園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.01.06
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)
カテゴリ: 野菜
11月1日の日記 で紹介した、園芸通販のおまけでもらったツタンカーメンのエンドウの種子、あれから庭の片隅に数粒ほど種子を蒔き、4本発芽したうちの2本がゆっくりながらも寒さの中で着実に成長していた。が、しかーし! 1月3日に大変なことになっていることに気付いた。
ツタンカーメンのエンドウ 鳥の食害 20150103
 なんと、葉っぱが食いちぎられているのだ・・・(+_+)。犯人?はどうもいヒヨドリらしい。思わず目が点になってしまった。この時期、キャベツやホウレンソウがヒヨドリの食害に遭いやすいのは百も承知だが、まさかエンドウ豆の芽までやられるとは思っても見なかった。種子が発芽してしばらくの間は、ブロックの陰に隠れていてヒヨドリからは見えにくかったのだろう。しかし、やっとブロックより高く成長したかと思った矢先、この有様・・・(+_+)。手遅れかもしれないが、防鳥ネットを張り、余った種子も蒔いておくことにした。それにしても、カラスも厄介だが、それ以上にヒヨドリの方が厄介に思えてきた。皆様、ご注意を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.06 22:23:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ツタンカーメンのエンドウ、鳥に食われる!?(01/06)  
鳥もこの時期は何もなくておなかがすくのでしょうね~^^;
ツタンカーメン興味があるものの
いつもあきらめてしまいます^^; (2015.01.07 00:34:41)

Re[1]:ツタンカーメンのエンドウ、鳥に食われる!?(01/06)  
園芸侍  さん
はなはなななこさん
>鳥もこの時期は何もなくておなかがすくのでしょうね~^^;
>ツタンカーメン興味があるものの
>いつもあきらめてしまいます^^;

害虫とは違って鳥にはあっという間に食べられてしまうので、頭が痛いところです。よく、民家の庭先でたわわに実ったピラカンサを見ますが、鳥にはまずいのかあまり食べられませんね。キャベツ、ホウレンソウ、エンドウの方が美味しいようです。
----- (2015.01.07 22:53:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: