暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
風のささやき
PR
Freepage List
テスト
Keyword Search
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
Calendar
< 新しい記事
新着記事一覧(全159件)
過去の記事 >
April 17, 2011
未来を考えて
カテゴリ:
カテゴリ未分類
確かにご指摘の様に女川原子力発電等では、電力によるスチーム発生器を使用しています。
私は個人的に、言わばこの方法は原発のオール電化と言えると思います。
事故とは、外部電源が絶たれる可能性と共に発電装置の停止も考えるべきでしょう
しかし、オール電化というものは、電極を元に稼動する機械であり水にぬれたら
使い物にならなくなるという事です。緊急発電装置が生きてても、それが水に浸かれば
作動しない(ショートするから使えない)と言う危険にさらされる訳です。
CO2だけに凝り固まって、率先していくと事故対策が危険を増す訳ですので
私としては電力がないと何も出来ない事になる危険な行為だと思います。
原子力も人命尊重を優先すれば、止めるべきものと言えます。
と思われます。安全確保に想定される機能は、まず水に浸水しても平気なものとなるから
です。この条件に電化部品はどうあがこうと、単純な機械に劣ります。
水と言っても只の水ではなく海水だからです。防水と言っても塩を含む水は電気には
反応しやすい物質である事は誰でも想像しやすいでしょう。
そして電化部品で最初から作ったものに緊急用の部品を付けても放射能を密閉する事から
2系統用意して、非常時以外空洞にしておくのは危険性が高い行為だと言えます。
ですので続けるなら、CO2削減を唱えるべきではないと思います。
唱えてしまえば、安全から離れていくだけです。
かつて(昭和51年)福田赳夫と言う総理がいて「人1人の命は地球よりも重い」といい
人質と交換に応じてテロリストを解放する事がありました。
確かに、今後の事を考えれば人質を見殺しにしてテロを撲滅する方が得策です。
よって多数の被害を免れると考えるのが普通ではないでしょうか?
しかし、その時の福田総理は「少数の人命尊重」を優先したのです。
理屈から言えば愚かな行為と言わざるおえない判断だったと言えます。
これと相反した態度を示したのは、小泉総理の「自衛隊の撤退はない」です。
まさに人1人の命よりも多数の安全を取る判断でした。
この判断はどちらが正しいと言うものではありませんし、明確な正論は存在しないでしょう。
それでも、私はこの時、子供ながら世界から反感を買っても日本人でよかったと思いました。
「命の重さは測れはしないけれども、人1人の命は地球のそれよりも重い」と言う言葉が好きです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated April 18, 2011 12:58:39 AM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全159件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: