夢追人~Doremarz~

夢追人~Doremarz~

自殺未遂


愚痴・・・
はい!毎度!!
と、言うか・・・久々の更新ですが・・・
今日は少しだけ愚痴に付き合ってくださいm(__)m


えぇ~、まず始に・・・
先週ODしてしまいました・・・
パキシルを200錠ほど飲んだ訳なんですが・・・
色々ありましたが結果として
とりあえず、生きてます!
ご心配をお掛けした皆様ありがとうございましたm(__)m
そして、申し訳ございませんでしたm(__)m


では、ここからは少しだけ愚痴に付き合って下さい。

最近、楽しみがあればあるほど・・・
その瞬間が楽しければ楽しいほど・・・
身体も心もシンドイです・・・

まずは、物作りが好きです。
プラモ・ガレキは言うに及ばずフルスクで作ります。
他にも、日曜大工から店舗まで色々な物を作ってきました。
そのどれもがしんどかったですが
その何十倍も楽しかったです。
俺は作る過程が好きなので完成品は
人に上げたり、時には売ったりしていました。
でも、今は細かい作業が出来ません・・・
先日、スナップキットの簡単なプラモを買ってきました・・・
「1/144MS-06FZ」
いわえる「ザク改」です。
パーツ数も少なく大変作り易い割りに
プロポーションの良いキットです。
作ろうと思ったんですが・・・
ニッパーが持てない・・・
握力が落ちている訳ではありません。
手が震えるのです・・・
スパキュラが握れない・・・
ヤスリがけも出来ない・・・
ヤスリがけの最中に何度ヤスリを落とした事か・・・
正直、ショックでした・・・

次に、本が好きです。
恋愛以外の物は好き嫌い無く何でも読みます。
小説から専門書まで・・・
小説も日本文学・SF・海外文学・・・
何でも読みます。
俺のスタンスは、
1.最低3回連続で読む
2.解らない事は解るまで調べる
3.書かれた時代背景・著者の状況まで含めて読む
この3つを心がけて読むと次官はかかりますがその本の事を深く知る事が出来ます。
特に小説の類は主人公になりきり、感情移入をし、
その人生をより深く擬似体験する事が出来ます。
俺のバイブルとも言える本に「宇宙の戦士」と言う本があります。
SF小説なのですが、発表当時は「戦争推奨書籍」として叩かれていました。
久々にその本を手に取り頁をめくってみました・・・
3・4頁読んだだけで文字が俺に迫ってきてそれ以上読み進む事が出来ませんでした・・・
正直、ショックでした・・・

次に、車の運転が好きです。
良く気晴らしとストレス解消をかねてドライブに出かけたりしていました。
埼玉にいる時は、「日帰り浜名湖鰻の旅」や「日帰り信州日本蕎麦の旅」へ出かけたりしていました。
先日、買い物に行こうと車に乗りました・・・
年明けから乗っていなかったので少し嬉しかったんですが・・・
運転して見ると、左足が震えて、クラッチが踏めませんでした・・・
半クラが出来なかった・・・
正直ショックでした・・・

次に、映画鑑賞が好きです。
恋愛映画以外は何でも見ます。
アクション・SF・コメディ・・・
小説と同じように原作も含めた製作された時代背景も見ていました。
これも、人生の疑似体験が出来るのが楽しいです。
「宇宙戦争」という古いSF映画を見たくなって
DVDを再生してみました・・・
30分もたたないうちにTVの画面が砂嵐になってしまいました・・・
音声は普通に聞こえるのに画像が楽しめない・・・
正直、ショックでした・・・

次に、レゲエが好きです。
家に居てもレゲエをかけて酒飲みながら踊ったりしていました。
野外イベントを開催したりしていたので大きなスピーカーもいっぱい持ってました。
46cmのスピーカーをフルセット(24発)積んだ所は圧巻です!
昨日、CDをかけてみました・・・
途中から幻聴が聞こえてきてレゲエどころの騒ぎじゃ無くなってしまいました・・・
正直、ショックでした・・・

仕事も出来ない・・・
趣味も出来ない・・・
そんな俺に生きていく必要があるのだろうか・・・


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: