2006年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年になってから、早くも2回目の腸炎に襲われる…(苦笑)。原因は、酒…ではなく、花粉と思われる。困ったものだ。鍼の先生には、腸が弱ってるようだよ、とは言われていたが。
正月とは言え、そんなに酒は呑ってない、ハズだ。先日、旧友M氏と痛飲した以外は、チビチビとしか呑ってない。蛇足だが、M氏と呑った時に食べた、ラムの串焼きは美味かったっちゃ。

自室にいる時間より、トイレにいる時間の方が長い…。
ひと山、ふた山越えて、落ち着いてきたのだが(もうひと山あるかも)。ガマンしたり、自力で乗り越えてはいるが、そろそろ限界かなぁ…。

悪友Mが、前厄だから伊勢神宮にでも行かないか?と誘ってくれる。厄なんて忘れていた。厄払いはともかく、伊勢神宮には、歴史的興味があるので、1度行ってみたいとは思っているのだが。

はてさて、厄年にやられるのか、躍動していけるのか…。波瀾万丈のニオイがする。
…癒されそうな気がして、菜の花が欲しかったのだが、無かったようで、チューリップを買ってもらった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月15日 06時14分14秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:波乱の…(01/14)  
りえぞう さん
   酔生夢死徒,    酔生夢死のやからの,
   起死回生手。    起死回生の手だて。
   請問誰施恩?    請いて問う,どなたが
            してくれますか?
   鬼神譲我嗾。    鬼神が私をけしかけてい            るのです。

   東南西北人,    東南西北の人,
   春夏秋冬酒。    春夏秋冬の酒。
   四海産八珍,    四海,八珍を生み,
   九天裁一壽。    九天,一寿を裁つ。

  古詩・飲酒 より抜粋

              りえぞう拝 (2006年01月15日 18時48分03秒)

Re[1]:波乱の…(01/14)  
みさわ さん
りえぞうさん
-----
いつもありがとう^^
しかし、深くてムズカシイね^^; (2006年01月25日 00時55分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: