Dolce Vita

Dolce Vita

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

emiemil

emiemil

Calendar

Favorite Blog

遺族厚生年金の改正… りぃー子さん

ピグレットのブログ ピグレット118さん
PRAY FOR DAYS ~ 日… 高原スイさん
paseri部屋 paseri0519さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:「ヒーローズ」(10/23) wo cialis kaufen erfahrungencialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:ハリー・ポッターの復習(07/01) cialis generic tadalafil best price com…
http://buycialisky.com/@ Re:のだめカンタービレ Lesson 103(02/24) get cialis soft prescriptioncialis and …
http://buycialisky.com/@ Re:「のだめカンタービレ」 Lesson 124(03/25) free sample viagra cialis levitrageneri…
http://buycialisky.com/@ Re:「ピアノの森」15巻(05/24) cialis pronouncedviagra cialis levitra …

Freepage List

2010年02月07日
XML

のだめカンタービレ」Animation版 Lecon 3 et Lecon 4。

原作でもこの後半は陽気ではじけるというよりは、のだめの追い詰められる心情などがクローズアップされてこれまでと違う雰囲気なのですが、アニメーション版もそういうストーリーはきっちり追いつつも「ラブコメディー」的な雰囲気で可愛く進んでます。

「Lecon3」

RUIの携帯に呼び出されて、一緒に夕食をすることになった千秋。RUIは千秋にすっかり「フォーリン・ラブ」してしまったようですが、千秋はしばらく会っていないのだめのことを思って「ちょっと変態の森シック」

RUIのほうはちょっと行き詰っていたピアノへの思いを再認識することが出来て、母親とも和解できたようですが、千秋を次の公演のピアノコンチェルトの指揮者にご指名
ウィルトールオケ+RUI+千秋のコラボレーションのお誘い。
テオは複雑そうですが、シモンさんは応援してくれてます

一方のだめはランベール夫人のお屋敷でのサロンコンサートの練習に余念がありません。
コンサートの当日、執事さんとのだめのボケボケコントがラブリーです
サロンコンサートが始まっても、まだ来ない千秋が心配になりながらもピアノの演奏を始めるのだめ。

もちろん千秋もコンサートを聴きに駆け付けようとしますが、ちょうど地下鉄がストで交通網は混乱状態。
大混雑のバスの中で、千秋はなんと、急死した大指揮者リッピの代役で急きょパリにやってきたセバスチャーノ・ヴィエラ先生と運命の再会をすることに。。。
心の父、ヴィエラ先生に少年のようにしがみつく千秋。彼はヴィエラ先生に誘われるままバスを降りてしまいました。

急用が出来て行けない、という千秋のメールを受け取っても最後まで立派にピアノを弾き続けるのだめ。

のだめのピアノは素敵でしたね。原作通りのプログラムの一部が聴けます。

バッハのイタリア協奏曲ヘ長調BWV971 

■ベスト・クラシック100■グレン・グールド CD【J.S.バッハ:イタリア協奏曲/フランス組曲/イギリス組曲他】08/11/19発売

メンデルスゾーンの「無言歌集」より「甘い思い出」(エヘヘ、これなら私も弾けるぞ)

春の歌/メンデルスゾーン:無言歌集 / シフ

ショパン「幻想ポロネーズ」

リストの二つの伝説「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」


リスト / ピアノ・ソナタ、ペトラルカのソネット、小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ インデジ・サン 輸入盤 【CD】

特にリストはとっても素敵でしたが、執事さんが止めてくれた背中の安全ピンは飛んでしまいました・・・

夜更けのパリの街をひとり「むきゃああ!」と駆けていくのだめの姿が切ないですね。

「Lecon 4」

サロンコンサートが終わった夜更け、ベッドに潜り込んで暗い「車掌さん」状態ののだめの部屋にやってきた千秋。ベッドの上にがばっと抱きついていきなり 「のだめさん、すみませんでした」
その後「お手」と「おすわり」もしちゃう千秋。いやー、初期のころとはすっかり立場が逆転しています。前にコミックスの感想でも書きましたが、ここの二人、カンペキ「フネさんと波平さん」状態です
千秋がヴィエラ先生の下でイタリアで修業する機会も増えることになり、ますます近距離別居関係の二人ですが、立場は確かに逆転。
のだめが電話で謎の男「ロベール」(実はランベール夫人の執事さん)と親しげに「背中のジッパー」の話をしているのを聞いて、穏やかでない千秋

ヴィエラ先生がリッピの代振りで指揮したマーラーの交響曲「復活」を仲良く聞いてる二人。感動して泣いているのだめを優しい目で見守る千秋。
コンサートの後で 「のだめ 産気づきました」 (ピアノが弾きたくなったって意味なんだけど)というのだめの言葉に千秋はギョッ。
二人はまあ、そういう関係になったようですね、あのノクターンが流れる満月の夜以来

そしてこの回は、ターニャの恋心が炸裂しておりました。自分以外の女の子には注目されるはずがないと高をくくっていた黒木君が日本人の可愛い女の子、コンセルヴァトワールを受験しようとしている里麻ちゃんと一緒に歩いているのを見かけて、「ヒュウウウー」と木枯らしが吹くターニャ。

この甘ったれでかなりワガママ、黒木くんにべったりの里麻ちゃんが練習してた(のだめの「つちのこパワー」に負けちゃった・・・)曲はショパンでしたね♪

スタニスラフ・ブーニン(p)/ショパン: バラード&即興曲集(低価格盤)(CD)



ロシアの少女時代の孤独さとか、これまでいい加減だったピアノへの向きあい方が変わっていく心の動きとか、そして黒木くんへの思いとか、後半は完ぺきターニャが主役でした。
最後にこたつで寝ている黒木くんに「すきあり!」キスをしちゃったターニャ。
その後顔に縦線だらけの黒木くんの表情にプッ、ですが

それから口は悪いけど、ターニャのことをよくわかってて、ほんとは心配してくれているユンロンがとってもいいやつだなーとしみじみわかる回でした。

そんな二人も次回はコンクールに出場。峰くんも来るのかな?

 のだめカンタービレ 18




!-- Rakuten Widget FROM HERE -->





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月11日 00時37分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: