ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2005.12.06
XML
カテゴリ: かぶくわ
大自然ライブラリー カブト・クワガタ大博覧会



一言でいうと「テレビで見る、しゃべる図鑑」ですね。
(結構、図鑑と名前が違うのがいるので戸惑います)

5歳以上対象ということなので、明日6歳になる長男に見せてみようと思います。結構生体の映像があるので、喜びそうです。
(子供が喜ぶ以前に、クワガタのことを全然知らない私にとっては大きなプラスになります。。。)

そうそう、いつもここからの山田さんには、次はDVDをお願いしたいです。たくさんのカブクワを山田さんが解説。ときどき笑いを入れて‥。



そういえば、下の子(2歳3か月女児)が山田さんの本を見て、とうとう最初のカブクワの名前を覚えました。(写真を見せて何度聞いてみても、間違いなく同じ名前言うので、覚えてるんだと思います。)

女の子だからかなぁ、最初に覚えたのは、パプアキンイロクワガタでした!
フルネームで覚えられるわけもないので、「パプキン」で教えています。



お兄ちゃんが「パプキンだよぉ!」って言うと、「違うよ!パンキンだよ!!」って言い返します。本人はパプキンって言えてるつもりだと思っていたら、お兄ちゃんの「パプキン」を否定するんですよね。。。不思議です(^-^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.06 22:40:46
コメント(10) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
shoko55  さん
 娘さん、ほんとうはちゃんとパプキンと言っているつもりでしょうね。とってもかわいい間違い。でもあっという間に大きくなって、クワガタの名前をそらんじるようになるのでしょうね。 (2005.12.06 23:20:35)

Re:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
あぁ・・そんな間違いも今ではするわけないわ~
子供の成長は早いものね~
最近まで「おさいぷ」って財布のこと言ってたのに
 パンキン かわいいな (2005.12.07 00:43:50)

おはようございます  
水地(゜゜)  さん
娘さん、可愛い(*>_<)//情景が思い浮かびます。

姪っ子もいつかそうやって覚えるようになるのかな?(>_<) (2005.12.07 06:28:30)

Re[1]:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
KEN=G  さん
shoko55さん、おはようございます。

> 娘さん、ほんとうはちゃんとパプキンと言っているつもりでしょうね。

そうなんです。なのに、長男の「パプキン」を否定するあたりが兄弟の対抗意識ですね。

>クワガタの名前をそらんじるように

「そらんじる」の言葉にまた清水ミチコさんの「イェル・ケ・クク」を聞きたくなってしまいました(^-^; (2005.12.07 07:47:24)

Re[1]:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
KEN=G  さん
クワガタのおばさんさん、おはようございます。

>あぁ・・そんな間違いも今ではするわけないわ~

私、未だにトカラノコをトラカノコって読んじゃいますが(^-^;;;アマイモノスキナノデ (2005.12.07 07:49:04)

Re:おはようございます(12/06)  
KEN=G  さん
水地(゜゜)さん、おはようございます。

>姪っ子もいつかそうやって覚えるようになるのかな?(>_<)

なんでも早めに覚えさせるのがいいみたいですよ。
長男も九九のCD聞かせてたら1か月くらいで5の段までは覚えちゃってますし。。。 (2005.12.07 07:50:55)

Re:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
たっきー1  さん
毎度です! 実は私も次女に買ってやろうかと思っていたんですわ。 我が次女は生き物が好きで当然カブトやクワも好きで、「ムシキング」もよくやっています。(笑) (2005.12.07 23:32:17)

Re:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
可愛いですね。
パプキン自体可愛い感じの名前なので、幼児の発音だと更に可愛くなるでしょうね。
ウチのも小さいときには、パイナップルの事をパイパイル~って言ってましたね(^-^) (2005.12.07 23:47:36)

Re[1]:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
KEN=G  さん
たっきー1さん、こんばんは。

>「ムシキング」もよくやっています。(笑)

結構近所でも女の子でムシキングカードいっぱい持ってる子がいますねぇ。
将来はカブクワブログを作るようになるかもしれないですね(^-^; (2005.12.08 00:02:11)

Re[1]:今日、こんなDVDを見つけました。(12/06)  
KEN=G  さん
うなどん浜松さん、こんばんは!

>ウチのも小さいときには、パイナップルの事をパイパイル~って言ってましたね(^-^)

これはカワイイですねぇ(*^-^*)
長男は言葉が心配するくらい遅くて、あんまり幼児語を言わなかったので楽しめなかったんですが、下の子は、「女の子は話し始めるのが早い」というよくある話通り、ベラベラしゃべるんですね。
その分、幼児語になるのが多くて面白いです。本人はちゃんと話しているつもりなので全部受け入れてあげるようにしてます。(サザエさんのタラちゃんがタタラちゃんになったりしてちょっと怖いですが^-^;)

そういえば、今日再度確認したところ、やっぱり「パンキン」でした。なんだっけ?って聞かなくても本をめくってると「パンキン見せてよ!!」って言ってくるようになりました。それと、グラントシロカブトも覚えたようです。これはちゃんと発音してます。

ヘラクレスは何度教えても覚えないですねぇ。黒虫系もダメです。やっぱり女の子だから綺麗なのに目が行くんですかね?

わからないクワガタ、カブトの名前を聞くと全部「エレファス・・」って自信なさそうに答えます(^-^;;; (2005.12.08 00:10:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: