DONDON

DONDON

PR

Profile

トラサンカフェ

トラサンカフェ

Freepage List

Calendar

2005.08.22
XML
カテゴリ: MBA
先ほど、一科目目の試験が終わった。

相変わらず、
英語表現にはかなりの問題があるものの、
内容は理解できていたかなと。

さて、この科目の名前は
「コーポレートガバナンス」と言います。

日本でも何年か前からよく聞く言葉だけど
いまいちよくわからない言葉ですよね。


いき、さらに迷宮入りしそう。

簡単に言うと、「企業の統治・管理の仕方」、「企業は誰のものか」、
または「企業はどのように社会に責任を負っていくか」
みたいなことを勉強するんですが、
この勉強の醍醐味はセオリーよりも
ケースが面白いことだ。

具体的にいうとこのコーポレートガバナンスが
しっかりと機能しないと会社が悪いことをすると
いう事例なんだけど、世界中で企業の不祥事が多いこと!
そしてその額と影響のでかいこと!!

有名なところではエンロンとか

日本では山一とかがあるけど
よくよく調べると面白い。

よくもまあ、こうもうまく社会の目を欺いていったな
とか、どうしてこんなことがまかり通ったのかとか
ほんと、いろんな感想を持つ。



普通の感覚から言ったら、
何千億とかの金をごまかそうとしたら
ふつうしり込みするでしょ。またはノイローゼーになったり
すると思うだよね。ところがそれがこうも多く
存在するというのはなぜか???


これは
まさに資本主義がなせる麻薬だと
僕は考えているんですよ。

「会社」って生き物を操つり、
自分の欲望を実現する
「人々」。
彼らは「資本主義中毒者」なんです。
キャアー!!!

なんだか土曜ワイドサスペンスの
タイトルみたいになってきたが
まあ、結論を言うと倫理観が大切と
いうことなんですね。

いくら大会社の社長になったとしても
お年寄りには席を譲る、道端のたんぽぽは
踏まないということが大事なんですねーーー。うーん。
(あ、あとご飯粒は茶碗に残さない!も大事だね。)



おっとっと、そんなこと言ってる前に
ファイナンス勉強しないとね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 11:19:33
コメント(4) | コメントを書く
[MBA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/79974an/ 俺…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/ymz1ioz/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: