園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.04.21
XML
テーマ: 家庭菜園(61492)
カテゴリ: 下仁田ネギ

 先日借りた 貸農園 、かなり広くて日当たり風通しが最高という好条件。そこで今年は今までに育てたことのない野菜に挑戦したいと思う。その一つが下仁田ネギ。

下仁田ねぎ

 お鍋でじっくり煮込んだときのあのとろけるような食感と甘さはまさに最高!!! 本来は秋蒔きで栽培した方が良質のものが採れるということだが、とりあえずそんなことはどうでもいい(笑)。あの白くて ぶっとい ネギが採れるようしっかり世話をしたいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.21 21:15:04
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
BlogBox さん
はじめまして、BlogBoxというブログ検索エンジン・ランキングサイトでございます。現在、Blogboxではベータ版のためブログ登録者様が非常に少ない状態になっております。
当サイトのランキングに参加するとあなたのブログがサムネイル画像付きで紹介されます。
よろしければブログのご紹介をしていただけませんでしょうか。なにとぞ、ご検討よろしくお願いいたします。

■BlogBox
ブログの検索エンジン・ランキングサイト
http://blogbox.jp/
(2006.04.21 21:54:40)

Re:はじめまして(04/21)  
園芸侍  さん
BlogBoxさん、こんにちは。
私がブログを始めたのは2週間前でして、
実はまだブログのシステムについては
分からないところが多いですね。
週末にじっくりサイトを拝見させていただきますね。 (2006.04.21 22:01:45)

こんにちは。ガーデニングがんばってますね。
私はガーデニングのまめ知識や、家庭菜園のこつをフリーページにアップしています。ぜひ参考にして下さいね。 (2006.04.21 22:10:34)

Re:下仁田ネギに挑戦!(04/21)  
choromei  さん
こんばんわ。
下仁田ネギは、鍋をするのに相性が抜群にいいですよねぇ。
私も毎年栽培していますが、やめれません。
何時もなら秋蒔きするのですが、蒔くのを忘れてしまい春蒔きしたのですが芽が出ませんでした。
仕方なく今年は、苗を買うことにしました。 (2006.04.21 22:51:32)

Re:こんにちは(04/21)  
園芸侍  さん
愉快なガーデニング教室のゆうけん8492室長です。さんこんにちは。
さっそくブログを拝見させていただきました。
家庭菜園のこつのページはとても面白かったです。
一緒に植えると相性のいい野菜の話が興味深かったですね。 (2006.04.22 15:35:58)

Re[1]:下仁田ネギに挑戦!(04/21)  
園芸侍  さん
choromeiさん
>こんばんわ。
>下仁田ネギは、鍋をするのに相性が抜群にいいですよねぇ。
>私も毎年栽培していますが、やめれません。

毎年栽培されているとはなんとうらやましい!
本当にあの食感と味は最高級ですよね。
西洋野菜のリーキも下仁田ネギに似ているので
どちらを育てようか迷いましたが、
和風料理に合うのはやっぱり下仁田なので
こっちを選びました。 (2006.04.22 15:38:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: