんの話で盛り上がりました。うちのクラスの生徒の中で、小学校3年生以下の兄弟をもつ子が結構いて。ある女子。妹小学校3年生。「妹に夜中に起こされましたよ。サンタさんがプレゼント持ってきたって。良かったねえって喜んであげました。」ある男子。弟小学校1年生。「お兄ちゃんにはどうしてサンタさんが来ないの?っていうから、大きくなるとねえ、いろいろねえって濁しました。」ある男子。弟まだなんと3歳。「サンタさんを信じていて、かわいいですよ。」すでに、どの子も親の気分。年が離れている兄弟っていいねえ。ある女子。弟小学校中学年。「お父さんが弟たちにこっそりサンタのふりしてプレゼント置くんですけど、弟たち実はサンタはお父さんだって気づいてて、でも、お父さんがかわいそうだから、『わあ、サンタさんからだ~』って、気づかないふりして喜んであげてました。」弟たちもかわいいねえ。最後の女子の話では、みんなで「空気の読める、いい弟だ!」と絶賛しました。そんなどうでもいい(ってわけじゃないけど)日常のことが楽しく給食で語られ、みんなが笑顔になるって、それって、いいなあって。この学級はクラス替えなしの持ち上がりの学級なので、来年度も持ちたいなあ。とりあえず、3学期も楽しく笑顔があふれる学級にしたいです!
2009.12.25
コメント(0)
昨晩、夜中に起こされた私は朝起きられず…。夫と子どもは2人で起きた…らしいが、私は分からず(ごめんなさい(^_^;))。で、「お母さん、水族館に行くよ!」で目が覚める。「水族館!?この大雪に!!??」起こされて30分後には出発。はるばる水族館まで行ってきました。冬の水族館は…人がいない…。なんて寂しいのだろうか…。冬の日本海の荒波がさらに寂しさを増す。中は人がいなくてゆっくり見られました。水族館のレストランでお昼をとりました。私は水族館のある市のB級グルメの塩焼きそば。麺類苦手な私でも、「おいしい」と思って飽きずに食べられたので、いいほうじゃないかな。そのレストランで思いがけず大学の同級生に会う。子どもと2人だったのですが、いろいろ事情があるらしく父子2人。いやあ、それもまた冬の寂しい水族館…でしょうか…。帰りは県立博物館に寄っていく。あと40分で閉館の時に入って、企画展を見る。スーパーで買って食べていた「シイラ」という魚の正体を初めて見てびっくり!あんな魚だったのね!!!!切り身だけからは分からない容貌でした。後は帰ってきたのだけど、海沿いの町は雪が少ないねえ。こっちに戻るほどに大雪に。でも、こっちの方が除雪がいい。海沿いは除雪してないところもあって、所々で事故が。スリップして追突や側面衝突やいろいろ。危ないね。通信簿やらなきゃいけないのに…、1日遊んで、そして今。もう今日が終わる。そろそろ本腰入れますか…。
2009.12.20
コメント(2)
今年の忘年会も泊まりがけ。隣市の山奥。学校から1時間。温泉です。昨年の教訓(宴会2時間じゃ足りなかった)を生かして、6時開宴。5大ニュースも今年の川柳も大盛り上がりでした。今年の川柳の詠み人当てクイズでは4位に入り、賞品ゲット。町のお菓子屋さんの若返りまんじゅうでした。これで10歳若返ります~(^_^)v9時に宴会が終了し、3分の1は帰宅。3分の2は泊まり。泊まりの人は男性の泊まる1室にて2次会。泊まる人、全員来たね。途中、もう寝る~と行ってちりぽりと(「ちりぽり」って方言…?)帰り、最後は男性5名で女性4名。もう寝ようと言ったのは1時45分。ちなみに、校長先生は最後までいました…、すごい。校長先生はずっと焼酎ロックなんだけど、顔色一つ変えず…。恐るべし…。私も最後に「はい」って校長に焼酎ロックを渡され、それに最後やられました。女性陣、みなさん元気でした。すばらしい。いろんな人といろんな話をして楽しかった。お風呂もきれいで広くて、雪の中の露天風呂も良かったし。食べ物もおいしかった。でも、司会の補助(BGM係)をしていたので、最後にあわてて食べたけど。一番驚いた話は…そうだなあ…つい先日子どもが生まれたばかりの同僚から聞いた話が衝撃的でした。まあ、いつものノリの話だけれど(^_^;)母乳の神秘…?っていうか、どうよそれ!?っていう話でしたが(ここでは書けません…)。いつものように、いろいろ勉強になります~、ありがとうございますっ!っていう話でした。来年もいい年になりますように!
2009.12.18
コメント(0)
今年は、非常勤の方々が多いので、プレゼント交換はなし。昨年は1人1000円くらいのプレゼントを買って持ち寄って、抽選会だったけど…。不況ですねえ。今年の忘年会のイベントは、5大ニュース!私の川柳!の2つ。5大ニュースはアンケートをとって集計中。学校の大改装のことと、インフルエンザの流行が上位です。川柳は1人1人に今年を振り返って作ってもらい、名前を伏せて職員30人分を一覧に。そして、その川柳が誰だか当てる。高得点の方には賞品が!!!この川柳、難しい!学級閉鎖のせいで2週連続同じ給食を食べたN先生。うちの学校に2年連続の講師(常勤)採用になったS先生。マスクがバカ売れした購買担当のS先生。悲しい事情で家を新築したY先生。自分のクラスの困った君の名前であいうえお作文にしたK先生。って、そこらへん分かるんだけど、あとは誰にでもあてはまるじゃん!見たいな人もいて、難問です。通信簿の合間にこれで息抜き。明日提出です。今年は自信あり。賞品ゲットだ!!!
2009.12.14
コメント(4)
長い間更新してなかったねえ。忙しくて、っていうか、パソコン開く暇もなく。昨日は納球会&3年生を送る会。楽しかったです。3年生のこの保護者と飲むのも、これが最後かなあ。って、また何回かありそうだけど。来週は泊まりがけの忘年会。飲み会が続くなあ。
2009.12.13
コメント(4)
隣のクラスは学級閉鎖明け。久々に教室に人がいるっていうのはいいね。しかも今日は実力テスト。休み中、けっこう勉強したらしいです。理科は良かったよ。テスト監督に行ったら、その学級閉鎖明けのクラス、マスク着用率が低い!!しかも、インフルエンザにかかっていた生徒が軒並みしていない。いやあ、怒りましたよ。「学級閉鎖でどれだけ人に迷惑かけたと思っているんだ!!」ってね。インフル罹患者は特にマスクしないと。職員室に1枚15円のマスクを買いに行かせました。その学級閉鎖のクラス。給食のメニューが…他のクラスと違う!!今日は、きんぴら肉団子とじゃがいも豚キムチ(メインが2つだった…)なのに、そのクラスだけ、サンマとじゃがいも豚キムチ!!そして、ミルメーク。サンマは先週の火曜日のメニュー。ミルメークは金曜日のメニュー。火曜日は閉鎖初日。食材は仕入れていたので、今日使ったんだね。「肉団子食べたかった~(T_T)」と泣く生徒たち。今日の食材はストップかけられたんだね。いいじゃん、ミルメークは飲めたし。と思ったら、その学級の担任。「俺、サンマ、先週食べたんですけど…なんでまた…!?」そうだね学級担任は閉鎖になっていないもんね。明日はハヤシライス。そのクラスは「違う給食だったりして…」と気にしていました(笑)
2009.11.24
コメント(0)
天空の城ラピュタ DVD●ジブリグッズプレゼント●久々に観た!!子どももおもしろかったみたい。私はジブリの中では、これが一番好き。パズーとシータの淡い恋がいいねえ。千と千尋も好きだけど、これも淡い恋路線かな?ラピュタって本当にあったりして…。とか、思っちゃいました。久々に観て、DVD買おうかということになったけど、昔のだから、ブルーレイとかないんだよね。どうしようかなあ。
2009.11.22
コメント(4)
七五三に行く途中に追突事故にあって、5歳児死亡…っていう記事があった。チャイルドシートに乗せてなかったとか。よくチャイルドシートに乗せてない車見かけるけど、私はこう思います。「ああ、この親はこの子が死んでもいいと思っているのね」この前、家の前の国道で信号待ち(子どもと歩きながら)していると、車内で立って遊びながら窓から顔を出している幼児を発見。運転席の窓も開いていて、ちょうど低速で信号を通り過ぎたので「あぶね~!!信じらんない!!!」と大声で言ってみました。しかも、運転手、なぜか私と目が合う(前見て運転しろ)。その声がはっきり聞こえたらしく、「ちゃんと座りなさい!!」だって。チャイルドシートに座らせて、ベルト締めたの確認してから発進でしょうが。途中で外しちゃう子もいるらしいけど、そこはしつけです。生死に関わることだから、そこは厳しく。幸い、うちの子は外すようなことはなく、しかも、ベルトを締めている途中なのに発進すると、泣きそうになって怒られる(^_^;)「まだ締めている途中でしょ!!」ってね。私はチャイルドシートに乗せないなんて、おっかなくて無理。自分自身、大きな事故にあったことがあるので(相手の一時停止無視・車全損)、自分が大丈夫でも、事故にあうことがあるし。自分がシートベルトしているんだから、子どもも同じようにしないと。低速でも、ダメージ大きいよ。今回の事故も出会い頭の事故でも、運転手2人はけががないようだし、助手席の2人は軽傷だし、たぶん、チャイルドシートに乗ってなかった子どもは車内で(または外に飛び出て)、頭を打って亡くなったんでしょう。チャイルドシートに乗っていたら、助かった可能性もあったかも…。これから一生、七五三のシーズンが来るたびに、子どものことを思って、後悔して生きていくんじゃないかな。ルールが制定されるには理由がある。チャイルドシートも、子どもの安全を思って義務化されたんだし。私はチャイルドシートが外れても、リアシートのシートベルトをきちんと締めさせるよ。とにかく、チャイルドシートの着用率あげようよ。(って、うちの県は着用率低いらしい)
2009.11.22
コメント(0)
木曜日の朝、おなかの調子が悪い。が、下している訳ではない。もしかして…と思ったら、学校で気分が悪くなり測ると微熱。とりあえず帰ることに。帰ったのが、12時ころ。すぐにベッドに潜り就寝。ふと気がつくと5時半。体が熱い…。測ると38.8℃!これは、とうとう来たか!?職員では初のインフルか!?と思ったけど、おなかの調子が超悪い。とりあえず歩いて3分の胃腸科へ。結果はインフルエンザ陰性でした。子どもと夫が土日に胃腸炎になったことを問診で言っていたので、胃腸炎でしょう、ということに。帰ってからカロナール飲んで寝るも熱が下がらず。夫に「俺も子どもも、そんなにあがらなかった。インフルだ、きっと」と言われましたが、主症状は腹痛と吐き気。いや、胃腸炎ですって。咳も鼻水もないもん。結局夜におかゆを食べるもすべて戻し、最悪な事態に。次の20日金曜日も休みました。ただいま22日(日)。薬が効いて、熱は平熱。おなかもクルクル音がなるけど、下痢もないし、嘔吐もない。胃は相変わらず痛いけど。まあ、何とかかんとか食べられるし。明日までゆっくりして、火曜日から学校です。金曜日に足りない学級の授業もらっていたのに、自習にしちゃったなあ。すみません、みなさん。
2009.11.20
コメント(2)
全803件 (803件中 1-50件目)