園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2021.12.18
XML
テーマ: 家庭菜園(61481)
カテゴリ: 野菜
 白菜の固定種「松島新二号白菜」を収穫。8月に種子を蒔いて育ててきたもので、スーパーに売られているものと同じぐらいの大きなものが採れた。
 ちなみに、この品種は 2017年12月16日の日記 の日記にも登場している。が、当時は種まきのタイミングが遅かったせいか、満足のいくものが収穫できなかった。その当時の種子を冷蔵庫に保存して、4年ぶりに再挑戦。今回は上出来。
 キャベツなどは品種によっては少々播種時期がずれても何とかなることが多いが、ハクサイはそうはいかない。播種時期が夏真っ盛りの7~8月頃で、苗の定植時期が残暑の残る9月なので、暑さにやられやすいところが少々難しい。が、今回は満足のいく出来栄え。画像ではわかりにくいが、スーパーに売られているものと同じぐらいの立派なハクサイが採れた。
 なお、1枚目の後ろに写っているものは、サボイキャベツ、いわゆるちりめんキャベツだ。こちらも収穫できるのを楽しみにしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.28 21:34:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: