えみちんのお休み処

えみちんのお休み処

PR

Profile

えみちん153

えみちん153

Calendar

Free Space

えみちんのルームはこちら👇

Category

カテゴリ未分類

(177)

山登り

(0)

何故?

(0)

Comments

yua2015 @ 自転車 メッとはまだ強制ではないので買わないで…
yua2015 @ Re:忘れえぬ思い出です(04/15) 曙なつかしい~。 学生の頃、お相撲大好…
yua2015 @ Re:不自由な入院生活が・・(03/10) 大変ですね><; 病院によって違います…
yua2015 @ コメアリ*:・(*-ω人)・:*ガト 昨夜は組み立てで疲れましたw 私も最初…
yua2015 @ Re:シンシンという感じの朝(03/08) うちのほうは降らなかったです。 寒そうだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



山梨県大月市猿橋町にある桂川(相模川)に架かる橋です。


ちなみに
〔​日本三奇橋]は
岩国の ​​錦帯橋​ 木曽の桟  甲斐の ​​猿橋  です



​​


​猿橋が架橋​された年代は不明。
地元の伝説によると推古天皇610年ころ(別説では奈良時代)
猿がお互いの体を支えあって橋を作ったのを見て造られたという説があるそうです。

見れば見るほど変わってますよね~。
1984年(江戸期復元)
全長 31m
幅員   3,3m
川の水面からの高さが31mもあるので下を見るのはちょっと怖いです。



木が鬱蒼としてよくわからないですが川の両岸は切り立った断崖です。
深い谷間のため橋脚はなくて,両岸から四層に重ねられたはね木とよばれる支えがせり出し橋を支えてい刎橋形式とのことです。
屋根付いていてよく見るとなんか可愛いです。



下の川まで降りていけます。





反対側の岩場で休んでいたら親子3人が・・
ゴムボートでライン下り?え~下りじゃない。ライン登り?
さっき見た看板に一人2千円て書いてあった~





ライフジャケットしてないけど怖くないのかな~
今日は暑いから・・
楽しんでね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.03 22:19:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: