園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.01.15
XML
テーマ: 家庭菜園(61489)
カテゴリ: 下仁田ネギ
 昨年(2006年)の4月にタネを蒔いて育てた下仁田ネギ。 12月23日
ブラウン下仁田ネギ!?
 下仁田ネギは通常は外側の皮まで真っ白なのに、この画像の左から2番目のものは明らかに皮が茶色い。まあ、一皮剥いたら普通に白い肌が現れるのだが。そして、よ~く根元を見てみると、わずかにぽっこり膨らんでいるようにも見える。
ブラウン下仁田ネギ!? その2
 もしかしてこれは、 タマネギとの自然交配種???  断定は出来ないが、とにかく普通のものと比べて明らかに色が違う。それに、普通のものに比べて細い。というわけで、これを自家採種用に育てて、2代目はどんな形質が現れるか試すことにした。が、実はもう1本形質が優れた個体が出現して、それも自家採種用に取っているのだが、お互いに自然交雑しないように注意しなければ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.15 21:54:02
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: