Jun 10, 2007
XML
カテゴリ: 日々の出来事
仕事を続けていたら、いつの間にかどちらかというと、
上の方の世代と呼ばれる位置になってしまいました。
かと言って普段は個々に動いており、
また自分の力量に応じて仕事が来るので、
特に確たる上下関係というのは存在しないのですが…。

それでも、今まで先輩は先輩と思ってきました。
たまに大きなイベントで、一緒に仕事をする時は
年数の長い方がそれなりに新人の面倒をみましたし、
後輩は先輩を立ててきたのです。

コミュニケーションが取れる数少ない機会なので、
昔の先輩は今よりもっと厳しかったし理不尽だったりもしましたが
こんな時に声をかけてもらうのが楽しみでした。

こういうのってもう古いんでしょうか。
最近の新人に対してはだんだんそういう気持ちが失せてきました。
どうも先輩は単に「うざい」存在と思われているのではないかと。
打ち上げなどに誘うのひとつでも迷惑なんじゃないかとか、
気を遣うし、声をかける事自体がもう怖くなった、
というのが、ある世代以上でよく囁かれるようになりました。

一言親切心でアドバイスをしただけで「説教をされた」と
言いふらされたこともありました。

くどくど注意されるとか、そういう範疇のものだと思っていたのですが、
…ん?もしかしたら単に日本語の意味が分かってないのか…?
本当に注意した時などは、
プーッとふくれて、口も利かなくなるとかもあったな~。
まったく20代後半にもなって、お前は子供か、と呆れました。


自分の得になると判断した人とそうでない人とは明らかに対応が違い、
ものすごく打算的なのが丸見えで、傍で見ていて怖い程。
ここまで来ると世代の違いというよりは、
その人間の品性の問題なのかもしれませんけどね。

一回ブチきれてみたいけど、一応常識人なのでしません。
(↑自分に言い聞かせています)
職場で毎日顔を合わせるというわけではないので、
その時だけ我慢すればいいというだけなんですけど、
今月はそんな機会がまだある予定なので、気が重いのでした…( -_-)

…以上今回は愚痴でした。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。



体を絞るだけでなく、ストレス発散にもいい気がします。
いずれ経過報告しますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 12, 2007 06:03:20 PM
コメント(10) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: