2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

今朝の日刊スポーツの東北版によると、28日から秋保温泉の緑水亭泊まりで、イーグルス選手会納会と、29日は選手と一般のファンとの「楽天イーグルスゴルフ杯2005」が、表蔵王国際ゴルフクラブ(私も1度回った事がありますが良いコースですよ~)で開催され、飯田選手が優勝したようです。優勝コメントで、来年は野球の方で頑張りますとのことでしたが、怪我さえなければ間違いなく活躍してくれるものと期待してます。さて優勝したのはベテラン飯田選手!ブービー賞だったのがこの人 ルーキー一場投手147だって、たぶんあっちこっち走り回ったんだろうな~お疲れちゃんあっそういば竜太郎選手がブログをはじめたみたいですよ明大ラインの話が色々きけるのかな?楽しみで~す今日の話題の2人が天童でトスをするの図(手前は川口選手)
2005年11月30日
コメント(0)

昨日UPした若鷲イーグルス対山形しあわせ銀行の時、唯一の東北出身選手 根市投手の怪我からのカムバック戦だったんですよ!それまで遠征にも帯同させて貰えず居残り組だったんですがしかしこの後、ぐんぐん良くなり遠征にも帯同させてもらえるようになり、中継ぎから先発へと登板回数が増えていったターニングポイントとなった試合だと思います。(次の日たまたま球場近くのコンビニで根市選手と会ったので、サインを貰っている時に、昨日はナイスピッチングでしたといったら、あんなのまだまだですと返されましたけど)ビジユニ根市これ根市にとって古巣 巨人との試合なんですが、この写真の直後、今年で引退した元木に、たぶんプロ最後のホームランを打たれた試合です。コンビニと言えば、山形県野球場の入り口のセブンイレブンには、ナイターの試合がある日には、大体午後1時前後、選手は球場に入る前に飲み物などを買いによるんですが、一度選手が10人以上鉢合わせ状態の時に私も居合わせたことがあり、当然レジが混雑し私も矢野投手と河本組長の間に挟まれてレジ待ちしたことがありました。あの時はあまりの選手の多さにビビリ声もかけれませんでした。なつかしい~遠い昔の話のようだ~
2005年11月29日
コメント(1)

お陰様で1000HITありがとうございました。m(_ _)m初心にかえり、2軍ならではの写真をUPします。山形しあわせ銀行野球部との、初めてのプロアマ練習試合の一コマです。この日は、ご覧のように若手主体のオーダーで望んだ若鷲イーグルス!と言うことは主力組はお休みか?いえいえ、2軍にそんな余裕はありません。5回終了時には出てない選手がグランド整備有銘・斉藤・長坂もお手伝いストッキングだけで誰だかわかりますよね?小山も水まきのお手伝い中でも私の1番のお気に入りの写真なんか良くないですか?
2005年11月28日
コメント(0)

天童にいくつもりでいたのですが、室内練習場が工事中で使用出来なくなってるとの情報をもらい。それじゃ~練習はしていないな~とあきらめ、今日は家でジャパンカップで爆死してましたが(T_T)なにげなくスタジアムDJの岩手佳代子さんのブログを見ていたら今日は、戸叶選手が参加する「MrカラスコinSUGO」があったんじゃないか~行けたじゃないか~、チラシ 山形ファン感で貰ったじゃないか~チックショ~失敗した~(>_
2005年11月27日
コメント(2)

お気づきかとは思いますが、昨日のカラスコ写真は手鼻ではなく 目が見えるカラスコ行水ダイブ後の覆面に入った大量の水でした。そういえば最後までカラスコは本会場には現れなかったな~さて他に目を向けるとクラッチーナのイベントが2つ バトン教室と お菓子屋さんも一つ クラッチのマジックショーあと山形ファン感の時に私も色々意見言いましたし、福盛選手も自身のブログでもっとファンとふれあうような事をしたいとおっしゃっていましたが、たぶん楽天側でも各会場での色々な意見を受け、これじゃいけないと思ったのか、競技場内でメインのイベントをやっている最中に、出番のない選手は裏でサイン会をやったり、売店で売り子をやったりしてました。手前からカツノリ・谷中・西谷・佐藤愛敬・中島・高須・川口・藤井だったかな?混乱を避けるためか、一切告知がないため知らない人も多かったとおもいますが(私は小学校の通知票に6年間ず~っと落ち着きがありません!と書かれてた奴なので、幸いにも目にしましたが)さていろんなとこで、つまらなかったとの意見を目にしますが、たぶん他の県の会場に行かれて、ひどい目に(スイマセン)あった方にとっては楽しかったんじゃないかな~?選手とふれあう機会がグッと増えて(私は楽しかったですよ。オッキーにサイン貰ったし)メインプログラムをよそにサインをねだるファン(かくゆう私もその1人)でもしみじみ思いました(-_-) 我々山形在住のファンは恵まれていたんだな~と天童の練習場に行くとマナーさえ守れば選手とふつ~にふれあえましたモノこんな感じに(天童キャンプほぼ最終日の写真です)中島さん写真撮らせて下さ~い はい!どうぞ徳元さんもスイマセン(ダンデ~徳元っ感じ)来年からはこの恵まれた環境が無くなるのかと思うとせつない (T_T)あこや会館組が11月いっぱい山形にいるとの情報を得たので、明日天童に行ってみようかな~誰か練習してないかな~?
2005年11月26日
コメント(0)

やっぱり風邪でした。昨日は帰ってきたとたん寝ちまった~私が爆睡してる間に、他の方の部屋でも結構ファン感報告してあるようなので、私は少し違う切り口で周辺イベントの報告を!まずはクラッチ発見!会場についてすぐだったので、なにやってるんだろう?と覗いたらクイズコーナーって感じ~って見ていたら悪者乱入華麗なジャンプで攻撃を交わすクラッチ しかし多勢に無勢、捕まるクラッチそこへ現れた正義のヒーロー シージェッター海斗実はヒーローショーの一部でした。他はなにやってるのかな~と思ってあたりを見回したら あれ?あそこにいるのは真剣な眼差しで何かを見つめる36・00・18 視線の先には カラスコ・タコスうそうそ♪ホントはカラスコダンスバトルの審査員をしているのでした。あと会場で気になった奴らが 何????あと私が特に気に入った1枚 カラスコ手鼻をかむみえるかな~?
2005年11月25日
コメント(0)

前日までほぼあきらめかけていた本日の宮城ファン感。かみさんのファン感行ってきていいよ!との優しい一言に後押しされ(かーちゃん愛してるよ~)行ってきました宮城スタジアム!!!しかし高速は使っちゃだめよ!のきつ~いお言葉もいただきましたが(^_^;)はじめスタジアム前のイベントをちょい見して、イベント時間の確認をした後、スタジアムに入り席を確保!(なんと記者席)カラスコの行水ダイブを見るべく外に出たらそこにはハイタッチでファンを向かえる全選手達さっきまで誰もいなかったのに、ビックリしてもう1枚予備で持ってた入場券を席まで取りにもどり平石君の列に並び無事ハイタッチ竜太郎の次が平石君です!声を掛けたら私の事をまだ覚えてくれていて。(以前親しくお話させて頂く機会がありまして、内容についてはそのうちUPできる日が来ると思います)大感激!(^^)!もうこのことで自分の中での本日の目的、完了してました(*^_^*)一度平石君とお話しした人は必ずやその爽やかさにファンになっちゃうでしょう(^_^)v○内君と2ショットあれ(?_?)あっやっべ~熱出てきた。ちょうど星野選手・紀藤投手・大島選手の引退セレモニーあたりから雨脚が強くなったのですが(たぶん僕らの涙雨(T_T))帰る途中に自転車でずぶぬれになったのが悪かったかな~明日の仕事のため、とりあえず今日はあと寝ますm(_ _)m続きは明日以降に報告しますので、すいませんお休みなさいZZZZZ
2005年11月23日
コメント(0)

今日のイーグルスのHPのトップの写真が松本ヘッドの就任会見のものとなってましたが、年取ったね~ 私、基本的に足の速い選手が好きなので、(古くは福本にはじまって、楽天では森谷、牧田、カツヒコが好き)よくみてたのですが、大分苦労されたのでしょうね~。ぜひ野村監督の下頑張って欲しいと思います。ところで本日気づいたのですが、同じくイーグルスのHPの左下隅に、「楽天イーグルス二軍の軌跡」というコーナー?を発見しました。根市がパシリをやらされている写真があったり、たぶん○川君が撮ったであろう写真が一杯で楽しいものでした。みなさんは見ましたか???中身を見てみると、ほとんどのイベントがらみの試合は私全部その場で見てました。(*^_^*)そんな中、山形北高チアリーディング部&カラスコのコラボとラスカルキューピッ2のミニライブの写真が抜けてたので勝手に私の方で補足します。(余計なお世話でしょうが)あと最後はDJしずさんの岩手ファン感の報告(ブログ内)にもあった戸叶と小山の関係(上下関係orお友達関係)を如実に表した写真を見つけたのでUPします。彼女達つい先日の全国大会で、ポンポンの部(?)で優勝したらしいですよ!おめでとう!!!!!(カラスコ効果か?)ラスカルキューピッ2の二人ベンチの真上で演奏しているものだから、選手達もチラ見してました。さ~戸叶&小山 よく似た体型の二人これが戸叶、今シーズン最後の2軍での姿でした。次の日2度目の1軍登録されていたので、たぶん1軍行きを告げられはしゃいでのチョークスリーパーだと思います。寒い4月のナイターでブルペンの炭番をしていた戸叶がなつかしい~
2005年11月22日
コメント(0)

今日の福盛王子のブログを読んで、やっぱり選手にも同じように感じてくれて方がいたんだとホットしたのと、自分の考えをストレートに書き込みしてくれた「常に強気!」な福盛投手に感動しました。来年はシコースキーも入り守護神争いも激しくなりますが、是非王子にはがんばって欲しいものです!!ここで福盛選手の写真を入れたいところですが、なんせ2軍中心主義、写真のストックがありません。なのでファン感の写真の続きをキャッチャー森谷すっごい後ろ毛だよね~カラスコが俺も混ぜろと割り込んできて、ちびっ子に意地悪した。ここで正義の味方、最年長マン登場!大廣にお仕置き速球を要求!見事命中しありえない方向に首が曲がるカラスコ!その後カラスコは、反省したのか新コンビ西谷に甘えてました。
2005年11月21日
コメント(0)

昨日いろいろ書き込みましたが、結局子ども達は選手とキャッチボール出来ただけでうれしかったみたいです。来年はもっともっと(益々)楽しいファン感になることを期待します!さてファン感会場で売っていたグッズの中で、給料日前の私は厳選しこれをゲット!家に帰ってパラパラ見ていたら、なんと私写ってました。84ページにそれも3枚のうち、2枚も!(^^)!まっ虫眼鏡状態で、写された本人しかわからないのですが、でもちょっとうれしい! 河北新報さんありがとうきのう入れられなかった選手の写真をUPしときます。これまで名前の漢字間違っててすいませんでした。速攻直しておきました!岩隈さん ごめんm(_ _)mクイズの答えが間違っているのに猛抗議し、覆させた熱血漢 関川(何にでも真剣に取り組む姿勢が好きです)来シーズン1番 容姿が変わってそうな森谷選手クイズの問題で大廣選手と平石選手がホームステイ先でホスト家族と一緒にしたことは?との問題に私はとっさに「宴会!」と叫び、周りから失笑をかってしまいました。正解は料理になっていたけど、正確にはおむすび作りですよね大廣君(わかめ入り)さぁ~昨日のMVP 西谷君 体操のお兄さんからキャッチボールの時の声だし、カラスコが転んだ♪(だるまさんが転んだ)の時のカラスコとの絶妙なコンビ、さすがにかしこいな~と改めて感心してました。
2005年11月20日
コメント(0)

いってきましたファン感 山形会場次男坊の風邪も前日の早寝(午後8時~)で、ほぼ回復(^_^)/本人に確認すると行くというので、連れて行きました。さて午後1時になり、DJ古田が登場!はじめに選手を紹介かと思いきやカラスコを紹介。いつものバク転を披露し勢いよくステージにダイブしたかと思いきや、勢い余ってステージ後方にそのままヘッドスライディングで転落!つかみは、シッカリ持って行きました。その後 いよいよ選手紹介!西谷君から関さんまで12人一人一人紹介され登場してきました。ステージに勢揃いです。まずはマーティーTAが挨拶、続いて岩隈が選手代表として挨拶した後、DJ古田が全員から一言コメント貰い。その後西谷のリードでストレッチ?(柔軟)をみんなで行いました。森谷と岩隈は遠くからでもすぐわかりますな~その後、うちの子どもが1番楽しみにしていたキャッチボール ひろ&しょうも無事に藤崎投手とキャッチボール後で聞いたら沖原選手が上手にサポートして下さったそうです。 ありがとうございました。注意!!!(すいません。ここからちょっと楽天関係者に言いたいことを書きますので、もし読まれて気分を害されるファンの方がでられましたらごめんなさいm(_ _)mあと明日福島と岩手に行かれる予定の方がいらっしゃいましたらここから下は明日以降お読み下さい。)しかしここで問題発生!参加希望者が多すぎて、全員がキャッチボール出来ず(-_-;) 楽しみにしてきた方もいらっしゃったはず。1年目だから1回目だから仕方ないではすまされないと思います。明日もあるのであえて書きますが、「東北横断ウルトラクイズ」にあまりに時間を掛けすぎです。 達磨さんが転んだクイズはいらなかったと思います。 (西谷君とカラスコは頑張っていたけど) なくても十分代表は選べたはずです。台本に捕らわれすぎずもっと臨機応変に対応していたら希望者全員キャッチボールができたはずです。選手との交流といいながらクイズの間中選手は暇そう~にしていたじゃないですか。あの時間に抽選でもなんでもいいからサイン会をやったら良かったのに。(実際意味のない抽選番号がチケットに入っていたんだから)早々に負けた人たち(大部分)は1時間近く時間を持てあましてました。あれじゃ選手もかわいそうです。意見これまで!その後、12人の選手のサインが入ったホームレプリカユニを掛けて、大じゃんけん大会を開催。2人が勝ち残り、最後に負けた子どもが残念そうに帰り掛けたときに、関川選手が自分の帽子をプレゼント(関さん使用)さすが年長者!でも負けた子の賞品の方が良かったかも?最後に関川選手が代表し締めの挨拶をし選手が退場!あれ!ハイタッチは?と思ったら会場出口に選手がそれぞれ並んでハイタッチしてくれました。ひろ&しょうもラッキーな事に岩隈投手とロータッチ(高くはなかったので)でき、大変喜んでました。私もさせて頂いたのですが、岩隈の手ってでっか~い&指長げ~、新里君と森谷君の手は日向キャンプの成果かバットだこが出来ておりブ厚い手でした。返す返すも「だるまさん(カラスコ)が転んだクイズ」だけいらなかったな~でも今回の山形会場のMVPは文句なく会場を再三盛り上げた西谷君です。
2005年11月19日
コメント(4)

さぁー明日は待ちに待ったイーグルス初めてのファン感謝祭!!!楽しみにしてたのに、あれ?次男坊の様子がな~んかおかしい?普段の元気がウソみたい やばい 風邪か~早く寝かせて明日は元気に岩熊とキャッチボールだ~~~~じゃ~寝る前に今まで紹介してない山形ファン感の参加予定選手のスナップです。なんで2軍にいるんだろう????って感じの鋭いスイングと打球の川口選手 帽子を取ると誰だかわからなかった藤崎投手と、うちの長男坊がルールを破って選手のタバコテント入り口までいってサインをねだったら、しっかり理由を説明し叱ってくださった関川選手。さすがと感心しながらも平謝りの私!若手No1捕手!新里さん、今日のドラフトでもキャッチャーを採っていたけど負けるな~~あとはこの人みんなTAってなんの略だかわかるチームアドバイザーだって知ってた~最近彼がカラスコと同様の扱いを受けてるような気がするのは私だけ?
2005年11月18日
コメント(0)

まもなく仙台に引っ越しかな~?今日は山形あこや会館組のスナップです。一度話す機会があり、さすが社会人経験者!頭の良さと大人な態度が非常に気に入り大ファンになりました。 33番平石さすがは明大のキャプテン 頭の良さと人当たりの良さに感動!6番西谷2軍ホーム最終戦のサヨナラホームラン鳥肌でした!!!(後ろは高須選手と星野コーチ写真撮影時は現役)野球に取り組む真摯な姿勢に好感!けがに負けるな35番大廣平石君と西谷君は今日 山形に帰ってきたのかな~寒くて風邪引かないように元気にファン感参加して下さい。
2005年11月17日
コメント(1)

14日のスポーツ報知に有銘さんが野村監督の発言に反応し、髭を剃ったと記事になってましたがホントか~単なる気分転換かも? だって!!!たぶんみんなが見慣れている有銘投手はこういった風貌や(寝癖が)こんな感じですよね?(このスナップは徳元投手が今期初めて1軍に上がった時の2ショット県人会)しか~し実は彼、今期既に1度髭を剃った事があるのです。ジャッジャジャ~ン♪あれは2度目の2軍落ちの時じゃった~(日本昔話 常田富士男さん風で)誰?????って感じでしょ~みなさんはどちらの有銘さんが好きですか~髭がないと若いし、いい男って感じだけど、髭があったほうが精悍でバッターに向かっていく攻めのピッチングが似合う~って感じだし迷いますよね今は髭無しの写真が珍しいけど、来年は髭有りの方が貴重になるのかな?来期も頼むぞ左のエース
2005年11月16日
コメント(0)

今日は、紀宮様の結婚式も執り行われ大変めでたい日ですが、実はもう一つめでたいことがありまして、今日で私吉田投手と同い年になりました。(^_^)/と言うことで、今から私酔っぱらいにいってきますので、昨日に引き続き春のひとコマ野手編のスナップをUPしていきます。来年は楽天版F1セブン結成か?がんばれ森谷たぶん竜太郎梅さん(山下)いつも明るく元気いっぱい!明日は山形(天童)最終練習日です。見にいきて~~~~でもいけない山寺の階段のぼり練習が見て~~~でもいけない。二度とないであろうこの機会に仕事を入れてしっまった自分が憎い!!!
2005年11月15日
コメント(4)

またもやネタ切れしたので(初めての練習見学ピッチャー編)4/3初めて子どもを連れて、練習を見に行った時のスナップ次の日はモー娘が来たので結構人がいましたが、この時練習見ている人は、私とうちの息子2人だけ、今じゃ考えられないけどホントの話。この時、1回目のサイン断られ事件発生!(先輩に遠慮したのかも?)そう思いたい初めて見たときはイチローに似てるな~と思った根市(よっ唯一の東北出身がんばれ)山むー&朝井 それにしても朝井君のグラブったら変な色(爆)謎の選手!未だに誰だかわかりません。62番て誰?(?_?)ピッチャーに混じってフィールディング練習してたけど
2005年11月14日
コメント(0)

昨日、書いたとおりカラスコ捕獲作戦を決行と行きたいところでしたが、かみさんからどうせ行くなら高速でなく、紅葉を楽しみながら行きましょう!とやさしく脅され、了承!現着が予定より大幅に遅れしかもG1デーの為、競馬場周辺はメチャ混みでカラスコがお昼休みパドックに登場するギリギリに到着したため、こんな写真しか撮れずカラスコ馬に乗るの図、このあといつものバク転&逆ブリッジを決めてさっさと退場!周囲を威嚇しながら競馬場内を闊歩この後、私は見てないのですが、かみさん曰くJRAのおばちゃん達に混じって競馬場の馬場内をでっかい木槌をもって整備していたとのことです。(馬が通ってボコボコになった芝をならす作業)写真撮れず福島記念の表彰式では、プレゼンターとしてゲストで来ていた加藤夏希ちゃんをナンパ、かるく流される(横に写る馬のおしりは、優勝したグラスボンバー号、関係者の方おめでとうございます。)しかし表彰式では蚊帳の外寂しかったのかすべてのセレモニーが終わった後、1人で表彰式ゴッコさみし~
2005年11月13日
コメント(2)

昨日、近所のTUTAYAで野村ノートを購入し、さっき読み上げました。なるほど~この理論を聞かされて、三木谷は落ちたんだな~内容的にはさすがだな~と思わされる野球理論と若干年寄りの自慢話が入ってました。楽天の選手がこれを読んでどのような態度&容姿で来期シーズンに望むのか興味津々!!!先月ある選手に来期は黒髪&無精髭無しですか?て聞いたら、絶対せーへんと答えていたけど、この本読んでもそのままの容姿だと07年トレード候補ですから~~~~残念!!!(ギター侍風で) 誰とは言えませんがこの本自体、楽天の監督の話が出る前の企画のようで、ちょっとしか楽天の話が出てなかったけど、沖原の名前と田尾前監督の名前が出てきました。(内容は秘密)それでは名前の出た沖原選手、手術前の写真です。なんせ2軍中心主義なもので、オッキーの写真はこれだけ(2軍に落ちてもあまり山形に来なかったので)あと私、明日は天童キャンプではなく、福島競馬場でカラスコ捕獲作戦を仕掛けたいと思います。すでに何度か捕獲を試みたのですが奴はいつも神出鬼没で、山形には2度しか現れていないので未だ成功していません。明日こそは・・・・・・地元山形北高のチア部と狂演したこともマスクを変え愛車の横で、体育座りで乱入の機会を伺う奴捕獲を試みたが頭突きを受け、取り逃がしてしまった。明日こそは待ってろカラスコ~~~~
2005年11月12日
コメント(0)

来シーズンの山形での1軍の試合がなんと6月8日の交流試合 横浜戦だけとのこと(>_
2005年11月11日
コメント(0)

小倉投手の再雇用が決まったみたいですね!(^^)!背番号はそのまま27を背負うんでしょうか楽天野村再生工場第1段選手として、ノムさんのかける期待も大きくなると思いますが頑張って欲しいものです。つい先日の写真、合同トライアウトに向けて柔軟をする小倉投手です。奥にはファン感山形会場に出席予定の29番矢野投手も写ってますね~矢野投手に関するプチ情報!彼は51番佐藤投手と仲が良いみたいで球場に来るときはいつも(私が見かけるときは)一緒にやってきます。だからファン感でも一緒なのかな~(^_^;)みなさん昨日の最後の写真わかりました?ファンにやさしい紀藤コーチでした。フルスタで2軍が試合をした時に、折りたたみのチャリで颯爽と現れた紀藤コーチはかっこよかったな~!やっぱ近所に住んでるんですよね
2005年11月10日
コメント(2)

11月のイベントと言えば球団初のファン感謝祭が開催されますが皆さんは行かれますか?私は地元山形の山形市総合スポーツセンターに出没予定です。今から楽しみなのですが、一つ疑問がありましたそれは抽選番号なるものがチケットに印字されておりまして、なんだろな~プレゼントでもくれるのかな~(?_?)?なんて思っておりましたが本日判明しました。球団関係者に聞いたところイベントの中学生以下が参加できるキャッチボール大会の参加抽選用だそうです。ホントか~おじさんはちょっとガッカリ(>_
2005年11月09日
コメント(0)

話題もないので、私の楽天2軍選手との初遭遇を。今年3月の出陣式の映像です。この時はまだ誰が誰だか分からなかったのにな~ 今や疑いようのないイーグルス○○ガイ根市&カツヒコ塩川&中島&2軍監督はやっぱり松井さん奥から大廣・坂・根市・ナベツネ・塩川・中島・高橋・小島今になって見てみると「あこや会館」組がほとんどだね~この後バスに乗って鎌ヶ谷に出発していきました。
2005年11月07日
コメント(0)

はじめてブログなぞを書いてみました。イーグルスの2軍情報を中心に画像も入れながら書いていきたいと思ってま~す(^_^)v昨日の天童での映像です。練習開始前のミーティング風景大廣君も顔の腫れが引いて、左目だけちょっと赤かったかながんばれ未来の4番天童では練習終了後はみんなで後片づけ(先週の映像手伝いたくなっちゃいました(~o~)
2005年11月06日
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1