都内初の男性不妊治療専門クリニック「恵比寿つじクリニックブログ」

都内初の男性不妊治療専門クリニック「恵比寿つじクリニックブログ」

PR

カレンダー

プロフィール

Yuji55

Yuji55

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.11.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
インターネットのニュースで、SSRIという種類の抗うつ薬が精子へ悪影響をおよぼすと話題になっています。
http://www.newscientist.com/article.ns?id=mg19926754.500

SSRI(抗うつ薬)は日本でも一般的に使われており、非常に良いお薬です。ただ、私もこの薬を服用しておられる患者さんで二人ほどセイエキ所見が不良なことがあり、薬を中止すると改善傾向になることを経験していましたので、このニュースもそういう話だと思っていました。

しかし、内容を読んでみるとコーネル大学で35人の健康な男性にSSRIであるパロキセチンを5週間服用してもらい、その前後で精子を調べたところDNAフラグメンテーション(DNAの損傷)の比率が13.8%から30.3%に上昇したという報告でした。DNAフラグメンテーション30.3%というのは結構悪い所見ですが、それより驚いたのは精子の数、運動率、形態は正常だったという結果です。つまり、一般的なセイエキ検査ではSSRIの精子への悪影響を判断できないということになります。

男性不妊症でSSRIを服用しておられる患者さんについては、セイエキ所見が正常でもDNAフラグメンテーションを調べなければならないのかと考えますが、一方でタバコの精子への傷害に比べれば大したことないとも思います。SSRIはとても良いお薬で、うつの治療のためにどうしても中止できない患者さんもいらっしゃいます。不妊症の治療のために、SSRIを中止するかの判断をするときには精子のDNAフラグメンテーションを調べるべきかもしれません。

※事情により一部の漢字をカタカナに変換しています(セイエキ)

恵比寿つじクリニック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.17 19:04:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: