eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

June 6, 2008
XML
カテゴリ: ごみの話

環境省が、全国の一般廃棄物の排出状況を発表しています。

一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成18年度実績)について (平成20年6月3日)


・ごみ総排出量: 5,202 万トン(前年度 5,273 万トン) ← 1.3 %減
・1人1日当たりのごみ排出量: 1,115g(前年度 1,131g) ← 1.4%減


我々は、1人1日当たり約1100gのごみを出している……
とよく言われますが、この根拠となっているのはこの数字です。


もう少し、数字を拾ってみましょう。

・1人1日当たりのごみ排出量が少ない都市:
 愛媛県松山市(909g)・東京都八王子市(964g)・広島県広島市(970g)


結構頑張っていますね~



ただ、忘れてならないのがもう一方の「産業廃棄物」
平成17年度の総排出量は、約4億2,200万トン(前年度 約4億1,700万トン)。

一般廃棄物よりも排出量は1オーダー多いです。
こちらの削減も頑張って行きましょう。



<参考資料>
<ごみ>一般廃棄物6年連続減少 埋め立て処分量も過去最低 (6月3日 毎日新聞)
産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成17年度実績)について (平成20年1月24日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2008 07:26:22 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ごみの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうなんだ~  
もったいないかあさん さん
おひさしぶりです。
ごみの量って一般と産業廃棄物に分かれているんですね。産業廃棄物は増えているんですか…。

自動車が個々にガソリンの使用量を減らしても飛行機が飛んでジェット燃料をたくさん使ったときの二酸化炭素の量みたいなものだなあって思いました。

ひとりひとりの努力ももちろん大切ですが、やはり社会全体で取り組んでいかないといけませんね。 (June 11, 2008 10:32:26 AM)

もったいないかあさんさん   
仕事の関係でデータを目にすることも多いのですが、
廃棄物って奥が深いです。

そして、廃棄物をコントロールして行こうとすると、
個人と社会、力を合わせて取り組んで行く必要がありそうです。

(June 12, 2008 07:03:18 AM)

Thank you !  
金魚。○ さん
この数字をみんなにつたえます。

私の大好きなペンギンや白くまたちのためにも♡



I thank you.
I look for various numbers for the earth. (August 20, 2009 05:28:11 PM)

金魚。○さん   
ありがとうございます。

ちょっとづつでも、環境への意識が高まって、
良くなっていくといいですね。

(August 22, 2009 08:13:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

ベーシックインカム… New! mabo400さん

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

草取りの手伝いをし… kaitenetさん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: