Nov 8, 2005
XML
カテゴリ: 音楽・楽器
久々にライヴ週間に突入しました。

それだけなんですけど(笑)

今回は大好きなTAKE6のライヴを観にBLUE NOTE東京へ行きました。

いつも通り素晴らしいハーモニーとステージングで魅了してくれました。
今回は9月に発売されたニューアルバムの曲も入れて、12曲。
自主レーベルの第1弾となったこのアルバム自体が、
アカペラの原点に戻ったようなアレンジになっているのですが、
コンサートの構成も演出などが少なくなっていて、

シンプルなものにしたという感じを受けました。

しかしその分、客席を回って
観客一人一人の側まで行って語りかけるように歌う場面が多くなっていて、
間近で聴けるというのはファンとしては非常に満足できる内容でした。

グラミー賞を何度も受賞する程の音楽性の高さと技術の確かさ、
そして旺盛なサービス精神…。
このグループを超えるアーティストはちょっと思いつきません。

…あ、また熱く語ってしまいました。

2ndステージでしたので盛り上がった観客から、
2度目のアンコールがかかりました。
1度目のアンコール後、メンバーが去ってから会場は照明が明るくなり、

拍手が鳴り止まないのでもしかすると…と便乗して拍手をしていると、
店のスタッフが、何故か私のところに来て、
「あのう、もうアンコールはありませんから…」
その続きは「拍手しても無駄だ」と言いたいのでしょうが、
そんなこと私1人に言われてもねぇ(笑)

ああやって何人かに囁いて回っているのでしょうか…?
それもなんか変ですよねぇ。

…とちょっと訝しく思っていたところにメンバーが再び登場。
もう1曲聞かせてくれたのでした。
さすが、ファンを大切にするTAKE6です。

しかし、率先して煽っていたわけでもないのに
どうして、よりによって私に言ったのか…
あの店員の一言がずっと引っ掛かっているのでした。
…話し掛けやすかったんだろうか…???(^_^;)

商品画像ありませんが、こちらがニューアルバムです。
TAKE6/Feels Good
…!! このCD買おうとしてCDショップを探したんですけど、
置いてなかったのは、もしやメジャーレーベルではなくなったから…?
今思い当たりました。

というわけで、CDは当日BLUE NOTEで買いました。
結局メンバー全員のサインもその場でもらえてラッキーでした。
ただ、6人にサインをしてもらう間、
殆ど英語が喋れない私は間が持ちませんでした…(^_^;)
こんな時はずぼらでgo!さんのような方が羨ましい。
いかんですね、簡単な会話くらいできないと。

今回の曲目等詳しくはこちらで↓
BLUE NOTE 東京 TAKE6 LIVE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2005 07:16:37 PM
コメント(4) | コメントを書く
[音楽・楽器] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: