2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
たいしたことではないのですが、天気予報でのアナウンサーの言い方が可笑しかった。この地方は明日朝暖かいのですが、このアナウンサー「明日の朝は暖かく布団から這い起きる…」這い起きる~普通は『起き上がる』と言いますよねぇ(間違っていないよねぇそれも天下のN○K総合…正しい日本語を使っているイメージがあったのですがどいうこと?原稿にそのように書いてあったの?と思ってしまいましたよ~若いアナウンサーでしたけど…日本語大丈夫?そのように感じました。追伸今本を読んでおります一昨年映画になった『イノセンス』です…私にとっては少し難解なところが多々ありますので何回か読まないといけないのかもしれない凹み
2006.01.30
コメント(0)
昨日今日と“平敦盛”と恋愛イベントで落としておりました彼は“遥時”の中では中性的な顔立ちをしておりまして、微笑むところは“乙女”?と見間違うほど…イラストが少女マンガ系なので仕方がないですが…まぁほかっておきましょう♪でも、攻略本を見なが進めているのですが、未だに敦盛君とは戦ってはいません!!攻略本にはきっちり書いてあるのですがどのような条件なのかさっぱり…ダメダメプレイヤーですねぇ(攻略本を再度読み直しますさて次の相手は“白龍”なのですが攻略本読んで『やっかいかも』と思いましたねぇ理由はまぁプレイした人なら分かると思いますが、他のキャラクターとの恋愛イベントを平行して進めないといけないということです。最初からやり直しです…大丈夫かぁ自分!!十六夜日記を楽しくプレイする為に頑張れ!!と叱咤しています(゚▽゚)
2006.01.29
コメント(0)
仕事をしていました☆当たり前ですが上司は昨日までは、取引先様とともに現場に出ておりまして、その間私は暇なときに勉強をしている状態です。ですが、今日は役員会議で上司は午後から事務所で仕事をしていました。私はまぁ仕事をしていました…ゆっくりですけどねぇ前までは考えられない程のスローペースで仕事を進めています。前まではある程度頭で考えてから仕事を進めていかないと、時間通りには帰れなかったですけどねぇ…でもこんなにのんびりしていると、新しい派遣先になったときに役立たずにならないように、どのようにしたら速く終わるのか・どのような手順で進めたら合理的に終わるのかを常に考えるようにしています。(特に勉強で…今の会社は、親会社が建設業界を嫌っていまして、今期年度末で営業取引を終わらせるということなので、今年の中ごろ又変わるのかなぁという不安があります。
2006.01.27
コメント(0)
水泳教室に行ってきました☆平泳ぎの練習をしましたが、昔の癖がなかなか抜けないことと、私自身一昨年の今の時期にふくらはぎをつりまして…しかも両足です。この時は背泳ぎと平泳ぎのキックをメインに練習していまして、クールダウンはしたのですが足の疲れはそのままにしながら、プールサイドの梯子を上っていたらつりました…それ以来その恐怖がまだ抜けていないのか、梯子を登るのは今も怖いです。背泳ぎと平泳ぎは何とか泳げるところまで恐怖心は克服しております☆でも、思いっきりキックはまだ怖くてできませんねぇ~平泳ぎのキックについて、今はあまり足をカエルみたいに広げないんですねぇ足を広げてしまうので速くありません。練習はしているのですが…癖ってなかなか直らないですねぇ~苦労しますきれいなフォームで泳ぐことが目標です
2006.01.26
コメント(0)
今日も工業簿記の勉強をしていました…部門別個別原価計算なのですが…1問解くのにどのくらい時間かけるのか!!と自分を叱責したくなります。20分から30分かかります…基本問題を(^^;)ちょっとと言うか大分ダメかもしれない…問題を読んで解く手順は浮かびますが要領が悪いのかなぁ~ 時間がかかりすぎです。やっぱり何回も解かないとダメです…記憶力が欲しい!!切実に欲しいですと思い脳をトレーニングする本を購入して毎日少しずつしているのですが、そちらのほうは結果はまぁまぁいい結果が出るのですが、回転が速くなったとか、記憶力がよくなったという実感が湧かない…なぜ?地味に努力しますあとお金と経済について簡単に分るのが有りましたのでここに、簿記もお金の流れと経済には深い関係があると思いますので暇な時に☆
2006.01.25
コメント(0)
今日は復習をしておりました、テキストでは今回の項目は解く手順をしっかり押さえておけば大丈夫田と書いてありました。確かに解く手順を抑えて置けばいいのですが、過去試験になると頭の中がパニックになって、真っ白になってしまいますねぇ自信がない証拠なのかもしれませんが、今回はこのようなことが無いように、しっかり重要点を押えておきたいです。重要度が高い範囲なので、明日も再度テキストを熟読していきたいと思います。
2006.01.24
コメント(0)
久しぶりに連立方程式を…解いていました工業簿記では必要なことなのですが式を作る手順をすっかり忘れていました(゚▽゚)ハハハ ダメジャン凹再度テキストを読んで復習をしなくてはいけないと強く思いました…確か前に勉強したときも…すっ飛ばして勉強していました…ハハハすっ飛ばしてばかりですねぇ~前はどんな勉強をしていたのかなぁと時間をかけて同じ練習問題でもいいので何回も解答練習をしたいですねぇ今の会社は時間的余裕があるので、
2006.01.23
コメント(0)
午前中に一週間分のお弁当のおかずの買出しのため、近場のスーパーに行っていたのですが、ちょっと気になった人を見かけました。レジをしている最中なのですが、女性が飲み物を飲みながら店内を歩き始めたのですが、普通買い物が終わったら帰りませんか?もしくは別の階に行って買い物をするのになぁ~と思うのですか…食料品の買い忘れがあったのか?と、疑問があったのですが…まぁ人それぞれですねぇあと、一昨日言っていた『ねこのきもち』の本が見当たらなかったのでHPを探して和んでこようかなぁと思っています。では探してきます☆
2006.01.22
コメント(0)
昨日は気分が落ち込んでいましたと書きましたが、今日はなぜか調子がいいし気分的にも落込みがなかったですねぇ☆ブログに書いたからかなぁと思います(^^;)ゞさて、昨日言っていたCMの『ねこの気持』という本を本気で購入しようか思案中ですお邪魔しているブログはねこが多いのでやっぱり引かれ合うのかしら~というふざけた気持は置いといて購入しようかなぁ…ねこが飼えないのでせめて写真で癒された~いと思っておりますハイ☆楽天でもねこの動画の投票を行なっているのですが…見てこようかなぁ
2006.01.20
コメント(0)
今の私の状態は少し落ち込み気味凹何故かは判らないのですが、気持ちを盛り上げようとしても全然盛り上がらない、勉強も上の空で全然進まない状態なのですが…勉強に関しては何とかやる気を持ち上げていきたいなぁ(^^;)昨日は水泳教室で少し上昇はしたのですがねぇ~勉強は明日から気を入れなおして頑張りたいですねぇ☆でも、あるCMで気持ちが盛り上がることがあります…『猫の気持ち』の本のCMなのですが、あの時は(〃▽〃)テヘこんな気持ちを維持したいです(どんな気持ちか良く判らない?とにかく気持ちを盛り上げて気合だ!気合だ!気合だ!気持を切り替えていきたいと思います
2006.01.19
コメント(0)
仕事の中で銀行に振り込み業務があるのですが、UFJ銀行と三菱東京銀行が合併して三菱東京UFJ銀行になったおかげで、振込み用のデータを読替えしないといけないのです。簡単に言うと取引先のUFJ銀行(三菱東京銀行)を三菱東京UFJ銀行に変更し、支店名・振込先も変更するという作業ですが、20日に振込みデータを作成しないといけないので、今週の木曜午前中に作業を行うことになりました。面倒くさ……でもしないとエラーではじかれてしまうので行います。明日は支払い準備の作業を行います。それから水泳教室に行ってきます☆
2006.01.17
コメント(0)
工業・原価計算をしているのですが…(゚▽゚;)大丈夫か自分!! と喝を入れたくなるほど忘れている_| ̄|●基本問題で手間取っていますが問題を解きながら、記憶の底の沼地に埋まっているのを掘り出していきたいと思います☆材料と賃金の勘定の流れは大丈夫なのですが差異を計算するのがちょっと苦手(^^;)今のところ勘定科目は違いますが流れは一緒なので…問題は製造間接費関係に入るところかなぁと思っています。工業簿記は内部関係の仕訳をきっちり出来ないと先に進めないですから、下手に進めると混乱しますねぇ…(前に一度経験済み)基本問題をこなしていきたいですねぇ☆まだまだ、6月の試験は先だと思いますが、会社のほうが年度末で決算に入るので、その前までには一通り終わらせておきたいと目標を立ております(〃▽〃)
2006.01.16
コメント(0)
今日は『リズヴァーン』というキャラクターと恋愛イベントをし、終了しました\(゚▽゚)/大円団エンティング&十六夜記まであと少し☆さて『リズヴァーン』も運命の上書きが出来るキャラでして、そして主人公に対して相当ラブラブぽい…それも彼が幼少のころに主人公に助けてもらったということで、幼少時の彼は可愛いですよ(普通にだんだんキャラの歯の浮くセリフに慣れてきたのですが、リズヴァーンはあまり歯の浮くセリフは少ないのですが、言われると他のキャラよりクラクラする(風邪では…残りもあとわずか☆大円団エンティングが終わって十六夜記を速く始めたいですねぇ(十六夜記の後も控えているので…
2006.01.15
コメント(0)
今回は『朔』とお友達になりました☆女性とは恋愛イベントにはなりません!!当たり前だけど彼女とお友達になるのですが、彼女は『黒龍の神子』という立場なのです。主人公は『白龍の神子』という立場ですので、まぁ似たような立場ですがこの物語では黒龍は消滅しております。敵対者に取り込まれてしまったという感じになっております。このイベントを進めていて思ったことは『朔』純愛をしております。主人公はプレイヤーが操作しておりますので、純愛はありません萌えいっぱいです☆こんな感じで攻略しておりますが、朔が終わりましたので次は『リズヴァーン』です…攻略本を読んだ限り少しややこしいです。大丈夫か自分『十六夜記』のコンプリート目指して頑張るんだ!!~~~~通信販売の広告を見たのですが…男性の方も受難の時代だなぁ~と思いました(=人=)合掌
2006.01.14
コメント(0)
昨日から毎週水曜日は水泳教室にいくことになります公共の教室なので10回開催されては1ヶ月程休み…を交互にしていまして、3年目に突入しましたねぇ結構この教室定員45名に対して応募人数が多いので毎回抽選になりますが、一度も抽選からもれたことはありません☆運がいいですで、昨日久しぶりに泳いでとても楽しかったです(〃▽〃)何もかも忘れてひたすら泳ぐストレス解消にも…ところで、私バタ足が遅くて遅くて…先生に『何故私のバタ足遅いのでしょうか?』と聞いたらとても単純なお答えを頂きました…それを聞いて納得したことと、これからはひたすら早く動かせるように頑張りたいですねぇでも、ふくらはぎ辺りつるので、状態を確認しながらということになりますがねぇ風邪を引かないように暖めてそして、教室も休まず通いたいと思いま
2006.01.12
コメント(0)
簿記の勉強を開始しました(^^;)ゝ今日からは工業・原価計算に入っていきました…商業簿記は仕入れた商品を利益を上乗せして販売するのですが、工業簿記は製品を生産してそれらに利益を乗せて販売する簿記で、製品の原価管理関係が入っていまして、2級も工業簿記が苦手でしたので頑張っていきます。今日は勘定の流れを再度確認しながら勉強していきました…挫けそう_| ̄|●まだまだ優しいところなのに…あと商業簿記では連結関係を再度復習をかねて勉強したいと思います。
2006.01.10
コメント(0)
実は去年の11月ごろにはがきが届いていまして、献血のお願いですねぇ寒い季節なだけに風邪をこじらせてしまう方も見えて、なかなか協力できないんですけどねぇ私の場合は成分献血で4月から9月末日まで協力はしますが、今の季節は葉書が来たら協力することにしています。理由は献血後に風邪になると直りが悪いのですよ…2週間以上かかりますし寝るときに熱が高くなるしで体調も悪くなるのでやめています ハイ やっぱり体調管理がやりにくくなるということですねぇあと今日は献血しているビルで刀の展示会がありましたので行ってきました。本物をマジかに見て…刀身が綺麗ですねぇ見とれてしまいます☆龍が彫ってある刀もありました いい目の保養になりました☆
2006.01.09
コメント(0)
今日からは仲間の中で唯一女性の『朔』とお友達の絆を深めていくことになります☆朔は黒龍と契りを結んでいるのですが、その黒龍が消滅していまい尼僧になったそうで、朔との友情イベントはその黒龍の話を聞いて悲しみを和らげてあげていくのかなぁ?始めたばかりですし攻略本は攻略手順のみしか書かれていないので、イベント内容はやっていくしかないですが、今までは歯が浮く口説き文句ばかり聞いていたので、友情の会話は新鮮な気持ちで聞いておりますハイ明日は…用事があるのでゲームは進めることは出来ませんが用事は…献血に行ってきます一応です
2006.01.08
コメント(0)
三連休初日☆ゲームで始まりました(゚▽゚)ハハハ 楽しい休日が始まる予感?さて、今回の恋愛イベントの相手は“源九朗義経”こと九朗君を落としていました。この人物との恋愛イベントは何というか微笑ましい感じがしましたねぇ☆ゲームの中なのですが九朗君、実直で曲がったことが嫌いという性格設定なのかなぁ?熱血漢♪♪次は朔さんは女性なので恋愛イベントではなく友情イベントなのかなぁ を楽しみたいと思います
2006.01.07
コメント(0)
大半の仕事は昨日今日で終わり~☆でも今日親会社の専務が細かすぎると思った凹私の上司からは聞いていたのですがため息が出るほど細かかったまぁ専務さん元銀行マンですし、親会社の経理を統括しているのですが、はぁ支払いしたいのに報告がされていないから、支払いが出来ないといわれてしまって、昨日から今日の2時頃までゴタゴタしていました、結局上司が来週書類を提出することになったのでしたが、まぁこちらも提出しなければいけない書類を出していないのが悪いのですが、こんなになるとは思わなかった…疲れてしまう親会社で経理をしている人大変だなぁ私もいろいろな会社で経理をしてもちろん上司が元銀行マンの人もいましたが、細かいのは確かですが…しかし今の専務さんはちょっと一言が多いかなぁという感じまぁ悪い人ではないのですが職業柄ですねぇこれは明日から3連休☆ゆっくり休みます
2006.01.06
コメント(0)
恋愛イベントの二人目がやっと終わりました☆弁慶さんを落としておりました…疲れたけど楽しかったかも 攻略本を見ながらなのですが、一度章が終わったらた同じ章の始めからやり直しそれが3回ほどあったのですが、このキャラは最初平家側に寝返るのですが、その理由がわからないのですが、上書きして章の始めに戻り、寝返った理由が判るようになるのですが…それが主人公との恋愛イベントと絡んでいて…歯が浮くようなセリフが…耐えられないようなでもこのセリフが楽しいというか、ゲーム会社さん大変ですねぇ という気持ちがいっぱい☆本当に歯の浮くセリフをどのように考えるのか頭の中を覗いてみたいという気持ちがいっぱい次のキャラは九郎君です
2006.01.04
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。ブログを10月頃から書き始めてまだまだ稚拙な文章が目立ちますが、今年も頑張って書いてきたいと思いますのでよろしくお願いします(〃▽〃)まぁ攻略本があるのしある程度、全てのキャラクターを強くしているので、サクサク進行できました。さて昨日今日と『譲』君との恋愛イベントを終わらせることが出来ました。彼を攻略していて思ったこととは、兄将臣に対する嫉妬?があるかなぁという感じ…兄弟で同じ女性に『初恋をする』う~んヒロイン罪作りなお方☆譲君を攻略するときは、攻略した章を再度攻略しなおす『上書き』を行います。まぁ将臣君以外は行う必要がありますが(^^;)楽しくプレイしていきたいですねぇ明日からは紅一点『朔』もしくは『ヒノエ』のどちらかを攻略したいかなぁ休みが終わるまではこんな感じの生活ですねぇ
2006.01.02
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()