全7件 (7件中 1-7件目)
1

旅行記のつづきです。 (2012/7/6 写真追加)2012年5月16日(水) 5日目 イルカツアーから帰って、 おやつにクッキーコーナーのクッキー食べて休憩。 それから、車を借りに出かけます。 アコモまでお迎えに来てもらうサービスもあるけど、 銀行に行ったり、ルーター借りたりしながら、歩いて行ったよ。 カーナビ代わりにiPhoneを使うので、Wi-Fiルーターとカーチャージャー用アダプタを一週間借りた。 アクシスアロハ 一日$12(6日目から半額) あと、バスやコインランドリーでいっぱい使うクォーターを銀行で両替。 ロイヤルクヒオの両替機は、両替手数料$1につき25セント。高っ。 銀行はもちろん手数料かかりません。 日本みたいに伝票の記入もいらなくて、窓口に行けばOK 車はダラーのワイキキ営業所にて 借りたのはコンパクトカー 普段毎日運転しているので、左ハンドル、右車線はすぐ慣れたよ。 ウインカー出そうとしてワイパー動かすのは何回もやっちまったけどね ハワイ初ドライブは・・・ ドンキ・ホーテに買出し、でした 重たい物も車だとラク。レンタカー、ほんとに便利。 スーパーってあっという間に時間がたっちゃう。 ドンキ行って、アコモ戻って、もう夕食。 冷凍ピザをオーブンで焼いたり、 ドンキで買ったポキとか 超簡単ゴハン むすっこ寝てから、のんびり洗濯していたら ランドリールームに鍵かけられちゃった 使用時間 7:00~22:00までだった こういうところは、ハワイアンタイムじゃないのよねぇ。 洗濯モノ、乾燥機の中に一晩放置。 洗濯機の中じゃなくて良かったよ。
2012.06.20
コメント(4)

旅行記のつづきです。毎日書いていた日記、この日は相当眠かったみたいで。自分でも何書いてるかわからない乱筆寝ぼけて書いたと思われる走り書きがあるんだけど。「あどみん」って、何のことやら 2012年5月16日(水) 5日目イルカツアーに参加するので、4:00起床。4:30 朝ごはん LOVE'sのベーグル5:30 水着着てアコモ出発 ピックアップは、道路向かいのオハナマリア5:40 バン到着次々とピックアップ、参加者30人うち子供2人。ちびまきと、もう一人は1歳の子でした。小雨が降るあいにくの天気だと思ったら、途中虹が出て、海に出る頃は、とってもいい天気。ガイドさんは、「今日は絶好のコンディション」と最初から言ってた。そのとおり、すぐにイルカと遭遇。私たちが潜ったのは、聖地マクア。これってとてもラッキー。 ちびまき、今年は自分で飛び込んだよ。ちなみに、カメラは防水のものを用意していきました。防水・防塵で、ショックにも強いんです。便利でしたよー!ホヌもこんな近くに浮かんできて。触っちゃいけないのに、ボードの下に出てきてクルー「助けてぇぇ~」って言いながら、ギリギリよけたりスタンドアップパドルにも挑戦したり。すごく気持ちよくて、すごく楽しかった。船に戻って、ハンバーガーランチ陽気なクルーがフラを踊って盛り上げます。最後には、みんなでダンスダンス~なんていうノリで、とにかく盛り上げます。ちなみに、自分がフラを披露したい人、アピールしとくと「ではここでお客さんのフラ、披露~」って話になるみたい。海の上で踊れるなんて最高だと思う。けど・・・今回踊った方、正直、見てるのキツかったわえーっとね、たぶん40才はとっくに超えてるオバサマなんだけど、ビキニからでたおなかのゼイ肉がね、かなーりたるんでて、踊るたびに揺れてて、そんなに上手でもなくて・・・それを楽しそうに手拍子して見てるのは、ほんとキツかった!それがなかったら最高。記念撮影して、陸に戻ると、フラ体験。これは、思ったより時間短かくて、ほんとオマケ程度なんだけど。簡単な振りだから、ちびまきも踊ってたしポイボールで遊ばせてもらったりして、楽しかったよ。帰りのバンの中では、今日撮った写真DVDの販売があって。なんでそんなに早くできるんだろうって思ったら、撮りっぱなし、全部画像を入れてスライドショーにしているの。だからやたら多くて、画質も悪くて、これもザンネンだったな。13:00頃 アコモに戻ってシャワー一昨年イルカ大学に参加して、今回はドルフィン&ユーに参加。 またイルカツアーに参加するとしたら、私としてはイルカ大学かなぁ。盛り上がるのは、ドルフィン&ユーの方が盛り上がると思う。でも、アットホームなイルカ大学の方がもう一回行きたい。さて、今日の夕方からとうとうレンタカー借りるのよー。続く~
2012.06.11
コメント(0)

旅行記の続きです。5月15日(火) 4日目のつづきワードでお買い物したあとは、ウクレレぷあぷあの無料レッスンへ。ちびまきにウクレレを習わせたいなぁと思って。そんな話をしたら、ぷあぷあの人、「5才? もっと大きくならないとムリだよ~」って。「ジェイクは3歳から始めたってTVで言ってたよ」って言ったら「ジェイクは天才だから!」って。んー、つまり、3才から始めたから天才的にウマイんじゃなくて天才だから3才から始められたと、そういうことですか。 凡人の私達は、C・F・G7の3つのコードを先生が歌うのにあわせて弾いて、終了。レッスンといいつつ、ウクレレ体験ってとこね。30分では、そんなもんよね、そりゃそうだ。できなかったちびまきは、ご機嫌ナナメ。「個人レッスンなら、彼にもできるように教えられるよ~」と言われたけどさすがに2週間位の滞在では、子供の習い事まで時間取れないかな。帰り道、JCBプラザに寄って、帰りのタクシー予約。待っている間、ちびまきはポケモンの本を見て、ご機嫌回復ここにおいてあるドライブマップ、ハイウェイの乗り方や主要スポットへの行き方が何種類かあって、すごく判りやすかった~。オススメ。予約を終えて、アコモに戻り、ビール飲みながら夕食準備。ビーフが安くて美味しくて嬉しいわぁメニューはステーキ つけあわせに野菜のほかに、クリームパスタこのパスタ、冷凍食品コーナーで、いっぱい買ってるロコっぽい家族がいたので、マネして買ってみたんだけど。超安かったのに、普通に美味しかった。冷凍食品、侮れないわ。パッケージの写真撮ってなくて、ザンネンだ。明日は早朝から出かけるので、早めの夕食。ちびまきは8時には寝てた。一人でTV見ながらくつろいでいると、花火の音。え?今日、金曜日じゃないよ??びっくりして、外を見るとクヒオビーチで花火あがってるーアコモの正面で、写真よりずっとキレイに見えたよなんの花火だったかは、調べてませ~ん。嬉しいサプライズに興奮しちゃったけど、朝早いので、私も早く寝ることにします。 明日は、ちびまきの希望でイルカツアーです。続く~。
2012.06.10
コメント(4)

旅行記のつづきです。 5月15日(火) 4日目今日もバスでワイキキ・コミュニティセンターのフラレッスンへ。火曜日は、9:15~10:15 Kumu Ali'i Manu Okai昨日と違い、参加者は私を入れて8人だけでした。講堂ではなく、2階の部屋で開催されていて、部屋はクムが来るまで鍵がかかっています。時間まで部屋の前で待ちましょう。ハンドモーションを時間をかけて学び、後半は「ロイヤルハワイアンホテル」を1曲振りを習い楽しく踊って終わることができました。でもAli'i先生のステップは、カホロの4歩目はタップしないし、フラの手は肩の高さ、腰にあてる手はグー、とか違うところが多すぎて、この1回しか習いに行きませんでした。 レッスンの後、バスでワードへ。ちゃんとSTOP Requestして、バス止まって、さて降りようと、眠くなっていたちびまきとモタモタしていたら・・・扉、閉められた バス、すぐ出発。えぇぇっ?!初めてよ、こんなの。ショック。扉近くに座ってた人が、「もっかい引くかい?」って聞くから、「お願いしますー(涙)」ショック受けつつ、次で降りたら、あら、こっちで降りた方が良かったかも。ラッキー、結果オーライ ワードウェアハウスの方から、ワードセンターの方へ進んだほうが荷物とバス停の関係でラクだったのでした 買ったものは、アイランドスリッパーで新作サンダル。ロコブティックで40%OFFの水着ワード、空いてていいわぁ。お昼になったので、カカアコキッチンでランチ道路側テラス席、ほこりっぽいからちょっとイヤン。でも、おこちゃまはバスや車見て喜んでたわ。母子2人、食べ物も飲み物も半分ずつ~。飲み物はいつもLサイズ半分で、ちょうどよかったわ。ビーフシチューとマヒマヒのミックスプレート取り分けのお皿は、使い捨てじゃないお皿を持ってきてくれるよ。 食べた後は、ハワイ大学グッズのお店、レインボーティークへ長男の希望で、一番大きいリュック購入そのほかにもいろいろ、クリップ超カワイイ~。そのあとはT.J.マックスへGWの開店の際、激コミ~とか、レジ待ち2時間~とか、聞いていたので覚悟していたんだけど・・・場所間違ったかと思うほど、人少なかったです。なので、ゆっくり見てまわれたよ。ブランド品に欲しくなるような掘り出し物はなかったけど、日常使いのポロやスニーカーなんかは、かなり嬉しくなるお値段で購入できたわ。$60が$8とか見れば、そりゃワクワクしちゃうでしょ帰りのバス停で、大阪から来たご夫婦と一緒にバス待ち。ハワイは何回も来たけど、海入ったことないんですって~。旅は人それぞれだけど、もったいないなぁと思ってしまう。その後、へんなロコの男の人が来て、やたら話しかけてきて。こんなとき、子供と二人だけだったら怖かったと思う。大阪のご夫婦さん、いてくれてありがとう!!やっと来た混み混みの20番バスでアコモに帰り、一休みしてから、16:00からのウクレレぷあぷあの無料ウクレレレッスンへ。続く~
2012.06.08
コメント(4)

旅行記の続きです。5月14日(月) 3日目今日は楽しみにしていたワイキキ・コミュニティ・センターのフラレッスンの日。ただ一曲踊るだけのフラ体験とは違い、ちゃんとしたレッスンで、誰でも受けることができます。朝ごはんを食べて、掃除して。前回も思ったけど、こっちの掃除機って、でかくて重くて吸い込みが悪い。使いにくいったら、もう!日本で安い掃除機を買って持って来れば良かったと思った。8:30 The Bus でレッスンへ。歩ける距離だけど、子供と歩くと時間かかるからすぐバス使っちゃう。 月曜日の9:00~10:30は、クム・ナラニ早く着きすぎて、一番乗り ハワイアンタイム、たいてい9時過ぎてから先生が来ます。30分くらいステップ練習して、「Hilo Hanakahi」を1番ずつ習いました。水曜日のレッスンより簡単、70人くらいいたかな。とっても気持ちよく踊れたー。ちびまきは、iPod touchでビデオを見ながら、おとなしく待っていた。レッスンのときはポピンズに預けようと考えていたんだけど、本人がイヤだというので、ずっと一緒でした。 レッスンの後、歩いてビーチへ。私のお楽しみ(フラ)のあとは、ちびまきのお楽しみ。途中のABCでフロートを買った。けっこう波が高いの。防波堤の波しぶき、すごいでしょ。海からみるダイヤモンドヘッド。水の中って、ほんと癒されるわ。写真に写らなかったけど、魚もいたりしてのんびり楽しめた。お昼は、バーガーキングで買ってきてビーチで食べることに。昔、アメリカの高校に行った妹のところに遊びに行って食べて、美味しくてびっくりした思い出のハンバーガー。私の故郷、マックしかなかったのよね。お昼食べて、日光浴して、水着も乾いたので、ピンクライントロリーり乗って、アコモに戻りました。シャワーを浴びて、お洗濯へ。洗濯している間、ちびまきはプールへ。私はプールサイドで休憩。乾燥機まで終わってから、ウォルマートへ。レンタカー用にブースターシートを購入。1週間借りるより、買ったほうが安くてキレイ。アコモに戻って、ビール飲みながら夕食の準備。写真のほかに、買ってきたサラダ(だったかな、たしか)ちびまき、シャワーに入れたら、速攻でおやすみZzz。いっぱい遊んで疲れたでしょー。明日も元気に起きてね。 明日は買い物Day
2012.06.04
コメント(2)

旅行記の続きです。 5月13日(日) 2日目のつづきアコモに戻ってお昼にします。先ほど買ったフリフリチキンとベーグル朝市で買ったコーンもゆでたよちびまきもお手伝い一袋の半分買いたいって言ったんだけどダメでした。すごく甘くて美味しいカフクコーン。だけど食べきれませーん。 2本食べて、残りはバラバラにしてジップロックに入れて冷凍。お昼を食べたあと、海に行こうと考えていたんだけど日差しジリジリうーん、しんどいなぁ。海から1ブロック以上離れていると、やっぱり遠いわ。気軽に行けない。よし、海やめ!用事を済ませましょう。5日目のイルカツアーを申し込んだVIPツアーへ料金を支払いに行って、ついでにJALOALOカードを受け取りにDFS 2Fにあるカード会社のラウンジへ。JALOALOカードの割引クーポンは、他とほぼ一緒だし特に必要ないんだけど、帰りの飛行機の荷物が成田で早く出てくるサービスはとっても便利なので、必ず受け取りに行きます。引き取り場所がラウンジだったので、そこで休憩しながらメール。グァバジュース飲みながら、Wi-Fiも使えて、ちびまきはドラえもんのTV見て楽めて。冷房が効きすぎていないのもステキ親切なおねえさんに、毎日通っていいよ~と言われたwセラフォ21でいろいろお試ししながら買い物をして、アコモに戻って早めの夕食。野菜と牛肉のソテー、カリフラワーと卵のスープ食べてからクヒオビーチのフラショーへ5/11から3日間行われていたフラカンファレンスの最終日で、クム達が出ると聞き行ってみました。ツアーで仲良くなったNさんもフラやってる方で、それを見に行くと言ってたんだけど、フラマウント近くは似たような雰囲気の人だらけだったから、見つけられなかった。去年の6月、私達あのステージで踊ったんだよなぁ。と思い出しながら、今回のハワイで初フラ鑑賞。8:20頃 歩いてアコモへ向かう・・・やっぱりビーチ遠いぃちびまきシャワーさせて、9:15頃 寝かしつけ私はワイン飲みながら日記を書いたり。大好きなRobert Mondaviが8ドル♪ステキ 明日はワイキキ・コミュニティセンターのフラレッスンへ続く
2012.06.03
コメント(0)

旅行記の続きです。2012年5月13日(日)今日は「JALわくわくアロハ計画」の「ハレイワ朝市 バスツアー」に参加です。6:00起床昨日早めの就寝で、時差ボケなし。 朝ごはんは、フードランドで買ったチーズブレッド、ウインナーとスクランブルエッグ、レタス、バナナ7:30 アコモ出発 歩いて集合場所のビーチウォークへ受付してトイレに行って、大型バスに乗り込みます。すごーい大勢、全部日本人だ!(当たり前)バスは一路ハレイワへ道中、ガイドさんの弾丸トーク小話(?)で1時間半退屈することなかった。無料でこんな素敵ツアーに参加させてくれて、JALさんありがとうハレイワの朝市は、ずっと使ってきた場所が本来商業に使っていけないところだとかで、閉鎖が決定したらしいのですが、朝市存続のための運動もあり、私たちが行った日も有名アーティストが運動に賛同して出演していました。私もネットで署名して、現地で募金してきましたよー。9:00頃 ハレイワ着ツアーでは、朝市に一時間、ハレイワタウンで一時間しか時間がないので、とにかくダッシュでお買い物。スーパーの野菜がイマイチだったので、ここで野菜や卵を購入。朝ごはんは食べてきたけど、KCCの朝市では行列のNorth Shore Farmsぜんぜん待っている人がいないから、とりあえず食べとこ、みたいな。食べ物の他には、プルメリアサンのステキなパレオやこんなカワイイものを買ったり。時間ギリギリまでお買い物してツアーバスに戻り、ハレイワタウンに移動。パタゴニアやストロングカレントで、留守番の長男やパパへのお土産を買ったあたりで、ちびまき、お疲れモード突入~。今までのハワイはベビーカーに乗っていたので、そんなに歩かせなくても良かったんだけど、今回5才になって、本人も乗りたくないと言ったので用意しませんでした。無理させるのはかわいそうなので、日曜日だけやっているフリフリチキンをお持ち帰りで買って、バスに戻って休むことにしました。欲しいものまだあったけど、また来ればいいよね~、と、滞在が長いと気持ちに余裕ができます 11:45頃 ハレイワ出発 13:00頃 ワイキキ戻ツアーに一人で参加していたNさんと仲良くなって夕方クヒオビーチのフラショーで会えたらいいね~と約束してお別れ。バスの中でお昼寝したちびまき、アコモまでしっかり歩いてくれて助かりました。ちょっと買いすぎて、荷物大量だったからね 続く
2012.06.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()