園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.07.10
XML
 ドラセナ・フラグランス・マッサンゲアーナ( Dracaena fragrans
ドラセナ・フラグランス・リンデニー
 このように見事な斑が入るのだが、残念ながら葉が古くなると斑が消えて緑の葉っぱに戻る性質がある。とは言っても、生育が遅いので長期間美しい葉が鑑賞できる。だた、困ったことに園芸店では別品種の「マッサンゲアーナ」のラベルを付けて売られることが多い。観葉植物の世界では、ストレリチア・オーガスタやサンセベリア・スタッキーなど、 誤名で流通しているものが本当に多すぎる。 園芸業者にとっては名前なんかどうでもいいのかもしれないが、それにしてもあまりにもラベルがいい加減すぎる。こういう状況をなんとか改善してもらいたいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.10 20:43:54
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: