ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2005.12.06
XML
カテゴリ: かぶくわ
事故を未然に防ぐために、不織布を挟むのをやめました。

ウチの飼育ケースは、こんな感じです。右側のケースがエレファス(♂)のケース。左側がメスが入っている産卵ケースです。
うちの飼育ケース


まずは、メスのが入っている産卵ケースですが、フタの内側に不織布を挟んでから毎日のようにメスが不織布に登ってかじっていたため、100円ショップダイソーで買ってきた「スマイリー収納袋15『ファンヒーター・ストーブ収納袋』」でケースごと覆ってみました。51cm×30cm×高さ48cmで不織布の通気性は、「コバエ防止シート」より上です。
ケースごと覆ってみました


アップで見るとこんな感じです。中を見るには不織布をはずさなければなりませんが、コバエの進入はできません。
こんな感じです


1つ目の産卵セットも同様に不織布でケースごと覆ったのですが、フタをあけるとこんな感じになっています。
産卵セット、メス移動後
マットの上を「ひばチップ」で覆っているんです。これでもし進入してきて卵を産むコバエがいたら、そのときはコバエの勝ちです。。。



右側のエレファス(♂)のケースは、このコバエ防止シートをフタに挟んでありますが、フタの上から覆うように改善しました。
ダイソーで買ってきた細い両面テープをフタの外側の縁に一周巻いて貼り、コバエ防止シートを張ったあと、フタからはみ出た部分をカットしました。
フタすっきりです
これでとりあえず、オス・メス共に落ち着いたんですが、落ち着いたらマットに潜りっぱなしです(^-^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.06 07:46:42
コメント(10) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: