eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

April 7, 2008
XML
カテゴリ: 地球温暖化

経済産業省が、平成24年(2012年)の末までに、
すべての白熱灯を蛍光灯に置き換えることを目指す方針です。

これによって、家庭からのCO2排出量を年間約200万トン削減する
ことが可能となります。


家庭から白熱灯追放 CO2削減 経産省促進へ (2008.4.5 産経ニュース)

エコ電球にとりかえ隊 エコ問答



蛍光ランプは白熱灯に比べて、消費電力が約5分の1と少なく、
寿命も長いといったメリットがあります。

白熱灯は熱などのロスが大きいので。


また、蛍光ランプは購入価格が高いですが、



現在の年間の販売量は、白熱灯が約1億個に対して
蛍光灯は約2700万個ですが、

白熱灯な無くなって、フィラメントの素材の探求で1万回失敗……
エジソンの逸話がピンと来なくなる日も近いのかもしれません。、



なお今日は、世界保健デー、
世界保健機関(WHO)が設立された日でもあります。


地球の健康についても考えて行きたいものです……っコレは

環境カレンダー 365のエコライフ
で書いたネタですが(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2008 08:35:48 AM
コメント(5) | コメントを書く
[地球温暖化] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もはや既に・・・  
ハル さん
電球型蛍光灯に換えられるところは全て換えてい足りするけど・・・・

いまいましいのは、天井埋め込み型、レフ球を使用するところや、小さい金口を使っている照明機器。

電球のサイズギリギリに作っているので、電球の形と少しでも違うと、はまらないのです。

経済産業省も、本気でやるなら、ここまで配慮して欲しいですねぇ。お手並み拝見です。

しかし、これだけやっても200万トンの削減とは・・・ 京都議定書目標達成のためには1億トン以上削減しなければならないのに、根が深い話です。 (April 7, 2008 09:19:50 AM)

我が家ではすでに・・・  
葉っぱ さん
新築当時から埋め込み式の照明器具もほとんど使わずコーディネーターさんがびっくりしていました。

おそらく設置の仕方で5分の1以下(使用電力)の部分もあるかと思っています。
でもいまだにこのような器具が取り付けられているようです。何もいわなければ省エネとは程遠いことに・・・

近所のお宅でも新たに設置されたものがいっぺんに120wも消費するもので工夫すれば20w位ですむはずでした。
建築現場ではまだまだ常識とまではいっていないようです。

また省庁内でもまだ間接照明がかなり多く使われています。
電球だけでなく設置方法から考えていってほしいものです。(新たに設置するところ) (April 7, 2008 10:08:53 AM)

しみません、間違えました  
葉っぱ さん
240wの所が36w(いまなら30w?に)でした。
だから7分の1位ですね。器具の形を変えると取り付ける数も変わります。
訂正させていただきます。 (April 7, 2008 10:19:48 AM)

ハルさん   
そーですね~ あっちで○○万トン、こっちで△△△万トン……
って積み重ねて行くしかないですね~。

埋め込み式など、最初から使うように計画したり、
交換のしやすさ、汎用品の使用など配慮するようになって行くこと、
小さい金口のタイプが出たりすることに期待しましょう。

(April 8, 2008 07:59:01 AM)

葉っぱさん   
いろいろと工夫ができそうね~

間接照明も、流行りましたね~
イメージがいいのと、フレアの防止(目にやさしい)から。

今後は、環境が照明を選択する上で大きな要因になりそうです。

(April 8, 2008 07:59:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

10/8:最終日:ドナ… New! 天地 はるなさん

草取りの手伝いをし… kaitenetさん

スーパーテクニック… mabo400さん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: