Life is a Stage

Life is a Stage

PR

Profile

aki07051127

aki07051127

Comments

名倉 美江@ Re:まだ生きています(10/08) 池袋の「The BAR」に通っていた頃、e-life…
aki07051127 @ Re[1]:命が少し伸びたようです。(06/16) 横堀ですさんへ 今日書き込みを見ました…
横堀です@ Re:命が少し伸びたようです。(06/16) はじめまして。 横堀姓を持ち、関西に在住…
ちゃら。@ Re:半年ぶりのブログです。(05/26) 自宅でPCの前にいるときは必ず覗かせて…
meron1104 @ Re:半年ぶりのブログです。(05/26) お久しぶりです。 Facebookの方で、様子は…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2017.08.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは

昨夜は世陸4×100m観て正解でした。サニブラウンを太腿の故障絵で欠いた日本チームでしたが、ケンブリッジ飛鳥がアンカーで頑張って着順3位で決勝に進みました。その決勝は日本時間午前4時過ぎとあって観戦は断念しましたが、先ほど再放送で観たら見事銅メダル。世陸日本初のメダルを取りました。ジャマイカがアンカー ボルトの故障で順位が繰り上がったという幸運があったものの、9日間観つづけた買いがあったというものでした。

さて「我が人生ー4」ですが、前回は我々3兄弟の初等科の成績に触れましたが、父親の秘かな叱咤激励位に関わらず、卒業時の成績は長兄だけがトップを通し、次兄は2番、末っ子の僕は3番と言う結果におわりました。次兄も僕ももう少しがり勉していたらトップも夢ではなかったと思うのですが、母親は結局子供の自由にしてくれたのです。次兄と僕は塚区に住む4年先輩の織田さんが率いる少年野球に夢中で勉強は二の次の楽しい少年時代を過ごしました。
ただ一つ僕が自慢できる出来事は初等科5年生の時の運動会のマラソンで1番を取ったことです。1年早く入学した僕のことですから本来4年生が先輩を打ち負かしたことになります。
そして、ゴール近くに父親が応援に立って居て声援を送ってくれていた姿が今も脳裏に焼き付いています。
その他にも種年時代には色々ありましたが、当時は軍国主義の時代でした。担任の後藤先生と暑い夏休みの一日、学校近くの民家を回って、軒先に「出征兵士の家」という表札のある家を訪ねては慰問袋を届けて廻ったことが眼に浮かびます。そして6年卒業のときに後藤先生がかけて下さったひとこと
「大器は晩成だぞ!しっかりやれ。」
ご期待に添えず何とも申し上げられません。

明日は、小中高大と我等兄弟の思い出を欠こうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.13 17:59:56
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: