全373件 (373件中 1-50件目)
前回の日記からだいぶ時間が過ぎて季節もすっかり秋に変わってしまいました…! 庭のキンモクセイの香りが秋のそよ風に漂ってとても大好きな季節です…♪夏の暑さに負けて淋しくなった庭に少しずつお花を増やせるように日々努力中です! 夏からずっと咲き続けている朝顔はまだまだ元気で次々と立派な種を残しています。先月種を蒔いたおじぎ草はお水をまく度にかわいい葉っぱが一斉にお辞儀してくれて癒されます。 アイビーとプミラを壁にはわせようと計画中ですがまだまだ時間がかかりそうです…。可愛らしい白とピンクの花を咲かせている苺の苗は今から赤い実になるのが楽しみです♪ だいぶ涼しくなってお庭の水まきも頑張って続けられそうです☆ 夏休みに仙台からもらってきたクワガタ夫婦が無事に子孫を残してくれるか心配です…無事に冬眠してくれますように…。
2011.10.03
コメント(0)
震災後初めての帰省で空港周辺に残るがれきの山を目の前にしてとても悲しい気持ちになりましたが久々に地元の友人とも逢えて数年ぶりに仙台七夕に行きました。妹達が子供達の相手をしてくれて夕涼みコンサートで竹善さんを見れて感激してしまいました☆ ギターの弦が切れてもレイクに貸してもらって「WIND OF CHANGE」「CHANGE THE WORLD」ビージーズの「IN THE MORNING」「SEASON OF CHANGE」アンコール「Restless」まで聞かせてくれました! 会場のみんなの気持ちがひとつになってたくさんのパワーに溢れていました。この素晴らしい空間に自分がいられることに心から感謝したいと思いました…本当にみんなどうもありがとう☆ この気持ちをいつまでも忘れず自分のできることから頑張って行きたいと思いました。 写真は友人オススメのカフェの季節のパフェでトロピカル気分満載で幸せ~な味でした☆
2011.08.07
コメント(0)

連日の暑さがほとんど夏みたいに感じられるこのごろ近くの川まで家族で出かけました~♪出たのが遅かったので川辺は既に家族連れでいっぱい…UVテントを広げる場所をなんとか確保してお昼ご飯を食べながらマイナスイオンたっぷりの風に吹かれて川のせせらぎに癒されました…。川初体験のダイもすっかり自然に帰って川の中にガンガン入って獲物を探して動きまくってました…帰りの車でやっと爆睡…。 子供達はパパとカニやオタマジャクシを捕まえるのに夢中。私は崖に点々と咲いていたヘビイチゴのあまりの色鮮やかさに心奪われてしまいました…! 久々に自然が放つマイナスイオンパワーをいっぱいもらって帰りました♪ そして家のグリーンカーテン(ゴーヤ,ミニキュウリ,アサガオ)は毎日太陽の光を浴びてぐんぐん成長してます~☆とうとうゴーヤは二階のベランダまで到達してしまったのでさらに網を足さなくちゃ~! ミニキュウリは育てやすくて味も美味しいです♪毎日収穫して食べれるのもありがたいです…そろそろゴーヤチャンプルーが食べたくなって来た~☆ 最近みのりがスイミングに熱中していて今までは次女も一緒に連れて行ってたのに今日から一人でバスで行って来てくれて本当に助かりました~!夏休みを目前に子供達も少しずつ成長してくれてうれしく思いました…。 連休は仙台から両親が久々に大阪に来てくれるので二人とも楽しみに待ってます♪この暑さでバテないことを祈ってます…!
2011.07.03
コメント(0)
5月になって急に気温が上がってほとんど初夏のような天気が続いていたので庭のサクランボがいつの間にか色付いてました!去年よりも粒も大きめでたくさん実ってみんな大喜びで収穫しました♪甘酸っぱいけれど実も柔らかくてほんのり自然の甘さが後をひきます。 近所の鳥達も集まって来てるのでおすそ分けしてあげてます。 今月4日は毎年恒例の竹善さんの誕生日イベントCYFがSLTライブになる予定でしたが急遽復興支援チャティ-ライブ『心の復興まで』として行われました。最初は三人でSLTの曲を5曲演奏してくれて懐かしい空気感いっぱいで感慨深い気持ちになりました。続いてゲストを迎えてCYFのような流れで松たか子さん,スキマスイッチ,SkoopOnSomebody,スタレビの根本さんとソルトさんも得意のMCで次々と盛り上げてくれました。選曲にもそれぞれの個性が表れていて竹善さんと一緒に思いを込めて歌う姿に胸が熱くなりました…。 特に根本さんと歌ったオフコースの『君住む街』の歌詞が心に響きました…どの曲にもそれぞれの思いが込められていることが歌詞のひとつひとつから感じられて改めて歌の持つ力の偉大さを実感しました。 帰りには募金箱の前に出演者が並んでお見送りしてくれてあまりの近さに緊張してしまい『ありがとうございました~!』と竹善さんを目の前にお辞儀することしかできませんでした…。松たか子さんがすごくキレイ過ぎてオーラで輝いてました~☆ 今日のラジオで竹善さんが話してましたがこの支援募金とペット募金合わせて200万円を上回ったそうです! たくさんの熱い思いが被災地の皆さんにもパワーとして届きますように…☆ 今日仙台の出張から帰って来た主人が飛行機で上空から見た様子を『何も無くなっていた…』とショックを受けていました。私の実家に一泊して家族といろいろ話もできたようでみんな元気そうで安心しました。去年送った七五三の写真の額が地震で割れてしまったので持って帰って来ましたがすごい亀裂が何本も入って被災の恐ろしさを物語っていました。スタジオアリスで復元してもらえるそうなので本当にありがたいです。 空港はまだ臨時便対応でお店もほとんど閉まっているらしくわざわざお土産を前もって用意してくれた家族に感謝です。仙台に思いを馳せて味わっていただきたいと思います。 18日発売のSLTのアルバム『Empowerment』が届いて自分の心の中にもパワーが湧いてきそうです☆
2011.05.14
コメント(0)
昨日家族の一員だったラブが永遠の眠りにつきました…。 旦那さんの実家で14年前に飼い始めて昨日まで本当にみんなに愛されたいい子でした。 私は付き合っている頃から散歩に行ったり一緒に海に旅行に行ったり結婚式にはリング犬として参列してくれて私達夫婦にとっても特別な存在だったのでラブがいないことが本当に今も信じられないです…。 数年前から糖尿病になりインシュリン注射と薬が毎日必要で目が見えなくなってお腹に水が溜まっても転びながら必死に自分の足で歩こうとする姿にみんなが感心していました。いつも一番側にいたお義母さんは毎晩おしっこや水を飲みに行く度に外に連れ出してあげたり寝不足の日々が続いて大変だったと思います…。大好きなウィンナーやちくわも食べれなくなって水分を摂らせる為にスポイトでお水をあげ続けてからも三日間も頑張ってくれました。 きっと大好きな家族の為に少しでも元気でいようと精神力だけで生きていたのだと思います…もう頑張らなくていいよと声をかけてあげました。これからは天国で思い切り走り回れるね…。そして仙台の実家で飼っていたロンと逢えたら仲良くしてやってね…。ロンの命日も4月12日だったのでこれから毎年桜の季節に思い出すと思います。 みのりが書いた手紙の『ずっとだいすきだよ』の言葉にみんな感動していました。悲しい経験をしたけれどきっとみんなの心の痛みをわかってあげられる子になってくれると思いました。
2011.04.10
コメント(0)
今月に起きた地震によってたくさんの被害があり多くの方の命がなくなって本当に現実のことなのか受け止めることができず何も手につかないまま毎日沈んだ気持ちで過ごしていました…。 なんとなく日記を書く気分にもなれずますます期間も空いてしまいました…でもこんな中でも地元東北の友人達が力強く頑張っている様子を知ってたくさんの勇気と本当の強さを教えてもらいました。 全く環境の違う場所にいる今の自分にできることは…?いろいろ思い悩んで心配するだけではなく前を向いて行動すること…まずは家族に子供達の元気な声を送りたいと思いました。『アンパンマンのマーチ』『さんぽ』『夢を叶えてドラえもん』を一生懸命歌ったCDと一緒に食料をやっと送ることができました!まだ郵便局も宅急便も対応に追われて正常発送が厳しい中ヤマト運輸のお兄さんが『日本人はみんな優しいです…』と必死に頑張って翌日着にしてくれたことに感謝です…! 買い物に行ったお店では『がんばれ日本』と日の丸が飾ってあって買い物金額の一部を募金として集めてくれていたり図書館など子供達と募金箱を見つける度にあったかい気持ちになって東北のみんなのことを思いました。 どんなに離れていてもいろんな場所からたくさんの気持ちが集まっていることに本当にうれしくなりました…まだまだ先は長いけれど少しずつ協力できることを続けていきたいと思います。 そして改めて今の自分達が普通に生活できていることに心から感謝して一日一日を大切に過ごしたいと強く思いました。 遠く離れている家族や友人達に少しでも早く心から笑顔で逢えるように願いを込めて… 庭のさくらんぼの木は満開を過ぎて実がなるのが楽しみです☆
2011.03.28
コメント(0)
久々のSLTのアルバムが完成して試聴会に参加してきました~! なんばHATCHは初めてだったのでてっきりスタンディングだと思って行ったら椅子が並べられていて6列目に座れたのが本当にラッキーでした☆三人が座っているすぐ近くで一緒にスピーカーから大音量でニューアルバムをじっくり聞けてとっても贅沢な気分でした~!しかも一曲ずつ解説付きで三人の長年の昔話からだんだん盛り上がってきて笑いが止まらなくなりました…!本当に楽しくて仕方ない感じが伝わって来てこっちまでうれしくなりました☆ スクリーンに千章さんの歌詞が映し出されてじっくり歌詞の世界観を堪能できてその言葉選びや文字の使い方までSLTになっているな~としみじみ実感しました。情熱大陸で初めて披露された曲が流れた時にサビを聞いてこれは~!とすぐにあの感動が蘇ってきました~☆この曲がシングルになってもよかったと言ってましたが『Dearest』の歌詞もやっぱりすごくいいんです~♪毎週日曜日のサンデーネクストの エンディングに流れてるのですがもう少しボリュームアップして欲しいです! 全曲聞き終わってからミニライブが始まり昔からのファンの為に敢えてあまりライブでやらなかった懐かしい曲達を演奏してくれた三人の姿に胸が熱くなりました…! とにかくあの空間に夫婦で参加できたことが夢のようでした~最後にみんなの大合唱で会場の心がひとつにまとまってあったかい空気の中本当に幸せを噛み締めてきました…! 余韻に浸りつつ会場でゲットしたSALT&SUGARのライブCDを聞きながら帰路に着きました。 今回もお義父さんお義母さんやおじさんおばさんが万全の体制で子供達の相手をしてくれたお陰でゆっくり出かけて来れました~心から感謝です!そしてまた次回も是非お願い致しますっ♪
2011.02.18
コメント(0)
2月になったとたん節分の豆を買いに行くと言ったらみのりはバレンタインデーの材料を買いに行くと意気込んで付いてきました~! そして発見したのが明治のチョコの家キットです…これってどうやって渡すの~?!っていうか自分達で食べる専用~☆私も少し興味があったので勢いで買ってしまいました…。 その日の夜に作りたがるのをなんとか説得して今日の朝張り切って制作に取り掛かりました。パーツは意外に少ないので簡単そうに見えたけれど湯煎したチョコペンがすぐに固まってしまうのでスピード勝負でした!何度か崩れかけましたが修理しつつ外観が完成して次女も飾り付けに参加して盛り上がりました♪マーブルチョコは屋根の四角い模様に乗せてるだけです…扉はクラッカーにつぶグミをくっつけました。 後でみんなで壊すのもったいない~!と言いながらもガッツリ食べようと思います☆ そして本番のチョコ作りも頑張らなくちゃ~!
2011.02.05
コメント(0)

仙台行きの飛行機の時間が間に合うか心配で空港のホテルに前日入りするなんてちょっと贅沢してしまいました…。お陰で朝は4時起き空港のカフェに開店直後に入って美味しいスープを頂いてからまたお部屋でのんびりゴロゴロしていたら二度寝しそうになりました~。 いつもなら搭乗ギリギリで慌てている私達が珍しく優雅な気分♪しかも飛行機嫌いの次女も速攻爆睡してくれて平和な空の旅になりました。 仙台の実家に着いてからもあっという間の毎日…。 まずフワフワの雪が積もったばかりのとこをブーツでフミフミできてめちゃ喜び雪合戦が始まり氷の上もツルツル滑ってみたりこんなに寒いのに二人ともめちゃくちゃ元気に遊んでます♪ あとは妹が最近買った人生ゲームにみんなで真剣に取り組みさすがに2時間は疲れました…。最近のはいろいろアイテムも増えて面白くなってますね~!あとはひたすら百人一首の絵札でやる坊主めくりがとにかくみのりのマイブームで誰にでも強制参加させてました…☆ 昨日は忙しい中友人達が恒例のように家に来てくれて大騒ぎ&大笑いして盛り上がり~なぜかヘン顔写真を撮るのに熱中してました…! おやつに母親が作ってくれた懐かしの黒砂糖かりんとうが好評でみんな喜んで完食~♪真ん中に穴を空けて通してネジネジになった所が硬くて美味しいんです☆もっと食べたかった~! それにしても仕事帰りで忙しいのにマスクの下にヒゲを書いて参上してみんなを盛り上げてくれた友人には本当に感心しました…こうやってみんな元気に笑って集まれることが幸せなんだな~としみじみ感謝☆ 大阪に住んでる私なんかより遥かに笑いにかける情熱がハンパないので本場大阪にも来てもらったらさらに爆笑し合えるかも~♪是非とも次回は泊まり計画も実行してみたいものです!
2011.01.06
コメント(0)
とうとう2010年も最後の日になってしまいました…日記も一ヶ月ほったらかしで日々過ぎてしまいましたが無事に風邪も悪化することなく(二人とも鼻水は少々出てますが)来年を迎えられそうです!先日は小学校がバラバラでなかなか会えなくなっていたママ友達と久々に集まって家でお好み焼きを食べました~♪主婦が5人も集まればさすがに皆さん手際よくて美味しい焼きそば&お好み焼きをいっぱい食べれて幸せでした!久々にいろいろ話も聞けて盛り上がりました~!子供達も久々の恥ずかしさもすっかり忘れてみんなで走り回ってはしゃぎまくってました♪こうやって男女混ざって子供同士で遊べるのも今のうちかな~と思ったり…でも公園で遊んでた頃から知ってるので親同士も本当に気楽でいろいろわかってるので安心感があるんだな~としみじみ。これから何年か過ぎて子供達が大きくなっても時々集まっていろんな悩みとかを話できたらいいな~と改めて思いました。ここ数日めちゃくちゃ強風で寒いのでなかなか外で遊べなかったからパパが凧揚げしてくれてめちゃ喜んでました~♪糸が絡まってダイちゃんが来ないようにするのが大変でしたが…。 空高く上がると凧の糸が引いて釣りに似てるらしいです…。さすが元男の子~と感心しちゃいました!来年も皆さんが元気に楽しい毎日を過ごせますように…☆来年もどうぞよろしくお願いします♪
2010.12.31
コメント(0)
11月も終わってしまいましたがこの一ヶ月は朝早く学校に集合してマラソンの練習を頑張っていたのでだいぶ体力もついてきたようです! ダイの散歩の時にも坂道を走る練習をしたりみのり本人もやる気満々で本番に臨みました!次女と応援に行って真っ赤な顔で一生懸命走る姿を見ていたらすごくあったかい気持ちになりました…自分の子供時代のマラソン大会は苦手なイメージしか残っていなかったので目標の一桁には届かなくても17位は大健闘だったと思います♪ みのりの作文から↓ きょうはドキドキのマラソン大かいがありました。 スタートいちについたとき、しんぞうがはれつしそうになりました。 うんどうじょうを2しゅうまわっただけですごくつかれました。おかあさんが『がんばれ』といってくれて、がんばろうとおもいました。中学校のさかでこけそうになりました。じごくのさかみちをのぼったとたん、しんどくなってあしがあんまりうごかなくなりました。しらないおかあさんも『がんばれ』といってくれました。とてもとてもたのしかったです。いもうとが手をふってくれてうれしかったです。しんどくてたおれそうになったけどおもしろかったです。 これからますます寒くなるのでみんなで走って身体を温めたいと思います(運動不足解消の為…)
2010.11.30
コメント(0)
今月に入っても次女の風邪がすっきり治らず妹が遊びに来てくれた時もほとんど家で過ごしていましたがずっと遊び相手になってくれてご機嫌だったので助かりました~!パパの誕生日には二人で出かける時間も作ってもらえて久々にカラオケで思い切り発散しました~♪(ほぼSLTメドレー?!)すごく久々過ぎて声が出なかったけれど懐かしい気分に浸れて楽しいひとときでした☆(遥々来てくれる妹よいつも感謝~!) 二週間延期していた七五三の写真もやっと撮りに行けました~!週末は混んでいて大変らしいので金曜日にして正解☆他にお客さんがいなかったので更衣室で着替えてる姿もビデオに撮れていい記念になりました。 みのりは二回目だったので好きな衣装もウキウキ選べて余裕がありましたが次女はかなり緊張して固まって私から離れないのでヘアセットも抱っこしたままでイヤリングを付けようとした途端大号泣で焦り…スタジオに入っても私にべったりでどうなることかと心配していたらカメラマンのお姉さんがアンパンマンやメロンパンナちゃん達を上手に使って少しずつ笑顔にしてくれて最後にはニコニコで大笑いして『楽しかった~♪』と走り回っていました…いつの間にかだいぶ時間が過ぎていて後から来た家族はいつの間にか帰っていました…。 とにかく無事に終わってホッとしました~!お土産の千歳飴が懐かしい甘さでみんなで少しかじって帰りました。ピンクの足袋がかわいいです☆ 後は近いうちにみんなでお参りに行きたいと思います。(また風邪引く前に行かなくちゃ~!)
2010.11.13
コメント(0)
週末は英語教室のハロウィンパーティに初めての参加でドキドキでしたがみんな仮装もかわいらしくて楽しい雰囲気で盛り上がりました〓『WHAT ARE YOU?』と何に仮装したのか質問されて答えられるとお菓子をもらえるのでみのりも恥ずかしがりながらも一生懸命話しかけてたくさんもらってました〓 先生が考えたゲームがなかなか面白くてピンポン玉転がしから親参加のストローでモンスターが書いてある小さな丸い紙を吸いながら走ってバトンタッチするゲームが次女を連れてたので息が続かなくてかなり苦しかった~〓 今回は魔女の帽子とポシェットくらいしか持ってなかったので来年はもっと変身したいな~と楽しみになったみたい…〓(来年まで頑張って続けられるかな~?!) 翌日はお義母さん達が近場の温泉に泊まりに行くので私達もお食事と日帰り入浴させてもらいました~〓 次女はパパが預かってくれたのでみのりと二人で露天風呂に行ってみたら雨がパラついてましたが遠くに山並も見えて久々にゆっくり温泉に浸かれて本当に気持ちエエ~としみじみ〓 生後二ヶ月の従兄弟も一緒に来ていたのにあんまりスヤスヤ眠っていてみんなが気づかないくらいめちゃ静か~!(夜中に夜泣きで豹変するとは思えないくらいいい子でした~〓) お料理も食べ切れない程次々出てきて釜で炊く松茸ご飯や和牛のすき焼きのお肉が超柔らかくって美味しくて半分次女に取られちゃった~〓 今度はみんなで是非泊まりでゆっくり行けたらいいな~〓
2010.10.25
コメント(0)
先週のお義母さん方のお墓参りに続いてお義父さん方のお墓参りに京都まで行ってきました。 近くの公園に長いすべり台があって手袋とマットを貸してもらえるのでお尻も痛くならないし手も危なくないのでいいアイディアです! パパが坂道を何往復もしてくれたので二人共大満足~♪アスレチックは少しハイレベルなので次女は諦めましたがドーナツ型のネットとか忍者屋敷みたいな造りが面白い公園で一日遊べそうです☆ 今年で14歳になったラブは目が悪くなって足腰も弱ってるのでここ数年は庭から出たことがなかったのに一緒に連れて行ってお墓に近づいたら急に足取りが軽く元気になってみんなでビックリしました…!お墓のおじいちゃんおばあちゃんのパワーのおかげ?!帰りに車にも自力で乗れたりまだまだ長生きできるかも~と思いました。 お墓参りに行ったことで先祖様のお陰で今の自分達が存在していることをしみじみ実感しつつ家族みんなで元気にいれることに日々感謝しないといけないな~と改めて思いました。 秋晴れの空が気持ちいい週末でした~♪ 秋の夜長にいろいろ作りたくなって久々にビーズやってみました…次はストールに取り掛かります☆
2010.10.16
コメント(0)
久しぶりに家族みんなから一人の自由時間をもらったのでやっと髪を切りに行けました~!そして帰りはお気に入りの喫茶店で本を見ながらランチしてます…♪ 食後に食べた『薫風堂のバームクーヘン』がめちゃくちゃしっとりで絶品でした!竹善さんにも教えてあげたいくらいです☆ 竹善さんといえば昨日の夜中に久々に昔のライブDVDを見てたら角刈りの頭がすごくさわやかで懐かしい感じがしてイロイロ思い出しちゃいました…。メンバーもそれぞれ歳を重ねてまたSLT活動再開って本当に感慨深いですね~とにかく続けることは素晴らしいです! 私もこれからもずっとファンを続けたいと思う今日このごろ…最近よく耳にするAORがだいぶわかるようになったのもSLTのお陰です~! 秋はやっぱり音楽が聞きたくなります…JAZZのCDって実はあまり持ってないので(いつか通販のセット揃えたいっ!)このお店のBGMがすごくいい感じで流れててすっかり長居しちゃいそうです~。 雨の一日がゆっくり流れて幸せです~♪(みんなに感謝☆)
2010.10.03
コメント(0)
今週義妹が無事に男の子を出産しました〓入院中はお義母さんが2歳の従姉妹を預かることになって夜寝かしつけるのに苦労しましたが本当にいい子でほとんど泣かずに頑張ってくれました〓うちの二人もそれぞれお姉ちゃんらしくいろいろお世話をしたり遊び相手になって少し我慢もしたりだいぶ成長したように思います〓 でもやっぱり夜にママのことを思い出して今までの我慢が限界になったので病院のママに会い行って家に帰ることになりました…退院までもう少し見てあげれたらよかったけれど自分の子供達が甘えてくるのを見てもじっと我慢している様子を見るだけでもつらかったのでお家に帰ってやっとママに会えたことを聞いて安心しました。 たぶんうちの二人だったら両親がいない状態で3泊はできないだろうな~早く慣れて欲しい気もするけど…〓 今日は久々にパパと一緒に万博記念公園に来て『風に吹かれて』をBGMに子供達を公園で遊ばせながらのんびりしてます〓まだ残暑ですが7月の情熱大陸の時より風もあって過ごしやすいです〓 竹善さん登場まで雨が降らないことを願いつつ(去年の土砂降りを思い出します〓)ゆったり気分で過ごしたいと思います〓
2010.09.11
コメント(0)
仙台の夏休みも最終日です~!かなりのロングバケーション だったのでいろんなことができてホント幸せな毎日でした… ・みちのく湖畔公園 ・ポケモン映画 ・市民プール ・友達とランチ ・小学校の同窓会 ・岩手の祖父母と花巻温泉・従姉妹とランチ ・お寺見学(従姉妹の家)・彦一&ろじーな ・友達と夜の動物園 ・公園で花火 ・ふるさと祭 書き出しただけでもかなり充実してました…久々に小説も読めたし『サウンドオブミュージック』のDVDをみんなで見れたりみのりの工作もじいじと完成できてよかった~☆ 同窓会と夜の動物園は久々に夜遊びでドキドキワクワク気分を味わえたことがいつも子供達と寝てしまっている自分にとってすごく刺激的でした! 子供達も家族も毎日忙しくさせてしまってお疲れ気味でしたが本当にみんなの協力のお陰で楽しい思い出がたっぷりできて大満足の夏休みです~☆ 明け方の網戸越しのこの涼しい空気ともお別れですが大阪の猛暑に負けないように体力つけて頑張りたいです!(牛タンを忘れず買って帰りますっ♪)
2010.08.24
コメント(0)
仙台に帰ってからもうだいぶ過ぎちゃいました…毎日妹の出勤時間に合わせて父が車で一緒に送迎してくれるので早めに買い物にも出れて助かります。近くに借りている菜園にも寄って新鮮キュウリやトマトもたくさん収穫できてかなり面白い~♪花オクラのデカさに驚き~これをサラダにしてクルクル巻いてマヨで食べるのにハマりました! 去年の今頃は寒くてブルブルしていた市民プールもこの暑さで賑わっていてじいじがみのりのコーチを頑張ってくれました♪次女も負けずに浮輪でバシャバシャ上手くなってました(お風呂練習の成果です~)この調子なら秋からスイミング復活できるかも! 先日友達が姪っ子ちゃんと一緒にポケモンの映画に連れて行ってくれることになり次女が最後まで見れるか心配でしたがなんとかポップコーンのお陰か暗くても大音量にも耐えてくれました。最後のあたりでみんなトイレ~!と言い出しスキマスイッチのテーマソング途中で足早に出てきましたが…★ みのりはゾロアークかなり気に入ってたみたいでキーホルダー喜んでました。思いがけず初対面でも子供同士で仲良く遊べて楽しそうでした♪ 昨日は次女の誕生日会で母と妹が中国料理の『春餅』を焼いてくれて中にお肉、春雨、ネギキュウリなどを甜麺醤を塗ってから巻いて食べて美味しかった〓アンパンマンケーキは前日に作ってくれて苺のデコも買ってもらって大満足☆ みんなで近くの公園まで散歩して花火もしました~懐かしい『ドラゴン』は小さくても豪華でキレイだったので盛り上がりました♪ 二人の妹とじいじばあばが何に対しても一生懸命なので連日の疲れが出ないか心配ですが本当にありがとうの毎日です~☆ そしてこんな超ロングバケーションを許してくれた大阪の両親とパパにも感謝を忘れず日々過ごしたいと思います~!
2010.08.16
コメント(0)
この暑さの中どうなるのか心配しながらも家族&ママ友達二組と行ってきました~二年ぶりの情熱大陸! Aブロックでかなり前の方に行けたので6年ぶり復活のSLTを間近で見ることができたのがとにかく嬉しかったです~☆『Rise』『LaLaLa』の懐かしい響きをさらに近くでと試みたのに次女が大音量を怖がった為また元の場所に戻りました…。 それでも久々の三人の姿をこの目で確認できたことは本当に感慨深いものでした…葉加瀬太郎のバイオリンの共演の『止まらぬ思い』もやっぱり聴かせてくれました。 目的が無事に見れてかき氷にかなり並び子供の遊び場でのんびり川に足をつけながらステージからの音楽をBGMに贅沢な一日を過ごしました♪子供同士もいっぱい遊べて大満足のようでした。 そして翌日の花火大会の迫力もすごくて集まった家族や友人達も大喜びで盛り上がってました☆今年はパパがみんなの為に二日前からラーメンを仕込んでいたのがかなり美味しくて大好評でした♪ なんとかイベントも無事終わって昨日から仙台の実家に帰ってますがこの暑さは大阪とあまり変わらないかも…さすがに居間にエアコンが付いていました!でも明け方は2階も涼しい風が入るのでよく眠れます~カナカナゼミの鳴き声もいい感じで聞こえてます。しばらくこちらで妹達や両親に遊んでもらえるので助かります~☆
2010.08.05
コメント(0)
大阪に来て初めて地元の山に登ることができました…と言っても今回はママ友達グループで次女もまだ山登りは無理なのでなのでロープウェイですぐ山頂の旅館に着きました。 山の気温は28℃程で夏の暑さを忘れる程涼しくて快適なので子供達も元気に走り回って遊んでました!しかもあじさいがまだ綺麗に咲いていてマイナスイオンたっぷりのさわやかな山の空気をいっぱい吸って帰りたいです! 今夜は大広間に泊まるので子供達と一緒に爆睡しちゃいそうですが頑張って夜更かしできるかな~☆ 久々のカラオケ大会も楽しみです♪
2010.08.04
コメント(0)
先月梅干しを漬けて残った1キロ分の梅を冷凍していてやっと梅ジャム作りにとりかかりました…半解凍で皮をむくと簡単に剥がれて面白いのでみのりにも手伝ってもらいました。お鍋で煮詰めている間中甘酸っぱい匂いがみるみる広がってなんともいえない幸せな気分…でもやっぱり火を使うから暑い~!みんなが味見する~って集まってきたけど今すぐは食べられないので去年の梅ジュースを飲んで暑さを吹き飛ばしました。みんな大好きなので今年の分も慌てて作ってます☆ 梅雨明けには忘れずに梅干しを外に天火干ししてから帰省しなくちゃ…去年は梅干しじゃなくてただの梅漬けになってしまったので~。梅干しは何年か寝かせて熟成した方が断然美味しいので(食べるのは古い方ばっかりです…)まさにおいしい待ち時間がたっぷりです…♪ そうそうゴーヤカーテンがこの猛暑の中着々と範囲を広げてきてます…小ちゃい蕾が次々ついてきたと思っていたら第一号の花を発見!おしりにかわいい実ができていて感動です~今年はゴーヤチャンプルーいっぱい食べれるかも♪
2010.07.03
コメント(0)
連日の雨で植物達がすくすく元気に成長しています…♪ イチゴトマトは実が三角になっていて面白いです~早く赤くならないかな…☆ シマオクラは次々きれいな白い花が咲いた後から実がニョキって伸びてきて早速第一号を味見したら食感が柔らかで本当に美味しいので子供達も止まらなくなってました。みんなで一本ずつ食べれるくらい収穫できるといいのになぁ~! そして種から蒔いたゴーヤ はいつの間にか葉っぱでいっぱいになってお互いのつるが巻きついて大変なことになってたので慌てて2階のベランダからネットを吊してみました…夏には日よけのグリーンカーテンになってくれるかな…? 今日届いたさかいゆうのメジャー1stアルバム『Yes!!』はやっぱり完成度高いです~!「このポップス世界基準!」っていうのもうなずけます…歌詞をじっくり読みつつ聞いているとすっかり『ウシミツビト』の世界に入り込みそうです…また生歌聞きたいな~☆「SONG FOR U」キャンペーン絶対申し込みますっ! それから小学校の同窓会のハガキが届いてました。今年は夏休みゆっくり帰れそうなので久々に出席できるかもです…♪先生もみんなも元気かな~?
2010.06.23
コメント(0)
遠足の朝みのりが耳の下が痛いと言って起きて来ました…近所の子が耳下腺炎になったと聞いてたのでもしや…と思いつつ熱はないし元気そうなので新しいリュックにお弁当を入れて出発。 しばらくして小学校から電話がかかって来てかかりつけの先生に診てもらって下さいとのこと…慌てて迎えに行って小児科で1番に診察してもらうと右耳の下が腫れて来てるのでおたふくの可能性ありと言われました★血液検査の結果はすぐ出ないのではっきりしないまま仕方なく遠足はお休みになりました…。 あまりにかわいそうなので帰りに近くの公園でお弁当を食べることにしました~!次女もおやつを分けてもらってご機嫌☆ 他の学年が雨続きでやっと一年生はいいお天気になったのに本当に残念だなぁ…と思ってましたが本人は遠足ごっこを結構楽しんでました。家に帰ってベランダにミニテントを張って二人で絵の具のおえかきごっこ…夕方は最近植えた野菜(シマオクラ&イチゴトマト)にお水をあげてるうちに水遊びになってましたが久々にみんなでお昼寝しちゃいました。 夜になって急に熱が38.7℃まで上がって来てだいぶしんどそうでしたが薬が効いて熱も下がってぐっすり…明日もお休みで皆勤賞がなくなるのを残念がってましたがあまりひどくならずホッとしました。 明日は次女にうつってるかもです…★
2010.05.18
コメント(0)
今年も竹善さんのお誕生日イベントのCYFでグランキューブ行ってきました! 急遽お義母さんが義妹さんも呼んでくれてみんなで子供達と遊んでもらえたお陰でなんとかご機嫌のうちに帰って来れました…でも終演が10時近かったのでかなり限界だったようで即効爆睡でした★ みんなの協力があって久々に夫婦で行けたことが本当に嬉しく思いました。最初に行ったのはちょうど10年前で高速バスで大阪に通っていた頃が懐かしいです…当時ゲストに出ていたaikoやコブクロも絢香もみんな有名になって本当にすごいイベントだと思います。 今回は平和な雰囲気のマナカナの次に藤井尚之の生『テキーラ!』でみんな盛り上がってました☆去年からパパも注目していたさかいゆうはやっぱり独特の世界を持っていてすごいと思いました…竹善さんと一緒に山下達郎の名曲『蒼茫』をピアノを弾きながら熱唱している姿にすっかり聴き入ってしまいました。去年よりMCが自然体でさらに自分らしさが出ていて好印象でした…『ウシミツビト』の詞の選び方もいい感じです。 鈴木雅之さんのバラを持っての登場からしてマーチンワールド全開で竹善さんとの不思議な絡みも延々と続きそうな感じで面白かったですが30周年ってさすがです~! 植村花菜の『トイレの神様』は本当に映画ようなストーリーが込められていて802でよく耳にしていましたがライブで聞くと本当に心にじーんときます。 ソルトさんのピアノは毎回心が洗われる浄化作用があってMCは前回よりさらにはじけていて笑えました!頑張ってました~☆ 最後に『あの素晴らしい愛をもう一度』をみんなで歌ってる時に貴重なコーラスが聞けたのも嬉しかったです! しばらくは余韻で頑張れそうです。
2010.05.04
コメント(0)
連休中はパパも仕事らしく遠出は諦めて四日連続公園に行ってます☆植木市に連日通ってハーブの寄せ植え講座を受けたり自然物で工作を作ったり金魚すくいも無料でやらせてもらって二匹飼うことになりました~!昨日は池の側の公園で風が強かったけどみのりが自転車で走り回って大喜びでした。 お昼はだいたいおにぎり持って行ったりコンビニで買って行ったので楽だったし快晴の空の下で食べるとやっぱり美味しいです♪
2010.05.03
コメント(0)
みのりの入学式も無事に済んでなんとか一週間寝坊しないで学校に通ってくれてます…朝は一時間早く起きるのはやっぱり大変…★余裕を持って朝ご飯を食べられるようにこっちも必死!次女がリズムに慣れなくて大泣きしながら一緒に近所まで送り出し帰りは先生が近所まで送ってくれるのでお迎えに通って幼稚園よりは時間に余裕ができたけれどなんだか疲れた毎日でした…。 次女も新しく子育てサロンに参加することになってドキドキでしたが地域のボランティアの方のあったかい対応が本当に嬉しく思いました。 雨の日でも身体を使ったリズム遊びやわざわざ野原の草花をたくさん用意してくれてれんげの花飾りを作って懐かしくてやさしい気持ちになれました…♪子供の頃にシロツメクサで首飾りはよく作りましたがレンゲの花は実物を見たことがなかったので感激☆やっぱり南の方に咲く花なのかな…?ペンペン草で遊んだりノビルやタンポポの茎が食べれることも初めて知りました~!やっぱり人生の先輩には学ぶことがいっぱいです☆ そして次女はしまじろうのおかげでもうすぐパンツマンになれそうです…!でも焦らずのんびりペースで頑張ろうと思いました。 来週から待ちに待った給食が始まるので給食当番ちゃんとできるかな~?!
2010.04.17
コメント(0)
週末の大荒れのお天気で朝からどうなるか心配でしたがなんとか飛行機も遅れて飛んでくれました…が次女が耳鳴りで泣き叫びパパと二人がかりで立ち上がる身体を押さえるのに必死で到着の頃にはぐったり…★ 他のお子さんがみんな静かにしてる中かなり目立ってしまいました。空港からのバスも2時間待ちと聞いてTDRに向かう気合いがどんどん薄れ夕方からナイトパスで行く予定もイクスピアリに変更してゆっくり過ごすことになりました…☆ 夕飯は台湾料理を食べてお買い物をしていたら前から気になっていた手芸材料のお店『ドロッグリ』を発見して女同士でかわいい~!の連発でしばらく出れませんでした。 翌日は高校時代の友人とランドで合流する予定が入場制限で逢えるのに夕方までかかりました…4年ぶりでお互い子供も成長していて恥ずかしがってましたが一緒に遊んでいるうちにだんだん仲良くなれてよかったです…私もいろいろ昔話もできて懐かしくもあり今子育ての話でお互い悩んでることも聞けたりとっても貴重な時間でした! 朝一でファストパスを入手したプーさんのハニーハントはみのりが入る前から異常に怖がってましたが結構楽しんでいて次女はあの回転で半泣きでしたが出る頃には『楽しかった~!』とご機嫌☆ 思いがけずショーが終わって出てきたミッキー達に遭遇してミニーちゃんと握手できたみのりは大感激! パパが気合いで一時間以上前から場所取りしてくれたエレクトリックパレードが雨で急に中止になってしまってみんなかなりがっかりでしたがまた次回の楽しみに残しておきます…☆ どこに行っても大行列で疲れ果てましたがあえて無理しなかったのが気楽でよかったと思います…がいつかまたリベンジしたいです! そして問題の帰りの飛行機は次女に耳栓を探してもなくて覚悟して乗ってみたらいつもより小型飛行機で会社も違っていたのでビデオでぜんまいざむらいが見れたことで安心して途中から寝てくれたので大号泣しないで済みました…。そして飲み物サービスでコーヒーにチョコが付いてて感動でした♪みのりもあの快適さにすっかり気に入ってたようです。 機体が真っ黒って初めはビックリでしたがまた乗りたいです~!
2010.04.03
コメント(0)
みのりの卒園式もなんとか無事に終わりました。…次女がぐずって最後まで中にいられませんでしたがみんなで『思い出のアルバム』を歌う時にウルウルきちゃいました。式の最後に流れた先生方の作った思い出映像を見ながら園児達がわんわん泣いているのが外まで聞こえてきて本当に切ない気持ちになりました…とってもいい式でパパも感動してました。 みのりと一緒に頑張って作ったアルバムも本当に自分だけの思い出のアルバムになって喜んでくれてよかったです♪ そして今日たまたまTVでタイムカプセルを見ていて結婚前にプーさんのぬいぐるみのお腹にしまっていたのを思い出してみのりが開けてみよう~!ということになりネジを外して中を見てみたらパパと私がお互いに書いた手紙と指輪とプリクラが入ってました~☆二人ともこれ誰~?!と騒いでたけれどさすがに10年前はお互い若っ!未来予想図通り二人一緒にいれてよかったね~と盛り上がってました。 そして早速みのりが10年後の自分に手紙を書いてました~!16歳ってことは高校生?全く想像できないけれどみんな元気に楽しく過ごしていたらいいな~と思いつつみんなで手紙を入れました!今度はちゃんと開ける日を外に書いておきます…(本当は2011年の3月だったみたいなので…★) 今日は半年ぶりに復活したFM802のMNFで竹善さんの声が聞けて嬉しかったです♪CYFも豪華なゲストで今から楽しみです~☆
2010.03.21
コメント(0)
先週はノロウィルスで何も食べれなくなって点滴を受けたり幼稚園の行事も休んでしまって大変な一週間でした…★たぶん殻付の牡蠣にあたってしまったようで食べてない子供達は全く元気だったのでその相手をする体力がなくてフラフラでしたがなんとかお別れ会のコーラスサークルで歌えたのでよかったです! みんなでポニョのお面を付けて歌ったら園児達が本当に盛り上がってくれて大合唱♪最後のふるさとを歌う頃には次々と涙声…これじゃ卒園式はどうなるの~と話してました。私はぐずりそうな次女を抱っこするのに必死でしたがみのりの顔を見たらウルッ…でもなんとか両方最後まで持ちました~☆打ち上げのバイキングではお腹が本調子ではないのでさすがにかなりセーブしましたがやっぱり苦しかった…★次女はデザートの山を私の分までペロリで大満足♪ 昨日妹が遥々来て子供達といろいろ遊んでくれて家の片付けに卒園アルバム作りの手伝いに超忙しく一泊で帰ってしまい気が抜けちゃいました…本当にいつも時間と労力をかけて会いに来てくれる妹に心から感謝です…! 写真はホワイトデーに仙台のじいじから送ってもらったキティ食玩セットです♪(選んだ妹も一緒に開けるの大興奮なくらいよく出来てます~☆)
2010.03.14
コメント(0)
やっと次女の体調もよくなってみのりの幼稚園の発表会があったり英語の教室に通い始めたりいろいろあってとうとう2月も終わっちゃいました…! 昨日はみのりの従姉妹やおじさんおばさんが来てくれて少し早いひな祭りをしてちらし寿司と王将餃子を食べてみんなで盛り上がって和菓子やこんぺいとうも食べつつ久々に抹茶を点てて美味しかった~♪女の子同士キャーキャー騒いでだいぶ遅くまで遊んじゃいました。 今日は今井ゆうぞう&はいだしょうこファンタジーコンサートに行って来ました☆次女がぐずらないか心配でしたがおかあさんといっしょでお馴染みの歌が始まってみんな一気にノリノリになって一生懸命2階席から手を振ってました~♪一階席はゆうぞうお兄さんとしょうこお姉さんがぐるっと回って来てくれていて大騒ぎになってるのを見た娘達は『なんで一階じゃないの~!?』とめちゃ悔しそうでしたが最後までみんなで歌って楽しめて本当にあっという間のひとときでした。次女が休憩の為少しだけ会場を出た時のトークコーナーの天然しょうこお姉さんが見れなかったのは残念でしたが最後の『ボヨヨン行進曲』まで無事聞けてみんなご機嫌で帰れてよかったです☆ 子供と一緒だと一時間くらいが調度よかったのかも…もっと長くてもよかった~とみのりは言ってましたが次女には大満足でした!
2010.02.28
コメント(1)
みのりの風邪から家族みんなに回ってさらに先月に熱を出した次女まで来てしばらくみんなゴホゴホしてました…親子サークルや園庭解放も行けずかなり機嫌も悪くてずっと一緒にいる私もしんどかった~★ 今日は前から計画していたカラオケ新年会の予定だったのに残念ながら欠席…治りかけでみんなにうつしたら大変なので大事を取りました…が本当に行きたかったなぁ~! 今日はパパにお留守番をお願いして買い物とかダイちゃんの散歩に行って気分転換になりました。本当にひとりの時間って大切なんだな~としみじみ思いつつ今頃竹善さんのDVD見てます♪ 今朝はハワイに旅行中の妹達と電話してたらすっかりアロハ気分でめちゃうらやましくなりました~!どこでもいいから旅に出たくなりました…☆ 写真は前に行って来たお蕎麦やさんに並んでいたバリから来たお多福さん(みんな顔が違う!)…不思議な雰囲気漂う空間でかなり気に入ってしまいました…こっちでこだわりのお蕎麦やさんってなかなかないので見つけてくれたパパに感謝です☆
2010.02.07
コメント(0)
近所のホールに前から気になっていた松たか子が来ることを知って新しいアルバムも買って聞き込んで楽しみにしてました。 それが前日に次女が熱を出して一緒に行くはずのママ友達の子も体調を崩してしまって大事をとって行けなくなって代わりにお義母さんに一緒に行ってもらうことになりました。 翌日には次女がすっかり元気になりましたが出かける直前に大号泣されてしまい本当に悲しい気持ちになりましたがなんとか会場へ…久々のホールコンサートですっかり夢中になってあっという間に時間が過ぎました☆ オープニングで松たか子がピアノを弾きながら歌って登場したのがとても新鮮であの透き通った声に佐橋さんのギターが寄り添うような響きに感激して歌詞のひとつひとつも心に沁みてきて思わずウルウル…☆忌野清志郎さんの和訳の500マイルよかった~! 残念ながら席は2階のだいぶ後ろだったので表情がはっきり見えにくくて残念でしたが(隣の人に双眼鏡借りたかった~★)いろいろ噂もあるみたいですが夫婦揃っている姿が生で見れてとってもあったかい気持ちになれました! 家に帰ると二人ともいい子にして待っていてくれたようで本当に家族みんなのおかげで楽しい時間が過ごせたことに感謝です!また明日から新たな気持ちで頑張れそうです…☆ ちなみにまつたけこグッズはソラミミアワーの安斎肇さんのデザインらしいです♪(ダッシュで帰ったのでじっくり見れませんでしたが何か買えばよかったなぁ…)
2010.01.23
コメント(0)
前から作りたいと思って貯めていた牛乳パックがやっと形になりました~♪ 幼稚園のママ友達と牛乳パック椅子作り計画を立てていてだいぶ数も集まって子供達も一緒にせっせとハサミで切ってテープで貼って…工作気分で思っていたより簡単に形になっていくのが楽しかったです☆ 夕方にはちょうど三組分の椅子が出来上がってそれぞれ持って帰れました! その夜に気分が乗っていたのでそのままカバーも付けてみました~ウレタンスポンジを入れたので座り心地もなかなかグーです。みのりは自分で紙のカバーをペタペタやりたかったみたいだったので次はやらせてあげようと思います。またせっせと牛乳飲まなくちゃ~☆
2010.01.11
コメント(0)
あけましておめでとうございます!すっかり久々でとうとう新年になっちゃいました…☆ 今年のお正月は仙台に帰るのに飛行機代金が高いのでパック旅行で街中のホテルに泊まって初売りに行くつもりでしたが次女が風邪気味の為結局実家に泊まってのんびりさせてもらいました。二人の妹も家にいていっぱい遊んでもらえたのでよかったです。 庭に積もった雪でじいじが作った雪ダルマと分厚い氷を触れて二人とも感激してたので今度は雪山にそり滑りに連れて行ってあげたいと思いました。 久しぶりに食べた実家のおせちの味が美味しくてついつい食べ過ぎちゃいました…★ でも今年の目標はお義母さん発案で家族ダイエット基金を作って3キロ痩せたら賞金がもらえるのでみんな気合い入ってます!これでパパも脱メタボで頑張ってくれたらいいな~☆ みのりがじいじに買ってもらったA型クロックくん(声はフルハウスのDJでおしゃべりします)が相棒になって朝起こしてくれてます…がやっぱりなかなかお布団から出れません~! 時計かと思ってたらなかなか時間を教えてくれなかったり急に歌いだしたり結構遊べちゃいます♪ 血液型によって性格も違うみたいなのでO型だったらどんな風なのかも気になります…声は同じなのかな? 先週が始業式で明日から幼稚園も本格的に始まるのでクロッチ(みのりが名付けた)と一緒に頑張って起きなくちゃ~!
2010.01.10
コメント(0)
12月に入って毎日幼稚園の行事とか用事もいろいろ続いて気がついたらもう残りあと少し…今朝から大阪にいるとは思えない程本格的に寒くなってきて手袋と帽子に完全防備で自転車乗ってます。 先日の幼稚園のクリスマス会ではみのりが張り切って練習していた『聖者の行進』のピアニカ演奏はだいぶ上手になってました!『赤鼻のトナカイ』を手話で歌うのはいつの間に覚えたの~とビックリ☆『サンタが街にやってくる』は私もコーラスサークルで歌っていて「歌詞が違うよ~!」とずっと言ってました…確かに訳し方でだいぶ変わります(みのりの方が難しかった…) 私もみんなの前で『きよしこの夜』を歌う時は少し緊張しつつも子供たちが真剣な表情で聞いてくれて感激してしまいました…☆ 次女を連れての練習はなかなか大変ではありましたが幼稚園でサークル活動できることは普段の子供の様子も見ることができてよかったな~と思います。来年から小学校で親から離れていくのは嬉しくもあり淋しいような複雑な気分です…あと残りわずかな幼稚園生活を親子で楽しみたいな~としみじみ思いました。 そして仙台で働いてた頃の先輩の訃報を同期の友達から聞いて本当にショックで胸がいっぱいになりました…遠く離れても元気でいてくれると思っていただけにとても残念です…同じく先輩でもあるご主人のことを思うと本当につらいです。 今はただ心からご冥福を祈りたいと思います…。 そして今自分と家族が健康でいるということに日々感謝したいです。
2009.12.17
コメント(0)
だいぶ更新が遅くなってますがこの前妹が遊びにきてくれて二人とも大興奮でした~☆前に行って大好きになった山のパンやさんのランチは野菜そのものの味がギュッと詰まったスープもたっぷり野菜のサラダもやっぱり美味しかった~♪そして窓から見える山一面に広がる竹林の麓を流れる川のせせらぎがとっても気持ち良くて思わず深呼吸しちゃいました~!マイナスイオン効果でパンも美味しく焼けるんだろうな~☆ そして先日はみのりの6歳の誕生日でしたがスイミングに行って夜はリクエストのお好み焼きと焼きそばを作ってバースデーケーキのロウソクを姉妹でフーしました♪ おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントのインラインスケートは歩き方から練習中でまだまだ時間がかかりそうです…公園でダイちゃんと散歩しながら練習頑張ってます!
2009.11.15
コメント(0)
今日は幼稚園の親子サークルのみかん狩りでみのりより早く次女がみかん狩りに初挑戦してきました。去年は山の斜面がキツそうで不参加でしたが今回はやる気満々で山を登ってみたけれどやっぱりズルズル滑ってました…★なんとかお土産用にゲットして下に降りて味見してみたら酸っぱいのから甘いのまでいろいろでした~!小さいのが柔らかくて甘いのかと思いつつかなり当たりはずれがあるので見分けるの難しい~! 家に帰ってから天気もいいのでベランダにミニテーブルを出して二人でお弁当食べました…。(最近はこれがお気に入りです☆)ポカポカしてて眠たくなってきた~!
2009.11.09
コメント(0)

先週は岩手の私の祖父の米寿のお祝いの会に行って来ました。久しぶりに親戚が集まって盛岡のゆこたんの森という温泉宿は木のぬくもりが感じられるあったかい雰囲気のあるところでした。 二人にとってのひいおじいちゃんはもと校長先生をやっていたとっても真面目でマメな人でいろんなことに本当に一生懸命なのでその話を聞く度にいつも感心してしまいます…。沢内村の研究で村史を完成させたり賞状書士の資格を持っていて習字を教えてくれたり私にとっても先生みたいな存在です。 最近は歳のせいもあって認知症の症状が出てあまり元気がなかったので心配していましたがみんなに囲まれてとっても嬉しそうにイキイキお話している姿が見れてよかったです。 記念にみんなからのメッセージ色紙と孫一同でイオン加湿器をプレゼントしたらとても喜んでくれました。そしておじいちゃんからは岩手の名産秀衡塗りの夫婦箸をいただききました!みんなで故郷の歌を合唱したりカラオケ も盛り上がってきて去年は恥ずかしがり屋だったみのりが張り切って『とんぼのメガネ』を歌えたのでみんなビックリ☆ フロント近くのキッズコーナーで懐かしい木のおもちゃに大人も夢中になって遊んでました♪(卓球をする時間がなくて残念…★)露天風呂も久しぶりで三回も入れて大満足です! 紅葉のグラデーションが太陽の光に当たって本当に素敵な山の景色を見ながら帰りました♪ 次回は是非喜寿めざしてますます元気に頑張って欲しいです!やっぱり健康に長生きがいいな~♪
2009.10.30
コメント(0)
去年行ってすっかりハマってしまったロハスフェスタに家族で行って来ました♪ 天気も秋晴れで日差しが暑いくらい~!日よけテント持って行けばよかった…★おにぎりとピクニックセットをお支度して行きカップにコーヒーを入れてもらってお皿にはお料理…今回は生ハムとチーズベーグルと牛肉のフィレンツェ風マッシュポテト添えが美味しかった!富士宮焼きそばも食べたかったけどあまりの行列に諦めてベルギーチョコケーキバーとミルクジェラートをみんなで分けっこして満足したら早速お買い物~♪大好きな雑貨のお店や木工家具は見てるだけでも本当に素敵で夢の中にいる気分のままあっという間に時間が過ぎました~☆ 子供達もミニSLと地球ふわふわで遊んでなかなか楽しめたみたい…かなり並んだけどその価値はありました♪ 今回はこの前の誕生日のプレゼントに好きな雑貨を買わせてもらいました~壁に飾るシェルフとフレームに黒板とボタンやパーツもいっぱいで並べて見てるとしみじみ幸せです~☆ パパが子供達を見ていてくれたのでしばし気分転換できました~!また来年も行けるといいな…☆
2009.10.13
コメント(0)
前から気になっていたサントリーミュージアムの『スタジオジブリレイアウト展』に急に行くことになりましたが出かけたのがお昼だったのでかなり混んでいてチケット買うのも並びました~★その間にみのりはパパと真っ黒クロスケを描いて好きな場所に貼っていました…みんなそれぞれの個性が出ていてなぜかアンパンマンとかトトロが紛れてて笑えました。 展示室がまたさらにギューギューで熱気がすごいので一気に通ってきてやっぱりじっくり見れなかったのが残念でした…確かに子供達には細か過ぎて退屈だったかも…でもラピュタやハイジ,赤毛のアンのエンピツのタッチには感動しました~!一枚ずつじっくり見ていたら一日あっても足りないと思います…。 そしてお楽しみのトトロケーションで写真を撮って大満足☆(有料だと思ってたので意外に簡単に撮れてラッキーでした) かなり遅めのランチでトルコ料理のバイキングに行ってみたら時間のせいかほとんどからっぽ…!トルコピザが中のチーズがとろけて美味しかったけどお肉はちょっとクセがあるかな~。炊きたてのご飯が意外に美味しくてひよこ豆のカレーとチキンやトマト煮込みを混ぜて食べたらだんだんハマって結構食べちゃいました!でもしっかりデザートのチョコフォンデュタワーでパインやビスケットも食べて満足で帰りました♪ 海遊館は時間帯で入場制限をしていてすごい人でさらに大道芸人のショーも色んな場所でやっていて盛り上がってました。 15周年のサントリーミュージアム天保山が今年いっぱいで終わってしまうのはとても残念ですがなんとかみんなで行けてよかったです♪ 何年かぶりにあの場所から眺める海もキラキラして本当に綺麗でした~☆
2009.09.20
コメント(1)
今日はみのりのお友達の3家族と一緒に近所の道の駅でバーベキュー大会があって本当に楽しい一日でした♪ バーベキュー経験豊富なHちゃんパパ&ママが道具や材料の準備をしてくれて本当にあっという間に美味しいお肉が堪能できて幸せ~☆前回花火の時に炭に火を移すのに苦労していたのは何だったの~?というくらいいとも簡単に火加減もバッチリで焼鳥に焼きおにぎりに焼きそばにみんな美味しくいただきました♪さすが経験者はすごいな~と感心しつつ久々にチューハイを飲んだり子供達とボール遊びしたり…先週の天気とは違って秋晴れの空に風が本当に気持ちよく吹いてました! ただ風が強すぎてテントが丸ごと飛ばされそうになってビックリ~他にも帽子やらコップとか色んな物が飛んでってみんなで追いかけましたっ…★ 次女はみのりの後を追いかけてパパとアスレチックにハマり興奮してなかなかお昼寝しなかったので帰りの車でやっと爆睡してましたがお風呂に入ってまた復活してました…さすがにパパはお疲れで撃沈してます…。 先日の結婚記念日から少し遅れてパパが私の大好きなブルースターの花束をプレゼントしてくれました♪こんなにたくさん見たの初めてでお部屋中に飾れるなんてめちゃくちゃ嬉しいです~! この花を見る度に結婚式のブーケにブルースターがどうしてもなくてホワイトスターで代用したことを思い出します…あれから7年がなんとか無事に過ぎて今家族がみんな元気に過ごせてよかったな~としみじみ思った一日でした。
2009.09.19
コメント(0)
毎日抱っこで腰にキテます~★このままでは身体が持たないと帰り道に次女を置いてどんどん歩いて行ってみました…かなり泣き叫び地面に顔をこすりつけてましたがその後から急に歩き始めて毎朝みのりと一緒に幼稚園まで行けるようになりました♪できれば自転車も早く乗れるようになってほしいです~! 今日は万博記念公園まで『風に吹かれて』に家族で参加してます…がすごい雨です~★(さすが竹善さん!さらにパパも雨男なので~) 傘は禁止なのでカッパを来て寒さに耐えながら聴いてました!たまたまテント持ってたので端っこの方に雨宿りスペースを作ってなんとかSALT&SUGARの登場まで子供達もおやつを食べたり紅茶やうどんで身体を温めながら頑張って付き合ってくれました。 ファイファイセットの山本潤子さんが歌う懐かしい歌に癒されたりスタレビやSOSの歌に聴き入ってキマグレンのノリノリの掛け声をみんなでマネしながら十分楽しめました♪ただ雨は弱まってもなかなか止まず馬場っちの登場で片付け始めて歌を聞きながら帰路につきました…そして出口付近に着いた頃に遥か遠くで『Sprit.of.love』がかすかに聞こえて来てたぶん全員揃ってコーラスしてるんだろうな~と想像してました。 ここまでびしょ濡れになったLIVEは初めてでしたが忘れられない一日になりました♪
2009.09.12
コメント(0)
長かったはずの夏休みが終わって急に秋っぽい気分になってますが虫の声を聞きながら宿題に追われてました…幼稚園のバザーの作品がやっと完成~!お弁当袋&子供用マスクです(材料はPTAで用意してもらいました)夏休み中にすぐできるはずだったのにほぼ毎日子供達と一緒に爆睡のパターンで締切ギリギリです…。 久々に懐かしのろじーなのコーヒー(やっぱりマンデリン美味しい♪)を飲みながら秋の夜長でいろいろ思い出してます…。夏休みは仙台から帰ってからはあまりの暑さで毎日バテていてさらに次女が自転車にベビーカーに三輪車に買い物カート何もかも乗り物嫌いになってしまい毎日抱っこの日々で腰にキテます~!この原因がわからないので幼稚園の送り迎えに連れて行けません~いつになったら治るのか途方に暮れてます…。二歳特有のわがままのせいなのか抱っこに執着する理由はおっぱいを辞めたせいなのか本当にわからない~! 明日のお迎えもスリングが必需品になりそうです…★
2009.09.02
コメント(0)
涼しかった仙台から帰ってからは毎日が夏日でかなりバテ気味でしたが昨日は一日早く次女の二歳のお誕生日祝いをしました~♪仙台でもお祝いしてもらったのでケーキも二個目です☆ 次女はみのりと性格が全く違うのでかなり強気で最近はわがまま過ぎてみんなが振り回され気味です…今日もお昼寝の寝起きで機嫌が悪くてなかなか写真も取れず…ケーキを食べてからやっと復活しました★プレゼントのリカちゃんとシルバニアファミリーでみのりと遊んでました。今一番好きなアンパンマンにしようと思ったのに姉の影響で細かい人形遊びにハマってます…!(仙台では私の妹のキキララハウスで毎日飽きずに遊んでました☆)それにしても小物があまりに小さ過ぎて今にも無くなりそう…。 そして今日から一匹家族が増えました~!前に里親探しをしていたフレンチブルドッグの男の子がもらわれてきて『ダイちゃん』と名付けられました☆見た目が白くて女の子みたいで名前がなかなか決まらずみんなで迷いましたが呼びやすいことと『大好き』のだいと大きいの意味もあります。 気になるラブの反応は…近くまで匂いをクンクン嗅ぎに来てましたが自分のペースでいるみたいなので今のところ大丈夫そうです。 毎日はバタバタですがそれぞれの成長を楽しみに自分自身も親として成長できるように日々無理のない範囲で頑張って行きたいと思います!
2009.08.17
コメント(0)
仙台に帰省してやっと大阪は梅雨明けしたみたいですがこちらは微妙な天気…せっかくの七夕の期間は雨だったり気力も足りずで結局見に行けませんでした…スターライトエキスポ見たかったなぁ~★ そんな中じいじに東北サファリパークに連れて行ってもらいました♪夏休み中でも平日はだいぶ空いていて混雑もなくなかなか穴場でした。バスに乗って窓から餌をやりながら至近距離でラクダにシマウマにキリンやゾウを見れるので大人の私達の方が大興奮!ゾウさんの鼻の穴に餌を入れるの難しくてドキドキでした~☆ みのりはキャーキャー騒ぎながらも必死でビスケットを投げ付けみるみる近寄ってくる動物に次女は固まってましたが楽しい体験ができました♪ フラミンゴショーは足並みを揃えて行進したり羽を広げて一斉に羽ばたく姿が本当にキレイで曲がった首同士が重なるとハートに見えて可愛かったです☆ アシカショーにサル劇場も見に行ってお猿のウメちゃんのカード当てのお手伝いでみのりが自分から手を挙げて前に出た時は家族みんなが驚いてました…恥ずかしがり屋のウチの家系では有り得ない~!と過剰に感心☆ そして夜はそのまま妹の家にひとりでお泊りに行くことになり誰もがきっと夜中に帰ると待っていたら全く平気で(次女がねぇねは~?と夜泣きが酷かったです★)楽しんで帰ってきました。 この夏で一気に成長したような気がします…♪でもお願いだから二人とも夜は早く寝ておくれ~!みんな疲れて大人の時間がほとんどありません…★今度こそプールで疲れさせなくちゃ~!
2009.08.07
コメント(0)
毎年恒例のPLの花火の日は梅雨明けしてない微妙なお天気が心配の種でしたが土砂降りもありつつ花火の時間には晴れてくれて迫力満点の花火を家族親戚みんなで屋上から楽しみました!次女は爆音にビビッて部屋に避難しながらなんとか見てました。 今回はパパが初のバーベキュー挑戦で暑い中汗だくになって炭と格闘して焼きおにぎりにあじの干物にとうもろこしに…本当に美味しくてみんなも喜んでくれてよかったです♪ そして従姉妹と一緒にフレンチブルの赤ちゃんが三匹☆約一ヶ月ぶりのご対面でした~!だいぶお腹がぷっくりして目も開いてさらにかわいくなってみのりはすごく嬉しそうにお世話してました…でも里親さんがお迎えに来て行ってしまうと本当に淋しそうでした。顔中ベタベタになりながら離乳食をペロペロ夢中で食べてる姿が本当に癒されます☆ 明日から娘二人と仙台に里帰りしてる間に残った一匹がもらわれていくかもしれないのでみのりはちょっぴり心配そうですがみんなそれぞれのお家で幸せに暮らしてくれることを願ってます☆ ちなみに次女の卒乳は無事に進行中ですがたまに思い出したように『おっぱい!』とつぶやくので油断できません…仙台で逆戻りしないように気をつけます!飛行機の離陸が問題~★
2009.08.01
コメント(0)
先週の幼稚園最終日は雨が降ってきたので次女にレインコートを着せて自転車でお迎えに…帰りはもっと雨が強くなって来てみのりに傘さして歩こうと言ったら疲れた~と言うので途中まで自転車に乗っていて車止めの手前でスピードをゆるめた瞬間…スローモーションで自転車が傾いていって『ガッシャーン!』必死で抑えようとしましたが間に合わず…みのりは自力で脱出したのでかすり傷でしたが次女は足が下敷きになって大泣き…★通り掛かりの女の人が自転車を起こすのを助けてくれて念のため近所のかかりつけ小児科で診てもらいました。たいしたことはなかったのでよかったですが私のズボンは破れて血がついちゃいました★右足の膝小僧が久々のアオタンになり体重がかかる度痛くて悲鳴をあげてます…。ついつい自転車で早く帰ろうと思ってしまった自分に深く反省…もしも子供が頭を強打していたら…もし車が走って来ていたら…本当に手遅れになっていたかもしれないと思うと怖くなりました。これから雨の日は絶対に歩いて行こうと強く思いました! 連休は琵琶湖方面に旅行に行って子供たちはホテルのプールで思い切り遊んでましたが私はあまりにも頭痛が酷かったので薬を飲むことに…ほとんど夜だけの母乳も辞めた方がいいと言われ急遽おっぱい卒業の時期を早められた次女はジュースやゼリーでご機嫌だったのもつかの間夜中まで延々と泣き続け私もみのりも疲れていつの間にかみんなで眠ってしまいました…! そして昨日の朝おっぱいが張れて大変なことに…★全体が熱っぽくて冷えピタシートを張ってもあまりの痛さに触るのも辛くて夜中に自分絞ってまた張れて乳腺炎状態…次女もその様子をじっと見ていてわかったのかどんなに泣きながらも『おっぱい』とは口に出さずにみのりにぴったりくっついていつの間にか寝てました。そして今夜もどうなるかと心配してましたがみのりが協力してくれて次女の泣き声に耐えてくれました…さすがに寝かすまで何時間もかかるので体力的にしんどいですが夏休み中なので少し来が楽です。 なんとか明日くらいで無事に卒乳できることを願ってます…☆
2009.07.18
コメント(0)
今朝はなんとなく体調もイマイチでダラダラするつもりが急遽パパが毎週のように釣りに来ている和歌山マリーナシティに連れて行ってくれることになりました…。 出発はお昼前だったので少し渋滞もあり次女が少し眠ってみんながお腹が空いた頃になんとか到着して黒潮市場でマグロネギトロ丼と紀州梅うどん(マグロ唐揚げが美味しかった~!)を一気に平らげて真っ先に向かったのはアトラクションではなく変身撮影体験できるお店…なんでここで~?と思いつつ慌ててカメラ忘れたのでいい記念になるかな~とちょっぴり奮発☆さすがに写真三枚目の追加料金は高いので2枚で辞めときました。 そしてABCアドベンチャーランドにパパが二人とも連れて行ってくれてます!久しぶりに一人だけでテラス席でお茶してます~☆数年前は当たり前だったこんなひとときが本当に貴重な時間に思えます…!こういう観光地でひとりって落ち着かない感じがするけど程よく空いてるので全く周りも気にせず更新してます♪(パパ本当にありがとう~!) 夏休み前の穴場的な感じで思っていたより楽しめたのでよかったです☆
2009.07.11
コメント(0)
まだ二歳で赤ちゃんを生んだフレンチブルドッグのれんげに会いに行って来ました! 産後は興奮状態で赤ちゃんを噛んでしまった為残念ながら8ひきから6ひきになってしまいましたがみんな元気に一生懸命ミルクを飲んでる姿が本当にかわいくってみのりもすっかり夢中になってました♪ 人間の赤ちゃんと一緒で哺乳瓶で2時間おきに授乳するのは本当に大変そうでした…早くれんげの体調が戻って直接母乳をあげれるようになって欲しいです。 今はまだみんなに甘えたくて仕方ないみたいで隙があればすぐに膝の上に乗って来てぴったりしてきますが赤ちゃんの顔やお尻を舐めておしっこを出してあげるようになったのでだんだんお母さんになる自覚が芽生えて来たのかも…。 赤ちゃん達はまだ目も開かないてのひら程のサイズで弱々しいですがとにかくみんな健康にすくすく育って欲しいです~☆
2009.07.05
コメント(0)
みのりの従姉妹の家でフレンチブルドッグの赤ちゃんがもうすぐ生まれるらしいです~! それがお腹の中に全部で8匹もいることがわかって里親探しにみんな大変です★しかも従姉妹はまだ一歳だし親子総勢10匹って…考えただけでも大変そう~! 家には14歳のラブがいるけれどこのままじゃ一匹飼うことになるかもです…★ 子供達はやっぱり子犬のこと可愛がるだろうからラブのストレスにならないか心配です…。目もあまり見えてないのにゲージを置いたらぶつかったり…子犬が脱走してケガしないかとかいろいろ考えちゃいます…! でも飼うかどうかを決めるのは最終的にお義母さんなので私は里親を探すことに専念しようと思います★ どなたか犬が本当に好きでずっと大切にしてくれる方心当たりがあったら是非教えて下さい~! 昨日は久々にビーズサークルがあって初めて先生の家にお邪魔しました。次女は少し緊張気味でなかなか私から離れてくれなくてしばらくお友達の男の子とおままごと遊びをしたりおやつを食べさせつつ少しは作業できたけどほとんど先生が完成させてくれたのでした…☆ アンクレット&ブレスレットと前に作った革のチョーカー並べてみたらなんだかドクロマークに見えてきた~コワ~!
2009.06.30
コメント(0)
全373件 (373件中 1-50件目)


