全71件 (71件中 1-50件目)

おせち通販、激旨グルメは年越し特集定番から人気おせちランキングまで注目ショップのこだわりの逸品名店こだわりのグルメをお取りよせ年末年始に食べたい絶品グルメ年越しそばや冬の代表カニまで!新年のお飾りから年賀状の準備まで迎春準備品の用意はお早めに
Nov 26, 2009
コメント(0)

メタルゴッド!26日JudasPriestの大阪公演へ行った!元々ヘヴィー・メタルは苦手だったが、70年代の彼等のサウンドは違和感なく聴けていた。そして、あの「ペインキラー」を耳にしてからはメタルとは何ぞや!!JudasPriestだ!!と確信したのであった。さすがにロブはお年を召されたようで動きも以前のようなクネクネしたところはなく、いい意味で丸くなったようだ。前もって入手した2008年ヨーロッパ公演の音源で予習していた通りのセットリストで、ベスト的な選曲であった。最後の「アナザー・シング」で最高潮に盛り上がり幕を閉じた。今回のライヴは、開演前から異常な盛り上がりで、かつて観たACDCの次に盛り上がったものであった。やはりメタルゴッドは彼らだった!!
Sep 26, 2008
コメント(0)
MSG(MICHAEL SCHENKER GROUP)大阪公演に行って参りましたエイジアに続いて、年齢層の高いオーディエンスに違和感のない私でありました。ほぼMSGの曲で占められたセットリストでしたが、「キャプテン・ネモ」がないのがちとサビシイのは私だけじゃないように思います。そして、ゲイリーのヴォーカルは高音の伸びがなく悲しいのですが、かつて賛否両論であった「ロック・マイ・ナイツ・アウェイ」でのしっくりときた歌唱を聴くと、やはり良い組み合わせであったと確信する今日この頃であります。老いやミス・トーンはありながらも、孤高のギタリスト、マイケル・シェンカーはカッコ良過ぎるのであります。PS:ベースのクリス・グレン、どう見てもグレッグ・レイクに見えるのは私だけでしょうか
Aug 25, 2008
コメント(0)
アクションやSFものしか観ない私が、久々にいいなと思った映画でした。ひそかに話題になっていたことが気になっていたのですが、なんと言っても「音楽」がテーマになっていることが最大の理由です。音楽好き、そうでない方も十分感動する映画ではないでしょうか!個人的には、フレディ君のギター・タッピングに魅せられました
Jul 17, 2008
コメント(0)

でぇ~いらいと!!うお~~~~~!!!!!なんとオリジナル・アルバム未収録曲から始まったASIAのLIVE!ほぼ「The Very Best of Asia」と言える選曲。前回の公演を見逃している私は、中2の時に聴いたorベストヒットUSAで観た(映像も)あの光景を間近で目撃したのだ!おまけにそれぞれのキャリアでの代表曲も披露する太っ腹振り!(宮殿ってウェットン時代だっけ??)細かなことはよしとして、完全にヤラレました。久々のプログレなので座ってゆっくり。。。と思ってましたが、さすがに、、、ジャ~、ジャ~、ジャ~、ジャ、ジャジャ~~ン♪ ←わかるでしょ!と来た日にゃたまらんわジョン・ウェットンはソロで、スティーヴ・ハウはユニオン・イエスで、目撃していたので新たなものは感じませんでしたが、ジェフリー・ダウンズとカール・パーマーが加わると、さすがに涙ポロポロうるる!!!さすがに大人な方達らしくうまい具合に 間隔開け、休憩とり、はしるはしる(笑)←動きとちがうよ)いや~さすがにハウの死神博士っぷりには脱帽(失礼!)前日まで寝込んで、風邪を押して行っただけはありました!まだ東京での「詠時感」再現LIVEがありましたね!さすがにそこまで行く元気はありませんが、行かれる方のレポートお待ちいたします。そうっ「とくダネ」でやるかな!R40LIVE道は続く!
May 10, 2008
コメント(0)

広島公演です!R40というコトバがぴったりくる会場の年齢層に、今年40歳の私は、いつの間にかなじんできたなぁとしみじみ思うLIVEでした。ほぼ定刻に、HUEY LEWIS & THE NEWSの登場!ベストヒットUSA世代の私はど真ん中直球の選曲に参りました!!HUEY LEWISは老けた感じがしませんが私だけでしょうか?そうそう、昔から老け顔でした。。。HUEYゴメン!オリジナルの面子(Johnny Colla)が目立っていたのはご愛嬌でしょうか。個人的には、ギタリスト(Stef Burns)のテクには惚れ惚れしました!「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のあの曲もすぐに演奏されました。ひとつ難があるとすれば、「ビリーブ・イン・ラヴ」が聴きたかった!!結構共感できる方いるのでは???皆歌うまいし!!20分のセットチェンジ後CHICAGOの登場!オリジナルメンバーRobert Lamm (keyboards, vocals)Lee Loughnane (trumpet)Jimmy Pankow (trombone)3人も頑張ってます!少し予想はしていたが、古い曲それも1stからのナンバーが泣かせました!当然私は1982年のChicago 16からのファンですので、後追いですが生CHICAGOで曲を聴きたいのです。かなりの方が同じように16からのファンではないでしょうか!最初違和感があった、Peter CeteraばりのJason Scheffのヴォーカルは既になじんでいるように思われました。一番嬉しかったのは、個人的に好きな「25 Or 6 To 4(長い夜)」ホーンがかっこいい!!最高の一曲でした!既に30枚ものアルバムをリリースし、未だ現役の彼らに脱帽です。最後に、これから行く方のために詳しく言いませんが、アカペラあり、カヴァーあり、乱入あり!!(それぞれ。。。)のめっちゃ楽しいLIVEです!これからもこの様なジョイントの形が増えるのでは??チケット代は高いですが、お得感は抜群です!
Apr 14, 2008
コメント(0)
イヨ~、イヨ~、イエ~ヨ~!遂に20数年の念願叶い行って来ましたPOLICE大阪公演!遥か昔の「夜のヒットスタジオ」、「ミュージック・フェア」を観て感動しファンになって20数年...スティングの単独公演は2度観たが(1985年スーパーロック!!その後数年に1度参戦)やはり3人揃ってのPOLICEは感慨深い。おまけといっては失礼だが、スティングの息子のバンド「FICTION PLANE」がオープニングアクトで、おやっさんそっくりな声を聞かせてくれたのもありがかたかった。なんとその後クアトロの単独LIVEをした模様~働き者っ!!まあ、日本語のMCも笑えたし、よし!!!どんなステージになるのか期待したが、なんとまあ電飾のきれいなこと!カラフルなこと!シンクロニシティコンサートのイメージで想像をしていたが、更に進化した21世紀型POLICEを表現しておりました。そして、京セラドーム一杯に響くサウンドに酔いしれた一夜でした。イヨ~、イヨ、ヨ、ヨ~!!※次回参戦予定4月広島CHICAGO&Huey Lewis&The News
Feb 11, 2008
コメント(1)
ノスタルジー!!!1992年以来のGN'RLIVE大阪公演へ行った!いつのまにやら忘れていたのガンズを久々に体験。2002年にサマソニで来日してたのねという位忘れてました。知った面子はディジーのみ…でもキーボード・ソロのストーンズの「アンジー」は泣けましたねぇ!元気でしたね!アクセルは年相応というか、私も人のことは言えないがかっぷくがよく育ってました。あいまにソロを挟んでたのは休憩か?年には勝てない声は出てたかな?会場がでかくなると声がよく聞こえませんねぇ…なかなか出ない新譜からも数曲披露されてましたが流石に反応はいまいちですな!私は音源を入手していたので楽しめましたが...「Better」はやはり今後のキーとなる曲ですね!いい!古きよき時代と未来が混ざった楽しいひとときでした!!P.S.:オープニングアクトは必要だったのか??なぞです。
Jul 22, 2007
コメント(0)
「俺は、君のためにこそ死ににいく」特攻隊員のエピソードをある食堂のおかみさんの目で追った物語。石原慎太郎氏の問題発言で知っていたが、内容は未知のまま観た。重い・・・しかし、昭和の現実を知る上で忘れてはいけない事実だ。この事実があってこそ、今の繁栄があることを忘れてはいけない。話題になった「男たちの大和」ほど話題になっていないが秀作である。微笑ましいのは、さりげない勝野洋親娘競演ではないだろうかちなみに、本日観たのは東広島の会場だったのだが、司会者のRCCアナウンサー藤村伊勢さんのかわい美しさに参ってしまったのは私だけか?女子アナ最高!! …っておいっ!
Apr 26, 2007
コメント(0)
昨夜試写会へ行ってきた。4月に公開の「大帝の剣」だ。http://www.taitei.jp/この映画については昨年から気になっていた。それも、撮影が地元である広島県府中市であったからだ。噂では、朝主演の阿部寛さんがジョギングしていたのを見たとか出演者の情報が流れてきていたからだ。それはともかく、面白い!出演者も旬な面子が揃い豪華な仕上がりになっている。時代劇なのに宇宙船が出てきたり、黒木メイサちゃんが天草四郎だったり...あやしい大倉孝二がいたり!!顔がわからない六平直政・竹内力がいたり!やっぱりエロい杉本彩だったり!とにかく観て下さい!あ~映画ってホントに面白いものですねぇ~
Mar 20, 2007
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。と、誰あてやねん!...いよいよあけました2007年なんと今年私は結婚します!!!人生の一大事です。諸先輩方にアドバイス・脅し?などいただきながら過ごす初年度でございます。いつもより余計に頑張っていきま~す
Jan 2, 2007
コメント(0)
おやまあ12月ですねぇ~!つい書き込みを怠けてしまいふと気づけばもう12月!!あっちゅう間に年をとるわけです。なぜか?!仕事やなんやかんやであわただしくなる師走ですが、流行の風邪にだけはかかりたくない~かろうじてかかってないですが…みなさんがんばっていきまっしょい
Dec 12, 2006
コメント(0)

行ってきました!ボニーのライヴ!!2000年8月以来の2度目となりました。期待通りの内容+なんと“マイケル・ジャクソン”のカヴァーとは曲名は行かれた方のお楽しみで!ひとつ残念だったのは、「オレンジ」が聴きたかった!前回も今回もダメでした。。。しかし、大人になったボニーちゃんのハツラツとした姿に感激の一夜でした
Sep 15, 2006
コメント(0)

出ました!Bonnie Pinkのベスト!以前リリースのものも所有していますが、なんと行っても今回のベストはレーベルの枠を飛び越えてのコンプリートです。プラスPV入りDVDとおまけもありで嬉しい限りですそもそも、BPとの出会いは彼女のデビュー曲「オレンジ」をラジオのパワープッシュで聴いてから。その頃はパンチのある野太い声をされていましたねぇ~。気がつけば、10年以上経ったんですねぇ~ということは私も10歳年とってる とにかく、「エビちゃん効果で浮上」したことは否めないですが、実力は内容で示すということでみなさん是非一度聴いてみてくださいな
Aug 3, 2006
コメント(1)

DEF LEPPARDのカヴァーアルバムを購入!大英帝国育ちの彼らならではの選曲に脱帽!個人的には、Badfinger・SWEETの選曲に涙うるるでしたブリティッシュロックのひとつ違う面を知るためにうってつけの1枚であると思います!ついでに、オリジナルも聴いてみては!!
Jul 7, 2006
コメント(0)
この日記を書き始めて4年、再びワールド・カップが開催されている。あっちゅうまやね!しばらくお休みしてたが再び不定期だがカキコして行こうと思う。UDOミュージックフェス〔http://udofes.jp/index.html〕に行きたいが…予定は未定(>_
Jul 3, 2006
コメント(0)
昨日「G3」ジャパンツアー・ファイナル広島公演に行った。会場は広島郵便貯金会館だったのだが、2階席はクローズ、1階席も8割入っているかどうか。どうなってるんだ広島は!以前(10年程前)はハードロック系のコンサートは押すな押すなの賑わいだったのにこのザマはどうなんだ!最近ハード系のコンサートに行っていなかったのだが、友人によると現状は厳しいらしい。ジューダス・プリーストでさえチケットがまだあるという。この現状に反して、ファイナルとなったG3のコンサートの素晴らしさは言葉に出来ない。ジョン・ペトルーシの正確・高速ピッキング!Billy Sheehan/Tony MacAlpineを従えたスティーヴ・ヴァイのきらびやかな魅せるステージング!ジョー・サトリアーニの堅実でメロディアスなソロ!見所満載!お腹いっぱいのこのライヴを体験できなかった多くのロックファンに言いたい!「残念!!」個人的にはDixie Dregs・Steve Morse Bandのデイヴ・ラルーがペトルーシのバックだった事実が嬉しい誤算だった!そして、勢ぞろいしてJAMの最後にやってくれた「SMOKE ON THE WATER」!そういえばサトリアーニは以前DEEP PURPLEのhelpやってたような・・・程よい疲労感に包まれた4時間だった!
May 11, 2005
コメント(0)
久々にカキコ!行ってきました!ホール&オーツ広島公演。25年来のファンとしては、感慨深いコンサートでした。同伴したハードロッカーも「半部以上聞いたことある!」と喜んでましたし、ヒット曲オンパレード!しかも質がよい!言うことなしの楽しいコンサートでした。7列目とステージにめっちゃ近く、しかもダリル側ともあって表情を窺うことができたのも幸運でした。(飛んできたピックが取れなかった!残念!)個人的には、大人のコンサートが続いていますがイ~んです!よいものは良い!H&Oはいつまでも続けて欲しいアーティストのひとつです。
Mar 12, 2005
コメント(0)
ごぶサターン!いつのまにやら3月ですよもう!時の経つのは早く、年を取るのも早い!ああU2。いや憂鬱。コンサートの予定もなく、ただただ忙しい日々。ありがたいやら、かなしいやら、てんやわんやは何してる?おそまつ...。
Mar 2, 2004
コメント(0)
新年です!2004。今年はいいことあるように、祈って、動いて、フル回転!いつも年頭に思うこと。それは出来もしない願いばかり...いや!自分の動き次第でどうにでもなる!!天使と悪魔の鬼ごっこ。今年はどんなコンサートにいけるんだろうか?ささやかな楽しみをエネルギーに変えてやったるでぇ~!!!
Jan 1, 2004
コメント(0)
高校時代の懐かしさ、古き良き時代、嗚呼、80年代...観て来ました「ナイトレンジャー」広島公演!ジャパンツアー初っ端ということで期待半分、不安半分。そんなことは1曲目で吹っ飛びました!キーボードにアランがいないのは淋しかったけど、あのおじさんら凄いわ!!予想以上の感動をくれました。やはり、曲がイイといつの時代に聴いてもイイッ!!!ダムヤンの曲も違和感なく聴けたし、なんとグレイトホワイトの「…」までやっちゃって!フルパワーおやじ軍団の楽しいライヴをみんな楽しめ~ッ!!!東京では追加も決まったとのこと、みんな忘れず観とけよ~!!!!
Dec 4, 2003
コメント(0)
先日ゼップ大阪でホワイトスネイクのライヴへ行きました。往年のヒット曲のオンパレードで楽しめる物ではあったのですが、デヴィカヴァの歌唱はもう受け付けない物になっていました。彼のいいところは深みのある低音にあると思うのですが、金切り声をはり上げる姿に「終わったな」とつくづく感じた一夜でした。唯一さすがと思わせてくれたのは、パープル時代のバラード「ソルジャー・オブ・フォーチュン」一曲だけでした。ある意味救われました。最近レトロなおじさん達のコンサートへ行きがちですが、次回は「ナイトレンジャー広島公演」へ参ります!70・80年代\(^o^)/!
Oct 2, 2003
コメント(0)
昨夜の広島クラブクアトロは和やかなライブでした。年齢にはやはり勝てないのか、お腹もふっくらとしたジョンはなにか憎めないおじさんでした。最初の2~3曲はジャパンツアー初日とあってかミス連発で、おやおやと言わせていましたが、さすがだてに年取っていない!「スターレス」の後半などは圧巻でした!自分が演ってくれたらなと思う曲はほとんど聴けたうえ、彼もやはりイギリス人なんだなと思わせる、なんとビートルズのカヴァーも飛び出した、本当に楽しいまさにベスト・オブ・ベストなライヴでした。まだ行ってない方期待していいですよ!A~も、K~も、U~も演ってくれます!この勢いで、来週はゼップ大阪ホワイトスネイクへ行ってまいります。(むちゃくちゃですが…)
Sep 20, 2003
コメント(0)
Led Zppelinライヴ3枚組を購入!青天の霹靂のごとくリリースされただけにうれしい誤算。言うまでもなく良いに決まっているが、これだけ音質がいいと迫力も数倍になって、やられっぱなしである。今どきこれだけのダイナミックなサウンドに出会えるだろうか?やはり、時を超越した音楽を彼らはやっていたのだと今更ながら気づく。このページをご覧になった方々、嘘はいいませんぜひゼップ体験してみてください。その後の音楽観が変わると思いますよ!久々に音で興奮しました。
Jun 14, 2003
コメント(2)
音楽を聴く余裕って幸せなことだと今になってようやく気づく。余裕のある生活幸せな生活これこそが贅沢なシアワセ♪
Jun 1, 2003
コメント(0)
忙しいのとPCの調子がおかしいので憂鬱な今日この頃日記の記入率も今までになく悪く何かに追われるようにせかされるように今日も暮れゆくあ~あ~っしんでぇ~(広島弁)あたま炭酸~...
May 23, 2003
コメント(0)
とうとう観てしまった!キング・クリムゾン最終大阪公演。驚くのがおやじ比率がかなり高かった!というか、大人比率の方がが正しいかも…あと、野郎率90数%!激高!女性の方は…連れて来られた?…来てしまった?1人出来てる方は相当なファンか、こわいもの観たさ!?観ていて良かったと本当に思った。CDで聴くより数倍迫力あるし、思いっきり余裕の演奏でエイドリアンは笑いっぱなしだし。ロバート爺はライト当たってないし。でもパートⅣでのソロは凄かった!パットもトレイも上手すぎ!それぞれ個性の違う4人の絶妙なハーモニー、不協和音?とにかく、20年待ってて良かったと思えた夢世界だった。※一緒に行った友人はメタル野郎なのだが、あっけにとられて一言「ちゃちなメタルより数千倍刺激的だった!」\(^o^)/
Apr 22, 2003
コメント(0)
最近初夏のようにいい天気で思わず外に出てしまったりして…何かと忙しくしている中、天気がいいと気分がいい!単純な私です。そろそろ体がなまりきっているんで、運動をしなきゃと思う今日この頃です。いよいよ来週21日はキング・クリムゾン大阪最終公演だ!20年来の思いがやっと果たせる!!ムフフッ!【速報!】ジョン・ウェットン、ポール・ギルバートと続々広島公演が決まって、ちと興奮気味のEggであります!行く人いたら語り合おうじゃないですか!
Apr 18, 2003
コメント(0)
久々にバンド形態でスタジオ入り!いや~いいっすねぇ~!6年ぶりにかつてのギターのバンドにベースで乱入させてもらった。昔はハードロック一色だった彼が今はニール・ヤング・オンリー!でも、熱いです!ニール・ヤング!!1枚のライヴ盤を渡され聴く事1週間。覚えてない曲やるのはホント難しいですよ。でも久々のこの感覚ですよ!おかげで人差し指に水ぶくれ…次回はなにやら「シン・リジー」ってよく分らん展開…boys are back in town!!…いいかも!
Apr 6, 2003
コメント(0)
ほんとに嫌な事は続くもので...身内の不幸で2週間ほど何も手がつかない状態。疲れた...血はつながらずともやはり身内の死は悲しいものです。ほんとまいりました。なんだかんだで...
Feb 28, 2003
コメント(0)
またCDを買ってしまった。クリムゾンの新譜。ロバート・フリップ爺56歳!またまたおやじパワー全開!最近同じフレーズばかり使っているような...最新情報で第5のメンバー、トニー・レヴィンが参加したとのこと!4月の来日は5人なのか?
Feb 7, 2003
コメント(0)
今日CDを購入。ジョン・ウェットン新作!プログレ/シンフォニックファン必聴ですぞ!エイジアでの僚友ジェフリー・ダウンズも参加の久々の大作!ゆったりとしたある意味癒し系ともとれそうな内容でこれまたたまらん!最近おやじパワー全開のアルバムばかり聴いているような...でも、いいものはいい!活きのいい若いやつがいないんだからしょうがないと思う今日この頃です。
Jan 31, 2003
コメント(0)
本日CDを購入。1枚は、椎名林檎のニューシングル!どんどん自分の世界に入っていく彼女に脱帽!まいった!(その1)ある意味レトロだ。2枚目は、ヴァニラ・ファッジの復活盤!(知らないだろうな~)ほとんど衝動買いに近かったのだが、いや~まいった!(その2)約16年ぶりのレコーディングということだがおやじパワー全開で清々しい!「キープ・ミー・ハンギング・オン」などは昔のまんまだし、ロッド・スチュアートの「アイム・セクシー」のカヴァーはご愛嬌だし、なんともたまりまへん。アート・ロックなどと言われてた昔を思わせる曲などは、今の若い衆が聴いたらある意味衝撃を受けるのではなかろうか?個人的には、カーマインのドラムが聴けて大満足の1枚であった。
Jan 21, 2003
コメント(0)
明けましておめでとうございます!猪木ボンバイエの視聴率が気になる新年の今日この頃...中島みゆきの中継にちと感動を覚えたのはおかしいのでしょうか?ともかく、新たな気持ちで迎えたこの一年、無病息災、世界平和を祈りたいと思います。PS:技をおぼえたボブ・サップは怖い!
Jan 1, 2003
コメント(2)
忘れていました、この雰囲気!生のドラムの音、マーシャルの音。普通ではベースがあってバンドと呼べるが、今日は関係なかった。この、頭にツーンと来る感じ!終わっても1時間程耳がおかしい感じ!年末のくそ忙しい時に味わったひと時の別空間。やっぱり生、ライヴ、自分が弾く!う~たまらん!
Dec 29, 2002
コメント(0)
きょうというか先ほどまでNHKBS2で伝説のロック大全集を観ていた。しまった!というのも今日気がついて観はじめたのだ。もう3日目...あしたで終わりやないか!今日は、KISS、U2、POLICE、TOTOなど大物ロック系の特集だった。中でもU2の初々しさはなんなんだろう!「はじめまして!」な~んてMCしてたとは!!最後のとどめは、MYフェイバリット【LED ZEPPELIN】ですよ!!ちなみにこの映像は以前リリースされたベスト盤収録のエクストラ映像でした。22日にはリクエスト大会なので、早速ZEP、WHITESNAKE、ASIAなんかリクエストしてやった!ささやかな楽しみがまた増えたとな。
Dec 18, 2002
コメント(0)
NEWリリースのライヴアルバム「レディース・オブ・ザ・ロード」!《ディスク2》 う~む!↓なんじゃこりゃ!↓あれっ!まだ↓何の曲だ?↓なるほど↓まいった!これが感想です。
Dec 13, 2002
コメント(0)
とうとうゲットしてしまった!2003.4.21キング・クリムゾン大阪厚生年金会館公演12列目!(まあまあでしょう)80年代クリムゾンとの出会いから20年目にして初体験!!面子こそ違えどフリップ爺がいる、ブリューもいる。いやあ~大変な事になりそうと1人勝手に興奮している今日この頃です。
Dec 2, 2002
コメント(2)
特にここ1~2年のチケット料金の値上がりはどうなっているんでしょう!ポール・マッカートニーなんか14000円ですよ!普通の2倍!!丸八真綿じゃないけど2倍...(結構古い!笑)ハコが大きい小さいはあるとしても今じゃ五木ひろしクラスでもかつての外タレ並!デフレの世の中でチケット代は上がっていく...なんとかならないのでしょうか...
Nov 27, 2002
コメント(0)
プロ野球メジャーリーグ選抜対全日本選抜の対戦が繰り広げられている。今日で全日本が3連勝を飾ったのだが、どうしたんだメジャー!さすがにパワーのあるところは違いを見せているが、投手力は日本が上なのかと思ってしまう。一昔前の日米野球と言えば、パワー、スピードどれをとってもかなわなかった印象があるが、日本人選手のメジャーでの活躍をみるとレベルの差がいつの間にか縮まっているような気がする。でも、野球ファンとしてはかつてのように凄いプレーを見せ付けて欲しいと思う。それとは別に、ゴジラ松井にはホームランをと願うのであった。
Nov 12, 2002
コメント(1)
ゴジラ松井がメジャー行き表明。ゴジ、おまえもかよ!と三村突っ込みを入れてしまいそうな出来事で。松井は無いと思っていたが、やはりな。日本球界はどうなってしまうのか!金本のいない広島も私にとっては一大事だが...巨人の打力は低下するので、広島のチャンスも増えてくるかな?逆にメジャーの楽しみも増えたということでいいか。
Nov 3, 2002
コメント(2)
☆昨日に続きCDを買う☆ワイハ~の新譜を購入!期待どうりで一安心!やっぱりなんちゅうってもワイハーですな!クリムゾンに続き来年あたりに新譜を期待すると。久々にディストーションギターが心地よく思えてなりません。自分でも音出して~って気になりだした今日です。
Oct 25, 2002
コメント(2)
KCのミニアルバムを購入!期待どうりでうれし~!来年にフルアルバム!これまたうれし~~!21世紀型メタル・クリムゾン来年は来日だ!うれし~~~!
Oct 24, 2002
コメント(0)
今日ここにアクセスするとなんと600カウントだった!しかも自分が!(笑)ただなんとなくやってきた結果がこの数字。多いからどうとか、少ないからどうとかの問題じゃないが、なんとなく600である。とりあえずはミスター長嶋はいつの間にか越していた。これからも、なんとなくやっていきます。
Oct 17, 2002
コメント(0)
久々に映画を観た。話題の「サイン」だ。いきなり「犬」でビックリ!続きは実際に観てね!ンナことあるか~!って感じの映画でした。でも、けっこうドキドキしたのも事実。いや~映画ってホントにいいもんですねぇ~ byパクリ“ゆっくり映画でも”を推進中の私でした。
Oct 14, 2002
コメント(0)
今日UFOの新譜を買った。いつの間にやらリリースされていたとは…なに!アンディ・パーカーは?ポール・レイモンドは?エインズレー・ダンバー?ああ、元ジャーニー、ホワイトスネイクの。内容はともかく、マイケル、フィル、ピートがいればUFO!!ポール・チャップマンは?アトミック・トミー…?もういいか!やはりシェンカーのギターはいい!!! 以上!
Oct 7, 2002
コメント(2)
昨日はじめてclassicのコンサートへ行った。サロンオーケストラと言う事で10数人の編成だった。しかし、ぶっ飛んだ!1音発しただけで血が逆流しそうになるくらい驚いた!これまでにかなりの数の大物外タレ等観てきたが、久しぶりに「音楽」に感動できるコンサートだった。何が凄いて、PAなんかどこにもないのに迫力はロック並だ!演奏も凄いが、途中に歌が入ったりしてこれがまた上手い!ヘタにMCとかで中断しないとこも○。だてに東の外れまでツアーして来てない。2部形式というとこは思わずYESのコンサートを思い出したが。たまには、classicな夜もいいもんだな~。
Oct 4, 2002
コメント(0)
2002.10.23.ついにその動き出した究極のキング・クリムゾン line-up 6ロック史上、最も硬度の高いメタル・ミュージックが今,誕生した!出ます!待ってました!また、スラックの時のようにミニ・アルバムからかよっ!と三村突っ込みを入れたくなるような展開だ。今回移籍したみたいで、聞いてないよ~!ポニーキャニオンも手放したのか...まあ、変わらずリリースを続けてくれたら満足なんですけどね。しめしめ、楽しみだな~!
Sep 26, 2002
コメント(2)
今日は久々にスペースシャワーTVをよく観た。毎年恒例のS・L・S LIVEに、フジロックの特番、レッチリなんかウッドストックのライヴ以来に観たような...なんかいい意味で変わっていたのが時の流れを感じさせた。彼らの「唄」が聴けるようになったのは自分だけかな?基本的に唄が良くないと聴けないたちなんで、もっぱら今はメロディーのいいポップなものばかり聴いている。ジェリーフィッシュなんか車に常時入ってるし、バッド・フィンガー、トッド・ラングレンなどなど。ハードロックだけではない私なのです。だって、基本はABBAですもの!今も変わらずに...
Sep 22, 2002
コメント(0)
朝晩の寒さが身にしみて感じられる今日この頃。昨日は久々にCDを買った。「セロファン」ってご存知ですか?昨年までメジャーレーベルのポリドールだったのですが、残念な事に契約切られてしまってインディーに戻ってしまいました。元々関西を中心にインディー活動してたんで古巣に戻ったといえば聞こえは良いが...このバンド何か因縁があって、友人のDJが個人的に付き合いがあるとか(新譜のスペシャルサンクスに名前があったのには驚いた)、私の父親の同級生(友人らしい)の息子がここのドラマーだったり!もちろんそんなことはつゆ知らず、ある店頭での試聴で衝動買いしてしまったということなので、応援せざるを得ないと!しかし、今作での充実振りは何なんだろう。メジャーの呪縛から解き放たれたような開放感が曲にあらわれて大変良い楽しめる1枚に仕上がっている。パワーポップが好きな方ぜひ一度お召し上がってみてはいかがかと。これからも長い付き合いになるだろうな...
Sep 19, 2002
コメント(2)
全71件 (71件中 1-50件目)
![]()

