URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 8, 2010
XML
カテゴリ: だめな人
  皆さん、こんにちは~~~しょんぼり


  本日は、昨日の話の続報からね。

  七夕様の夜は、20人ちょっとの子どもたちが訪れてくれました。

  まあ、昔の「訪問者数100人超え」に比べると、

  少なかったのは言うまでもないのだけれど、

  子どもの数自体も減ったものだな~と実感。


  この辺から子どもが減ったのには少子化の他にも訳がありまして・・・

  このところ、若い世帯は、隣の市に家を建てる傾向が続いていた。

  地価も低く、購入し易かったからなんだろうねぇ。


『ドーナツ化現象』 ってことかね。



  昨日我が家に来てくれた子どもたちには、

また来年も来てね ぽっ と、

  声をかけずにいられなかったわたくしめでした。




  さて、話は変わりますが・・・


  私はおととい、ちょっとショックなことが・・・


  それは、冒頭写真の江戸風鈴を 

ガシャーーーン !!!   ~とね



  この風鈴は、子どもたちが小さい頃に家族で行った、



  17年もの間、我が家の夏の窓辺で涼しい音色を奏でてくれた、

  思い出の風鈴だったのさぁ。


  「形あるものは、いつかは壊れる」

  とは解っていても、残念なことに変わりはない。



  息子がこのことを聞いたら、彼がなんて言うかは聞かなくても解る私。



  が・・・

「あ゛~、動作が荒いんだよなぁ。」 

コレ、私が物を壊す度に、彼の口から出る言葉


反省、反省・・・




  私、自分で言うのもなんなんだけど、子どもの頃から・・・


  「手先・指先が器用」と言われてきた人

  だけどちょっと難点も有り


  性格からなのか、つい、 エイっ

  ってやっちゃうこともしばしばなんですわ


反省、反省・・・



だけどねえ・・・


『 三つ子の魂 百までも 』


って言うことわざもあるね・・・


んじゃあ、しゃ~ないわなぁ・・・

(って、全然反省の足りない人
















いつの日か買いたい、

憧れの 水うちわ ハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2010 01:53:34 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『暖簾に腕押し・糠に釘』~な、性格><(07/08)  
naopapa225  さん
水うちわ?え?シャワーになるの? (July 8, 2010 04:14:48 PM)

返事遅れて…ごめんなさい  
ぽよみぃ  さん
ステッちゃんお元気ですか?

ぽよみぃもかけもちしながら頑張ってます☆
日々くたくたですが…(笑)

たまぁにお友達と遊んだり…

またゆっくり寄らせてくださいね☆ (July 8, 2010 05:16:34 PM)

Re:『暖簾に腕押し・糠に釘』~な、性格><(07/08)  
風鈴か・・・
懐かしいなぁ。
都会のマンションでは滅多にお目にかかれない
夏の風物詩です(笑)
(July 8, 2010 09:59:19 PM)

Re:『暖簾に腕押し・糠に釘』~な、性格><(07/08)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
いろいろコメント考えながら読んでたのに。。。。

最後の水団扇って言うんですか?
おいらにゃ、
フカヒレ・フグヒレ・エイヒレ
に見えました。
今夜から酒のアテ止めるんで。。。。ヘヘヘ (July 8, 2010 10:02:45 PM)

こんばんは! (*^_^*)♪  
 水うちわ?? 初めて聞きましたが、良いお値段しているのですね。
家にある、PK用うちわを水に濡らしてやってみよう!
タダで涼しいかも・・・うちわだけに内輪の話! (*^_^*)♪
あれれ! やっちゃったんだ! 良いじゃない!そんなこともあるさ~!
(July 8, 2010 10:28:58 PM)

初めて聞きます。  
のんのん7  さん
水うちわって。扇子も団扇も大好きです。 (July 8, 2010 11:46:32 PM)

ナオパパ、おはです!  
>水うちわ?え?シャワーになるの?

ぎゃは!ち、違いますって!
(そっちいくと、水芸になる?)←古っ!><

昔川遊びの時に、水に入れてからあおいだようです。
風流ですよね♪
(July 9, 2010 08:13:11 AM)

ぽよみぃちゃん、おはです!  
>ステッちゃんお元気ですか?
>ぽよみぃもかけもちしながら頑張ってます☆
>日々くたくたですが…(笑)

お疲れ様です。
子育てに育児に大変だと思うけれど、
体に気をつけながらがんばってね!

>たまぁにお友達と遊んだり…

そうそう!
遊ぶことも大事ですよ~!!!
まだ若いのだしね。

>またゆっくり寄らせてくださいね☆

ありがとう!
待ってますね! (July 9, 2010 08:15:48 AM)

スマイル1955さん、おはです!  
>風鈴か・・・
>懐かしいなぁ。
>都会のマンションでは滅多にお目にかかれない
>夏の風物詩です(笑)

あ゛~、そうなのかぁ!
そういわれれば、そうかもしれませんね。
うちには、季節に応じて出てくる雑貨があります。
そのうちの一つがこの風鈴ですね。
風鈴、窓辺に飾るだけでも涼を感じられるのでは? (July 9, 2010 08:19:12 AM)

タヌさん、おはです!  
>いろいろコメント考えながら読んでたのに。。。。

何に対し、突っ込もうとお考えだったのか、
気になるぅぅぅ~~~><

>最後の水団扇って言うんですか?
>おいらにゃ、
>フカヒレ・フグヒレ・エイヒレ
>に見えました。
>今夜から酒のアテ止めるんで。。。。ヘヘヘ

えええ!!!
とうとう決心したのお~???
がんばれ~~~!!!
(って、いつまで続くかなあ・・・にゃははは♪) (July 9, 2010 08:21:42 AM)

だいちゃん、おはです!  
> 水うちわ?? 初めて聞きましたが、良いお値段しているのですね。

うん、凄く高いです。
もうちょっとお手ごろな値段だといいのに・・・。

>家にある、PK用うちわを水に濡らしてやってみよう!

PK用うちわって・・・なに?

>タダで涼しいかも・・・うちわだけに内輪の話! (*^_^*)♪

あ゛~、お決まりのギャグが出ましたなっ!><

>あれれ! やっちゃったんだ! 良いじゃない!そんなこともあるさ~!

形あるものは壊れますからね。
しかも、薄いガラスですからねえ。 (July 9, 2010 08:24:45 AM)

のんのんママ、おはです!  
>初めて聞きます。
>水うちわって。

私も昨年知りました。
これは岐阜発祥じゃなかったかしら?
日本画的な美しさに惹かれます。

>扇子も団扇も大好きです。

私も扇子は(帯の脇にさして)常に持ち歩いてます。
素敵な団扇も欲しいわぁ~♪
(July 9, 2010 08:27:52 AM)

Re:『暖簾に腕押し・糠に釘』~な、性格><(07/08)  
介護番長  さん
おっはよ~(^^)/

番ちゃん一時期、風鈴を集めましたよ
高価なモノはないけれど、北一ガラスのガラス風鈴や鉄の風鈴♪
ひとつひとつが職人さんの手作りで、よく聞くと同じ材質、同じ形でも音色が違うんだよね~
なんとなく心地よい音色がたまらんね(^^)

形あるモノは・・・・・
たしかに(^^;)
今度は鉄製にしてくだはれ(^^;)

ほいじゃあ今日もよい一日をね(^^)/~~~

(July 9, 2010 08:46:51 AM)

番ちゃん、こんばんは!  
>番ちゃん一時期、風鈴を集めましたよ
>高価なモノはないけれど、北一ガラスのガラス風鈴や鉄の風鈴♪
>ひとつひとつが職人さんの手作りで、よく聞くと同じ材質、同じ形でも音色が違うんだよね~
>なんとなく心地よい音色がたまらんね(^^)

風鈴コレクターとは・・・
なかなかロマンチストですね!

>形あるモノは・・・・・
>たしかに(^^;)
>今度は鉄製にしてくだはれ(^^;)

南部鉄器の風鈴も、とってもいい音ですよねぇ♪
鉄もいいね! (July 9, 2010 08:15:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: