>めったに見ませんよね
>羽織。 ステっちゃんガンバ

でしょう?
「羽織姿は珍しい」ですよね?
特にここは、田舎なので・・・。 (April 11, 2010 09:26:15 AM)

URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







April 9, 2010
XML
カテゴリ: 着物

  皆さん、こんにちは~~~ぽっ

  最近、楽天ブログの絵文字が動くようになりましたね。

  動くこと自体は大歓迎なんだけど、正直言って、

  あまり可愛くないような・・・

  特に顔文字の表情が、わかりづらいしっ

  デザイナーの方、もうちょっと可愛くしてちょ。



  さて、昨日は私、町会の会合へ出席してきました。

  「新年度初会合」兼「昨年度の慰労会」ということで、食事付き



(写真撮り忘れのため、これは昨年撮影したもの) 

ブルーグレー紬1.jpg

あれっ画像が変っ
思いっきり痩せちゃっておりますっ・・・とほほ~


  春が来た

  薄い色のものを着たくなった私は、これをチョイス。

  去年オークションで落札した ブルーグレー格子柄紬 です。

  道中は、4月6日掲載の 羽織 に、

  亡き祖母の黒のリボンヤーンのショールをプラス。



  さて、私にとってみれば、とっても ”勇気の要る” こと。

「羽織を着ること」 です。

  普段着物を着る人が少なくなった現代においては、必然的に、

  「羽織姿は珍しくなった」と言ってもいいでしょう。


  先日の例の「物産展」の帰り、スーパーにも立ち寄った私でした。



  「うわ~、凄く素敵だわぁ~ かっこいいわぁ~

  と、声をかけていただいたのですが、最後の言葉は、

  「本当に懐かしいわぁ、羽織っ


  朝から混み混みのスーパー。

  そのおば様は、好意的な眼差しを私に送ってくれた”奇特な方”。

  が、その他多勢の方に、私はさぞかし・・・

  奇異に映っていたことでしょう。(これは否めない事実かと。)



  さて昨日、(ある意味)冒険者の私はドキドキしながら、

  羽織を着て行ってみたわけです

  宴会も終盤になった頃、皆様ご存知の(?)私の憧れの方である、

  77歳女性会長が・・・


会長  「ちょっとっ、アンタ、羽織なんかも着るの

  「・・・は、はあ(汗汗)・・・
    ”今時羽織なんか”と思われるのを覚悟で、着ちゃいましたぁ

会長  「いいっいいよっ

  「へっ

  実は会長、羽織が大好きなんですってさぁ。

会長  「前に、男物の大島をたおして、長~い羽織も作ったんだぁ

  「ひゃぁ~~~、凄っ
    実は私も・・・こないだ、黒の長羽織買っちゃったんです。
    その羽織は、今年の秋のお楽しみなんです。
    秋になったら着たいと思ってるので、その時は会長、
    是非、見てやってくださいねっ


  「今時、羽織なんか着ちゃってぇ・・・変な人ね」という、

  私が勝手に思ってた”(羽織というものにまつわる)逆風”。

  その逆風は、会長の頼もしいお言葉によって、

  私にとって”追い風”と変わった嬉しい話でした大笑い


  「さあ、これからは、”羽織で着物ライフ”を満喫しよう」と、

  妙にワクワクしちゃった昨日のわたくしでございましたぽっ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 9, 2010 10:55:44 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春色紬と羽織でGO!(04/09)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
悔しいなぁ~。。。
メッチャ痩せたねってコメント考えた直後に自分でツッコミ入れるんだも~ん。

羽織ってアレでしょ、あれ。。。
後ろに張り付いて食べ物食べさせる。。。
そういや最近見なくなったわ、確かに、ガッハッハ(笑)。 (April 9, 2010 11:14:57 PM)

こんばんは  
番長7590  さん
アネゴが半分になってるーーーーーーーーーー!
と思ったら、ちゃうのか。。。
胴も長くなってるし。。。
ぎゃははははは^^

羽織みれるかなぁ~
リアルでね^^;;
(April 9, 2010 11:30:40 PM)

こんばんは! (*^0^*)   
 ホンと絵文字は何方も不好評のようですよ。
楽天もすると言ったら改悪ばかり・・・ (ー_ー;)
羽織をはおり、良い反応で良かったですなぁ~!
その羽織ったお写真はないのでしょうか? 残念!
(April 10, 2010 12:48:01 AM)

追記  
 ゴメン! 6日に羽織あったね。
馬刺し苦手だから飛ばし読みしたようです。
お休みなさい! もうすぐ1時だよ。 ボケてる!
(April 10, 2010 12:51:22 AM)

Re:春色紬と羽織でGO!(04/09)  
こんにちは。

ステッちゃんさんは何枚(→着物の数える単位がよくわかりません)着物をお持ちなのですか?毎回違う着物がでてくる気がします・・・。
(April 10, 2010 07:34:56 AM)

めったに見ませんよね  
のんのん7  さん
羽織。 ステっちゃんガンバ (April 10, 2010 09:36:09 AM)

あぁ、ビックリぃ!(^^)!  
kanata39  さん
ステっちゃん、こんにちは~~(=^・^=)
あんまりにも写真が、スリム通り越して華奢なので、
ステっちゃん、どこか体調悪いのかと、ドキッとした
よぉ!!!

文面で見る限り、いつものステっちゃんだけど、
ホント無理はしないでねぇー(●^o^●)
(April 10, 2010 10:08:16 AM)

Re:春色紬と羽織でGO!(04/09)  
びっくりしたで、ステッちゃん!
ダイエットのしすぎで痩せ過ぎたのかなって~(笑)

着物も株も順張りよりも逆張りでんな!?・・・
逆風からの追い風は嬉しい限りです~♪

(April 10, 2010 10:26:13 AM)

Re:春色紬と羽織でGO!(04/09)  
えっ?
羽織は結構流行ってるんですよ。特に長羽織。
だって、帯は半幅でOK!だし、なんちゃって帯も出来るでしょ。なんちゃって帯はね。前だけ帯が見えるだけなので、マジックテープを付けて閉じて終わりなの。
羽織ひもの手づくりも楽しめるし、羽織りって奥深いのよん^^ (April 10, 2010 02:44:01 PM)

羽織って好きですよぉ  
むら☆さち  さん
私の知り合いの姉さんはふつうに羽織着てたような…。
着物の上に着るっていったら羽織じゃないんですか?

今日、お祭りで浴衣が格安の1800円で売ってたんですよ~♪随分悩んだけど、今年の夏は体型的に着れそうにないのであきらめました('-';来年買おう。。。 (April 10, 2010 10:30:43 PM)

Re:春色紬と羽織でGO!(04/09)  
介護番長  さん
こんばんは(^◇^)

羽織かあ~・・・・・
番ちゃんは大学生の頃に応援団の団長をしていましたが、特別な日には羽織袴でしたよ
羽織を着ると日本人だな~と感じていました

肩に少し重みが加わって、その重みがなんとも言えない身を引き締める感じがしたなあ

女性の場合はまた違う意味合いがあるんでしょうけど、やっぱり今の時代でも着こなせるというのは素晴らしい(^◇^)

ましてや着る人が着るとさらに味があるもんです

ところで羽織を着た写真は(・・?

(April 11, 2010 12:03:08 AM)

そっか。勇気要るんだあ。  
koukoyuuko  さん
着物を殆ど着ない人間にとっては

羽織を着るのも着物を着るのも
さほど変わらないレベルなんだよなあ。

オレンジ色の帯がいいね~♪ (April 11, 2010 07:26:38 AM)

タヌさん、こんにちは!  
>悔しいなぁ~。。。

へ!?

>メッチャ痩せたねってコメント考えた直後に自分でツッコミ入れるんだも~ん。

にひひ♪先手必勝でやんす!
ってか、時間が経ったら直ってますね。

>羽織ってアレでしょ、あれ。。。
>後ろに張り付いて食べ物食べさせる。。。
>そういや最近見なくなったわ、確かに、ガッハッハ(笑)。

「・・・。」
そういえばあの芸も”とんと見かけなく”なりましたね。(苦笑) (April 11, 2010 09:14:16 AM)

番長、おっす!  
>アネゴが半分になってるーーーーーーーーーー!

「・・・。」

>と思ったら、ちゃうのか。。。
>胴も長くなってるし。。。
>ぎゃははははは^^

ゲッ!!!
胴長か・・・><
時間が経ったら直ったわ。よかったわぁ。

>羽織みれるかなぁ~
>リアルでね^^;;

うん、その時まで、もっと慣れておきますわ♪
(April 11, 2010 09:17:06 AM)

だいちゃん、こんにちは!  
> ホンと絵文字は何方も不好評のようですよ。
>楽天もすると言ったら改悪ばかり・・・ (ー_ー;)

うんうん、絵文字、可愛くないんだよねぇ。
何とかして欲しいぞよ><

>羽織をはおり、良い反応で良かったですなぁ~!
>その羽織ったお写真はないのでしょうか? 残念!

ちょこっと載せました。 (April 11, 2010 09:19:19 AM)

だいちゃん、またまたありがと!  
> ゴメン! 6日に羽織あったね。
>馬刺し苦手だから飛ばし読みしたようです。

うんうん、見てくださってありがと♪
「馬刺し」、よっぽど苦手なんですね?
ぎゃははははは!!!

>お休みなさい! もうすぐ1時だよ。 ボケてる!

いつもありがとう!
ゆっくりお休みくださいね。 (April 11, 2010 09:21:20 AM)

さくらちゃん、こんにちは!  
>ステッちゃんさんは何枚(→着物の数える単位がよくわかりません)着物をお持ちなのですか?毎回違う着物がでてくる気がします・・・。

昨年の「オークションでの普段着物購入」で、
確かに増えましたわ。
箪笥の肥やしにならないように、がんばって着ておりますよ。
「季節感あふれる着方」を勉強中です。てへへ♪
(April 11, 2010 09:24:34 AM)

のんのんママ、こんにちは!  

かなちゃん、こんにちは!  
>あんまりにも写真が、スリム通り越して華奢なので、
>ステっちゃん、どこか体調悪いのかと、ドキッとした
>よぉ!!!

ぎゃはははははははは!!!
脅かしちゃって、ごめん!><

>文面で見る限り、いつものステっちゃんだけど、
>ホント無理はしないでねぇー(●^o^●)

時間が経ったら画像直ったね。(ホッ!)
いまだにシステム、よくわからないっ! (April 11, 2010 09:28:46 AM)

スマイル1955さん、こんにちは!  
>びっくりしたで、ステッちゃん!
>ダイエットのしすぎで痩せ過ぎたのかなって~(笑)

ぎゃはははははははは!!!
毎度、お騒がせいたしております!><

>着物も株も順張りよりも逆張りでんな!?・・・
>逆風からの追い風は嬉しい限りです~♪

上手いっ、スマイルさんっ♪
ぎゃはははははははははは!!!(←高笑い!)
6年程前に見た夢が、やっと動き出したかな?
「押したら”買い”」のスタンスでいきたいと思います。 (April 11, 2010 09:32:45 AM)

ソフちゃん、こんにちは!  
>えっ?
>羽織は結構流行ってるんですよ。特に長羽織。
>だって、帯は半幅でOK!だし、なんちゃって帯も出来るでしょ。なんちゃって帯はね。前だけ帯が見えるだけなので、マジックテープを付けて閉じて終わりなの。

へ~・・・な~るほどお~♪

>羽織ひもの手づくりも楽しめるし、羽織りって奥深いのよん^^

うん、着物の楽しみの幅が広がるよね。

だけど私の街は田舎なので、着物を着ること自体が珍しい。
ましてや羽織は・・・もっと珍しいのですよ。
だけど私は着たいものを着ていくつもりです。
周囲の”好奇の目?”に負けないようにがんばります! (April 11, 2010 09:37:08 AM)

さっちゃん、こんにちは!  
>私の知り合いの姉さんはふつうに羽織着てたような…。
>着物の上に着るっていったら羽織じゃないんですか?

現代では、「羽織」よりも「道行きコート」が主流な感じでした。

>今日、お祭りで浴衣が格安の1800円で売ってたんですよ~♪随分悩んだけど、今年の夏は体型的に着れそうにないのであきらめました('-';来年買おう。。。

1,800円は安っ!
気に入ったものだったら、買っといてもいいかもね。 (April 11, 2010 01:02:26 PM)

番ちゃん、こんにちは!  
>羽織かあ~・・・・・
>番ちゃんは大学生の頃に応援団の団長をしていましたが、特別な日には羽織袴でしたよ
>羽織を着ると日本人だな~と感じていました
>肩に少し重みが加わって、その重みがなんとも言えない身を引き締める感じがしたなあ

応援団の羽織袴は、カッコイイですねえ♪

>女性の場合はまた違う意味合いがあるんでしょうけど、やっぱり今の時代でも着こなせるというのは素晴らしい(^◇^)

”羽織の世界”にはなかなか入りづらかった私ですが、
いざ着てみると・・・
着物のお洒落の幅がグ~~~ンと、広がりました♪

>ましてや着る人が着るとさらに味があるもんです
>ところで羽織を着た写真は(・・?

羽織は確かに「味わい」があるかもしれませんね。
画像は・・・4月6日ブログにあります。 (April 11, 2010 01:08:35 PM)

koukoちゃん、こんにちは!  
>そっか。勇気要るんだあ。

要る、要る!(私にとっては~だけどね。)

>着物を殆ど着ない人間にとっては
>羽織を着るのも着物を着るのも
>さほど変わらないレベルなんだよなあ。

え~~~、そうかい?ふ~~~ん。

>オレンジ色の帯がいいね~♪

この色は、ポワ~~~ンと明るく見えていいですよ。
結構何にでも合うしね。
ちなみにこれは、結婚する時に作りました。 (April 11, 2010 01:12:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: