思考遊戯@レッドビーシュリンプ育ててます

2004.10.20
XML
カテゴリ: 思考遊戯
今日の日記は受験産業界に革命を起こしてしまうかもしれません。

受験生の諸君、またはその親御さんには是非読んでいただきたいものです。

なお、この情報は無償提供ということになりますが(ここも革命的)どうしても、何が何でも、全てを差し置いても、私に感謝を示したい方がいらっしゃるなら敢えて拒みません。

その際には具体的に分かる形で示すのが適当かと思われます。(大人的婉曲表現)



皆さんは暗記は得意でしょうか?

ズバリ、言い切ってしまえば大学受験までの勉強はほぼ全て暗記です。

現代国語だけは少し事情が違いますが、論理的思考力や閃きが必要と思われる数学でさえ暗記科目と言えます。

数学で作り出せる問題の総数などたかが知れています。
一つの単元で10パターンもあればいいところ。


「うちの子は基礎は出来るんだけど応用問題が・・・」などという相談が受験産業界では頻発するのですが、そういうお母様には謹んで シャイニングウイザード し仕り候。

応用が効かんというのは、これつまりは基礎が不十分だということです。
「基礎は出来る」という水準の認識が甘いのです。
もっと基礎問題を繰り返すのです。そう、まさに問題そのものを憶えてしまう程にです。捻り込むように打つべし打つべしであります。
そして応用問題の解法を見ながら解いたなら、それらすらパターンの組み合わせであることが容易に理解でき、その後は対応で来るはずです。

『東京大学物語』 の作者 江川達也氏 が「馬鹿ほど勉強が出来る」と極論するのはこの故でありましょう。

ただひたすらに反復に次ぐ反復で憶え込んでしまう。
これはある意味馬鹿にならねば出来ません。
疑問や探求などもってのほかです。

それのみが真理であり全てであって「何故ひっくり返して掛けると解が出るのか」などという事は瑣末な事です。
そんな事に捉われている暇があったら腕が折れるまでプリントやるべしなのです。

他の科目も言うに及ばず。
物理と化学は数学と類似。
英語・古典・漢文、さらには歴史となると知識の重要性はもっと増しますね。


しかしそれらもまず前提として知識の暗記があり、それら単純知識の延長線上にあるだけのことです。



受験勉強における暗記の重要性がご理解いただけたところで、賢明な方ならある疑問が浮かぶはずです。

「その暗記が大変で、並みの人間には無理なんじゃないの?」

確かにそうです。
これをどうにかしないことには根本解決にはなりません。

先ほど申し上げたとおり、「捻り込むように打つべし打つべし」で乗り切ればいいのですが、それが出来ないから問題なのですよね。

馬鹿になって反復練習できるのもある意味才能なのです。

では、ほりえもんのように授業も聞かずに教科書の内容を理解する頭脳も無く、馬鹿になる才能も無い多くの人々はどうすればいいのか。

そこで登場するのが「記憶術」です。

今週号の少年サンデーの裏表紙にも ワタナベ式記憶術 なるものの広告が掲載されています。

キャッチフレーズは 『天才みたいに勉強で来ちゃう!』

(暗記術のコピーがこれなわけですから、受験界における天才とは暗記の天才であることがまた裏付けられてしまいました)

「苦労しないで勉強できる子になれちゃうんだ!」
「さあ、始めた人から天才の仲間入りだ!今から一生ラクできるぞ!」

と凄まじい煽り文句が紹介漫画内で展開されています。

ちなみにこのワタナベ式暗記術の概要とは・・・

「イメージ脳といわれる右脳を使って、絶対忘れないものと覚えることを結びつけて記憶する」(抜粋)だそうです。

これは 羊達の沈黙 に登場する レクター教授 も用いている方法です。

彼の場合は脳内に大きな屋敷が有り、この部屋にはこの記憶、この絵の前にはこの記憶、という整理の仕方です。
思い出すときは実際にその脳内の邸宅を散策し、イメージと関連付けて思い出すのです。



さらにここで疑問が一つ。

「結局それも面倒くさいじゃん」

なるほどごもっとも。

結局記憶術自体が面倒くさいのです。

私の友人が実際に体験版を試したところによると「○○式記憶術」のテープもやはり「まず木を思い浮かべてください・・・・」という行から始まるそうです。

つまりレクター式と同じですね。何かのイメージと記憶を結びつける。

でも、木だの邸宅だの、そのイメージの関連付け作業自体が面倒で時間がかかる。
確かにその方法に馴れてしまえば定着率、スピード共に良くなるのでしょうけど。

そこで画材屋式記憶術です。やっと本題です。
これの画期的なところは「イメージとの関連付け」というところを大幅に易しくした点です。

着眼点は 受験生は思春期である ということ。

例えば

672年 壬申の乱

これは

ムナニー 壬申の乱

です。

どうです?もう忘れないでしょう?ムナニーなんて全く意味の無い言葉なのに、もうこの語呂は忘れません。(それが何故かはあなたの胸に聞いてください)

ちなみに画材屋式と言いましたが、正確にはAヤン式です。
私の大学時代の友人であるAヤンが浪人時代に編み出したこの手の語呂合わせ。

大学に入ると同時にどんどん抜けていく知識であるはずなのにAヤンに教えてもらった幾つかの歴史年号やハロゲン元素は今も私の脳内に強烈に残り、今でも入浴中にふと思い出してしまうほどです。
もしかしたら死ぬ間際、意識が混濁する中で「ム、ムナニー ジンシンノラン・・・」と口走ってしまうかもしれません。

画材屋式と言ってしまえば良かったものを、敢えて友人の功績であることを明かしてしまうこの遠慮を知った精神は是非見習ってください。

関係ない話ですが、よく自分の事なのに「友達がさー」なんて言う人がいますね。 全く関係ありませんけどね。

さあ、みなさん。リピートアフターミー。

「ムナニー 壬申の乱」

「ムナニー 壬申の乱」

「ピーーーー(自主規制) ベルサイユ講和条約」

「ピーーーー(自主規制) ベルサイユ講和条約」


全て理解されたなら語呂合わせ以上の利用法もありますが、これはR18指定なので高校を卒業するまでは使ってはいけません。





こういう意味ではスポーツと勉強は似ているなあ。基礎の反復練習。







今何位?(マジで)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.22 18:56:33
コメント(27) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: