全890件 (890件中 1-50件目)
日記にコメントして下さった方。そして、訪問して下さった方々。レスが出来ず、そして、更新が滞ってしまい、誠に申し訳ございませんでした。プライベートな諸事情により、本サイトをこれまでのように更新する事が出来なくなってしまった為、この更新を最後に閉鎖させて頂きます。リンクして下さった管理人の皆様。そして、本サイトに訪問して下さった皆様方。約2年間の間でしたが、誠に有難うございました。尚、コチラは月数回程度ですが、更新予定なので、宜しければ生暖かい気持ちで見てやって下さいまし。m(__)m
2006年01月24日
コメント(89)
今年のストーブリーグの西の横綱・ガンバに播戸が完全移籍し、マグノアウベス、加地らもほぼ決定らしいとか。まぁ派手な補強ではあるけど、大黒・アラウージョが抜け、ACL・代表絡みもあるから、それを考えると妥当でしょうね。ただ、戦力が全員揃ったら、ちょっと厳しいね。。で、広島にはウェズレイが加入とか。ウチが飛ばし記事で踊ってたのに、何か冷や水ぶっ掛けられた気分です。。半年契約みたいなんで、狙っとく?(ヲイ!)新潟にレンタルで行っていた菊地は、磐田に復帰と。コチラの日記、えぇ話です。是非御一読を。。ウチはというと、レンタルに出してる山崎がどうも完全移籍で動いてる様子。是非とも戻ってきて欲しいけど。。レンタルでの戦績悪いからなぁ・・・ここら辺を、クラブはどう思ってるんでしょうか?あ、高木氏が横浜FCにコーチ就任だとか。一足先にコーチに就任した水沼氏に続き、高木氏も。。果たしたスーパーサッカーのMCはどうなる?まぁずっと見てないし、どうでもいいんですが。それよりも、次回で最後となるキクマリの司会がだれになるか、という方がよっぽど重要ですが。。そうそう、レッドスターのピクシーが師匠鈴木を獲りたがってるらしいけど、ホンマ?神様といい妖精といい、やはり凡人とは見てる目線が違うんでしょうか?鹿島、実現したらオイシイよな。。
2005年12月28日
コメント(8)
ゴミ収集車を運転しながらビンス様、登場(笑)リングに上がりビショフを呼び出しリング上で裁判を始める。コーチを弁護人に、フォーリーを検察官?に招き、互いに意見を述べ、場所を別へ移し、その後も裁判は続く。。タッグ王座戦:ショー&ケインvsトムコ&スニツキーvsハート・スロブスvsバル&ビセラの4WAY戦。ショーケン組が圧倒し、最後はスロブ?とバルを互いに、トムコをダブルで捕らえ、3人まとめてのトリプル・チョークスラム葬。3人まとめてフォールし、ショーケンが防衛。 裁判にはステフが。。ミッキーvsビクトリア、キャンディスの介入(魔法の杖、ポーン!笑)でビクトリアが丸め込み勝利。介入を許したトリッシュをにらめつけるミッキー、が笑顔を取り戻して引き上げる。。 タジリが日本語で弁論を。その訳にビショフが気分害し、タジリに試合を申し付ける。。その後、ムーラとメイが登場し、おぞましい凄い映像を流したり。。チャボvsケイド、スープレックスをDDTで切り返し、最後はフロッグ・スプラッシュでチャビート勝利。 新コーナーの「カッティング・エッジ」、だが初回ゲストのフレアーは路上での暴行容疑で出演出来ない、と。その事を色々言うエッジに、ヘイズとスローターが止めにくるも、2人にも暴言吐き殴り合いになるも、最後はヘイズにバンク攻撃を。。HHHvsタジリ、キックで攻めるも最後はペディグリーでHHH勝利。 マリアを呼ぶもいつものおバカぶりだから、とタカをくくるビショフ陣営。案の定フォーリーにソッコ君と話がしたい、といい、フォーリーがソッコ取り出す。すると、急にキリっととした口調で先週の横暴を訴えるマリアに呆気にとられるビショフ。。 デバリを弁護人として呼ぶも、テーブルから出てきたのはブギーマン。。 楽屋でベンジャミンに喝を入れるHBK。。カート&カリートvsHBK&ベンジャミン、エルボーをカリートに決めスイートな調べを始めるも、背後からベンジャミンがタッチし、コーナーからクローズライン狙う。が、かをされカリートが丸め込んで勝利。ベンジャミンに手を差し出すも、それを拒否し1人で引き上げる。。 リング上で最後の弁論。シナが登場し何か言い、ビショフも対抗してPPVでチェンバー戦を提案。それを了承したビンス様だが、最終判決はビショフに対し、「YOU'RE FIRED!」シナがFUし、ビンス様がビショフを抱えてゴミ収集車へ投棄。そのまま車を運転して引き上げる。。今回は、いかにもRAWらしい展開でしたね~。予想通りにビンス様の必殺のセリフも飛び出したし(笑)裁判ではマリアがナイスキャラ!ブギーマンもこういう時はいいんだけど・・・(ーー;)あと、ムーラ&メイはやはりWWE最強です。目が腐りヤラれました。。トムスキーには期待してたのに、ちょっとこの扱いは勿体無いよなー。。ベンジャミンとミッキーがダークサイドの入り口に。いかに華麗なターンを決めるか。チャビートは先週のHEATから戻った様子。ゲレロ家を独りで守るのは大変だろうけど、頑張って欲しいですね。。それとタジリさん、今週がラストマッチ?お疲れ様でした。。
2005年12月28日
コメント(2)
別ブログを参照し、出して見たところ・・・計55試合でした。トップチーム 30試合 内訳:ホーム22(リーグ16・ナビスコ2・ACL3) アウェイ(リーグ6・ナビスコ1) ゼロックス1トップチーム(公式戦以外) 11試合 内訳:PSM3(バルサ2・ユーベ) サテライト4 練習試合4ユース以下 14試合 内訳:ユース12 プライマリー1 U-15/ユースTM1去年に比べ、まるで遠征出来なかった今年。でも、ホームは皆勤・・・あぁ、トップとユースが同時刻で、ユース優先した為に1試合見逃したんだ。。(しかも、その試合が久保復活弾て)代わりに、今年はユースの試合を結構見た年。ユースマニア諸氏には遠く及ばないけど、普通からすれば多い方では?しかし、プライマリー(U-12)を全国決勝とはいえ1試合見てるのに、ジュニアユースを結局1試合も見れなかったのは心残り。。遠征が少なかったから、初めて訪れたスタジアム自体殆ど無いけど、熊谷競技場・秋津サッカー場・上柚木競技場・三ッ沢競技場が初スタジアム。熊谷は予想以上に立派だけど、遠いよ。。ホントはユースでも行く筈だったけど、諸事情で断念。。秋津はライト暗すぎ。ここで千円取られ、フクアリがタダだったのは、いまだに解せない。。(ユースの話です)上柚木は久保とジョンファン(懐かしい・・・)見に。そこで達也の笑劇衝撃的なプレーを見ようとは・・・三ッ沢は”あの三ッ沢”のちょっと先にある、トラック付き競技場です。オリンピックで使われただけの事はあります、三ッ沢公園。さて、来年はどうなる事でしょう。。
2005年12月27日
コメント(6)
まずはマリノスから柏より田ノ上信也選手が新加入。トアイアウト組のようです。左SH、SBも出来るようなので、貴重な戦力になるかと。 (まさか相馬が・・・いや、止めよう)河合のように化けてくれるか、期待しましょう。[ 俺が田ノ上だ ] 桜島火山の噴火なるか? と、プロレスネタを絡めつつ(笑)代表ネタを年明けの合宿に召集される国内組が発表。マリノスからは中澤・久保がJFAよりも早く、一番に情報漏れし判ったらしいです。(^^ゞ2人は予想通りだけど、松田が・・・マリノスとしてはDFの要2人取られる事は無くなった訳だけども・・・どう考えても松田を招集しないのは納得が出来ない!で、他に目を移すと・・・佐藤寿人と長谷部が注目かと。佐藤は結果出してるし、コレは納得として。。長谷部は良い選手だけども、同タイプはいるし、今野が怪我で見送ったんなら、他のDHを召集すべきだと思うけどな。福西しかいないんだし。。(その福西も純然たるDHというにはちょっと違うし)まぁこの2人は、まだ想定内だしいいとして、、、必要か?あの選手は?さすがにチームサポからも疑問の声が上がってる選手なのに。。はぁ、、やっぱ贔屓が過ぎやしないかい??で、怪我の為この召集からは漏れた大黒。無事に移籍が決まったようで。怪我と相まって、この時期の移籍がどう出るかは分からないけど。。久保と共に計算出来るFWはいないわけだし、頑張ってもらわないとね。
2005年12月26日
コメント(6)
遠征も無くなり、結局いつも通りなクリスマス。えっ、どんなって??そっとしてやって下さい。。
2005年12月25日
コメント(0)
深夜横浜を出発し一路大垣経由で大阪へ。朝方到着し、まずは大阪城公園に行き大阪城見学。その後天王寺で降りやまちゃんでたこ焼きほおばりつつ一路歩き、ドコかで串カツをほおばりながら通天閣へ。えべっさんに勝利祈願し、一路長居スタジアムへ。その後祝勝会・・・と、今年最後を締める完璧な遠征計画が・・・お金も浮いたしヒマも出来たんで、今晩はマイ・テーマソング(笑)聞きつつ、ウマいモノほおばり過ごしますか。サンタさん、神戸方面に大雪を!って、ちょっとシャレにならない今日この頃。新潟方面の皆様、風邪を引かないように。。
2005年12月24日
コメント(12)
RAWの翌日放送されたSDスペシャル、全米のみだったらしく、日本では放送無し。(ーー;)一応SD内でチョロっとは流れたけど、ちゃんと見たい、というのはWWE者のサガ。で、全部じゃないけど、VELOCITYでやってくれました。以下はSDスペシャルの2大注目カードの概要。。レイvsショー、エディのローライダーに乗って登場したレイ。レフリー倒れショーがイスを持ち出すもレイが奪い、ショーにイス攻撃・619・イス攻撃。更に天を指差し、フロッグスプラッシュ狙うもケインが乱入し、2人にやられる。(あれ?車でのスラムのシーンは?、、)が、「ゴーン」の鐘の音と共にテイカーが現れ、2人をなぎ倒す。しかし、そこにランディが現れ、テイカーにRKO!更にテイカーを車にぶつけ後ろのトランクにテイカー乗せた状態で猛バックし、タイタントロン下のセットにぶつける。セット突き破った車は、テイカーがいる中炎上、爆発。。ブックvsベノワ、US王座を掛けた第2戦。エプロンでジャーマンを狙うも、ブックに振り落とされ床で首を打ちダメージを負うベノワ。最後はその首にシザースキックを喰らい、ブックのフォール勝ちでブックが7番勝負2-0に。。てな感じです。SDで流れてるショーがレイをボンネットに叩きつけるシーンがどこだったか、そねとも放送されたかはちょっと不明です。(^^ゞただ、この1戦は今後の流れの重要な試合(レイ然り、ランディ然り)だっただけに、全米のみというのはちょっと納得出来ない。。まぁVELOCITYである程度フォローあっただけ、良しとすべきでしょうか。。
2005年12月23日
コメント(2)
下部組織からの生え抜きだった北野、レンタル先の神戸に完全移籍が決定。。活躍してこそ選手だし、神戸の地でJ1昇格目指しガンガレ!そして数年後、ウチが欲しがる位のデッカイFWに成長を。 ノブッキ共々、宜しくです。神戸サポの方々。。今年のストーブリーグの両巨頭の一角、東の横綱・浦和がとうとうワシントンと契約を結んだそうで。(西の横綱はガンバ)まぁ年俸からいい、獲れるのは浦和しかないと思ってたんで妥当かと。ただ、ワシントンor小野、と思っていたら、小野獲得も諦めていない様子。どれだけ金持ってるんだよ!「金満」とあちこちから叩かれたマリノスですが、のし付けて浦和にお渡しします(笑)しかし、ワシントン獲っただけでも誰かがあぶれそうな感じなのに、小野まで獲ったら内部崩壊の火種が・・・ま、その方がコチラは楽しいが・・・
2005年12月22日
コメント(10)
来期のJの日程概要が出たようです。(対戦カードは未定)それと一緒にナビスコの組み合わせも。▼A組 浦和、F東京、横浜M、福岡▼B組 鹿島、川崎、京都、大分▼C組 千葉、新潟、清水、広島▼D組 大宮、甲府、磐田、名古屋、C大阪実はA組の組み分け、某所で知ってたけどまさかそのままだったとは・・・何ですか?この偏ったグループは・・・これで福岡の代わりに新潟だったら、今期の入場者1~4位の組という組み合わせに。関東圏のサポは楽だけど、福岡サポはちょっとお気の毒・・・Jリーグアウォーズはまぁ順当な選出?昨日やってた事すら知らなかったけど(笑)柳沢、中田コが鹿島復帰?中田コはいいとして、柳沢の場合クラブが残ってくれと言ってるのに、本人が戻りたいらしい。。ホントだとしたら、こういうケースって初めてでは?メッシーナはその場合代わりの日本人選手くれ(小笠原?)という事らしいけど。。早い話が提携か?(^^ゞW杯GLの放映権、民放枠はアノ局が引き当てた様子。日本中のサッカーファンが涙してますまたあのフレーズをやかましく言いまくるんでしょうか?そんな事してる暇があったら、選手の名前憶えろ、と小一時間。。それよりも担当する実況&解説(どうせ何時ものメンツでしょう)を鍛え直して・・・ と、そんな事する訳ないでしょうね。ハァ。。(ーー;)
2005年12月21日
コメント(8)
MNMが実況席前で見守る中、タッグ王座挑戦者決定戦のバトルロイヤル(パートナー転落でチームが失格)が始まる。LODvsフナキ&スコッティvsロンドン&ケンドリック&ディックスvsナンジオ&ヴィトーvsメキシクールズ(除:フービー)。ナンジオ、ハイデン、スコッティ、ロンドンが落ち、ディックスとメキシクールズの対戦に。エプロンでディックスに攻撃されるも上手く足を絡め2人をクレイジーが落とし、メキシクールズが挑戦者に決定。ベノワvsリーガル、ドラゴンスープレックスからクロスフェイスでタップを奪いベノワ勝利。そして実況席にいたブック目掛け飛び掛り、クロスフェイスで締め上げる。ランディvsマット、ムーンサルトをかわしRKOでランディ勝利。が、鐘の音が鳴り場内が青暗くなる中、テイカーの声が聞こえランディは逃げまとう。。そして「地獄に道連れだ、ヘル・・・イン・ア・セルに」と宣言。サイモンvsブギーマン、ブギーマンの初試合は変形パンプハンドルスラムでブギーマン勝利。JBL&レイvsショー・ケイン、SDスペシャル(SDSP)で2人にヤラれたレイは脇腹に包帯を巻いて登場。途中JBLがレフリー?の制止受けた際に目を痛め、そのままバックステージに帰ってしまう・・・孤立したレイは善戦し2人に619決めダイム狙うもショーがキャッチし、ダブル・チョークスラムに沈み、ショーの勝利。そこにバティスタが現れ2人をイスで殴りレイと共に手を挙げアピール。。以上雑感を。残念ながらSDSP(RAW翌日放送)は日本未放送の為、若干ストーリーの繋がりが・・・(VELOCITYでVTRを流してくれてるので、今週のVELOCITYは必見かも。一応コチラでSDSPのフォロー予定)タッグ挑戦者は予想通りメキシクールズに。ランディvsテイカー、とうとうヘル戦来ましたか。。(その絡みはSDSPをキチンと見ないと・・・)ランディのうろたえ方、ウマー(笑)「SDは俺が守る」とインタビューで言っていたが・・・やはりJBLはヒールじゃないとね。コチラもSDSPで伏線アリ・・・さて、ブギーマン。。現れ方とか結構気に入ってきてたんだけど、ちょっとヒキました、今回。。地獄出身はいいけど、ミミズ食うのは・・・グロいのはカンベンしちくりー。後、パンプハンドル・スラムを使うとその後の運命は・・・テスト、ビッグパパ・パンプ・・・禁忌の技です、WWEでは。(^^ゞ
2005年12月20日
コメント(2)
GM、PPVでの敗戦でスパスタに「リングで出て来い」、というも誰も出て来ず、「最初に会ったヤツはクビだ!」といいリング降りようとするとビンス様降臨。リングに上がり、GMにPPVの事を詰め寄る。。そして、今日目標を立て達成出来なければGMを替える、と言い、シェインが登場。。GMにインタビューするもGMの逆鱗に触れ、カートと試合を命じられるマリア。カート、リングで「攻撃しない」とハグするも直後にアングルスラム。更に攻撃しようとしたトコへシナが救出。が、背後からマスターズが攻撃しマスターロックをかけ、カートがボコる。そこにGM表れ、「今夜の目標はシナがタップアウトで王座を失う事だ」と、3WAY・サブミッションマッチの王座戦を命じる。ディーバ対決、ミッキーがトリッシュの手を払い自らリングインし、しかもストラタス・ファクションで勝利。面白くない表情のトリッシュ。。WWE王座戦:3WAYノーDQ・サブミッションマッチ、シナvsカートvsマスターズ。シナにマスターロックかけ、カートがイスで攻撃しようとするも迎撃されカートはリング下に転落。そのイスを取りマスターズの膝に攻撃し、STFでタップアウト、シナ防衛。。それを見ていたビンス様&シェイン、「ゴミは捨てねば・・・」と言うビンス様。。てな概要です。目玉はビショフの進退問題ですね。当然というべき、シェインも登場したし。。トリッシュとミッキー、ボチボチ何かが起きそうなキナ臭い感じ。ドチラがダークサイドに落ちるでしょうか?いい加減シナ負けないの?今回のマリア、ちょっと顔ヘンだった。萎え~PPV、まだUPまで暫くお待ちを。。
2005年12月19日
コメント(4)
寒いフクアリにユースの応援しに行って帰宅。まだこの時点では落ち込んでません(苦笑)決勝は順当に勝ち上がった、リバプールvsサンパウロ。非常に見応えある試合でした。特に両者のサッカースタイルが異なってる為、そのぶつかり合いが見てて面白ろかったです。サンパウロはやはり細かいテクニックで試合を作り、「これぞ南米サッカー」というのを堪能出来ました。なんで去年のトヨタカップ見に行ったんだろう。。(ーー;)ただ、リバプールサポはこの敗戦は納得出来ないでしょうね。多分スポーツニュースでは、オフサイド判定のシーンがしつこく流されるんでは?スタジアムも67000人近く入り、満員状態。やはり消費者は現金です(笑)
2005年12月18日
コメント(4)
ウチの洗濯機は、排水パイプをいちいち風呂場にセットしないと排水口が無いんですが・・・床水浸し。。排水パイプを戻したの忘れてて、洗濯しちまったー!!今冬最も寒い日に、床に溢れた水をOTZ拭いて絞って、OTZ拭いて絞って、OTZ拭いて絞ってOTZ、、、手が真っ赤です。。orz
2005年12月18日
コメント(0)
1回戦 第1戦 2月21日 第2戦 3月8日 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)vsACミラン(イタリア) ベンフィカ(ポルトガル)vsリバプール(イングランド) PSV(オランダ)vsリヨン(フランス) Rマドリード(スペイン)vsアーセナル(イングランド) 第1戦 2月22日 第2戦 3月7日(インテルvsアヤックスの第2戦は14日) チェルシー(イングランド)vsバルセロナ(スペイン) ブレーメン(ドイツ)vsユベントス(イタリア) アヤックス(オランダ)vsインテル・ミラノ(イタリア) レンジャーズ(スコットランド)vsビジャレアル(スペイン)なんですか、この組み合わせは!そんなにモウリーニョに勝たせなくないのかっ!UEFAは!!と、愚痴の一言・二言・三言・・・と、言いたくなるような組み合わせ。またしてもチェルシーvsバルサですか。。言いたくないけど、レンジャーズvsビジャレアルと比べると・・・まぁ1位抜け出来なかったのが悪かったんだろうけど。しかし、ドイツのGLにあれだけ細工(!)したんだから、この2チームを離して極力上の方で対戦させるように持っていっても。。えーと、、最初から最後まで愚痴まじりでスイマセン。。
2005年12月17日
コメント(0)
US王座戦:ブックvsベノワ、途中レフリー倒れて別のレフリーが裁く。ブックのスーパープレックスを喰らうもベノワが足を絡め状況でカウントを。が、倒れてたレフリーと後から入ってきたレフリーが同時でカウント取るも、判定がわかれ、両者とも手を挙げる状況に。。 GMが出てきてUS王座は一時預かり、そしてPPVから7番勝負を組む。。外に不審なバンがあると警備員がJBLに言い、その場にJBLが駆けつけバンのドアを開けると・・・「ブギーマン」! 何ともいえない表情で、バンのドアを閉めるJBL。。(笑)ディックスvsLOD、ベビーローションを悪用し丸め込み&足で尻を押し、ディックスの勝利。ケネディvsマット、イスを持ち込むもレフリーに止められ、そのやりとりの中でイスがレフリーに当り、自爆でケネディの反則負けに。。クリスティvsメリーナ、MNが退席処分喰らうもフェイスバスターでメリーナの勝利。 カリートとマスターズがチケット持ってリングサイドに陣取る。クルーザー王座戦:ナンジオvsフービー、イタリア大会で王座に着いたナンジオの防衛戦。フービー・ドライバーでフービーが王座奪取。リーガル&バーチルvsJBL&レイ、619からダイム狙うもカットが入り、それをJBLがクローズラインで排除。が、エプロンに来たカリートに気を取られたスキに、背後から現れたHBKのスイート・チン・ミュージックを喰らうJBL。。 更にレイに攻撃するカリートとマスターズ、慌ててSDのスパスタ登場するも逃げられる。。オーランドvsラシュリー、ドミネーターでラシュリー勝利。ヘビー級王座戦:バティスタvsランディ、SDスパスタがリングを囲み試合始まるも、RAWスパスタも乱入し混戦状態に。ショー&ケイン、バティスタを捕らえ、実況席へダブル・チョーク・スラム葬。そして不敵な笑みを。。やた、PPV前に書き終わった(笑)あ、書き忘れてたけど、今回のRAW&SDはイングランド・シェフィールド大会でした。あと、メインがちょっと簡素なのは、実はトイレ行ってまして乱入のトコは見れてないんですよ。。あぁ、残念。しかしバティは災難続きで・・・US王座、またも○番勝負ですか・・・、正直好きじゃないんだけどな~、この試合形式。。メリーナ、結構しっかりと試合出来ますね。PPVは勿論メリーナ推しで。で、来た!ブギーマン。JBLの必殺の顔芸炸裂で大笑い。思ったより頑張ってる?ブギーマン。。さぁ明日はPPV、サバイバー・シリーズです。楽しみ!(まぁメインの結果は知ってたりするんですが・・・)
2005年12月16日
コメント(4)
リバプールvsサプリサまだ試合途中ですが・・・余りにも差が有り過ぎですね。もっとサプリサが意地を見せてくれたら良かったけど、ちょっと腰引けすぎ。。確かにジェラードの2点目は見事だけど、結局アレもDFがユルかったし・・・結局はいつものトヨタカップとなる欧州vs南米での決勝のカードに。新装のトヨタカップだけど、正直まだ時期尚早の感が。7試合やるというのも間延びするし、見る側としてもプレミアム感は薄まるし。。せめて欧州・南米を除いた4チームでの対戦は各大陸同士で行い、準々決勝からの4戦(3位決定戦も入れて)がベストだったような。まだ流動的な大会だけに、今後どうなるでしょうか?特に欧州勢は難癖つけてきそうです。
2005年12月15日
コメント(6)
サンパウロvsアルイテハド予想に反して?、とても見応えある面白い試合になりましたね。やはりアルイテハドの頑張りが、この面白さの原因でしょう。サンパウロに先制点が入った事で、このままワンサイドゲームになるのか、と思ったのを、あわや、と思わせる位までの戦いを繰り広げた訳だし。それにしても、このアルイテハドの強さとオイルマネーによる大補強を持ってしてもこの結果。まだまだという事なんでしょうね。。ただ、CWCトヨタカップに出るにはこの中東勢を破らないと出れない訳で。しかも相手は大金に加えリーグのスケジュールも平気で変更できる。ちょっと並大抵ではね・・・本来もっとアジアに目を向けるべきなのに、協会等はまるで関心無し。そのくせ「GLで負けた日本勢・・・」確かに事実だけど、この状況下で言われるのは非常にムカつく。。と、段々愚痴になってきたので軌道修正。FC東京入りが確実とされてるアモローゾが2得点。噂のGKセニも惜しいFKはPKをしっかり決めたし、昨日見に行った人は中々満足出来たんでは?あと、サンパウロサポの方達もGJでした。大人数じゃなかったけども、本場の応援雰囲気が感じられたし。現場にいたら、一緒に応援してたかも(笑)
2005年12月14日
コメント(2)
金曜に更新してますが、日記は火曜・・・察して下さい。(^^ゞという事で、サクっと行きます。 <RAW>RAW代表&GMがリングへいるトコへ、外にJBLのリムジン到着し、SD代表が。JBLが「コッチに来い」と挑発し、RAW組も応じて大乱闘。バティスタがボンネット上へダブル・チョーク・スラムを喰らう。。フレアーvsマードック、フレアーが勝利。タイタントロンにHHHが現れ、ネイチを挑発。タジリvsコンウェイ、タランチュラの最中にJBLが乱入。2人をなぎ倒しマイク持ちマスターズを挑発するも、GMはHBKとの試合をメインに組む。カートvsベンジャミン、レフリーのデバリがベンジャミンの丸め込みを後ろから押し体勢を替えカートが上になりそのままカウント、カートの勝利。 そこにシナ、タイタントロンに登場し、カートの事をスパスタに聞いて回るも、ディーバに誘惑されたり、スニ&トムの怪しいマッサージ見たり、そしてあるドアを開けると中には「ブギーマン」(笑)気を取り直し、リングに現れ殴りあいをし、カートをリング下へ投棄。。HHHvsバル、いきなりHHHがイスで脳天殴り反則負け。更にリング上でイスで数回殴り、最後はペディグリー。キャンディスvsミッキー、試合の途中に黒覆面の2人組がトリッシュを拉致。そのスキにビクトリアが介入しキャンディスが勝利。 黒覆面の正体はMNM、トリッシュをイスに縛り上げメリーナがPPVで女子王座に挑戦する事をアピールし、トリッシュを殴る。。ランバージャックマッチ:HBKvsJBL、RAW&SD代表のスパスタがリング下を囲んで試合開始。クローズライン・フロム・ヘルをかわしスイート・チン・ミュージックを炸裂させるも、ランディが乱入しHBKへRKO。 これをキッカケに乱闘状態に。ラシュリーをダブル・チョーク・スラム葬するも、そこに上半身包帯巻いたバティスタが鉄の棒持ってリングへ。鉄棒で2人を圧倒し、最後はショーへスパイン・バスター決め見栄を切る。。サクっとRAW&SD書こうとしたら、結局いつもの感じに。なんで、SDはまた別枠で。(^^ゞPPV前にもう両ブランド入り混じりですね。特に初対決のHBKvsJBLはもっと見たかったけど、まぁね・・・メリーナ、なんて強硬手段な・・・、トリッシュの縛られ姿に。。GJ(笑)シナvsカート、ちょっと練り込み不足な感が。バティ、やられまくりも最後はやり返す。まぁボンネットに喰らったシーン、画面には写ってなかったのは可哀相だけどね(笑)で、ココまでスルーしてたけど、いい味出してきた?ブギーマン。やー、ワラタ。しかも・・・さ、夜にはSDをUPし終える予定です。何せ明日はPPVですからね、急がないと。(^^ゞ
2005年12月13日
コメント(2)
シドニーFC vsサプリサちょっと時間が空いてしまったんで簡単に(スイマセン。。)国際大会としては比較的珍しく、序盤から互いに攻め合う展開。日テレのカズ推しのせいか、スタジアムも段々とシドニーFCの応援が多くなるも、やはり地力のさでサプリサが勝利。いくらヨークがいたとしても、やはりプロ化して日が短いチームだし、妥当な結果でしょう。ただ、この年齢になっても挑戦し続けるカズには敬意を表します。結果は別としても・・・で、そのカズに当然の事のようにシドニーFCからオファーが来たようですね。さて、カズの去就は・・・?
2005年12月12日
コメント(0)
昼過ぎ戸塚トレセンでユースの試合を見て、そこで今日が開幕だという事に気付く(苦笑)緒戦は小雪舞う客足芳しくない国立で、アルイテハド(サウジアラビア)vs アルアハリ(エジプト)の対戦。前半は寒さや時差の為か、ちょっと様子見な展開だったけど、後半になると徐々に試合が動きはじめる。78分、モハメド・ノール(アルイテハド)のゴールが決勝点となり1-0でアルイテハドが勝利。さすがにカロンを始めとして、58億円掛けて補強しただけの事はあります。ただ、アジア代表のアルイテハドが勝った事は、どうも素直に喜べないのも事実。。確かにACLのGL突破出来ていたとしても、決勝トーナメントを勝ち抜ける保障は無いし、今年の成績を云われれば反論は・・・ただ、GL敗退で選手のモチベーションがブッツリ切れたのも事実。しつこいけど、協会がもっと日程を考慮してくれれば、GL突破し、そしてもしかするとアジア代表は・・・そうすれば日テレは必死で「カズ推し」で行かなくても大盛り上がりになっていた筈。こういうトコがまだ協会は「アマチュア」なのかも知れませんね。もっと「政治力」を使うべき、だと今でも思う。それがサッカー界ではスタンダードなんだし。。今年のCWCトヨタカップは素直に楽しむ事は出来ないかもしれません。アルイテハドが勝ち残っている限りは・・・
2005年12月11日
コメント(4)
詳しくはコチラから日本はグルーフFでブラジル(3)、オーストラリア(1)、クロアチア(2)と対戦する事に。()内は日本との対戦順。まぁ比較的いいグループに入ったといえるでしょう。ブラジルが連勝すれば日本とやる時はメンツ落すでしょうし、そういう展開になればそうとうチャンスはあるでしょう。偶然ですが、全てカズが在籍した国です。さすが、キングカズ(笑)他のグループ見ると、やはりCとEが「死のグループ」ですね。特にCは何ですか、こりゃ?つくずくオランダとチェコってクジ運悪いですね。。打って変ってホスト国・ドイツのグループAは・・・やー、素晴らしいグループだ(棒読)見事なまでの政治力クジ運ですね~。(^^ゞ
2005年12月10日
コメント(8)
レスナーが新日入り エース任命「おれが復活させる」昨日偶然「いいとも」のエンディングに出てたレスナーを見てちょっと喜んでいたら・・・なんでドロ船新日なんかに入団するんだよ!WWEとの交渉を有利に進める為のブラフでしょ?そうだと言ってくれー!orzあ、今全日参戦のジャマール、WWE復帰するらしいです。あとあの人は契約更新しないとか・・・お疲れ様でした。。
2005年12月10日
コメント(2)
J's GOAL プレビューまたまた長崎の地へ飛ばされた訪れ、そして神奈川ダービーの対戦に。正直、ダービーという気持ちは希薄だけど、リーグ2連敗してる相手だし、ここはガツン!とカマして貰わないと。とはいっても、山瀬は治療に専念・松田の腰痛で間に合わず、河合は2試合停止。しかも、中澤が練習中に足首の怪我で出場微妙とか・・・ここまでDF陣が欠けるとは・・・ただ、栗原は復活してるし何とかDF陣は構成出来そう。後、奥と久保が練習参加してるようなので、ベンチ入りはしそうだし出番もあるかも。と、こんな状況ではどんな構成になるやら全く・・・まぁ相手もアウグスト、そして大エースのジュニーニョがブラジルへ帰国したそうなんで、状況は大差無いか。。ともかく最後のタイトルのチャンスである天皇杯。今年こそは意地みしてくれよ。と、遠征行けない人間が横浜から叫んでみる。あぁ、またも縁が無かった長崎。。
2005年12月09日
コメント(2)
来年から、ナビスコカップの決勝トーナメントと入れ替え戦に限り、アウェイゴールを採用するらしい。遅すぎ!な感はありますが、これは歓迎です。CLが何故面白いか。当然レベルの高い攻防という事は前提だけども、このアウェイゴールによる悲喜交々の妙も多分にあると思います。確かに日本はまだまだ欧州等のようにアウェイだから、と概念は少ないけど、これによって多少なりともホーム&アウェイの色合いが今まで以上に出てくるでしょう。出来ればナビスコはGから採用した方がいいとは思うけど、まずは様子見というトコなんでしょう。来期からのベンチ7人制といい、徐々に世界基準に近づこうとしてますね。後は審判の・・・
2005年12月09日
コメント(6)
ベンフィカvsマンチェスター・ユナイテッドグループDの勝ち点:ビジャレアル7・リール6・マンU6・ベンフィカ5、という状況で、ドコが勝っても勝ち抜けするという大混戦状況。主力を怪我等で5人ほど欠くベンフィカに対し、マンUはほぼベストな布陣。6分、クロスをスコールズが決め0-116分、ゴラッソなクロスをジオバンニがヘッドで決め1-134分、ベトのミドルがコース変って決まり2-1ホームでベンフィカが勝利しGL突破、逆にマンUはGL敗退が決定。しかもマンUはグループ4位でUEFAカップにも回れず、欧州から敗退。。立ち上がりの失点は、ちょっとDFの足が止まったマズい失点だったけど、それからは展開も動きも完全にベンフィカが上だったし、妥当な結果でしょう。それにしてもベンフィカの1点目はホントにゴラッソでした。久々にクロスで大声上げたかも。あと、初めからブーイングされ前半からイエロー貰いイライラしていたCロナウドを後半途中まで使ったファーガソンの采配も、疑問が持たれるトコでしょう。ただ厄介なのは、欧州のタイトルが無くなった事で、プレミア一本に絞ってくる、という事でしょうか。。(チェルシー好きです) ビジャレアルvsリール引き分けでもGL突破が出来る両者の対戦という事か、緊迫した「勝ちに行く」という感じよりも、「負けたくない」という半歩下がった対決に終始した展開に。。67分、グワイレがスルーパスを受け、GKかわしゴール決め1-0そのまま試合終了し、ビジャレアルが無敗で1位通過を決める。リールは3位でUEFAカップへ。ソリンが前半で交代したりと、まだ戦力が整いきらないビジャレアルだけど、フォルランを筆頭に揃えば非常に面白い存在でしょう。ただ、堅い筈の守備が今日はちょっと安定感が感じられなかったのは不安材料かと。しかし、このグループDで最有力と思われていたマンUが最下位とは。確かにビジャレアルとベンフィカは難敵とは思っていたけど、まさかマンUがね。。やはりファーガソンの時代は終わるべきなんでしょう。。
2005年12月08日
コメント(8)
ちょっと前に回ってきた人間性バトン、やっとUP出来ました。(色々とドタバタしてるんで・・・)では、、1、回してくれた方に対しての印象をドゾ☆やんちゃなマダムさん(笑)非常に行動力があり、そして毎日をエンジョイしてる方、かな。。2、周りから見た自分はどんな子だと思われますか?5つ述べてください・真面目・面倒くさがり・当り障りがいいう~ん、どうなんでしょ?他人がどう見てるとか分からないし、あまり気にしないし・・・なので、3つでカンベンを。3、自分の好きな人間性について5つ述べてください・ユーモアがある・有言実行・楽天家これも3つで。(^^ゞ総じて楽しい人の方がいいですよね、やっぱ。4、では反対に嫌いなタイプは?・有言不実行・不誠実5、自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?3で書いた事はなりたいですね。特にユーモアは忘れたくないです。ただ、正直そこまで「こうなりたい」という事は考えて無いです。。行き当たりばったりなもんですから。(^^ゞ6、そんな大好きな人にバトンタッチ15名え~と。。もしやってみたいと思った方、ドーゾ!遠慮はいりませんよ(笑)
2005年12月08日
コメント(0)
ACミランvsシャルケ045節を終わって勝ち点が、ミラン8・シャルケ8・PSV7・フェネルバフチェ4、とドコもGL突破が決まっていないグループ。しかも、フェネルバフチェも勝てばGL3位となり、UEFAカップの権利を掛かっているし、上位陣も結果次第で二転三転するレギュレーションでの対決。息詰まる緊迫感と激しいぶつかり合い、そして高度なテクニック。まさにCLらしい、濃密な見応えある試合でした。42分、FKからピルロの無回転のゴラッソなゴールで1-043分、セットプレーからポールセンのヘッドで1-152分、カカがシェバとの絡みでゴール2-160分、ミスを付きカカが決め3-266分、セットプレーからの流れでリンコンのシュートが決まり3-2ミランが勝利して、GL1位抜けに。PSVが買った為、PSVが2位抜けでシャルケがUEFAカップへ。。もし3-3で引き分けなら、当該成績でシャルケが抜けだった為、最後まで気を抜けない展開でした。ただ、やはりミランの方がちょっと自力があったし、まぁ正当な結果でしょうか。。 チェルシーvsリバプール互いにGL突破を決めているが、勝ち点がリバプール11・チェルシー10で、ドチラが1位抜けかを決める対決。は、スコアレスドロー。これでリバプール1位でチェルシー2位抜け。でも、2位抜けの方がいい事があるかもしれないし、と強がってみる。まぁ最初はプライド掛けたマッチングも見られたけど、やはりミラン戦と比べると・・・致し方無いですけどね。チェルシーとしては、好調だったジョー・コールがいないのが辛いかな。。ロッベンも昨シーズンのような働きが出来ていないし。リバプールは調子を上げてきたし、プレミアでもこの2チームの争いに最終的にはなるでしょう。ただ、リバプールはCWCトヨタカップもあるし、ここからが山場になるでしょう。
2005年12月07日
コメント(6)
日曜の試合でJFL優勝を決め、そして昨日、めでたくJリーグ協会の承認を得ました。いらっしゃいませ、し ”J”へ 愛媛FCこれで31チームですか、Jも。J2の来年は48試合という超長丁場。ポンジュースを飲んで、しっかり英気を養って下さい(笑)ただ、そろそろJ2の4回戦というのは考えないといけないでしょうね。後、来年J2を目指すチームが出た場合、どうするか?その部分をしっかり今から協会には配慮して欲しいです。またゴタゴタはゴメンですから。。後はJFLの在り方、と。ココにサテライトが組み込まれると面白いんだけどな。。ここからは個人的な意見。J1・16チーム、J2・16チームの共に2回戦にするべき、と。で、ナビスコをJ1・J2共に戦う事にすれば、J1の試合数も18チームの時とさほど変わらないし、何よりJ2としてはJ1と試合出来るメリット(特に金額面)があるし。で、J3という意見もあるけど、まだ当分はムリでしょう。ただし、JFLをa(プロカテゴリー)とb(アマカテゴリー)とし、今まで通りに対戦。で、aの中から条件満たしてるチームとJ2最下位との入れ替え戦を行う、と。そろそろJ2-JFL間の入れ替えも必要でしょう。JFL・地域リーグにもJを目指すチームが増えているようだし。はたして、J3は何年後に出来ているんでしょうね。。
2005年12月06日
コメント(2)
<VELOCITY>LODvsヴィトー&ナンジオ、ドゥームズ・デイ・デバイスでLODサイモンvsホーリー、アラバマスラムでホーリースコッティvsキッド・キャッシュ、スプリング・ムーンサルトでキッドロンドン&ケンドリックvsリーガル&バーチ、合体技でケンドリックまたもやWWEであってはならない事が!キッド、あろうことかワームのチョップ直前で逃げやがった。そんな事されたら、この技全否定じゃん(笑)でもキッド、なかなかいいし、そろそろメキシクールズと抗争などいいかと。クレイジーとムーンサルト対決とか。。 <HEAT>タジリvsストライカー、タイツ掴みの丸め込みでストライカーユージンvs一見さん、ブック・エンドロック・ボトムでユージンカーウィン&メネス(キャディね)vsハート・スロブス、バーティカル・スープレックスでカーウィンスニツキー&トムコvsバル&ビセラ、ビッグ・ブートでトムコスニトム、本格始動です。当然これからの抗争相手はショーケン(笑)でしょう。4人が並び立つ姿、壮観だなぁ・・・相変わらずストライカーのヒールはショボい。。
2005年12月05日
コメント(4)
は語る事無いです。上野のゴール以外は・・・モチベーションの無い両チーム、ハゲ鶴っ光な主審、チケの安さ(¥1300・前売)に見合った試合というトコでしょう。コンコース一周出来た分を考慮すれば。。後は浦和戦では倍以上かかる帰り道がスムーズで、乗り換えが一回で済んだ事かな。ちょい前までは、名古屋と並んで中位力を発揮してたマリノス。でも自分が生観戦始めてからは初めての中位。確かにこの位置は刺激が無さ過ぎ。。来年こそは優勝争いを演じてもらわないと。
2005年12月04日
コメント(2)
と、こんな下らない駄洒落も今ならOKでしょ。^^;プリンタ使用の為、ネットカフェから室内が暖かいからとフローズン飲んだら頭がキーンッ!とした状態で更新してるんで。。(ウチ、プリンター無いんですよ)しかし、ホーム満員近い中で勝てば優勝、という最高のシチュエーションを前節演出してあげたのに、それが・・・FC東京の空気の読みっぷりは予想はしてたけど、まさか・・・ウチに来るの確定だった筈がガス行ったり、今日の得点といい、今野。。しかし終盤駄目ダメだったガンバが最後でらしさ見せ勝つとは・・・壮大な自作自演ですね、こりゃ(笑)とりあえず、、ガンバとサポ、思いっきり美酒に浸って下さい。後、今野への貢物もそうだけど、松田への貢物も忘れずに。今腰痛めてるんで、サロンパスとかがいいかな?(笑)そして、いらっしゃいませ、地獄のACLへ!
2005年12月03日
コメント(6)
J's GOAL プレビュー優勝当該チームが5、その対戦相手が5、の計10チームは明日は大注目されている事でしょう。その一方で残り8チームはひっそりと行われる事でしょう。何せTV埼玉で放送されるカード(大宮vs横浜)にクレームが出てるほど・・・フンッ、いいさ、ひっそりやっちゃるヨ!明日は山瀬も治療優先で出場しないし大橋は累積。ここ最近機能してる中盤の構成がどうなるか?3トップも練習してるとか。ともかくFWの奮起に期待しましょう。松田も腰が痛いため出場は見合わせるよう。ただし、コチラは栗原が復帰してるし、メンツは揃っているので特に不安は無い、と・・・で、明日は大宮サッカー場・・・ちゃうんかい!残念。。ま、埼スタのホーム側になるので、それはそれでちょっと楽しみだけど。散策してみよう、と思ってるけど時間があるかな?やっぱ埼玉、近いけど遠いよ・・・精神的に。(^^ゞあ、明日の優勝争いは・・・セレッソのみが、最近の中では優勝に値するチームだと思っているので。。
2005年12月02日
コメント(4)
まだ出場チームが決まってないのにもうドロー終了。さすがアジアクオリティー。(ーー;)で、読売もしっかりドローに組み込まれていたので、もう決定という訳ですか。さて、読売はどうするんでしょうね、マジで・・・で、そのドローですが、またも日本チームは厳しい組に。それに比べてグループGのユルさといえば・・・まさにアジアクオリティー。(ーー;)どう考えても政治力働いてるでしょう。どちらかといえばJ王者の方が厳しい組か?コチラの枠はドコが入るんでしょうね。ま、来年は大変ですわよ。GroupE KFA Cup Winners (KOR) Dalian Shide (CHN) J.League 2005 Champions (JPN) Da Nang (VIE) GroupF K-League 2005 Champions (KOR) Arema Malang (IDN) Tobacco Monopoly (THA) Tokyo Verdy (JPN) GroupG Persipura Jayapura (IDN) Shanghai Shenhua (CHN) Prov. Electrical Authority (THA) Dong Tam Long An (VIE)
2005年12月01日
コメント(2)
スパスタ集合の楽屋で、GMがPPVの選抜を発表。キャプテン・バティスタで、残りは対戦で勝った者に。。ランディvsレイ、勝者はSD代表に。619~ダイム狙うも、ボブの介入で反則、レイが勝者に。2人掛かりでレイを攻撃も、マットが助けに入りランディにツイスト・オブ・フェイトを喰らわす。MNMがモデルのミシェル(誰?)を呼び、やりとりの中で平手を喰らったメリーナ、反撃に出るもメキシクールズが助けに入り、MNMに対しギロチンとムーンサルトをでし、MNMを追いやる。。オーランドvsラシュリー、勝者はSD代表に。ドミネーターでラシュリー勝利。ケネディvsエディ、勝者はSD代表に。レフリーがダウンしたのを見計らい、イスを持ち出しそしてケネディに渡し自分はダウン。起き上がったレフリーは反則を命じ、エディがズルして頂き。(笑)が、そのイスで脳天の殴られるエディ・・・JBLvsベノワ、勝者はSD代表に。試合途中に現れ実況席に着くブック夫婦、ベノワのシャープ・シューターが決まったトコへエプロンに詰め寄るブックに気を取られ、振り向いた時にクローズライン・フロム・ヘルを喰らい、JBL勝利。エッジvsバティスタ:ストリート・ファイト外にビショフが現れロングが追い返そうとするがマスターズがロングにマスターロックを掛ける。そこにJBLをはじめとしたSDスパスタが現れ、車で逃げたRAW勢をJBLのリムジンで追いかける。リングサイドで待つエッジの元へケインが、観客席からショーがゴットマーズのように現れる。クルーザー級のスパスタ、LODが救援にくるもなぎ倒され、最後はダブル・チョークスラムに沈むバティスタ。。やはり触れておかないといけないのはエディ。。これが最後の試合だったけど、最後に「ズルして頂き」のエディが見れたのが嬉しかったです。このエディがやはりエディらしいし・・・PPV絡みでRAW勢が一杯喰わせましたね。まさかケイン(そういやコーナーの装置が・・・)とショーが出てくるとは。って事は、当然エッジの件もその一環なんでしょう。久々に一杯喰わされました・・・で、SD代表だけど、ラシュリー選んで大丈夫か?幾ら5vs5の戦いとはいえ、結構試合は雑だし。。ウーン(ーー;)あ、マスターズGJ(笑)
2005年11月30日
コメント(2)
コチラの記事からテレビ埼玉ゴメンね、ウチが優勝争いの当事者だったら・・・関係者もシーズン当初はしたり顔だった事だろうに。。で、やはり5元中継をやるようで。前半終了でセレッソ大量リード、という展開にならない事をTV局を含め祈ってる事でしょう。その点はガスFC東京は大丈夫でしょうけど。●読売を取り巻く状況ワシントン、ジウを始め5人以上を契約更新しないとか。なのに日テレ社長は1年でJ1へ戻れ、と。その前にはACLの権利は譲らない、と言ってるし。。え~、、やってる事と言ってる事が矛盾しまくってるぞ。日テレ的にはACL制覇してもらってCWCトヨタカップに出てもらうのが希望なんだろうけど・・・そんなに甘くは無い、つーか、厳しいぞACLは。更にJ2も世界有数の過酷なリーグだぞ。2チーム分の戦力位じゃ無理、3チーム出来る位の戦力持って初めてチャレンジ出来る程の無謀な挑戦。何処へ彷徨う、読売よ。。
2005年11月29日
コメント(14)
vsセレッソのTV放送、音声バランス悪すぎ!日本のTVのスタンスは分かってはいるけど、TVで判断されたりするからねぇ。。某馳とかに・・・俊輔は風邪で試合お休みで、チームも敗戦。無理が祟った?愛媛FCがJFLで昇格条件の2位以上が確定。まだ審議待ちだけど、オメ!カズがリーグで2得点。さすがカズ、でも横浜FCサポの気持ちは複雑?もっとウチでも・・・と。噂されていた通り、新潟の反町監督が勇退。果して去就は?やはり年代代表の監督?「寝耳に大洪水」らしいけど、痛いよ(笑)清水の沢登選手が引退。他チームながら、好きな選手でしたね・・・思い出されるのはCS(でしたっけ?)での、気迫のこもったFK。アレはTVからでもビンビンに伝わってきましたね~、気合が。そして訃報が。。ジョージ・ベスト氏死去。プレーを見た事は無いですが、伝説的な選手としての名前は知っていました。安らかに・・・ R.I.P
2005年11月28日
コメント(0)
<VELOCITY>ケンドリックvsキッド・キャッシュ ムーンサルトでキッド勝利シルヴァンvs一見さん ショー・オフ(多分・・・)でシルヴァン勝利チャド&ジェームス・ディックスvs一見さん 合体技でディックス勝利リーガル&バーチルvsクレイジー&シコシス フービー援護の丸め込みでメキシクールズ勝利またしても新顔、チャド&ジェームス・ディックス。??でしょうが、SDで乱入くり返していた2人組です。で、兄弟キャラのようですが、入場のコスチュームはいかがなものか・・・ちょっと、敢えてここで吼えます。こんなキャラ雇う為に○○切るな!と <HEAT>バルvsパリシー マネーショットでバル勝利vs一見さん アーム・バーでタップ・アウト、ヘルムズ勝利カーウィンvs一見さん バーティカル・ツープレックスでカーウィン勝利ベンジャミンvsストライカー ストライカーが引き上げ、カウントアウトハリケーン改め、グレゴリー・ヘルムズの初?試合。ふてぶてしい感じは出てます。思ったけど、緑に脱色じゃなくて、毎回染めてたの?だとしたらハリケーン辞めたくなったの分かるよ・・・(ヲイ。笑)ストライカーのヒール、よくある「試合やってられない」的カウントアウトだけど。。ちょっとヒールは厳しくないかい? <RAW>スパスタがエプロンを取り囲んだリングへビショフが登場し、PPVのカードの一部を言い、更にRAW代表5人の内ケイン&ショーと、キャプテンHBK、残りは名乗り出た者で編成する、と。更にPPV・TCで「RAWもどうでもいい」と発言したエジリタに対し、SDに行ってバティスタとのストリート・ファイトを命じる。カリートvsベンジャミン、勝った方がRAW代表入りのこの試合。ロープ悪用の丸め込みでカリート勝利。トリッシュ&ミッキーvsビクトリア&キャンディス、キャンディスの杖悪用で、ビクトリア勝利。ヘルムズvsロージー、ロージーが巨体で攻めるも、最後はシャイニング・ウィザードでヘルムズ勝利。タッグ王座、ストリート・ファイト戦:ケイン&ショーvsケイド&マードック、冒頭でマードックの発言で再戦決定のこの試合。凶器を使い、上手く分断して王者組を追い込むも、圧倒的パワーで盛り返し、最後は実況席へダブルでのチョーク・スラムでケイドを沈め、王者組防衛。 カート入場するも、観客の「へなちょこ」チャントに腹を立て3度も入場し直すも、その度のチャントにキレ、引き上げる。 楽屋でGMがご機嫌伺い、カートのチャントをどうにかしろ、とレフリーを替えろ、の要求を渋々受け入れる。。IC王座戦:フレアーvsコンウェイ、HHHがタイタントロン下のソファーで座りながら見つめる中、ネイチの4の字が決まり防衛。そこにチェーンを持ったHHHが襲うが、ネイチも応戦し場外~客席~バックステージへ・・・カート&マスターズvsシナ&HBK、カートの入場時、音消しの「ピー」が入りチャントを消す(笑)そしてレフリーとして出て来たのがデバリ!カート組有利なレフリングをするデバリ、マスターズが使用しようとしたイスを奪ったHBKに、反則負けを宣告。更にそのイスを取り上げ、シナの背中を叩き、カートの手を掲げる・・・まずはカートと観客とのやりとりでしょう。やー、オモロイわ。。 しかもメインの時、ピー音入れるなんて(笑)そしてデバリ復帰もビックリ!戻ってくる事は知ってはいたけど、まさかこんな形とは・・・いい味だしてるね。ケイン&ショー、反則すぎ(笑)そうそう、エジリタは結局島流し?一時的?イマイチその部分が分からなかったんですが。。HHHとネイチはPPVでラストマン・スタンディング戦が決定。抗争はまだまだ続きます・・・このカードも楽しみですね、やはりキーはアレでしょうか?
2005年11月28日
コメント(2)

Qooさんの日記にあった「ハンズネットでサンタを探せっ!!」早速チャレンジして見ました。ちょっと彷徨いつつ、見つけました。よくシステムが理解出来てなかったみたいです。(^^ゞちょろっとヒントでも記載しましょうか。と、思ったらドコだったか窓閉めて忘れた!(嘘笑)勿論申し込みました。まぁ当選運無いから、淡い期待しかしてませんが。(苦笑)サンタさん、来てくれるかな・・・
2005年11月27日
コメント(2)
マリノス1-1セレッソ今日のお手並みはどうでしたでしょうか?優勝争いしてるサポ&傍観者サポの方々。(笑)正直DFのミスでの失点だったし、あれで負けたら納得するしないとは別に正当な結果だと思っていたが、ロスタイムでのマツの同点ゴール!!と、その瞬間は盛り上がったけど、やはり決めれる所で決めないと。。それが今年という一年だったんだけど・・・やはり久保がいないと、と言われても言い返せないですね。これじゃあ。。FW陣、ガンガレ!あと大橋。もっともっと、もっと精進を!!最終戦累積でお休みだけども。(苦笑)で、話変わって優勝戦線は・・・混戦に拍車がかかりましたね~どんな感じになるか、明日以降で扱ってみようかな?日記のネタとして
2005年11月26日
コメント(14)
J's GOAL プレビューと優勝争い・プレビューヤベッ、素で試合日曜だと思ってた・・・(滝汗)前節の鹿鹿島に続き、連戦で優勝争いしてるチームとの対戦。しかも相手は14戦負けなし(10勝4分)と、Jで一番好調のセレッソ。上位陣総コケの中唯一勝ち点を獲り(勝ち点2を落としたともいうが・・・)ガンバに勝ち点で並んだセレッソ。堅守と強力な攻撃陣を誇るだけに、明日はシビれる試合になるでしょう。コチラは4連勝のキーになっていた久保が肉離れで離脱したのは痛い・・・(追記:奥も3週間・・・)ただ、堅守は健在で中盤の構成も大分良くなって来てるし、十分戦えるでしょう。やはりポイントはノープレッシャーのコチラと、残り2節で2位(同勝ち点)に立った事によるプレッシャーを受けるセレッソ。これまでのように無欲で、とはいけないでしょうし。非常に楽しみな、ホーム最終戦です。
2005年11月25日
コメント(2)
<RAW>PPV前日の大会という事で、当然ながらPPV絡みの展開に。レイがマスターロック・チャレンジに登場するも、RAWとSDの5人が出てきてイザコザに。。コーチがゴールダスト(!)を呼び出す。ビンス様がストンコが怪我(?)で明日は出れないというと、代わりにバティスタ登場も、ベイダーまで現れバティをボコる。ディーバ・ハロウィン・コンテストはミッキーのでしゃばりのお陰で不完全燃焼・・・シナvsHBK、最後カート現れ2人襲うも、最後はHBKがスイート・チン・ミュージックを決め、ダウンする2人に見せ付けるようにベルトを持ってアピール。サクっと行きます、今回は。PPVはネットで投票だけど、今回のRAW見ると誘導してるよね~、試合を。で、その通りになってるし。(PPVはちょっとUPするの遅れそうです。。)後、ディーバのコスプレ、イイっすね~(笑) <SD>PPVに絡んだ5人(1人はレフリー・・・)での試合。レフリーのホーリーにイス攻撃阻まれ、尚且つアラバマ・スラム~619~ツイスト・オブ・フェイトを喰らうCC・・・ブックにベノワとのUS王座再戦を命じるGM。が、ブックは途中で引き上げカウントアウトで怒り心頭なベノワ。。SDに乗り込んできたRAW・GMビショフ。PPVでGM対決を申し込み、ビショフを小バカにするSD・GMロング。メインに組まれたタッグ王座戦、バティ&エディ組が優位にいくも、メリーナが凶器を渡しそれを使用し、MNMが王座防衛。エディの笑顔が眩しい・・・でも、やはりエディは陽気さが似合います。。メリーナも体を張り防衛に一役買うも、その代償としてスプラッシュを・・・今一番頑張ってるよな~、ディーバで。サバイバー・シリーズに向け、RAWvsSDの5vs5のクラッシック・マッチが決定。更にサプライズとしてGM対決も。これはちょっとオモロイですね。ビショフは何度も戦った事あるけど、ロングってJRよりも痛い思いしてないんじゃない?ここはビショフ推しか?(笑)PS スーパーショーの事については、今回は書きません。純粋に楽しんで書きたいので。。
2005年11月24日
コメント(4)
マンチェスター・ユナイテッドvsビジャレアルスコアレス・ドロー。。ビジャレアルはフォルラン、リケルメ、アルバレスの主力を欠く布陣。前半は圧倒的にマンUペース、後半も基本的にはマンUだが、ビジャレアルも堅い守りを軸に主導権を取らせない展開。この引き分けはマンUにとっては痛い引き分けに。ちょっとリズムが悪いですねぇ。。対するビジャレアルはリーガらしくない?守備を披露しグループの首位をキープ。アンデルレヒトvsチェルシー8分、クレスポのジャンピング・ボレーで先制15分、CKからカルバーリョが決め、0-2でチェルシー勝利。序盤はアンデルレヒトに攻められるも、後はチェルシーペース。危な気なく、順当勝ちです。後ほどリバポー戦見る予定なんで、このグループの星取りは不明です。。レアル・マドリーvsリヨン41分、グティがセットプレーから決める72分、カリューがゴールに背を向けてのヒールキックで同点、1-1で終了情報得られないとこういう目に・・・まさかこの2チーム、GL突破決めていたなんて。(ーー;)前回リヨンに負けたのと、クラシコのイメージでマドリーはまだGL決めてないと思ってたんです。。しかし、前半終了間際のグティの行動が今のチーム状況を反映してるような。ベッカム交代への非難といい、ルシェンブルゴ監督の立場は危うい??しかし、リヨンは強いですね。で、カリューのゴールはエクセレント!リバプールvsベティススコアレス・ドロー。。これでリバポー、更にチェルシーもGL突破。しかし、スコアレスだったけどスピーディーでいい試合でした。このベティスがリーガで下位にいるのが信じられない・・・UEFA CUPでの活躍を期待したいです。対してリバプール。間違いなく勝ちゲームを自らフイにした、と。自分も粕谷氏と同意見なんですが。クラウチに対して。クラブもそうだけど、代表に必要か??
2005年11月24日
コメント(0)
まず一言。「行きたかったよ・・・」残念ながら密入国遠征は出来なかったけど、J SPORTSでLIVE、しかも実況は西岡氏。最高です!前半は得点こそ無いものの、主導権はマリノスが握る。前節途中から行った1ボランチ2トップ下がハマり、特に上野の良さが目立ち、マグロンも懐の深さと攻撃的センスが光る。が、前半はスコアレス。。後半早々に奥のスルーパスを受けたマグロンの落ち着いた難易度結構高いシュートが決まり先制!(「俺のマグロン」のシュート、目の前で見たかった~)が、徐々に押し込まれ始め、選手交代(怪我での)でボールが落ち着かなくなり完全に鹿ペースに。何度か決定的なシーンがあったが、相手が決めきれず逆にコチラが終盤に相手のミスをつき大島がトドメの一撃!宿敵・鹿島を見事敵地で粉砕。しかも優勝戦線から引きずり落とした・・・と思ったら、何しちょん!他の上位チームは。。ちょっと久保・マグロン・奥の怪我が気になるけど・・・試合も良かったし、何より西岡氏の実況の見事さ。もう何のストレスも感じさせず、さり気なく情報織り交ぜたりと、TVだったけど満足感高かったです。少しは見習ってくれ、某アナウンサー。。
2005年11月24日
コメント(4)
やっと復旧しました~!(嬉)コメントレスは、明日起きてから致します。m(__)mもう、ネット出来ないと辛すぎです。とにかく情報が集められないのが、一番堪えます。。後、ケータイの請求がちょっと怖いです。^^;ケータイからちょくちょくネット(勿論楽天も。全てじゃないけど)してたので・・・さぁ、明日からレッツ・ネット三昧!(ヲイ)
2005年11月23日
コメント(2)
4連勝が掛かってるとか、優勝戦線に関わる試合とかあるけど…そんな事関係無く、絶対に鹿島には負けたくない!勝つ!!しかも、勝って鹿島が優勝争いから脱落したら、もう…広島戦も前半3得点し、後半も惜しいチャンス(てか、決めないと…)有り、大分チームとして上向きになってきたよう。残念なのは、参戦出来ない事。。足掻いたんですが…何としても、絶対に明日は勝利を!
2005年11月22日
コメント(2)
俊輔の事書いていませんが、ちゃんとESPNで見てます。で、録画で水曜放送なのと、速攻でスポーツニュースで映像見れてしまうので、ちょっと書く気が…水曜日の国立で相変わらずの活躍し(金曜にやっと見た…)帰国し土曜日に大一番のオールド・ファーム・ダービー。カップ戦を含め三度目?の対戦で、やっと存在感をサポーターに示せたんじゃないでしょうか。更にこの活躍で、代表召集問題も軽減されそうですね。(まぁそれでも今回の召集は反対ですが)水曜日の放送が待ち遠しいです。で、クラシコと言えばリーベルvsボカ。も、そうですが…マドリーvsバルサですね、今回は。コチラは見れません(やはりバルサTVはリーグ放送無し…)が、某サッカー番組でダイジェストを見る。何ですか?あのロナウジーニョのドリブルは!某アニメ風に言えば「バルサの10番は化け物か!」と、ベタな台詞を言っちゃいますよ。認めたくないけど、自分の若さ故の過ちというものを。(笑)2点目がエクセレントだったけど、3点目の後のマドリーのサポーターの拍手する姿、よーく判ります。まさに脱帽モンなプレーですもんね。ロナウジーニョのプレー見てると、ホント楽しいです。
2005年11月21日
コメント(6)
久保が久々にリーグでゴールし、グラウも2得点で、3-1の勝利!これで今期初の3連勝です。が、隣りでユース見てて負けました。しかも、速報Jの事すっかり忘れて録画してませんでした…orzサンデースポーツまでお預けです。。試合放送は明日速攻であるのが救いですが。この結果と優勝争いの鍵を握ったマリノスを受けて、諦めてた鹿島遠征ですが、ちょっと悪足掻きしてみたくなりました。では、足掻いてきます。(笑)
2005年11月20日
コメント(8)
「コメントしてくれた方へ」 まだネット接続出来ませんが、ネットカフェから先程レスしました。 ログインしてないので足跡残ってないのはご了承を。m(_ _)m 「8万HIT」 多分昨日だと思いますが(ケータイからだとチェック出来ないので…)、達成しました。 まぁちょっと前に77777HITネタ扱ったんで何ですが。。^^; 改めまして… 感謝です。m(_ _)m
2005年11月20日
コメント(0)
『準々決勝』・3Rでカラエフが勝っていた。(会場のブーイングが全て)・余計なVTR切って、試合カットするなや。『準決勝』・シュルト強すぎ。・アーツの骨折でグラウベがリザーバー。このシステムはどうも馴染めない…・武蔵は当然の負け。『決勝』・シュルトvsグラウベの空手家対決。・KOシーン、ヤバすぎ。あのダウンは即ストップしないとヤバいでしょう。。・大道塾、パンクラスに続いての三冠目。来年はPRIDE登場?・しかし、久々に戦慄走ったKOだった…
2005年11月19日
コメント(0)
全890件 (890件中 1-50件目)