ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.09.07
XML
カテゴリ: かぶくわ
昨年10月末にエレファスゾウカブトのペアをいただいてから始まったカブクワ飼育。短命のエレファスもオスメス共に6か月の長寿になり、その後幼虫飼育となりました。途中いただいたアウラタキンイロクワガタは未だ起きず、残ったゼリーを食べるカブクワがいなかったわけです。


きょうは、代休を利用してショップに行ってきました。いつも寄っている『 かねだい草加店 』です。
産卵木と菌糸ビンを購入してから2か月くらい行ってなかったんですが、置いてある商品が増えていました。生体もサタンオオカブト(ペア、200,000円)やらヘラクレス、エレファスの新成虫がいました。ケースの中のコバエとひっくり返っている成虫の数は相変わらずでしたが(^-^;;;

ゼリーも商品が増えていました。
よくショップで使われているゼリーが商品として並べられていました。50個税抜き330円。白と黄があってよくわからないので、今回はパス。目的の旧・山口きのこの『濃厚たんぱくゼリー(50個税抜き450円)』と底が丸くなくなってしまったKBファームの『すこやかゼリー(50個税抜き350円)』を買いました。

ついでに、まだ取れてもいないコクワ、ノコの幼虫のために使うマットを物色しました。良いのが置いてあるんですが、私には高すぎるのです。

ネットの通販で安いマットを探すと、カブト用なら‥、
きのこの山 さんの『ビートルマット』(現在エレファスに使用中)。
アフロさん ところの『ヘラクレスマット』。
月夜野きのこ園 さんの発酵MATシリーズ。
といろいろ候補があるんですが‥。
いざ、クワ用のマットを探すと高いんですよねぇ。もしかしたら、安い菌糸ブロックを買って崩して使ったほうが安いんじゃないかと思うほどクワ用のマットが高かったりします。菌糸ブロックって3.5リットルとか4.25リットルとかそういう容量表示になってますけど、崩すとマットの10リットルっていうのと同じくらいのオガの量はあるような気がするんですよね。

しばらくは悩みそうです。クワ用のマット。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.07 23:02:59
コメント(16) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: