2016年10月11日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための二学期の
テスト勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今週、来週とで、テスト前中後の方が入り乱れてくると思います。



イベント事も盛りだくさんだと思います。


自分の都度で他人を振り回しがちになる時期ではありますが、
よく考えた行動を、態度、姿勢を取らないと、
自分だけでなく、友達も巻き込んでの、『不幸』となることに
気をつけて下さい。


ここまでくると、もう足の引っ張り合いとなる付き合いとなり、
一生自分を恨む、あるいは相手を恨むことになります。


実際の社会に出れば、もっと厳しいものだったりしますが、
学生時代において、その引っ張り合いをして、
不幸に陥った時、特に成績によって進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校においては、『人生』を大きく狂わせることになります。



『成功例』を、多くの友人から見せ付けられることになり、
『自分』が『失敗例』『悪い例』のように思い込むことになります。


実際には、長い人生において、たかだか『学校の勉強』『学歴』“ごとき”のことと、
言えるものではありますが、昨今は『それ“すら”もできない』という見方をされるように
思われます。



『環境が揃っているところなのに』『そのまま行けば、高校・大学までいけたのに』という
尾ひれがつくことになります。


同じ時間、同じ空間、同じ場所で、同じ授業を受け、同じことを学び、
同じようにやっていた。


一緒になってバカをして、笑って楽しく過ごしたクラスメートと、
自分とを分けたものは何か。


私立校・中高一貫校では、『テストの点数』であり、『成績』で、
“明確に”分けられることになります。


まさに“明暗を分ける”という慣用句が当てはまることでしょう。


学生時代は感じづらいことかもしれませんが、そんな差、
たった、たかだか、『テストの点数』『成績』ごときのことで、
自分の進路が、人生が大きく変ってしまう。


そのことに気付くのは成人式、そしてその後、社会人になった時でしょう。


綺麗事を言えば、学校の勉強、テストの点数、成績なんて、
社会に出て、『何の役にも立たない』『そんなものは人生においてちっぽけなこと』と
言えますが、『選択肢』が無くなったこと、『落伍者として烙印を押されたこと』に、
関しては、今後情報化・記録化が進めば進むほど、回りの人もまた、
『そういう目』で見てくることになるでしょう。


日本では異常なまでに『普通』を好まれます。


たかだか、学校の勉強、テストの点数、成績ごときのことは、
圧倒的大多数の方が、“普通”にしてくる、取れる、修めることなので、
出来なければ“普通”じゃないと見られることが多くなります。


もちろん社会全体的に、『そんな差別』をすることは、
『駄目だ』『悪いことだ』『最低だ』という風潮になってはおりますが、
現実は厳しいまでに、そういった方を『区別』してくることになります。


そこまで深いことを、先のことを考えて、暗く落ち込んで欲しいわけではありませんが、
この厳しい現実に関しては、『なってみてわかった時』には、取り戻せない事実が、
次々と襲い掛かってきます。


二学期のこの時期、今学年の成績をほぼほぼ決まってしまうこの時期は、
そのことを本気で考えた上で、動き出さないと、そして友達と自分とを、
徹底的に客観的に考えての言動、態度、姿勢を示さないと、
たかだか、学校の勉強、テストの点数、成績ごときのことで、
本当に、自分の人生が『決め付けられて』しまうことになります。


友達との付き合いも大事かもしれませんが、よく考えた上での付き合いを、
そして自分は“普通”に大丈夫と思っている方もまた、
仲の良い友達が、そういう道へと進むのを見ている、あるいは
増長させてしまっていることを、よく考えて行動して下さい。


友達だと思っているその友達の人生を狂わせることのないように、
自分がテストを終えたから、どうでもいいというわけではなく、
友達のことを考えてあげられる人になることをオススメします。


親御さんも、“まさか自分の子供が”と思われるかもしれませんが、
この時期である程度、今学年の成績が決定してしまいますので、
『まだまだ大丈夫』『子供に任せておけばいい』と楽観していると、
その“まさか”が起きることがありますので、気をつけて下さい。


この時期に、学校、先生から、軽い『忠告』があった場合、
それは昨今のパワハラ・アカハラ問題から、『その程度の報告』を、
されているのだと考えて下さい。


それは“事前に報告(忠告)はしましたよ”という事務的なものだったりしますので、
気をつけて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月11日 12時17分13秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: