全206件 (206件中 1-50件目)
今日で実習が終わりました。あっという間の2ヶ月 そして明日で訓練校も修了式です。トータル5ヶ月とっても充実してました。今日は実習先で送別会をしていただきました。焼き鳥屋さんの とり庄にて。とっても美味しかったし楽しかった☆4月から仕事も決まりましたが ずっとこのまま学生していたかったな~なんて思ったり。来月からは いろんなことがスタートで不安もありますが 頑張ります!!今週末 卒業旅行で韓国へ行きます~もうこんな風に旅行も当分できないだろうから 楽しんできます
March 26, 2007
コメント(67)

今日受けてきました!!最初は エクセル・ワードと一緒に受験しようと思ったのですが 就職活動で今週3社もまわるハメになり どう考えても2つとも受験はキツイだろうと思い急遽変更で 今日はエクセルだけ受けてきました!結果は・・・。合格しました!試験終わったらすぐ結果がでてびっくりでした。今回の合格ラインは700点(1000満点)でしたが 933点とれました。よかった・・・。次はワード頑張ります!!帰りほっとしたので キハチでまたソフトクリームを食べて帰りました。 今回は抹茶&バニラ
March 17, 2007
コメント(14)
来月 Microsoft Office スペシャリスト検定を受ける事にしました。スペシャリストって聞くと 「おおぅ!!」っと思いがちですが これは一般レベルだそうです検定料が少し高いので お金で資格を買う感じ?って思っちゃうのは私だけでしょうか!??
February 27, 2007
コメント(10)

去年からコンタクトを1DAYアキュビュー・ディファインに変えました。今までは ふちが黒オンリーだったのですが 最近 ふちが茶色のものが出たので 新しいもの好きとしては 試してみようと 早速購入。 最初 ディファインに変えた時は うわー。目が違う!!って感動的でしたが 今回はあまり変化なしって感じでした。ちょっとがっかり・・・。
February 20, 2007
コメント(8)
前受けた 所得税2級 合格しました!いつも勉強しないのに 頑張った甲斐がありました。この資格が特に就職に役立つ訳ではないですが 学校に行ったぞ!という印に 頑張ってよかったです☆あと 今日社労士会館へ 勉強会に行ってきました。社労士の集まりに参加なんて滅多にないし 何か得るものがあるかな?って思い行ってみました。2人の講師の方のお話でしたが 2人の仕事が同じ社労士さんでも 全然違うのにビックリ。1人目の先生は 助成金を主に活動しておられて 2人目の先生は 労規について主に活動されておられて。社労士って奥が深いと感じました。 資格取るのも大変だけど 仕事も大変そう・・・。仕事バリバリ派だと こういう仕事って楽しそうだけど そればっかりもな~。なんて思ってみたり。そんな事を思った一日でした。(それで何か得たと言える日だったのかな??)(^_^;)あ。あと全然関係ないですが。ニュースで 杉村太蔵議員のブログで携帯メルアド公開。国民の意見をきく!ってなってて。すごいことするな~って思ったので 気になる方は コチラを覗いてみてください。笑
February 18, 2007
コメント(8)

今日はバレンタイン。街はチョコレート一色。今年は実習先でお世話になっている(迷惑をかけている)ので みなさまにお渡ししました。 あたしのチョコレート専門店と言えばココ。『Ek Chuah』ここのチョコレートパフェは本当に美味しい!本店は 松屋町(空堀)にあります☆エクチュアのHPより今回は 一番飾らない生チョコの『ブルージュの石畳』を 買いました新大阪の駅にも あったはずなので もし見つけたら食べてみてくださいバレンタインって 本当は男性から女性にあげるのに 日本は逆。チョコレート好きだから 日本も男性から女性にあげる か ホワイトデーにチョコレートに変えて欲しいな~
February 14, 2007
コメント(14)

なんだかんだで200件目。一時期全く更新してませんでしたが、みなさまからコメントを頂いてるおかけで200件も続けて来れました!ありがとうございます☆今日は検定(所得税2級)を受けてきました。合格ラインは70点なので 多分大丈夫だと思いますが・・・。最後の最後迷って書き直した場所は 思いっきり最初の答えが合っててガッカリでした。今週で学校の講義が終了しました。明日から実習と言う形で 社労士事務所さんでお世話になります。頑張らなきゃ!!
February 4, 2007
コメント(14)

今日は節分ですね。鬼は外。福は内。恵方巻きでみんな巻き寿司食べてるのでしょうか?わたしは 実は巻き寿司が苦手なので 一度もチャレンジしたことがないのですが無言で全部食べちゃうって難しそう・・・あ。そうそう。今日はあたしが好きなエルモの誕生日でした☆
February 3, 2007
コメント(12)

今日朝電車に乗ってたら雪が舞ってました。急に寒くなってビックリ!でも これが平年気温なんですよね・・・。今日で学校の講義が最後の日でした。午前中だけだったので みんなでお昼にラーメンを食べにいきました。 結構有名みたいで 3人ほど外で並んで待ってました。なんと柚子胡椒が入ったスープ。初めての味!!あっさりしてるんですけど ちょっとピリっと胡椒が利いてて。いつものラーメンに飽きた方にはオススメですよ。お昼は白ご飯サービス。でもあたしは炭水化物&炭水化物(おにぎりになってたらOKなんですけど)って無理なんですが 大阪の人は結構こういう組み合わせで食べるみたいです。『麺乃家』大阪府大阪市中央区上本町西5丁目 地下鉄「谷町9丁目」から北東へ徒歩10分。近鉄「上本町6丁目」から北へ5分。P=なし。 06-6761-9117(FAX共) 平日:昼11:30AM~2:30PM・夜6:30PM~11:30PM日曜、祝日:昼11:30AM~2:30PM・ 夜6:00PM~10:00PM(休)月耀日、第3火曜日カウンターのみ13席
February 2, 2007
コメント(6)

先日 母から『ふとん乾燥機』が送られてきました。 実家に帰ったとき寝る前につけたら 布団フカフカで暖かくなってるし一石二鳥だ!って言ったら誕生日プレゼントに送ってくれました。今回はプレゼント 家電が2個目。狭い部屋に 布団乾燥機 加湿器 空気清浄機・・・。なんだか機械だらけです
January 31, 2007
コメント(10)

前からあったらいいな~って思ってたけど 買えなかったiPod nano限定で わたしが好きな赤色のiPodが発売されているのを知り 買ってしまいました。きっと限定ってなってなければ 買ってなかった気がするけど・・・裏にメッセージが入るので そこに名前を刻印してもらいましたこれで今 苦痛な一時間半の通学が楽しくなるかな~
January 26, 2007
コメント(8)

お正月過ぎに学校の友達が 超でっかいプッチンプリンがスーパーにあってん!!珍しくて買ったけど でっかすぎて 最後まで食べれなかった~って言ってって あたしプリン大好きだから絶対ペロリと食べれるよ。メッチャ食べたい~!!って言ったら 買ってきてくれました400gのでっかいプリン携帯を立てて同じ高さペロリと頂いちゃいましたでも完璧カロリーオーバー
January 24, 2007
コメント(6)
私が今 行ってる学校のカリキュラムはデュアルシステムという訓練です。3ヶ月は学校で講義を受け 2ヶ月は一般企業に実習に行くシステムです。来月から実習が始まるので 今日 わたしが行く予定の社労士事務所さんへ面接へ行ってきました。とてもやさしそうな女の先生で雰囲気はよかったです。でも ものすごく 「社労士になる気はありませんか?」 と何度も言われ困りました。やっぱり自分の事務所をもたれてるからか 企業で働くより自分で仕事をするのは とてもいいですよ。 と・・・。わたしは 上に立って仕事をするのが あまり得意ではなので 困ってしまい曖昧な答えをして帰ってきてしまいました。そして ちょっとプレッシャーを感じて帰った一日でした(-_-;)
January 23, 2007
コメント(4)
昨日の夜中2時過ぎ 福井で地震があり 大阪も少し揺れました。ウトウトしてたところで 起きてしまい もしや大きな地震の余震?って思いましたが テレビを付けたら大丈夫そうでした。北陸に住まれてる方、大丈夫でしたでしょうか?今日はご近所さんのKご夫妻に招かれて ジンギスカンを頂いてきました☆お肉も分厚く 臭みも無くとっても美味しかったし やっぱり一人で食べるより 何人かでゴハンを食べるほうが楽しいし美味しいな~って思いましたそしてついつい お酒もすすんでしまい ご主人様ほったらかしで 2人で飲んでしまいましたもうおへそから ジンギスカンのお肉が出ちゃうんぢゃないかと思うくらい 食べ過ぎ飲み過ぎですいつも ご馳走になってばかりで 申し訳ないな~と思いながら また誘ってねって言って帰りました。次はどんなご馳走の日に呼んでくれるか楽しみです ジンギスカン
January 22, 2007
コメント(6)

学校に通い始めてもう2ヶ月半あっという間に過ぎてます。たくさん検定を取りたい気持ちはあるのですが カチコチになってる頭なので どうやら 1つがやっとみたいです 写真は法人税になってますが わたしは所得税を受けます。先生はこの問題集の監修の税理士の先生。めっちゃ芸能ネタが大好きでいつも週刊誌を買ってネタを仕込んでる。最初はその話を聞くのもみんな楽しげだったんだけど 最近そろそろ聞くのも疲れてきて。検定近いから勉強のこと教えてくださいっていいたいけど 苦笑いでいつも聞いてます。簿記はもっているので 所得税2級を取ろうと毎日家で2時間ほど 勉強しております。今月はなるべくお家にこもって勉強しよう。あと 「この問題集わたしがすばらしい解説を書いてますので」と 誇らしげに言ってた先生ですが わからない所があったので 早速 解説の中身みたら 「満点以外あり得ません。反復あるのみ!!」としか書いてない・・・。すごくガッカリでした。試験は2月4日。頑張らなきゃな~。
January 15, 2007
コメント(10)
momo缶☆さんのところで見ちゃったので久々にバトンします。◎絶対やるバトン。見た人は絶対やるバトンです!◎ (ってなってますが 興味のある方だけどうぞ)★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆告白したことある: ある。 1回だけ・・・。 ◆告白されたコトある: 一応あります。◆同性に告白されたコト: ないーーー!!!◆片思いで告白して振られたコト: 確信が持てないと告白しない臆病者なので 片思いの時は片思いのまま。◆付き合っていて振られる: はい。大アリです。◆ラブレターをもらう: もらったことあります。 中学生の時は 下駄箱に手紙が入ってて驚いた!◆ラブレターをあげる: 片思いの告白レターはないけど 付き合ったりしてたら 手紙書くのは好きです☆◆芸能人に恋: 現実派なので ないです。◆キス: あります。◆駅のホームでキス: ないー。 改札前はあるけど・・・。◆公園でキス: 岡山にあるデッカイ公園ではあるけど 家の近くの小さな公園とかはない。◆人前でのキスなんて平気: 照れ屋なので(自分で言うな)軽いチュウなら。◆同性とキスしたことは: 酔っ払った友人Mがチュウしてきて 奪われた。 それから彼女がキス魔であることが発覚。 そんな友人Mと去年のクリスマス一緒だった。◆恋人と手をつないで街を歩く: もちろん!!◆恋人とのプリクラをどこかに貼ってすごす: 撮るのは好きだけど 貼っては過ごさない。 ◆話したこともない人を好きになる: ないー!!◆年上が好き: はい。◆年下が好き: 年下もOK☆◆外見重視: します。 あたしの中での平均ラインを超えていないとダメ! ってそんなのだから彼氏できないのかも。 ◆最近結婚を意識: します。 第二次結婚ブーム きております。◆結婚: 30歳までには!! ってあともうすぐぢゃん◆子供を産む: 女として生まれたのですから産みたいですね。◆ダメな人を好きになりやすい: 微妙・・・。 出会った時からダメな人は 好きにならない。◆好きな人と温泉旅行: いいですね~。 2人でまったり。温泉。 ◆指輪をもらう: あります。 新しい指輪をくれる人募集中です。 ◆恋人とのメールは欠かさず: する。 最低1日1回はしないとダメ!◆嫉妬深い: きっと。 表には出さないけど。◆二股以上した: ない。 不器用で 頭の回転悪いので無理。◆二股以上された: ある。◆好きでもない人と付き合っていた: 学生のころ。 彼氏と言うものが欲しかった・・・。◆ファンがいた: そんな人気者ではありません。◆バレンタインにチョコをあげる: 彼氏には頑張って手作りしりますよ~ ◆バレンタインにチョコをもらう: 甘党なのでいっぱい欲しい。 来月 誰かくれないかな~。 ◆恋人に手作りマフラーを贈る: 不器用なので作れないし、同じことの繰り返しで編むのが苦手。◆手作りマフラーをもらう: ない。 誰か下さい。◆ペアルック: 小物はあります。◆恋人色に自分を染める: 染めるのも染まるのも好き。◆恋人との携帯会社はおそろいが基本: おそろいぢゃなくていい。◆好きな人がいる: いない。 (私腐ってますか?) ◆ほれやすい: 惚れにくい。けど惚れたらどっぷり。◆腕枕すき: 大好き。だけど 相手の腕大丈夫?って思ってしまう。◆過去の恋人との品: 腕時計とかは妹にあげた。 捨ててないものも多々あるけど あの人からもらったから。って訳ぢゃなく 実用できるから使っちゃってる。ただそれだけ。◆果たせてない元恋人との約束: 約束なんてしたことあったっけ?◆今までの恋人10人以上: いません。 ◆歯ブラシを2本並べて過ごす: あります。 というか あたし一人なのに家の歯ブラシたてに歯ブラシ4本もあるんですけど 誰のでしょうか? 使った人持って帰ってよ~。◆3年以上付き合う: 残念ながら 最長2年半。◆忘れられない人: いる。かも。◆ドラマのような経験: どういうのがドラマのような経験でしょうか?◆友達の恋人を奪う: ない。 恋愛対象外。◆好きの意味がわからない: 今は ずっと一緒にいたいと思う人が好きな人だと思う。 ◆ビビビ: 神様ビビビをください。◆ナンパ: されたことはあるけど したことない。◆距離恋愛: あります。 ここのところ2連敗ですが。◆文通: 友達からたまに手紙が届くとうれしいです♪◆交換日記: 中学校のとき 女の子2人でやってたな~。◆お姫様抱っこ: あります。 自分の体重で潰れないかいつも気になります。◆ビックリプレゼント: ある。 加湿器はビックリプレゼントだった。 ◆血みどろ: 血みどろはないです。 私に手を上げた人はいません。 いたら友達でも 恋人でも縁を切ります。ってな感じです。本当結構長いですねでも久々のバトン面白かった
January 15, 2007
コメント(2)

年末に加湿器を頂きました。わたしは ほとんど暖房は入れず ホットカーペットの上で過ごしているので 部屋は乾燥してないはず。って思い込んでいたら・・・。思った以上に乾燥してるみたいですわたしは お部屋がカビない程度に使いたいのですが みなさん加湿器ってどのくらいの頻度で使われてるのでしょう?
January 11, 2007
コメント(12)

今日までが期限のソニプラ10%OFFのチケットを年末もらったので ちょっと買い物してきました。 今更ですが ドライマンゴーに最近ハマリました(^_^;)ドライマンゴーって何種類かあるみたいですが 味が違ったりするのかな~? あと 最近 年のせいか?引力のせいか?お肉が下に向かっています(-_-;)これで 引き締めようと思い買っちゃいました。わたしがまだ学生の頃は地元には ソニプラなんてなくって ソニプラは都会にある おしゃれなお店だと思ってました。お化粧品や輸入の物がたくさんあるので 好きなお店の1つです☆
January 10, 2007
コメント(6)

本当は年末に切って 新しい気持ちで新年を迎えたいな~って思っていたのですが地元の友達と忘年会の約束などがあり 年末学校が終わってすぐ実家に帰ってしまったので この連休にやっと髪を切りました。昔は美容室なんてこだわりがなくて ホットペッパーに載っている 値段の安いお店を渡り歩いていましたが ここ3年くらいは いつも同じ美容室の同じ美容師さんに切ってもらっています。 いつも なんとなく切ってもらっています。ヘアカタログでこんなのがいいって思ってその切抜きを持って行っても 実際切ってもらうと 元の人間が違うので いつも 「あれ?なにか違う」って思っちゃうんですよね~ なので なんとなく切ってもらうようになりました今回はこの写真に近い感じになりました ⇒ カラーリングもしたのですが 顔周りに少し暗い色を入れると小顔効果があるって言われて 即答で「それお願いします!」と言って染めてもらいました。2色入れると 値段もちょっと上がるのですが 今回は「わたしからのお年玉です」って言ってもらい1色分の値段にしてくれました 美容師のMさんありがとう本当はもっと短く切りたいな~って思ったのですが3月に友達の結婚式があるので それまでは 長めにしておいて 春過ぎたら こんな感じにしたいな~って思ってます。 あっ。でもコレってモデルさんが かわいいからこれで似合うのかも・・・
January 8, 2007
コメント(10)

今日は全国的に天気は荒れ模様。みなさま 大丈夫でしょうか?年末から年始にかけて 雪の状況で2つも予定がキャンセルになりました。まず1つめ。年明けに信州の方へスノボーに行こうと予定をしてましたが 年末は雪がなく スキー場がまだオープンしてないのでキャンセルとの連絡が・・・。せっかく用意したのに(>__
January 7, 2007
コメント(8)

本年もどうぞヨロシクお願いしますm(__)m年末年始は実家に帰ってました。なんと5年ぶりにお正月を実家で過ごしました。行きも帰りも新幹線に乗りましたが やっぱり凄い人で 席に座ることはできなかったです(>_
January 6, 2007
コメント(8)

たまにふと 1円オークションに参加します。お店が新品を出してるし 1円から入札できるのが楽しい☆今回 こんなものをゲットしました。 前々からキャリーケースが欲しくて こんな形がかわいい☆って妹に言ったら「絶対使い勝手悪いって!しかも安くないし・・・」と言われてたので 買うのをやめたのですが 即落価格28800円の代物(って書いてたけど商品を見たらそんなに高くなさそうに思う)を 3500円で落札してしまいました(^_^;)使い勝手そんなに良くはなさそうですが 見た目惚れてしまったのと安かったので そのへんは仕方ないかな・・・。本当はこれが欲しかった ↓■ファーストクラス気分の豚皮製キャリーケース 49cm【メーカー直送品・送料無料】■そんなに大きなサイズではないので1泊2日程度かな。早くこれをもって旅行に行きたいな~♪
December 9, 2006
コメント(8)

今日から 失業保険をもらいながら 職業訓練校に通うことにしました。今日は入校式で 校長先生と理事長のお話を聞いて 手続きをしてお昼過ぎに帰りました。今日お会いした?理事長がとっても印象的だったので ちょっぴり書きます。もういかにも?メッチャ大阪のおばちゃんってか 大阪のおばあちゃんで 服もアクセサリーも超ド派手。香水もキツイぐらいにつけている。80過ぎのおばあちゃんですが 学園の理事長。足が不自由だけど 喋りが凄い!超パワフル&ポジティブ!!そしてさすが大阪 話のネタに笑いも忘れてない!!就職して名刺を渡すときに こういう風だったら相手にも 印象いいでしょう って話がいつの間にか 女(彼女)が男(彼氏)にお金を出したらアカン。男は調子に乗って付け上がる・・・てな話になったり(^_^;)あたしは理事長ってよりも ババ長だわ~って言ったり。80過ぎであんな風に生きれたら楽しいだろうな~って思えた。でも最後には「ありがとうと感謝の気持ち。ごめんねと謝る気持ち。そして笑顔を忘れてはいけない。」って言葉がココロに残りました。あと なぜか紅白饅頭をいつも配ってるらしく 私もおひとつ頂いて帰りました。 「アタシいつも一個貰って帰るねん♪笑」と紅白饅頭を持ってニコニコ笑顔で帰られた理事長。これから 「ありがとうとごめんねと笑顔」を忘れず 再出発していきたいと思います。
November 1, 2006
コメント(12)

今月あたまに東京に初上陸しました。母と一緒にディズニーランドに浅草・月島・汐留・築地・東京タワー・横浜中華街。そうとうウロウロしてしまいましたが 何にしても待ち時間が長くてかなり疲れました。ディズニーも2時間待ちしたし、東京タワーのチケットを買うだけでも30分待ち、上るのにさらに40分待ち・・・・。そして台風のような天気も重なって 更に体力を奪われるし。あまりの疲れからか 母も何もないところで足が縺れこける始末(>_
October 28, 2006
コメント(20)
失業保険の説明会に行きました。結構少ない人数だろうと思っていたら今日だけで80人くらいだったそうです。景気はよくなってるってテレビで言われてるけど それは東京などの話で 大阪は東京を100とすると20くらいの求人数だそうです。まだまだ 厳しいな。って思いました。あ。昨日は日本ハムが優勝しましたね。近くのスーパーでハムが安くなってないかな~?って思って行ったけど なってませんでした。残念・・・
October 27, 2006
コメント(8)
お久しぶりです。実は 先月に仕事を解雇されるは 彼氏には振られるわでいろいろありまして ちょっとお休みしておりましたm(__)mあと 今まで職場でこっそり?更新してたのですが 解雇されたため 出来なくなり やっと自分の部屋にネットを繋ぎましたので これからは なるべく更新していきたいと思います
October 26, 2006
コメント(8)

今日は香港旅行の続きを・・・。もっと詳しくいろいろ書こうと思ってそうとう写真を撮ったのですが 最近 書けずじまいに なる予感がしてきたので ざざっと・・・。(今更気がつくなんて遅い?)そんなこんなで ツアーで知り合いになった5人と一緒に回ったのがスタンレイベイ。スターフェリー。昼食。 スタンレイベイって特に 何か特別な意味があるところなのかと思ってたら ただの観光用なんですって。それにしても 派手です スターフェリーは 香港島と九龍島をつないでる 船。台風の影響で 大荒れでした。 朝のお粥が 本当に胃にきてスターフェリーで完璧船酔い。10分ぐらいしか乗ってないのに.... そのせいでお昼ご飯食べれなかった ショック。 香港で高いビル? 88ビルって言ってた。ここの前で なぜか集合写真を勝手に取られた・・・。よくあるパターンです・・・。あとは怪しい漢方薬屋とシルクのお店 宝石屋に連れて行かれるツアーだと こういうので儲けてるんでしょうね。まわりのおばちゃん達は 結構真剣に見てる人もいましたが 若者には 関心がないばしょみたいでした。黄大仙廟にも行って お線香を10$で購入。地元の人たちは熱心に お祈りしておられました。 あとは街を 散策。 「○分には戻って来てください。」って言われて戻ったら バスがいない事件発生!何分待っても来ない。集合場所は絶対間違ってないのに。仕方なく 公衆電話から ガイドの携帯に電話してみると なんと 「集合時間なのに待っても来なかったから先に行った」って!!どうやら あたしたちは時間の聞き間違いをしてたみたいなんだけど その時間差は10分。「6人も 置いていくって どうなの!?」と みんなで ブーブーいいながら 「その場にいたら 迎えに行くから」って言われたので 更に10分待ったらバスが来た。最後にDFSに行くだけだったけど なんだかな~と思いツアー終了。一緒に行けなかった かっぱさんも夕方には復活してくれたので そこから更に 香港めぐり。ペニンシュラホテルが有名とのことだったので 中を怪しくうろうろ。 写真に収めようと パシャパシャしてたら「NO!」と とめられてしまいました。 あとは スターオブアベニューを散策。ジャッキーチェンの手形や ジェットリーの手形に大興奮 しかもココ(九龍島)から香港島を眺めていると20時から音と光のショーが急に始まって 更に大興奮!!一番印象に残った夜景でした~。 そして 次にナイトマーケット(女人街)へここが超おもしろい!商品には一切値札はなく 聞いたら「○○ドル」って答えてくれるんだけど言い値で買ってはダメ!! (相当ふっかけてある)交渉しだいで安くなるとガイドブックに乗っていたので 早速交渉。でも 少しでも安く買いたかった私は 最初確か300ドルと言われたが もちろん「NO!」日本円に直すと4500円だから日本で買うより相当安いけど 一応 ここは 言ってみた者勝ち?と思い100ドルって行ったら向こうも 「NO!」安すぎると・・・。結構粘ったけど なんだかあたしも意地になってきて 「100ドルぐらいに ならないならいらない」 って言い 次のお店に向かい始めたら 後ろの方から「100ドルでもいいよ~」なんて声が!! 「よし!!!!」と 心の中でガッツポーズそんなこんな交渉しながら 買った戦利品が この2つ。 おばちゃん根性丸出し だったけど かなり楽しい女人街。休憩は ちかくのジュース屋さんで。 タライモのジュースにブラックタピオカ入り。とっても美味しかった~
September 16, 2006
コメント(14)

5日まで 防災週間でした。これからの季節乾燥してくるので みなさま火事には気をつけてくださいね
September 7, 2006
コメント(10)

どろろ(お隣のお店のかわいいこちゃん)の誕生日をすっかり忘れてて 慌てて 探したプレゼントですが プレゼントしたものがとっても 喜んでもらえたので ご紹介。 Encyclopedia Prehistorica : Sharks and Other Sea Monstersあたしも ビレバンで発見して 「すっげー!!」と思ったのですが 実は他にあげたいもの(ピタゴラスイッチのDVD)を探していたんだけど コレ 『いつもここから』のCD しか出てなくって なんだかイマイチ ピン!とこなかったので 結局 この本をあげることにしました。 ようするに飛び出る絵本の すっごい版!これは 本当にスゴイので 本屋さんとかで見つけたら 絶対一度開いて見て下さい。
August 28, 2006
コメント(12)

お土産に大分エルモを頂きました(*^_^*)『かぼす』を頭にかぶってるのが素敵買ってきてくれた いっぴーのブログはコチラ http://ippy.seesaa.net/あと 宮城エルモも もらったの~ (追加)
August 23, 2006
コメント(18)

やっと 香港の続きを・・・翌日 前日から調子が悪かったかっぱさんは やはり起きるのもしんどそうなので ホテルに置いてきぼりにして この激安ツアー条件の 香港観光ツアーに 一人で参加することに。ホテルのロビーに迎えが来るって聞いていたので 待ってたら ちょっとあやしい日本語を喋るおじさん登場。「○○さ~ん」「△△さ~ん」って 人を呼んでる。あたしが呼ばれるはずの名前に似たような名前を やたら呼んでるんだけど 微妙に違う「それってあたしのことかな~」って思いながら 「いや違ったら恥ずかしいからもう少し様子を見てみよう・・・。」と 5分待ったが やっぱり同じ名前を連呼してるので 「すみません。それってもしかして◎◎ですか?」って聞いたら やっぱり あたしだった。そしてバスに乗せられ一行は 朝食のお粥のお店へ。 ↑お粥の店の看板お粥味は 結構中華スープが効いてる感じで揚げパンはそのまま食べてもいいし お粥に入れてもいいとの事。大根モチは 醤油みたいなものを付けて お粥に入れても・・・ でも ちょっと味が濃い感じで朝から胃にきた日本のお粥は胃にやさしいイメージだけど 香港のお粥はちょっと違う そんな印象でした観光客ばかりの店かな~って思ったけど 結構 地元の人も朝 お粥を食べてました。そんな中・・・。やはり一人で来ているのは目立つみたいで お隣の席になった 素敵なご夫婦が声をかけてくれて 事情を説明。しかし お粥の店の後からコースは二手に分かれることに なってて そのご夫婦とは 違うコースだったことが 判明そうしたら 今度は 同じコースに 二十歳の若いギャル5人組に出会い 一緒に回ってくれる事に異国の地で 『日本人と一緒』 というだけで 見知らぬ人なのに ちょっと緊張が解けた そんな感じのツアー出発になりました。
August 6, 2006
コメント(18)

香港旅行記の途中ですが 先週末 和歌山の串本に行ってダイビングをしてきました。 丁度 梅雨も明けて 思った以上の晴天初ダイビング超感激しかし 海に全く慣れていないので 水中なのに鼻から息をして 鼻が痛くなったり。耳抜きがうまく出来ず キーンっとなって 沈んで行ったり。ウエイト(おもり)が重かったのか 泳いでも(というか もがいても)水底から上がれず 助けてもらったりでも そんな状況でもブルーのお魚が見れて 喜んでみたり・・・そして今回 一番素敵だったことは 美人講師 かっぱ大先生のおかげで なんとダイビングのライセンスまで 取っちゃいました 次は お魚と一緒に 泳いでみたいな~美人講師かっぱさんの 今回のダイビングについてはコチラ
August 3, 2006
コメント(16)

ホテルに着いたのが夜だったのですが せっかく来たし とりあえずホテルの近くにショッピングセンターが見えたので ウロウロしてみることに。近くに地下鉄(MTR)の奥運(olympic)駅を発見。それに直結した『奥海城』というショッピングセンターに行ってみました。奥運=オリンピック という意味だそうで 丁度 ワールドカップをしていた時期で でっかいスクリーンに人だかり!! シュートをうつたび 大きな歓声がそんな人たちを尻目に スーパーを発見したので ウロウロ 一緒に行った かっぱさんは 調子が悪くなってしまい 立てないほどで ホテルに帰ることに。英語ペラペラのかっぱさんが いなくなってしまった私は 初海外 大丈夫かな~と一人で思いながらも フラリフラリ。行く前から 海老麺と出前一丁(香港バージョン)が どうしても買って帰りたくて探した結果 ありました ものすごい種類があって 全部買いたくても持って帰れなさそうなので 全種類買うのはあきらめましたが 20個近くはかごに入れちゃいましたそして ついに ここでピンチが外国のレジってベルトコンベアみたいなのがあって 「なんじゃこりゃ」状態。そういえば カルフールで これは かごから自分で出してそこに乗せていくシステム みたいなことを聞いた気がすると思い かごから 出前一丁を ベルトにドンドン乗せてみる。きっと 何も言われなかったから あってたのかな~出前一丁を両手にガサガサ持ち 怪しくホテルに帰って一日が終わりました。
July 17, 2006
コメント(18)

約3時間ほどの飛行機の旅をおえて ついに香港上陸ついて思ったことが2つ。1. 日本以上に空気がじっとり暑い2. 空気が中華の匂い外国人は日本に来たら 醤油臭いって言うって聞いたのが納得。香港は 油臭い。ツアーで来たので 出口で日本語堪能なガイドさんが待っていた。ホテルまで車で連れて行ってくれるって。空港から出て見た香港の街はキラキラしてる高層マンションだらけでビックリ!!でもホテルに着いたら 驚くような場所でした中心地(TsimShaTsui)まで地下鉄で3駅そこから徒歩15分みたいな・・・。 コレだけみると よさそうに見えますが 実は・・・ こんな感じ 昼間 まわりのマンションたち(かっぱさんの写真お借りしました)ビジネスホテルって感じ 狭くて 洗面台に一度頭をぶつけてしまった・・・。格安ツアーだから仕方がなかったのですが お湯に浸かって飛行機の疲れを取ろうと考えていた2人にはショッキングなお部屋でした
July 16, 2006
コメント(11)

今回 関空から香港まで行ったのですが 海外初のわたしは 関空も初☆なので 時間もあったし 関空の中をフラリフラリ・・・。その時 ご当地エルモがもしやあるかも!! と フラフラが必死に変わり エルモ探しに。大阪限定は なかったのですが 何故か 「奈良限定エルモ」を関空にて発見香港に行く前に 買い物しちゃいました免税店も見れたしウハウハ☆お金も ちょっとだけ香港ドルに両替。 今のレートは大体 1香港ドル=15円 だそうです。飛行機は キャセイパシフィック 初海外で 驚いたことが客室乗務員さんに男の人もいること。国内線しか乗ったことのない私は キャビンアテンダント=女性 だったので ちょっとビックリそして 超楽しみにしていた 機内食。 ↑こっちがチキン☆ ↑こっちがフィッシュ☆チキンはスパイスがきいてる感じ。フィッシュはカレーソースっぽいのが掛かってました。一緒に行った かっぱさんは チキンもフィッシュも食べれないので ちょっとかわいそうでしたパンは温かくて美味しかった真ん中あたりにある白い四角い物体は バターケーキみたいで なかに小豆が入ってて ちょっと微妙なお味キャビンアテンダントさんが 「お飲み物は何にしますか?」って英語で聞いてくれて(多分そう言っていた気がする 私英語出来ないので なんとなくしか理解できていない) どうしようかな~って迷って 「じゃあ~・・・」って言いながら考えてたらウーロン茶をくれました なんでだろうって思って後で考えたら多分「じゃあ」が「ちゃ(お茶)」に聞こえたみたいちょっと 笑っちゃいました
July 11, 2006
コメント(14)

パスポートを作ったので どうしてもパスポートが使いたくて 「海外旅行に行こう!」と 散々騒いだ効果があり かっぱさんが餌食になってくれ ついに 日本脱出 香港に行ってきました初体験ばかりで 超ドキドキ旅行でしたまた少しずつに なると思いますが 載せていきたいと思いますので お付き合いくださいねちなみに上の写真は 100万ドルの夜景が見れた ビクトリアピークからの眺め晴れてて素敵な100万ドルの夜景。雨が降ると1万ドルにもならないと 誰かが言ってました。
July 9, 2006
コメント(22)

これまた 前々から行きたかった カルフールに 先日雨の中連れて行ってもらいましたなぜ行きたかったかというと 最近知って はまってしまった ジャイアントコーン(アイスぢゃないですよ)が 量り売りしてると聞いたので 行ってみました行ってみると思った以上に広い店内で 子供のようにはしゃいでしまいました輸入食品がいっぱいあって ジャイアントコーンはもちろん ラビオリなんかも買っちゃって楽しいお買い物日和でした
June 17, 2006
コメント(12)

前々から 欲しいと 思っていた デジカメ今月 香港に行くし買っちゃえ~ と思い 買っちゃいました。種類も迷いましたが 一番はお値段最初は canonのIXY が欲しいと思ったのですが 値段が高くて 手が届かず 迷いに迷ったあげく 結局 panasonic の LUMIXを 探すことに・・・。4件ほど 電気屋さんを回って 値段交渉かなりしつこくいろんなお店で 「安くなりませんか?」と 言っていたら 思っていたより安くなりました大型店でも 交渉してみるものですねこれで 今度からは もっといい写真を撮って ブログに載せれたらいいな~とおもいます
June 6, 2006
コメント(18)

実は この年になるまで パスポートを持ってませんでした。海外に行く機会もなかったし いつかいつか・・・。と思いながら すでに○年。安いツアーが出たらすぐに行けるように パスポート取ったほうがいいよとの声に 早速行ってみました。パスポートセンター 5年にするか 10年にするか 迷いましたが 思ったより 値段も変わらないし 証明写真も マシに撮れたので 10年で申請しました。この春から ICパスポートに変わったそうで ちょっぴり重めの パスポートをやっとゲット念願のパスポートをゲットしたので 来月 香港に行こうと思います
May 28, 2006
コメント(18)

去年バチュがハワイから帰ってきて着てたポロシャツがかわいくてそれってどこの?って聞いたら「Abercrombie & Fitch」って言って結構流行ってるんですよ~。な~んて聞いてから 欲しくて 買おうかな~ どうしようかな~ と悩んでいたアバクロの服。結局買っちゃった☆ 公式サイトから ネットで注文。しかも わたし英語ダメなので 職場の人達をも 巻き添えにして 3人で購入。大体 (ポロシャツ)一枚 $39.5だから 4500円位。送料と関税を入れても 5000円くらい。日本で ネット販売してたりする人もいるんだけど 同じものが8925円(送料別)で売られていましただんだん暖かくなってきたし これを着て遊びに行きたいな~
May 21, 2006
コメント(10)

昔はあまり 母にプレゼントなんてしなかったのですが 一人暮らしを始めて 誕生日などに贈り物をするようになりました。前に一度 食器を送ったのですが 「もったいない」なんていって 一つも使わないことが判明し 今年の母の日は スイーツと梅干を送りました。甘いもの食べたら しょっぱいものが欲しくなるかな~って思って今回は 楽天で注文。もったいないなんて言わず 食べてくれてることを祈ります(-人-) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆お菓子の店りーぷ・らいつ私の街のお菓子屋さんをテーマに、美味しい横浜スイーツをお届けします!紀州みなべの梅干屋しんざき紀州南高梅をおてごろ価格で製造直売!!
May 14, 2006
コメント(14)

先日 かっぱさんから お土産に『ご当地エルモ Mt.fuji &山陰』バージョンをいただきました 最近は このブログを見てくれて お友達など みんなが 「エルモ買ってくるよ~」と声をかけてくれてうれしいですこれからも みなさま 見つけてきてくださいねなーんちゃってあと 最近出来た Nu茶屋町にも 「エルモがいたよ。」との情報を頂いてたので 行ってみました。なんと 赤ぢゃないエルモがたくさん!! でも やっぱり 赤い エルモが一番かわいいと思うカタ★キョウでした
May 12, 2006
コメント(10)

桜島へ行って 市内に帰って焼肉を食べに行きました。韓国風焼肉 流星。久しぶりにお肉を食べたので ガツガツ食べてしまいました。ユッケもレバーも新鮮で美味しかった2人で一万円ちょっと 食べました鹿児島のスーパー有名店の一つ「焼肉のヨコムラ」よりもグレードの上の黒毛和牛使ってるとの 情報もアリ。そして いつもの事ですが またもや お肉に夢中で 写真を忘れましたそうしたら 鹿児島在住のよし子さんから 「写真を使ってもいいですよ。」 とステキなお言葉を頂いたので よし子さんのページの写真を使わせていただきました。 ステキな写真で みんなに お肉の美味しさが伝わりますように・・・(-人-) よし子さんのページから一枚拝借。感謝☆感謝☆ ありがとうございます よし子さん『よし子ちゃんの鹿児島・九州レポート』
May 8, 2006
コメント(14)

次に向かったのは 『黒神埋没鳥居』かなり観光地で 有名な感じに 某ガイドブックに載っていたので 結構大きな場所なんだと勝手に思い込んでいたら 車でピューっと走っていて 思いっきり見逃しそうなところ(普通の道路の側)にあり 車なんて止める場所もない そんな場所にありました 大正3年の大噴火で 埋もれてしまい 高さ3mの鳥居の上の笠置の部分だけが地表から頭を出していて県の天然記念物に指定されているそうです。そこから 今度は ほぼ一周の終点近くにある『湯之平展望所』へ 枇杷の木がたくさんある 山道を抜けると 到着。足場には 石灰岩がごろごろ転がっていました。湯之平展望所は、噴火口にもっとも近く目の前の南岳から立ちのぼる煙を目の当たりにすることができるそうですが あたしが行った時は すごく穏やかな南岳でした展望台に上って 南岳と反対側の 鹿児島市内を 見るとすごく綺麗な風景でした。 おしまい。
May 6, 2006
コメント(16)

フェリー10分ほどで着いた桜島。とりあえず1周してみよう!!と車を走らせると 最初に見えたのが『道の駅 桜島』 ちょっと写真撮るの失敗ココでは いろんなお野菜とかも売っていて ちゃんと誰が作ったか明記されてました。時期は外れてたので 桜島大根は加工したものを売ってました。あと ご当地ソフトの 『小みかんソフト』も食べたのですが いつもの通り 食べるのに夢中で写真を撮る事をわすれました味は 甘いみかん味でした。そこを通りすぎると 桜島唯一のコンビに発見なんと あの 『水色』のイメージしかなかった ローソンが・・・・。茶色でした 聞いたところによると 景観を損なわない為だとか・・・。これは京都のマック(マクド)と同じですね☆そこを超えると 周りの風景も 独特な感じになってきて・・・。 岩みたいなゴツゴツしたのは 溶岩で出来ているみたいで そこからずーっと こんな岩みたいな溶岩だらけ。途中に見えるのは 避難壕と土石流?が起きたらそこに流れる用の?川?みたいなの それだけの道。あと大雨が降ったら道が閉鎖されますとの看板。こういうのを見たら 桜島って活火山なんだな~なんて 今更ながらに思いました。
April 30, 2006
コメント(12)

今回は前々から行きたくてしょうがなかった 桜島に行ってきました!!鹿児島水族館の近くから 桜島フェリーが出てるのでそこから フェリーに乗って桜島へ。 今回はレンタカーを借りて乗ったので 車両3m以上4m未満は1070円(運転手さんの運賃は込み)+大人一人150円。所要時間約10分ほどでした。この日は天気もよく 外で海を見てるのが気持ちよかったです 続きは また次回・・・。
April 21, 2006
コメント(14)

吉永小百合さんがCMしている 『KAGOME ラブレ』 飲んでみました。味は ヤクルトの味でした他の人は ちょっとだけ植物ぽい味がした。って言ってたけど わたしは全然分からず・・・この商品は 植物性の乳酸菌(ラブレ菌)が入っててお腹の調子が良くなるそうですが 一回だけでは やっぱり効果はわかりませんでしたちなみに値段はコンビニで110円でした。今日も飲んでみようかな~そして今日の最終便で 旅に出まーす
April 15, 2006
コメント(11)

仕事終わりに 『たこせん』を食べました。仕事場の近くに 車で移動しながら売っているみたいです。 写真は たこせん2枚分『たこせん』とはえびせんにたこ焼きが挟まってるもので 実はわたしは 大阪に来て初めてこの『たこせん』なるものを知りました。今回のたこせんには えびせんにマヨネーズ・たこ焼き・てんかす・のりが入っていました。(どのたこせんでも中身が一緒なのかは ちと不明)値段も1つ100円とかなり お得結構 おやつ感覚で食べれるので 大阪に来られた際には 一度お味見を!
April 13, 2006
コメント(12)

今日 kakitoちんから おやつを頂きました。 その名も 『ブラックサンダー 黒い雷神』 ネーミングからして かなり スゴイしかも こっそり 「若い女性に大ヒット中」 なんて書いてあるHPには 「ブラックココアのほろにがクッキーとミルクチョコレートの絶妙なバランスがクセになるイナズマ級のクッキーチョコバーです。」って解説アリ☆ 前に 美味しいって聞いていて 初めて食べたら 結構美味しい 最近 駄菓子ってプチブームとか・・・小腹が空いたときは 是非お一つどうぞ
April 11, 2006
コメント(10)
今日は黄砂で 外が埃っぽいって言うか なんというか・・・。みんな くしゃみ連発黄砂って中国から来るんですよね。気象庁の観測結果によると4月が一番多いそうですここまで 来るってすごいな~
April 8, 2006
コメント(6)
全206件 (206件中 1-50件目)