Life is a Stage

Life is a Stage

PR

Profile

aki07051127

aki07051127

Comments

名倉 美江@ Re:まだ生きています(10/08) 池袋の「The BAR」に通っていた頃、e-life…
aki07051127 @ Re[1]:命が少し伸びたようです。(06/16) 横堀ですさんへ 今日書き込みを見ました…
横堀です@ Re:命が少し伸びたようです。(06/16) はじめまして。 横堀姓を持ち、関西に在住…
ちゃら。@ Re:半年ぶりのブログです。(05/26) 自宅でPCの前にいるときは必ず覗かせて…
meron1104 @ Re:半年ぶりのブログです。(05/26) お久しぶりです。 Facebookの方で、様子は…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2017.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは

一昨日のことになりますが、11月11日(土)は年に一度、50年前のNHK報道局社会番組部の仲間が集まる「士会」の日。原宿の南国酒家に10人が集まりました。熱海から駆けつけた人が2人千葉県銚子市からが1人居ました。

「士会」は今年で8回目になります。僕は先日も書き込みしたように肺に水が溜まった体、原因は肺癌で余命2年と言われています。ただし癌細胞は検出されていないので、「若し3年後に生きていたら御免ね」と言う但し書きつきです。取りあえず仲間にそのことを報告しました。
僕より年上の先輩はもう他界されて一人もいません。50年前ですから一番若くても後期高齢者に属しています。そんな仲間が千葉県や静岡県から駆けつける職場同窓会は全国でも珍しいのではないでしょうか?

いずれにせよ僕はこれが最後の出席になるかもしれない戸いうことで、僕が忘れた昔話を出来るだけ沢山聞かせてくれるよう頼んでおきました。そうしたら、銚子からはるばる出てきたN君が驚くべき記憶力を披露してくれました。何と名前入りで昭和34年58年前の職場のデスク配置図をメモ書きにして配ってくれました。当時は番組ごとにデスクが判れていましたが僕の名前は「日本の素顔」グループに書き込まれ(ほとんど不在)と注釈付き、思わず君は記憶の天才だったのかあ~と顔を見つめなおしてしまいました。(ほとんど不在)とは、近くのパチンコ屋か雀荘を探せば見つかるという説明に一同大爆笑・・・
そうです、今の時代だったらひと月もすればクビになるような日常にどっぷりつかっていた自分が眼に浮かびました。

同時にこれら仲間たちに何もしてあげられなかった僕を囲んで8年間も集まってくれる人たち、これぞ人生の宝物としか言いようがありません。
あまつさえ、幹事のS君が帰り路自宅までタクシーで送ってくれまあした。

感謝!感謝!あと1年何とか元気で生きて、来年もう一度という慾が湧いた一日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.13 18:00:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: