Jan 16, 2006
XML
カテゴリ: 映画・ドラマ
ようやく全部見おわりました。

以前の日記でも言いましたが、結構自分にとっては面白かったので、最後の方は終わってしまうのが寂しくて、少しずつ観ていたくらいです。

私は原語でまず味わいたいと思う方なので、韓国語の音声で字幕で観ました。韓国語の語感がとてもいいなと思いました。二人の声もやはりそのままがよいですね。日本語の吹き替えで聞くと二人とも声が高すぎて違和感を覚えます。なんかアニメのキャラみたいな感じがするのでもっと本物に近い音域と声質の声優か俳優から選べばいいのに、と残念です。

また先日も触れましたが、これでもかという程登場人物が皆よく泣きますね。男性も涙でウルウルキラキラが日常茶飯事。日本のドラマでは男が泣くシーンは、もっと特別な意味合いがあるというか、余程のことなんだという扱いになるというか、とにかくもっと頻度が少ないと思うんですけど。この辺も国民性の違いなんでしょうか、面白いと思いました。


※Warning ここからの部分はかなり突っ込んだ内容になっております。
観ていない方にはつまらない話だと思いますので、どうぞ飛ばして下さい(笑)※




まず高校時代がびっくりでした。あそこまで肩幅が広くて胸板の厚い高校生(チュンサン)はかなり不自然ではありましたが、それでもみんなよくもここまで化けたと感心しました。

しかし大人になった時は、皆茶髪にしたりしてコントラストをつけていたのに、サンヒョクだけ変わってませんでしたね。よほどあの髪型に執着があるのか…(^_^;)

他にも引っ掛かった点がいっぱいで、例えば

●スキー場コンサート企画の意図を訊かれ、「恋人がいるからです」と堂々と仕事に私情を持ち込んで「そうかあ」で通るラジオ局。

●何も食べられなくて衰弱して入院してるはずなのに、全然やつれていないサンヒョク。

●サンヒョクとの結婚が決まった時にこれ見よがしに浮かない顔をしているユジンに誰も気付かない。もう好きじゃないって分っているのに、元のサヤに無理矢理戻そうとするのが本当の友情なのか?

等々、枚挙に暇がありません。皆様はこの辺についてどう思われましたか?

それと音楽にも一言。
こっちのドラマでは、同じテーマでも場面に合わせてアレンジしてあって、いろんなバリエーションでかかると思うんですけど、オープニングテーマの曲は、インスト(歌なし)か歌入りのそのまんまの2バージョンだけ。しかも、サビからなんてことはなく必ず最初から。「レソラシ♭~♪」と、ヨン様が出て来る場面で必ずイントロから流れますよね。
よくヨン様の真似のパロディでも使っていますけど、まさにそのままだなと、ちょっと笑ってしまいました。

ラストは特に制作してる側が自ら酔い過ぎのような…。観ている側は「そこまでせんでも…(^_^;)」と、置き去りにされた感がありました。何かもっとやりようがなかったんだろうか…?



…となんだかんだ言いつつも、実際楽しんで観ていたのでした(笑)あり得ないとか、まったりしているとかクサいなどと言われる展開ですが、これはこれで独特の面白さがあるのではないかと思います。


最後に、ヨン様がカッコよく見えるようになったかについて。前はどこが魅力なのかよく分かりませんでしたが、『結構いい奴じゃーん』という位置付けに昇格しました。カッコいいかって訊かれると、うーん、うーん…(~_~;)
でも、あのミニョンの格好が一番似合ってるんじゃないかなぁ。と思いましたが、如何でしょうか。

それにしてもチェ・ジウは本当に可愛かったな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2008 09:04:16 PM
コメント(8) | コメントを書く
[映画・ドラマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初冬ソナ感想(01/16)  
すごーい! もう全部見終わっちゃったんですか!
内容についての細かい感想については、「そうそう~! そうなんだよネー!」とか言いながら共感してみたかったのですが(笑)見てない私はできなかったのが、なんだか残念です(笑

それにしても、最後まで見ると、ヨン様が割といいやつで、チェ・ジウが可愛い人に見えてくるんですね。
おそるべし、冬ソナ! ですね~
ストーリーのあるドラマを見るのが苦手なほうなのですが、それでも、なんだか興味を持ってしまいました!

(Jan 20, 2006 09:44:34 PM)

うなづきまくりです~  
ずぼらでgo!  さん
いや、読みながらかなり思い出してきました。

そうそう、その他にも、理事のミニョンさんが若いのは譲るとしても、全体的にどの会社も若い人で運営され過ぎ?とか。結婚式をやろうとしたとき、支度をしている時のシャツと、式が始まったときのシャツが全然違う、とか…。捨てたはずのペンダントをまだチェジウが次のシーンでしていたりとか。前後のつながりの脈絡とかも、かなり弱く感じました。
わたしもミニョンさんが性格的にもファッション的にも一番正解だと思いましたよ。
いやー、熱くコメントしてしまいました(恥) (Jan 20, 2006 10:24:54 PM)

Re[1]:初冬ソナ感想(01/16)  
桃饅頭  さん
ゆ~かりptusさん
>すごーい! もう全部見終わっちゃったんですか!
早かったですか?(笑)
見始めたらとまらなくって、他のことに手が着かなくって困りました。

>それにしても、最後まで見ると、ヨン様が割といいやつで、
>チェ・ジウが可愛い人に見えてくるんですね。
知らなかった頃はすかした奴だと思っていたんですが、だんだん普通に見えてきました。
あとファンになるかどうかというのは、個人的な趣味の領域かと思います。

>ストーリーのあるドラマを見るのが苦手なほうなのですが、
>それでも、なんだか興味を持ってしまいました!
過剰な期待なしに、この雰囲気が素直に受け入れられれば、楽しめると思いますよ。
矛盾に突っ込みながら見るのがまた面白いかも…(邪道かな…?笑)

(Jan 21, 2006 01:27:43 PM)

Re:うなづきまくりです~(01/16)  
桃饅頭  さん
ずぼらでgo!さん

>そうそう、その他にも、理事のミニョンさんが若いのは譲るとしても、
>全体的にどの会社も若い人で運営され過ぎ?とか。
ですねぇ。更に皆あんまり仕事してないし…。
ポラリスのチョンアさんって女性、自ら「ばあや」とか言ってますけど、
もしかして同世代くらいだったりして…?(^_^;)

へええ~、結婚式のシャツと、ネックレスは気付きませんでした。
状況設定がすごくアバウトなんですね。その辺もこちらでは考えられませんねぇ。

>いやー、熱くコメントしてしまいました(恥)
フフ…かなり細部まで観てますねぇ(笑)
お陰様で、また見直して確かめてみたくなってきちゃいましたよ(笑)
(Jan 21, 2006 01:37:38 PM)

Re:初冬ソナ感想(01/16)  
リタ0826  さん
こんにちは☆
早かったですね!おもしろかったでしょ?けっこう♪
そうそう。サンヒョクはずっと同じ髪型でしたねー。ミニョンさんはオシャレでかっこよかったけど。
一番悪いのはチュンサンのお母さんですね。一番ひっかきまわした張本人のような気がします。
じらさないで早くほんとのこと言えばよかったのに。まあそんなこと言ったらドラマにならないんでしょうけど。
あと気になったのは、仕事中でも平気で遊びにでかけたり(理事がユジンをつれていったり)。それもかなり強引に。

でも私もかなり楽しんで見ましたよ。ツッコミ入れ甲斐のあるドラマでしたね! (Jan 21, 2006 04:28:54 PM)

Re[1]:初冬ソナ感想(01/16)  
桃饅頭  さん
リタ0826さん

>早かったですね!おもしろかったでしょ?けっこう♪
面白かったですよ~(^_^)

>一番悪いのはチュンサンのお母さんですね。一番ひっかきまわした張本人のような気がします。
すべての鍵を握ってたわけですね。
特に、記憶喪失になったからといって自分に都合のいい新しい人格を植え付けるなんてのは言語道断ですよ~。
それまでの人格を抹殺するのと同じじゃないかと、憤慨する私でした(笑)

>あと気になったのは、仕事中でも平気で遊びにでかけたり(理事がユジンをつれていったり)。それもかなり強引に。
そうそう。みんないつ仕事してるんだ?と不思議でしたね。

>でも私もかなり楽しんで見ましたよ。ツッコミ入れ甲斐のあるドラマでしたね!
そんなリアリティのなさがまた面白かったっていうところ、大きいですね。
最近の日本のドラマではもう見られないからかな。
(Jan 21, 2006 05:30:24 PM)

お仲間  
hasep2004  さん
私も今年の1月にやっと見終わりました。
妻や娘に「あなた遅いわねえ。今頃そんなもの見るひと居ないわよ」とバカにされつつ、完全に「冬ソナ病」に。
http://www.geocities.jp/hasep2004/fuyusona/index.html (Jan 28, 2006 05:45:50 PM)

Re:お仲間(01/16)  
桃饅頭  さん
hasep2004さん
こんにちは。いらっしゃいませ(^_^)

>私も今年の1月にやっと見終わりました。
本当に私と同じく最近なんですね。
それで、オリジナル改編シナリオまで書いてしまうとは素早い…。
確かにあの終盤の展開は釈然としないですね。

>妻や娘に「あなた遅いわねえ。今頃そんなもの見るひと居ないわよ」とバカにされつつ、
>完全に「冬ソナ病」に。
そうでしたか(笑)男性もハマるんですね。
今頃でもいいじゃないっすかね~。

リンク、ありがとうございます<(_ _)>
(Jan 29, 2006 12:52:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: