eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

January 30, 2008
XML
カテゴリ: 省エネ・省資源

温暖化対策として、ディーゼル自動車の普及を図ろう……
といったニュースがありますが、

<温暖化対策>ディーゼル車の普及推進戦略策定へ (1月17日 毎日新聞)

ディーゼル車のメリットは、
軽油の精製過程で出るCO2が、ガソリンに比べ85%少なく、
燃費も20~30%良いことです。


排出ガスによる大気汚染、NOx・S0x・浮遊粒子状物質(SPM)が問題となり、
日本では普及していませんが、

欧州では、ガソリン車より燃費の良い「低公害車」として



では、ハイブリッドカーと比較するとどうでしょう?


生活者ができる地球温暖化防止のために

から、クリーンエネルギー自動車の燃料別CO2排出量の比較(図11)
を見てみましょう。


CO2排出比率、ガソリン車を基準とした場合
・ガソリン車   1
・ハイブリッド車 0.87
・ディーゼル車  0.84


ハイブリッド車よりも、CO2排出量が少ない結果となっています。
補助制度も予定されているため、今後日本でも普及していきそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2008 08:31:20 AM
コメント(1) | コメントを書く
[省エネ・省資源] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ディーゼル自動車の行方(01/30)  
mkd5569  さん
おはようございます。

今日もがんばりましょう。
(January 30, 2008 08:56:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

ベーシックインカム… New! mabo400さん

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

草取りの手伝いをし… kaitenetさん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: