2004年01月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝オフィスで、ある一枚のファックスを見る。
訃報・・・・
仕事で存じ上げている方がまだ40代という若さで
お亡くなりなったのだと・・・

私は直接お話をしたことはなかったのだけれど、
お話し振りや雰囲気など、いい感じの方だった。
仕事熱心であることはもちろんだけれど、
高飛車になることもなく、自然体で、恐らく
周りの部下の方も、仕事をやりすいのでは?という印象があった。


いわゆるエリートコースにのっていたらしいから、
貴重な存在だったと思う。
最近では、非常にそのご活躍も顕著であったのに。

突然の死。
一月ぐらいは病床にいたというが、以前はぽっちゃりめの
身体も洋服はゆるゆるになっていたという。
独身でらしたから、いつもお洋服がすこしラフな印象だったけど、
そこがまた、実直そうだった。

激務だったのだろう。容易に想像がつく。
言葉が悪いけど、なぜ、お嫁さんをもらわなかったのかと思う。
こんな平凡なOLの私でも、仕事しながら、自分の面倒見るのは、結構たいへんだと思うのに。


普通の生活をする部分など、物理的にムリだっただろう。
なんとなく、不条理を感じる。
お給料だって、メイドさんを雇えるほどにはないだろうし、
日本はそんなシステム、あまりなさそう。。

本当に言葉を失ってしまった。


せつないできごとでした。

神様が彼がこれ以上現世で苦しむのをみかねて、
およびになられたのでしょうか。

ただただ、ご冥福をお祈りするばかりです。

私は、自分の人生があとどれくらいあるのか、もちろんわかりません。
他のどの人とも一緒です。

今回のことで感じたのは、私は今ある私の身体の存在を
まもってあげなくちゃな・・ということです。
私の体のことは、誰より私がわかるはずだし、
また、そういう努力はしなくちゃいけない。
無視したら、やっぱり、いけないのです。
義務というか、これは私の上司がよく使う言葉ですけど、
そういうことだと思います。

そうやって、気をつけてれば
病気にならないって保証はないじゃない?ということではないのです。
身体は生きている間になんというか、借りているというか、
自分だけど、自分だけのものじゃないというか。
そんなことを感じます。

私の母、半身不随ですが、高血圧なのに、ずっとずっと
無視してきました。
それが100%の原因ではないかもしれないけれど、
やはり、見ないふりをしていたのは、いいことだとは思えない。
母は臆病だから、逃げていたのかしら。
娘の私がこんなこというのも、申し訳ないけど・・・

でも、そうやって、母は身をもって、私たちに
そんな普通の身体のあることのありがたさを
教えてくれたのでもあります。

朝歯をみがくとき、ちょっと疲れて腰をくねくねっと回すとき、
ふっと母のことを思うときがあります。
あーー、こんななんでもないことも、できなくなることは
あるんだな。。と。
だから、わたしの身体に感謝します。
きちんと機能してくれることに。

そんなこと・・・なんです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月30日 02時11分27秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ある訃報 (1/29)  
お久しぶりです。

お仕事でお知り合いだった方が突然お亡くなりになられたとの事で
ご冥福をお祈り申し上げます。。

フェニシアさんの仰る様に、普段は気が付かないけれど
体の健康って本当に感謝ですよね。。
私も病気になって改めて、普段の何気ない健康を
感謝したりします。

フェニシアさんもお体大切にされて下さい。 (2004年01月30日 03時37分44秒)

Re:ある訃報 (1/29)  
ym0914  さん
私も、父の部下だった方が63才で亡くなられた。と
おととい連絡をもらいました。
それでさえ、まだまだ若いのに・・・って思ったのですから、40代は、本当に若い。
なぜか?40代で亡くなられるとすごく残念に思う。
仕事の集大成が見え始める時期。
今までの成果が形になる時期。
そんな時期になくなられてしまうのは、力のある人ほど送る側も辛いですね。

ご冥福をお祈りします。 (2004年01月30日 10時23分29秒)

Re:ある訃報 (1/29)  
華昇  さん
40歳代というのも、ちょっと、お気の毒ですね。

仕事は生きがいというより、
やらざるを得ないのですが、
今の時代、確かにストレスはたまります。
どこかで息を抜かないと、恐いですね。

こうやって、書き込みするぐらいの余裕は
保ちたいですが、うーん。

お互いに気をつけるしかないですね。 (2004年01月30日 17時08分55秒)

Re:ある訃報 (1/29)  
健康であることは、当たり前のように思っているけれど、ありがたいことですね。
私は、娘を持って、自分の健康を考えるようになりました。娘は、まだまだ、一人では生きていけないから、私が守らないとって。
だから、自己摂生もあまり、苦じゃないようになったのかも? (2004年01月30日 21時36分17秒)

Re:ある訃報 (1/29)  
mika猫  さん
今の日本は・・・毎晩残業しても残業手当ももらえない。それは会社が衰えているためであって、会社を復興させる為に残業をする。そして体や心を壊してしまう。
まるで貧困な国の為に戦う戦士みたい。

大切なことを沢山の人から学んでいます。
もちろんここからも・・・。 (2004年01月30日 22時32分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

フェニシア

フェニシア

お気に入りブログ

ハワイ発 美味しい… hawaiiansurfさん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
うたたねの店 mamikoroさん
ハワイアン・スタイル ももたん360さん
美肌製造所 きままなトロさん

コメント新着

ym0914 @ 元気かな? 久しぶりにやってきました。 お元気です…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: