えみちんのお休み処

えみちんのお休み処

PR

Profile

えみちん153

えみちん153

Calendar

Free Space

えみちんのルームはこちら👇

Category

カテゴリ未分類

(182)

山登り

(0)

何故?

(0)

Comments

ねえ3@ Re:ご挨拶(08/10) えみちゃん💞 おはようございますm(_ _)m…
ねえ3@ Re:ご挨拶(08/10) えみちゃん💞 ブログ開設、おめでとうご…
roba@ Re[2]:ご挨拶(08/10) うほ♪返信感謝です(o^-^o)♪ いえ、えみ姫…
roba@ Re:ご挨拶(08/10) えみ姫様♪ブログご開設おめでとうございま…
モジャリー @ Re:ご挨拶(08/10) ブログ開設 おめでとうございます✨✨✨ …

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


​南沢あじさい山&金比羅山ハイキング

​​​東京都​​​あきるの市深沢365にある山でこの地で暮らしていた南澤忠一さんがご両親のお墓までの道のりをあじさいでいっぱいにしようと一人で50年もの長きにわたり植え続けて昨年7月に93歳で他界された”ちゅういっちゃん”と親しまれていたストーリー性もあって、何度かTVで取り上げられたこともあり大勢の人が訪れる人気のあじさい山です。

武蔵五日市駅が最寄りであじさい山には駐車場がないので駅前のタイムズに停めてシャトルバスに乗って行きました。(徒歩だと40分)






あっという間に長蛇の列。
シャトルバスは25人乗りで私達が乗って出発する時にもう1台分の人が残されてました。(今日は暑くて駅前で立って数十分待つのきつかったです)





シャトルバスで15分くらいかかったでしょうか降りたら今度は入山の受付です。



これは帰りのシャトルバスの列です。15分と45分の2便でした。
思った以上の人・人・人・
外国人も多かったです。



”ちゅういっちゃん”の畑が山の中にあって、そこの道にもあじさいがたくさん咲いてます。



山の畑から村が見えて立派な茅葺屋根の大きな家に立派な蔵のあるお家は
“ちゅういっちゃん”のお家なのでしょうか?



南澤家のお墓です。









山の斜面の杉の木の間に一面に植えてあってこれは大変だったことですね。





沢があって冷たい空気が・・とても涼しかった~。

お墓からしばらく歩いたところに折り返し地点があって反対側からも杉の木の間の谷間に植えてあるあじさいが見れますが折り返し地点を折り返さず登ると20分ほどで山頂となっていたので山頂目指し・・
山頂向かっている人たち(少なかったけど)思ったより時間もかかって途中で戻ってきたという人がいて私たちと同じペースで登っていた人たちは戻ってきたと聞いて諦めて下山しました。
確かに時間かかりましたが・・








杉林で眺望無し。
即下山です。
あじさい山に戻って・・







50年かかった所まで全部堪能。変わったあじさいや種類が多いわけでもなく素朴でいいです。
シャトルバス乗り場まで戻ったのが15時半。バスがもう乗る人がいっぱいで
16時15分になるということで45分も待つので歩くことに・・



クマには会うことなく無事~
駅まで40分のつもりでいたけど下りなので早くてバスより早く駅に到着。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.24 14:51:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: