eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

July 13, 2008
XML
カテゴリ: 環境一般
原油価格の上昇で魚が無くなる?


ガソリン価格は日に日に価格が上がっているけど、

セリで買われていく魚の場合、自分で価格を設定できない、
転嫁できないシステムなのですね。。


15日に漁船一斉休漁、影響は? 生魚消え、魚離れ進むか
(7月12日 産経新聞)



そして、原油・食料の次に来そうなのが「水」。
↓↓↓ 世界の「水」についての公開講座の案内です。





●テーマ:「世界の水問題と国際協力」


21世紀は紛争とテロへの不安で始まり、多くの資金が軍事的な分野に注ぎ込まれました。一方、
人間の生命、生活、生産活動そして生態系を支える「水の安全保障」は軽視され、発展途上国
の貧困層は苦境に立たされています。また、水の分配をめぐる対立は新たな紛争を生みだして
います。この講座では、今世界で起っている「水」危機のしくみを理解し、私たちがすべきこ
ととすべきでないことを考えていきたいと思います。
下記の4講座をシリーズで開催しますが、1コマから受講できますのでお気軽にご
参加ください。

A 8/11(月)10:00~12:00 「今、世界の水が危ない」
古沢希代子(東京女子大学社会学科准教授)

B 8/11(月)13:00~15:00「インドネシアのルヌン川水力発電所建設計画
と住民による自然資源管理」安部竜一郎(立教大学兼任講師)


福元満治(ペシャワール会事務局長)

D 8/12(火)13:00~15:00「水問題の解決策?―水の商品化・民営化の問題
点」川上豊幸(AMネット理事)




●会 場:東京女子大学 24202教室 (JR西荻窪駅徒歩12分)



●詳細はこちら
http://office.twcu.ac.jp/support/koza2008/kaki-ippan2008.html

●申込は、8/10までに、住所・氏名・受講テーマ(A~D)を書いて
support@office.twcu.ac.jpへ送信して下さい。

●お問い合せ先:杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学教育研究支援課
03-5382-6453





平日なので私は参加できませんが、興味あるな~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2008 08:23:49 AM
コメント(4) | コメントを書く
[環境一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

本とともに〜『砂男… New! mrtk@jpさん

早くも学習会という… New! kaitenetさん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ベーシックインカム… New! mabo400さん

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: