たゆた

たゆた

PR

カレンダー

2007年11月27日
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
カテゴリ: 政治
無防備都市宣言が無意味な国で宣言を請求する平和ボケ - せんだって日記 - 楽天ブログ(Blog) 無防備マン - 清風匝地 - 楽天ブログ(Blog) を読んだ。

そんなことまでするか?と思うが、 戦争非協力のまちづくり■くにたち にトラックバックスパム攻撃が仕掛けられているみたいに見える。
無防備宣言の魔の手 - どうでもいいです - 楽天ブログ(Blog) を見て知った。

マ、難しいことは分かりませんが、圧倒的な超大国が駐留している今の日本の状況なら、その超大国を攻撃する国を除けば、その超大国かその超大国の了解を受けた国しか日本を攻撃しないでしょう。
無防備地域宣言運動全国ネットワーク は焦点を外している気がします。

日本はその超大国の出撃基地になっているのに平和だと言えるでしょうか。
朝鮮戦争やベトナム戦争の時もそうでした。

それなのに「平和ボケ」と言うのは、何と言えばいいのでしょう。
太平洋戦争開始直後の頃、日本本土が攻撃を受けていなくても、戦時を否定する人はいなかったでしょう。
平和だ平和だと思っている間に茹(ゆ)で蛙になる気がします。

(2007/12/1 追記)

日米共同の戦争司令部 昨年2月横田に創設

(2008/8/22 追記)

 鈴木選手ら6人と1チームの五輪出場者も利用するサイバーエージェント(東京都渋谷区)の「アメーバブログ」は、ブログ開設者約357万人のうち芸能人やスポーツ選手が約2300人を占める。人気ブログも多いが中傷が殺到する「炎上」の危険もあるため、タレントやスポーツ選手のブログは外部委託を中心に約20人が 書き込み内容を監視している。 「わいせつな内容や中傷に加えて、スポーツ選手はプレーへの批判も削除対象」と広報担当者は話す。

 複数のブログやサイトの監視を受託している企業の担当者は 「炎上しかけたら、営業や経理担当者まで動員することもある」 。陰の努力がブログ運営を支えている。(松村北斗、見市紀世子)

asahi.com(朝日新聞社):五輪選手、ブログで本音 中傷受けて削除も - 北京五輪2008 より抜粋(一部を赤字にした。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月22日 18時07分36秒
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: