英国民謡好きの戯言

英国民謡好きの戯言

2007/09/13
XML
カテゴリ: 90年代オムニバス

  1. Polka Et Jigs: The Black Watch Polka (D Ramsay)/Mull Of Kintyre (A Duncan)
  2. Waltz Medley: Going Home/Mist Covered Mountains /Skye Boat Song (Mathieson)/ Dark Island /Morag Of Dunvengan (Mathieson)
  3. Medley: DuniPace/The Danish Knife Grinders Spring Song /Crossing The Minch (D MacLeod)/ A. A. Camerons Strathspey/The Miller Of Drove/Donald’s Wedding/McFarlanes Reel/John Wilson
  4. March Strathspey Et Reel: Highland Wedding (A McKay)/Susan MacLeod (D MacLeod)/Kate Robertson (R Smith)
  5. Strathspey Et Reel: The Rose Among The Heather/The Fiddlers Joy/The Devil Among The Tailors/Pigeon On The Gate/Kate Dalrymple
  6. Lament: Flowers Of The Forest
  7. Drum Salute (J MacInnes)
  8. Auld Lang Syne/No Awa Tae Bide Awa
  9. Dovecot Park (Braidwood)/Glendoral Highlanders (A Fettes)
  10. My Love Is But A Lassie Yet/Greenwood Side/Highland Laddie
  11. Flower Of Scotland (Williamson)
  12. Barren Rocks Of Aden (McKellar/Ross)/Scotch On Tha Rocks (Bates)/The Black Bear (J Wilson)
  13. Highland Cradle Song
  14. Meeting Of The Waters
  15. Colonel Robertson
  16. March: Glen Galson (R McKay)/The Bank Of The Skiach (P/M R Campbell)
  17. March Et Jig: Arthur Bignold (P/M J McColl)/ Malcom Johnston/The Maids Of Kintail
  18. Solo Dancing Piper Stuart Liddel


 絶対にバグパイプと太鼓が鳴り響くインストものだっ! 間違いない!

 再生ボタンをポチ。
 はーい予想的中♪

 2の最初の “ゴーイング・ホーム” ドヴォルザーク “家路” だね。
 作者が判明している曲でもスタンダード化してるとトラッド扱いになるんだろうか?

 どうやら出版元はフランスのようです。
 バンド名?を翻訳かけてみたらEcossaisesはScottishという意味で、曲名にあちこち登場しているEtは案の定andって意味。
 これがバンド名なのか、それとも実はコンピでCornemuses~Drumsまでがアルバム名なのかいまいちわからん。
 全編にわたってパイプとドラム(スネア)の応酬だし、もしコンピだとしても聴き分けができるほど私の耳は肥えてない。
 そういうわけなんで、本作について何か情報をお持ちの方おりましたら名乗り出てください♪

 スコットランドの伝統曲やご当地出身者(と思しき)人たちの曲が、メドレーも全部わけてカウントすると40曲以上入っています。
 収録時間も1時間弱あるからスコットランド音楽を心ゆくまで楽しみたいあなたにはうってつけのアルバムだね。

 1曲くらいはパイプ×ドラムじゃない曲が入ってるんじゃないかと注意して聴いてましたが…
 7でドラム・ソロやってるくらいだなあ。

 8はたぶん日本一有名なスコットランド民謡 “蛍の光” です。
 こうパイプだけで演奏されると狂おしいほどスコティッシュになるよね。

コリーズ (この次にレビュー登場予定)の ロイ・ウィリアムソン が作った非公式スコットランド国歌となっている “フラワー・オブ・スコットランド” が入っていたり、おなじくスコットランド出身の イアン・キャンベル・フォーク・グループ がレパートリーにしていた曲が確認できたり…

 民謡バカの私はウハウハしながら聴いて喜んでいますが、何度も言うようにずーっと同じ楽器編成なんでノーマルなリスナーが聴くにはちときついかもしれません。






<今日の私>

1人暮らしに憧れています。
苦労話が聞こえてこないこともないけど、
生まれてこのかたずっと実家暮らし&同じ家だからさー。

今は財政難だから無理だけど、いつかは体験してみたい!

そして友達を呼んで家飲み♪
(本当にしたいのはこっちだったりして!?)


人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/13 08:38:10 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: