doulaミニマルライフ

2022.09.13
XML
カテゴリ: 20.【文房具】

+++産後サポートから暮らしのサポート++++++++++++++++

     ​ ​​産後doulaミニマルライフ​

  ​毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日は、産後ドゥーラに行ってきました。

ママが寝不足で、

最初の1時間は、お話タイム。

私は、その間、話しながらも、ご飯作り開始です。

そこからママは、小一時間ほど休まれて、テレワークのご主人様のお昼休憩に、

作ったご飯を召し上がってもらいました。

今日は、7品と、お吸い物とご飯を炊きました。

美味しそうに召し上がっている二人を見て、嬉しくなりました。

ほぼ、おかんってやつです。

明日は、ライフオーガナイザー。 産後お片付け

別のお客様に、キッチン収納を提案して、色んな収納グッズを提案したら、

そのまま直ぐに何の迷いもなく、大量の収納グッズを注文してまう方なのですが。

そこに、マスキングテープを仮止めされてて、

ビリっと破って張り付けてあったので、

仮止めでも、美しく貼れたらいいなぁと、こんな商品を買いました。


黒と、白があって、

私は、仕事用に購入したので、黒にしましたが、

自宅用なら、白だと思います。

冷蔵庫の横に引っ付けれるので、

とっても便利だと思います。

パかっと開いて、簡単にセット。



カット出来ます。

つい・・・揃えるって所を追求してしまうのですが。。。


ちょっと 斜めに貼ってますねえ~。。。

産後のママのお片付けは、

色んな事を話すので、産後ドゥーラの延長線上にあっても

全く違和感のない作業だと思っています。

図面を書いて提案したり、

家具設計や、

リフォームに展開できるのですが、

根幹は、ママが笑顔であることに尽きると思っています。

色んな産後のドラマがあって、

ママの生き方があり、背景も違い、

どこに向かって生きているのか、

そのベクトルを掴み取って、

私に出来る最大限のサポートをと思います。



★★仕事の流れ★★

①産前お片付け
②産後プランニング
③産後ドゥーラ
④不動産紹介
⑤リフォーム、家具設計、新築設計、申請関係
⑥ライフオーガナイザー、整理収納

赤ちゃんが運んで来た新しい暮らし。
自分の価値観と向き合う、貴重な時間に、
寄り添い、併走します。

​​ お問合せはこちらから。

★★doulaミニマルライフ★★

++++++++++++++++++++++++++++++


​​ ​​

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.13 20:07:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

doulaminimal

doulaminimal

サイド自由欄

大阪市内を拠点に、ドゥ―ラ設計事務所にて、
戸建て住宅、マンションリフォーム、
店舗設計をしています。
インテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザーⓇ、
宅地建物取引士。

2019年、産後ドゥ―ラになり産後の女性をサポート。
大阪市子育て支援員、
大阪市ひとり親家庭生活支援員、
大阪市認可外保育施設に登録。
食品衛生責任者

ICD会員CDスペシャリスト
(慢性的に片付けられない人をサポートする資格です。)

"あなたらしい暮らし"
をあらゆる所から、
サポート出来ます。


お気軽にお問合せ下さい。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: