2016年10月19日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための二学期の
テスト勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

この時期は部活動の大会・コンクール、文化祭などがあり、

なりがちですが、気付いたら期末テスト2週間前、1週間前と
なっていたとならないようにして下さい。


学校の年間スケジュール・予定表を確認して、期末テストまでの
日程と予定を確認しておくことをオススメします。


また、それとは別にお聞きしたいことがあります。


もう10月も終わりますが、いかがでしょう、
『今年の目標』は。


10月が終わる、11月を迎えるということは、
今年も残り2ヶ月となることを指します。



2ヶ月、約60日、約1440時間、約8万6400分、
約518万4000秒です。



忙しいかもしれませんが、全人類共通で、公平に、
この時間を過ごしたら、“今年”が終わります。


今年1月、そして4月新学年になってから、一学期を終えてから、
夏休みを過ごしてから、二学期が始まってから、どうでしょうか。


今年一年の、『目標』は。



どうでもいい『願い』だったでしょうか。


それを来年も、再来年も続けて、気付いたら、
学校を卒業していて、成人を迎えて、社会人になって、
そういったどうでもいい『願い』だったを積み重ねていくので、
いいでしょうか。


1月の時、そして4月の時、皆さんは胸を張って、
未来ある、将来ある、可能性ある、自分を訴えることができました。


学生である限り、まだまだ訴え続けることもできます。


しかし、その訴えすら、今この瞬間瞬間に、思った、感じたから、
言っただけで、そのための具体的な行動を、そして何よりも、
『結果』を、積み重ねていけたと、これこそを、
胸を張っていえますでしょうか。


権利主張が強くなっている昨今、このことを最も懸念しています。


有言実行という言葉はありますが、今は主張するだけで、
行動が、結果が伴わないで、反省も修正もしない方が増えてきているように
思えます。


昔から、その数は変ってきていないかもしれませんが、
主張することが多くなってきた分、それが浮き彫りに見えてくるのかもしれません。


それをいつまで続けるのか、学生時代の内に、よく考えて、
早め早めに、有言実行できるように、別に有言しなくとも、
行動し、結果を出し、目標達成のための動きを、勉強を、
学べるようにしておくことをオススメします。


社会に出れば、この差がそのまま人生の格差となって、
それも極端なものになって、差別に近い区別をされることに
なることもありますので気をつけて下さい。


世間では差別問題で騒がれていますが、
日本の場合、言葉以上に、自分あるいは他人の『立場』における、
無言の圧力のような『区別』を感じる時が必ずやってきます。


それに苦しめられることのないように祈ります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月21日 15時51分38秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: