URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 8, 2010
XML
カテゴリ: だめな人
しょんぼり


  本日は、昨日の話の続報からね。

  七夕様の夜は、20人ちょっとの子どもたちが訪れてくれました。

  まあ、昔の「訪問者数100人超え」に比べると、

  少なかったのは言うまでもないのだけれど、

  子どもの数自体も減ったものだな~と実感。


  この辺から子どもが減ったのには少子化の他にも訳がありまして・・・

  このところ、若い世帯は、隣の市に家を建てる傾向が続いていた。

  地価も低く、購入し易かったからなんだろうねぇ。


『ドーナツ化現象』 ってことかね。



  昨日我が家に来てくれた子どもたちには、

また来年も来てね ぽっ と、

  声をかけずにいられなかったわたくしめでした。




  さて、話は変わりますが・・・


  私はおととい、ちょっとショックなことが・・・


  それは、冒頭写真の江戸風鈴を 

ガシャーーーン !!!   ~とね



  この風鈴は、子どもたちが小さい頃に家族で行った、



  17年もの間、我が家の夏の窓辺で涼しい音色を奏でてくれた、

  思い出の風鈴だったのさぁ。


  「形あるものは、いつかは壊れる」

  とは解っていても、残念なことに変わりはない。



  息子がこのことを聞いたら、彼がなんて言うかは聞かなくても解る私。



  が・・・

「あ゛~、動作が荒いんだよなぁ。」 

コレ、私が物を壊す度に、彼の口から出る言葉


反省、反省・・・




  私、自分で言うのもなんなんだけど、子どもの頃から・・・


  「手先・指先が器用」と言われてきた人

  だけどちょっと難点も有り


  性格からなのか、つい、 エイっ

  ってやっちゃうこともしばしばなんですわ


反省、反省・・・



だけどねえ・・・


『 三つ子の魂 百までも 』


って言うことわざもあるね・・・


んじゃあ、しゃ~ないわなぁ・・・

(って、全然反省の足りない人
















いつの日か買いたい、

憧れの 水うちわ ハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2010 01:53:34 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: