全237件 (237件中 1-50件目)
<富士桜高原麦酒>前夜祭の後の2次会で行ったのは『ぴえろ』さんという居酒屋でした。どうも同じホテルに泊まっていた新潟チームもそこで2次会だったようです。猫のポチさんにいただいた沖縄のオリオンビールのTシャツを着て行ったんですけど、反応する人はいませんでしたね。みんなあんまりビール飲まないのかな。アスリートですもんね。そのお店には山梨県の地ビール『富士桜高原麦酒』が置いてありました。まずはヴァイツェンから。50%以上が小麦麦芽となるエールビールです。“キレ”と“のど越し”という一般的なビールのイメージをくつがえす当醸造所の集大成であり、バナナのようなクローブ&エステル香は混じり気のない新鮮酵母に由来したもの。酵母が自らつくりだす極小の泡は、絹のように滑らかな舌触りとなって口のなかに余韻を残します。スタイル 南ドイツ・ヘーフェヴァイツエンアルコール度数5.5%苦味(IBU)12香り 華やかなエステル&クローブ香味わい フルーティーで甘くまろやか続いてこちらはピルス。標高1,000m地点で採水した富士北麓の軟水を用いて、モルトの豊かな風味に爽快な苦みとキレをバランスさせた、“らしさ”満載のジャーマンスタイルラガーです。3種のホップを煮沸工程のなかで4回に分けて適宜投入することによって、新鮮かつフローラル、そしてほのかにスパイシーな香りを引きだしました。スタイル ジャーマン・ピルスナーアルコール度数5.0%苦味(IBU)30香り ハーバルでフローラル味わい クリアなキレと苦み牛久醸造場のゲストビールで富士桜高原麦酒のヘレスラガーを飲んだことがありました。ついでにヘレスラガーもご紹介。ドイツのミュンヘンで親しまれているスタイル「へレス」をベースとしたビールです。ホップの苦みを比較的抑え、モルトフレーバーを前面に出した点が特徴。スムーズなのど越しが、普段あまりビールを飲まない方にもご好評をいただいてます。World Beer Awards 2015、World Beer Awards 2017に続いてWorld Beer Awards 2020にて3度目のワールドベスト・へレス・ミュンヘナーを受賞いたしました。スタイル ミュンヒナースタイル・ヘレスアルコール度数 5.0%苦味(IBU)20香り 軽やかなモルトの香り味わい 苦み抑えたスムーズなのど越し地ビールは瓶しか置いてなかったんですが、美味しかったです。水や原料にもこだわってすごくいろんな種類のビールにチャレンジされてるようですよ。ご興味ある方、公式HPはこちらです。(つづく)
2024/06/25
コメント(0)
<志賀高原ビール>試合が終わってから、車で30分ほどの距離にある上林温泉に行きました。ここに来るのは4回目で、埼玉メロンチョコさんたちと一緒なのは2回目です。目的は、志賀高原ビール。ホップどっさり使った苦いビールが大好きなんです。直営店ファームハウスは夜9時までなので、お店の側の温泉旅館ことぶきに車を置いて、すぐにお店に入りました。既にラストオーダー間近でしたので、料理をいっぺんに頼んでビールもどんどん持ってきてもらいます。数年前、最初に来た時よりずっとメニューが増えて、ローストチキンとかすごく美味しいんですよ。みんな試合の後でお腹が空いてますから、大いに食べてよく飲みました。本日の樽生ラインナップはこちら。あっという間に閉店時間になってしまって、名残惜しすぎてTシャツ買ってしまいましたよ。歩いて旅館に入りチェックイン。以前来た時、小さくて泣いてばっかりだった男の子がお兄ちゃんになって、下に小さな妹が増えてました。人見知りのすずちゃん、女将のお母さんにべったりでしたね。朝ごはんを予約していなかったので、一人飲んでいなかったメロンママさんの運転で山を降りて最寄りのコンビニに朝食とおつまみを買い出しに行きました。温泉に入る猿が有名な地獄谷が近くにあって、インバウンドもかなり増えたようですが、この日の宿泊客は私たち2組だけで贅沢にも露天風呂は貸切状態でした。温泉につかってほっこりしたところで、お土産に買ってきたビールを開けます。みんな疲れてるんですけど、よほど楽しかったのか大将がキャンプと外人レッスンの実演を交えたトークを始めてしまって、結構遅くまでダンス談義してました。新緑が綺麗で、ウグイスの声を聞きながら朝風呂は気持ちよかったですね〜。すっかり癒されました。(つづく)
2024/06/13
コメント(0)
<オクトワンブルーイング>ダンス競技を始める前、大将と二人で群馬県地ビール巡りをしたことがあって、月夜野を訪れるのはそれ以来数十年ぶりになります。月夜野ビードロパークが2023年10月1日に閉館したと知ってショックを受けましたよ。そこで制作された美しいグラスで飲む地ビールは最高だったんです。宿泊した辰巳館で提供されていた月夜野クラフトビールも、販売元の閉業に伴い終了。代わりにオクトワンブルーイングの地ビールが『生』で飲めるようになっていました。行く前に気になって、大将に電話して聞いてもらったんです。もし『地ビールない』って言われたら、近所の店で買い出ししていかなくちゃと思って。ロビーとお食事処でオクトワンの生が飲めますとのことでしたので安心したんですが、一種類だけでした。なんの種類か聞いてみたんですが、知らないと言われましたね。多分、エールだと思います。美味しかったですよ。Style : Wheat aleABV : 5.5%IBU : 28Hops : Cascade, Amarillo, Citra食事の時にみんなが飲みまくったのか、サーバーはすぐに空になってしまったようです。お風呂上がりにみんなで飲み直そうと思ったら、アサヒスーパードライしかありませんでした。これをちびちび飲みながらダンス談義にアニメトーク、次のダンス旅行の計画などなど楽しい時を過ごしました。オクトワンブルーイングでは現在9種類のビールを販売しているようです。ご興味ある方はこちらから。楽天でも買えます。(つづく)美味しい地ビール!いま、ください
2024/05/01
コメント(0)
牛久シャトーに花見に行きました。試合会場のすぐそばにある、昔ビールを飲みによく通った場所です。2018年に閉店してしまってからほとんど行かなくなった牛久シャトー。なんとクラフトビールの醸造を再開したというニュースを耳にして浮き足立ちました。またあの美味しいビールが飲めるかも!ああ、懐かしのシャトービール。ダンス仲間との暑気払いやら忘年会やら、理由をこじつけては集まって飲んでいたあの懐かしのビアホールは再開してませんが、醸造樽は生きている様子。お花見の季節にもよく足を運びました。桜のトンネルはそのままです。車で来てるのでその場では飲まずに瓶を買って帰りました。調子に乗って、甘いお菓子も。ビールは4種類でした。◆ミュンヘナー・へレス(アルコール度数:5度)最高に美味しかった牛久シャトーのヘレス。一口飲んでショックを受けました。一面の麦畑が眼前に広がるような麦の香りとは全く別物でした。これはこれでまあまあですが、毎月取り寄せようとは思わない。残念。◆ジャーマン・ピルスナー(アルコール度数:5度)昔飲んだシャトーのピルスナーは、私のイチ押しの爽やかなホップの苦味だったんです。これも全く別物でした。休暇とって生ビールを飲みに行こうかと思ってたんですが、もうこのラガー2本飲んで計画は中止に。◆メルツェン(アルコール度数:6.5度)赤みがかった褐色で、アルコール度数が高い分、甘みがあります。これはまあまあイケてました。◆うしく ゆめかおりエール(アルコール度数:5度)地元牛久市で採れた小麦『ゆめかおり』を使用したフルーティーなエール。ラガーはイマイチだったけどエールは美味しいです。新生シャトービールは全く別物ということが分かりました。もう戻る事はないのかな。なんか寂しい。美味しい地ビール!いま、ください
2024/04/09
コメント(0)
<日光の地ビール>部屋で鶏鍋をつつきながら地ビールで乾杯。材料はすべてメロンママさんが用意してくださって、本当に感謝です。前回来た時は鍋用のコンセント忘れて買いに走ったねとか、大将がインフルを持ち込んでみんなに移したっけとか、今では笑い話です。ホテルに来る途中のスーパーで地ビールやつまみをごっそり買ってきたので、まずは地ビールで乾杯です。こちらは日光ベルジャンビール Un(ベルジャンブロンド)です。名前 Un の通り1番最初に作られたベルギービール。製造元は2018年創業の日光ブルーイングで、ベルギービールを手がける前に日光モンキーズというラガーとペールエールを醸造されていました。Spacia Xで飲んでいたら、このラガーを800円で飲むことになってたと思いますが、スーパーで買うと瓶(330ml)ですが440円です。(ちょっと負け惜しみ)Nikko Belgian Beerは、ベルギー大使館関係者に協力を仰ぎ、約1年掛けて完成した新シリーズだそうです。奥日光の天然水、3種類の麦芽、2種類のホップを使用して地元の料理に合うようにバランス良く仕上げた新たな日光ブランドとのこと。アルコールは6%、鍋によく合う美味しいビールでした。こちらは日光ベルジャンビール Deux(ベルジャンホワイト)です。日光ベルジャンビールシリーズの第2弾、1作目のベルジャンブロンドより繊細なラインと香りを重視したベルジャンホワイトとのこと。一口飲んで、『ああ〜、おいしい。』とおもわず言ってしまいました。お風呂上がりでお腹も空いて、何飲んでもおいしかったのかもしれませんが、とてもフルーティでやさしい味です。原料は奥日光の天然水、小麦、ホップ、ハーブスパイスを使用。アルコール度数は5%です。通販で買えるなら買っちゃおうかという話もでました。最後に奥日光天然水仕込 日光いろはビールをご紹介。メーカーは㈱ファーマズ・フォレストさん。奥日光・戦場ヶ原の地下水を使用し、麦芽を当社比1.3倍使用したこだわりのビールです。アルコール度数は7.5%。コクも甘みもあっておいしいです。日光のビール、オススメです。メロンママさんの鶏鍋も最高でした。ちなみにダンス談義の方は、お互いのダンスで『ここをもう少しこうしたら、もっと良くなるのでは』的な話で、非常に参考になりましたね。大将はビールの後に飲んだ焼酎ですっかり出来上がり、一人で立って実演してました。(つづく)クラフトビール、いろいろ
2024/01/06
コメント(0)
日曜日の夕方、近所をブラブラしていたら、公園でイベントをやっていました。月に一度のヴィレッジマーケット(Village Market )です。お店のブースやキッチンカーが集まって賑わってます。スイーツの店には行列ができていました。お!地ビールの店発見!つくばブルワリーでした。お店の前をよく車では通るんですが、いつも車なので飲めないんですよね。今日は歩きなのでIPLとピルスナー、いただきます。若干色が薄い方がピルスナーですよ。秋の気配漂うさわやかな日曜日。なんか久しぶりに時間がゆったりと流れるおだやかな夕暮れでした。クラフトビール、いろいろ
2023/09/25
コメント(0)
志賀高原に来る目的の一つが、うまいクラフトビールを飲むこと。泊った宿のすぐそばに、志賀高原ビール直営店THE FARM HOUSEがあるんです。玉村本店直営のカフェ&ビアレストランを訪れるのは2年ぶりになります。ここへ辿り着いたのが夜の8時ちょっと過ぎ、閉店間際の滑り込みでした。本当なら生をグイッと行きたいところですが、まだ宿にチェックインもしてないし、フタのないテイクアウトのコップで溢さずに持って行けるとは思えなかったので瓶を6本買いました。まずは定番ビールからご紹介。Miyama Blonde 330ml(一番右)ベルギーのセゾンビールをイメージして、自家栽培酒米とホップ「信州早生」をつかってつくった、思い入れの強いオリジナルなビールです。スッキリとした飲み口とホップの個性が特徴です。ほのかな甘みと度数を感じさせない爽快さで、志賀高原ビールを代表する1本です。アルコール度数 : 6.5%ビアスタイル : ジャパニーズセゾンBaby Blonde Miyama 330ml(左から二つ目)大人気の定番、"Miyama Blonde" の妹分。これは初めて飲みました。自家栽培の酒米使用で、ほんのり甘みは感じながらもドライで爽快。料理を邪魔しすぎず、でも、つまらなくなく一緒に楽しんでいただける個性あるビールをイメージしてつくっていますとのこと。アルコール度数 : 5.0%ビアスタイル:ジャパニーズ セゾン / ブロンドエールHouse IPA 330ml(右から三番目)志賀高原ビールの看板商品であるIPAの強力版です。マリスオッター100%のベースに、これでもかというほどのホップを使ったこのビール。8%の度数を感じさせないほどの爽快さが特徴の自信作です。やっぱりこれが最高に美味かったですね。アルコール度数 : 8.0%ビアスタイル : インペリアルIPAAfrica PaleAle 330ml(左から三番目)何杯も飲める「苦さ」を追求した結果です。ご存知のように、IPA (India Pale Ale) は、その昔、いまのような冷蔵設備のない時代に、イギリスから植民地のインドにビールを運ぶため、もちがよくなるようにと、アルコール度数を高めにして、抗菌効果のあるホップをふんだんにつかったというもの。Africa Pale Aleはインドを目指す航海の途中、アフリカのどこかの海で力尽きちゃうかもしれない感じ!? のホップ感。爽快で、やんちゃなIPAの弟分です。アルコール度数 : 5.0%ビアスタイル : セッションIPASHIGA KOGEN PILS!?(右から二番目)ここからは限定ビールです。志賀高原ビールといえばホップどっさり使ったIPAのイメージでしたが、実はヘレスやピルスナーといったラガーも作ってみたかったようです。先にヘレス!?を作って大好評だったようで、「お前にそれは求めてない」と言われつつも第二弾ピルス醸造。温泉に入ってからゆっくり味わって飲もうなんて言ってたんですが、とてもじゃないけど待ちきれず栓を抜いてしまった一本。(上の写真でこれだけ中身がないの、気づきました?)ホップは信州早生。ヘレス同様、デコクションとクラウゼニングという伝統的な手法で、まじめにつくりましたとのこと。これもいつか定番になるかな。アルコール度数 : 5.0%ビアスタイル : ピルスナー限定 3033本Fresh Hop Ale 330ml(一番左)今年の生ホップ仕込み第一弾、一粒一粒手摘みした獲れたての生ホップをアロマホップとしてたっぷりつかんで8月3日と4日の二日間に仕込みました。ホップは新しい畑のカスケードを主体に、前のセンテニアルとウィラメットも。生ホップの個性を最大限に生かすため、ベースのビールはマリスオッター100%のシンプルなペールエールを選んでこの季節の新定番になっています。アルコール度数 : 5.0%ビアスタイル : ペールエール / フレッシュホップエール限定 6254本味見してみたい方はこちらから。ふるさと納税もやってます。クラフトビール、いろいろ
2023/09/13
コメント(0)
<加賀の夜に大騒ぎ>食事の後、ホテルの近くを散歩することにしました。ライトアップされた金沢城がきれいです。石垣はどうして段がついているんでしょうね。ここから弓矢や鉄砲で敵を撃退したんでしょうか。すぐ向かいには日本三大名園の一つ兼六園があります。真っ暗で中の様子はわかりませんでしたが、早朝は入園料無料だそうです。さらに歩いていくと21世紀美術館があります。プールを下から見上げる面白いアートで有名ですが、月曜休館なので今回は入るチャンスに恵まれませんでした。中に入ってトイレを借りることはできましたよ。そろそろ喉が渇いてきたということで、金沢の繁華街である香林坊にやってきました。香林坊ジビルバに行ってみたんですがすでに満席で空きそうな気配がありません。大将がスマホで検索して、宿泊していたホテルの近所に良さそうな地ビールバーを発見。ただ城の反対側なので、歩くと結構な距離です。埼玉メロンチョコさんが、ちょうど信号待ちしていたタクシーに駆け寄って停めてくれて助かりました。BUDOKAN金澤本店と言うお店。外人客と日本人客で混んでいたんですが、4人分の席を空けてくれて入れたんです。飲む前に写真を撮ろうとして、カメラがないことに気付きました。きっとさっきのタクシーでお金払おうとお財布出した時に滑り落ちたんだろうと思いましたが、領収書ももらわなかったし、タクシー会社も覚えていません。結構使い古したデジカメなので、なくなってもいいやと思ったんですけどね。ここからはお店の人みんなも巻き込んでの落し物探しで大騒ぎになってしまいました。メロン夫婦が一生懸命タクシーの特徴を思い出してくれて、店の常連客らしい若者たちがきっとこのタクシー会社だと当たりをつけてくれたり。大将が電話してくれて、もし見つかったら電話をくれるようにお願いしてくれました。なんかもうビール飲む気分じゃなくなってホテルに戻ったんですが、店を出てホテルに向かう途中にカメラが見つかったと電話がかかってきたんです。みなさんのおかげで無事カメラが手元にもどりました。金沢の地ビールはまた別の機会にゆっくり楽しみたいと思います。(つづく)美味しいビール、もっと飲みたい!
2023/08/05
コメント(0)
11月にスペインから帰ってきてずっと禁酒していて分かったことがあります。ビールやめても痩せません。私の太る原因はビールじゃなかったようです。ビール大国ドイツに行ってビール飲まないなんてあり得ないですから、いくつか味見させていただきました。ビール解禁じゃ!!!スーパーで買ってきた右がErdinger(エルディンガー)、左がFranziskaner(フランツィスカーナー)どちらもミュンヘンの伝統的バイエルン醸造の白ビールです。さらにこちらもスーパーで買ってきた右は同じくErdinger、左はLagerbier Hell(ラガービアヘル)です。Lagerbier Hellはミュンヘンで最も古い歴史を持つアウグスティーナー醸造所で作られたヘレスで、通販では売ってないようです。こちらジョッキのWarsteiner(ヴァルシュタイナー)は、世界選手権の後にホテルのバーで買ってきて飲んだビールです。1753年からドイツのアルンスベルグ森で醸造されているビールで、ドイツピルスナーのプレミアムビールだそうです。ドイツ最終日、フランクフルトのバーゼラーエックで飲んだのはBinding(ビンディング)ピルスナー(右)とSchofferhofer(シェッファーホッファー)白ビール(左)です。ホテルに帰って飲み直したのがこちら。Erdinger(右)と、ザクセン王御用達のRadeberger(ラーデベルガー)ピルスナー(左)でした。2つで10ユーロです。ラーデベルガーはドイツ人に一番人気らしいですよ。毎日飲めて幸せでした。みなさんも飲み比べてみてください。美味しいビール、もっと飲みたい!
2023/04/06
コメント(0)
上野公園の花見をしながら不忍池へと下り、クラフトビールと羊料理の店にやってきました。2021年12月にオープンしたばかりのお店だそうです。オーダーはスマホを使った非接触のスタイルです。スマホ持ってない人はどうするのかな。まずはお試し3種を注文しました。ひつじあいす、甘みがあって爽やかな飽きのこない味です。不忍エールエールはホップの苦味がグっとくる大好きなタイプのビール、太郎左衛門はイギリスのパブでエールを注文すると出てくるようなコクのあるビールでした。どんな味なのか興味があって試してみたわびさびペールエール。わさびと緑茶を使用と書いてありました。変わった味でしたね。これは好き嫌いが分かれそう。お試しで美味しかったひつじあいすのレギュラーサイズです。升がコースターになって出てきます。トゥルルンモモという料理。名前の通りトゥルトゥルで美味いです。食べかけの写真ですいません。ラムチョップ2本&おまかせステーキ合計200g。いやー、羊ってこんなに美味しかったっけかという感じでした。レッドビールと黒ビール追加!最後にもう一度、一番美味しかった不忍エールエールをもう一杯。明るいうちから飲むって、最高ですよね〜。水曜の午後、みんな仕事頑張ってるかな。ご興味ある方、公式サイトはこちらです。そういえば今日から成人年齢が18歳に引き下げられましたね。でもお酒を飲めるのは20歳からですぞ。
2022/04/01
コメント(0)
<なすですな地ビール>東北道の黒磯板室ICそばにある那須ガーデンアウトレットで、夜の宴会用に地ビールを買い込みました。実はここに来る前に別の地ビール屋さんに向かったんですが、カラオケ店と併設されている店舗でコロナのため休業中になっていたんです。そこでたどり着いたのが、というより大将が必死にスマホで検索して見つけたのがこちら。上から読んでも下から読んでもなすですな。広いアウトレットの第4駐車場のそばにあります。ここで醸造して計り売りもしてるみたいですね。店がオープンしたのは2021年9月17日だそうで、まだ出来て3ヶ月でした。那須塩原市初のクラフトビール醸造所だそうですよ。那須で育てた麦とホップを使ったビール作りを目標に、みんなに愛されるクラフトビールを目指すとのこと。4種類の地ビールがありました。<なすですな ペールエール>アルコール度数5%イギリス発祥のスタイルを仕込んだ『なすですな』のフラッグシップビール。ホップの香りと苦味のバランスが絶妙でスッキリした飲みやすい味わいです。<なすですな IPA>アルコール度数6%2種類のモルトにホップも2倍量を使用した贅沢なクラフトビール。ホップが効いた香りと苦味、クラフトビールの真髄を楽しめるビールです。<なすですな レモンビール>アルコール度数2.5%スペインのグラン・カナリア島で人気なレモンビールを再現した甘酸っぱいレモン風味のビールです。程よい甘さとローアルコールだから、ビールが苦手な方にも飲みやすくなっています。<なすですな ヴァイツェン>アルコール度数5%南ドイツ発祥の小麦ビール。バナナのようなフルーティな香りを感じられるまろやかな味わいのビールです。このセットを3つ、全12本購入。メロンママさんはビール飲まないので3人で楽しませていただきました。330mlで1本660円です。那須塩原をコロラド州・ボルダーの様な「健康な生活を愛する人」の集まる街にしたいというのが、この醸造場を作った那須ボルダー計画(株)社長の意気込みだとか。ボルダーって行ったことはないんですがよく地ビール話で耳にするところです。がんばってほしいですね。美味しい地ビール!いま、ください
2021/12/07
コメント(0)
週末しかお店が開いてない牛久醸造場ですが、ここのところ日曜日のイベントが続いているようでなかなか買いに行けませんでした。女子プロゴルファー畑岡奈紗選手とコラボしたワインが期間限定で販売されるということでイベントがあったり、ビール王国という雑誌の取材で伊豆に行ったりとお忙しかった様子。今回ゲットしたのはこちら4本。美味しかった渡鳥ビールを4本ゲットするつもりで行ったんですが、新しいマンゴーがゲストで入ったというので1本はそれにしました。どれか分かります?みんな同じに見えますね。答えは一番左です。詳しく聞かなかったのですが、多分これ。ゲスト<MARCA(マンゴーシェイクIPA)>アルコール度数5.5%見た目がマンゴージュースっぽい濁りのある黄色なので、勝手に甘さを予感しながら飲むとびっくりするくらいマンゴー感がない、しっかりしたビールです。それ以外3本はこちら。025<Wandervogel WHITE IPA> アルコール度数6%前買ったときよりグレープフルーツジュース感が抜けてましたね。飲んだ後にほのかに香る柑橘系になりました。ところで畑岡奈紗選手とのコラボの話ですが、春に牛久醸造場の葡萄畑でのボランティアを募集してまして、私たちもやってみようかなんて言ってたんです。そこに奈紗選手のお父さんが参加されてたとのこと。全然知らずに楽しく農作業を続けるうちにゴルフの話が出て、娘さんがプロということがわかったそうです。畑岡選手といえば、ゴルフやってない人でも知ってるくらいの有名人ですからね。彼女のお父さんもかなりな腕前らしいです。茨城県出身の畑岡奈紗選手の活躍を祈念したコラボ企画が持ち上がって、期間限定販売の7355 NASA GOGOが新登場です。Yahoo通販で牛久醸造場のビール買えるようになりました。コラボワインもここで買えます。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/11/29
コメント(0)
新しいゲストビール開栓のお知らせを受けて、日曜日に練習場から買いに向かいました。三笠宮杯LIVE見てて、あんまり練習してないけど喉は乾いてます。今回ゲットしたのはこちら4種。一番左は新しいビールです。ゲスト<ゴールデンコンビ2> (Y.MARKET BREWING)アルコール度数6%相性の良いホップ2つを組み合わせたIPA、大好きなよなよなエールみたいな味だったんです。ホップって何種類ぐらいあるんでしょうね。アメリカンホップは大体みんな柑橘系の香りがしますが、これもそうでした。Ekuonot(エクノット)とSabro(サブロ)だそうです。サブロはアメリカで商品化が決定したばかりの新作ホップとのこと。エクノットも比較的新しいホップのようです。左から2番目は前回新しく出た渡鳥ビール。025<Wandervogel WHITE IPA> アルコール度数6%このシリーズって、どんなコンセプトで作ってるのか醸造主さんに聞いてみたんです。全部IPAつながりで、他の醸造所の仲間と情報交換しながら造り方を変えて出しているそうです。今回のWHITE IPAは、牛久シャトーですごく美味しかった『牛久ホワイト』を彷彿とさせます。強烈なグレープフルーツの香り。樽で買いたいくらい本当においしいです。右から2番目も前回新しく出たビールです。024<WELCOME BACK> IPL アルコール度数5.5%クラフトビアサーバーランド神楽坂店の8周年記念として造られたビールです。お近くの方、飲んでみてね。おいしいから。一番右がここで造られた初ヴァイツェン。美味しいから毎回買ってます。021<HUMMINGBIRD>アルコール度数5.5%Yahoo通販で牛久醸造場のビール買えるようになりました。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/11/09
コメント(0)
先週土曜日に買いに行って、あっという間に飲んでしまったので紹介するのを忘れてました。今回ゲットしたのはこちら4種。左の2つは新しいビールです。一番左はこれ。024<WELCOME BACK> IPL アルコール度数5.5%ホップ の力を感じます。ワシントン州の100周年前年にできたセンテニアル (cetenial) という名前のホップだそうです。クラフトビアサーバーランド神楽坂店の8周年記念として造られたビール。緊急事態宣言も開けて、この『おかえり』はガツンときます。左から2番目はまたまた帰ってきた渡鳥ビール。025<Wandervogel WHITE IPA> アルコール度数6%強烈なグレープフルーツの香り。このシリーズには毎回驚かされます。そしておいしい。Wondervogelのこれまでの旅路は以下の通り。003 Wondervogel IPA (これは逃しました) 010 Wondervogel WIPA 022 Wondervogel HAZY IPA 色の濃い一番右が笑ふ門には福来るです。右から2番目はここで造られた初ヴァイツェン。美味しいから毎回買ってます。Yahoo通販で牛久醸造場のビール買えるようになりました。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/11/04
コメント(0)
新しいゲストビールが入ったというお知らせを見て、日曜日の練習場の帰りに寄ってきました。先週までの夏日がウソのように突然寒くなりましたね。秋がきた!って感じで、食欲全開です。今回ゲットしたのはこちら4種。左の2つは新しいゲストビールです。一番左はこれ。ゲスト<ニュージーランドペールエール > (Y.MARKET BREWING) アルコール度数5%ホップの苦味がほどよくうまい。ポテチ食べながらグイグイいけます。左から2番目も新しいゲストビール。ゲスト<ココナッツポーター (MARCA BREWING)>アルコール度数6%これは面白いビールでした。ココナッツというよりプラムジュースのような味わいで、ビールという名の濃い栄養ドリンクのようでした。右から2番目がゆずっ子シリーズ第3弾のゆず希。ゆずの香りは日本人の心を呼び覚ましますね。一番右はここで造られた初ヴァイツェン。美味しいから毎回買ってます。Yahoo通販で牛久醸造場のビール買えるようになりました。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/10/19
コメント(0)
『たった今、樽替えたところなんですよ=。』新しいビールが出たとお知らせがきたら、割とすぐに買いに行ってるつもりなんですが、ここのところ出遅れて飲み逃すというのが2回続きました。今回逃したビールはこちら。ゲスト<Purple Sky Pale Ale (Y.MARKET BREWING)>アルコール度数5.5%楽天でも売ってましたので、リベンジできます。今回ゲットしたのはこちら4種。Purple Sky Pale Ale に変わって入ったのが右から2番目。ゲスト<IBUKI HOP IPA 2021 (遠野麦酒ZUMONA)>アルコール度数6%まだ入れ替えたばかりで説明書きがありませんでした。通常ホップは乾燥させて使用しますが、こちらは収穫後に生のまま凍結させて細かく砕くと言った方法でフレッシュな香りを引き立てている季節限定ビールだそうです。Single Malt and Single Hop (SMaSH)という製法で遠野産ホップ「IBUKI」をふんだんに使用しているとのことで、口に含んだ時、生オレンジジュースのようなフレーバーを感じました。樽替えたばっかりもいいもんですね〜。一番右がWandervogel HAZY IPAです。一番左はここで造られた初ヴァイツェン。美味しいから毎回買ってます。左から2番目はもう一つの新しいゲストビールです。ゲスト<あきたこまちIPL (秋田県あぐらビール)>アルコール度数5.5%あきたこまちを使用したインデアンペールラガー。エールじゃなくてラガーです。こちらワールドビアアワード2021のラガー部門の一つで世界一!楽天でも買えますのでご興味ある方、お試しあれ。Yahoo通販で牛久醸造場のビール買えるようになりました。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/10/04
コメント(0)
ワールドビアアワード2021で世界1位を受賞したビールをゲストで出すと伺ったので、なくなる前に買いに行きました。ワクチン打って飲んじゃいけないのは当日だけでしょ?今日ゲットしたのはこちら4種。1番左が前回ご紹介したゲストビールです。ゲスト<ヘレス (山梨県富士桜高原麦酒)>アルコール度数5.0%美味しかったのでもう一度買いました。そして左から2番目の赤いのがお目当の世界一ビール。ゲスト<RedAle (いわて蔵ビール)>アルコール度数5.0%遠野産のホップを使ってるそうです。宮沢賢治生誕100年のときに車で行って迷い込んだホップ畑を思い出すなあ。アイルランドの伝統ビールって、こんな味なんだとしみじみ飲みました。なんかブランデー飲んでるみたいな味わいでしたね。楽天でも売ってました。右から2つ目がWandervogel HAZY IPAです。一番右はここで造られた初ヴァイツェン。そろそろ緊急事態宣言も解除されて飲食店の酒類提供も始まるかもということで、長いトンネルの先に光が見えてきた感じでしょうか。秋の行楽シーズンを爽やかに楽しめたらいいですね。Yahoo通販でここのビール買えるようになりました。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/09/26
コメント(0)
ほぼ1ヶ月ぶりの牛久醸造場です。今日ゲットしたのはこちら4種。1番左が新しいゲストビールです。ゲスト<ヘレス (山梨県富士桜高原麦酒)>アルコール度数5.0%甘くて苦い美味しい麦酒です。解説の通り、喉が、舌が、おかわりを欲するビールでした。左から2番目がゆずっ子シリーズ第3弾のゆず希色の濃い右から2番目が笑ふ門には福来るです。一番右が HAZY IPA そして今回残念ながら逃してしまったゲストビールが大阪同士仕込みのセゾンIPAになります。今日はお客さんが多かったのか、それとも予想外に夕暮れが早かったのか、私たちが行った18時半頃、外はもう暗いのに看板の電気が付いていませんでした。醸造主さんもビール注ぎながら次のゲストビール(いわて蔵さん)について熱く語っておられました。ワールドビアアワード2021で世界1位を受賞したビールだそうで、醸造主さんとはお知り合いだとか。牛久醸造場は出さなかったんですかとお聞きしたところ、牛久シャトーだったときは申込書が来ていたけどここには来なかったので忘れてたとのこと。次は絶対出場されるとおっしゃってました。楽しみです。世界一になってほしい!!Yahoo通販でここのビール買えるようになりました。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/09/19
コメント(0)
『生(なま)3つ、お願いしま〜す。』なんて、居酒屋で頼んでたのは一体どのくらい前のことか...。緊急事態宣言で酒類提供禁止の地域が多いので、随分ご無沙汰な気がします。ところで、この生(なま)って、何が生なのかご存知でしたか?実は私もよくわかっていませんでした。1970年代に『酵母が入ってるのが生だ!』『熱処理してなければ生だ!』という論争があったらしく、1979年に公正取引委員会が生ビール・ドラフトビールの定義を次のように定めたそうです。熱処理をしないビールのすべて生ビールとする。酵母菌の有無は評価基準にしない。技術の発展で生ビールの比率は年々増え続け、キリンもサントリーもアサヒもその他も、今ではほとんどみんな熱処理をしない生ビールになったようです。何で熱処理が必要だったのかというと、昔は冷蔵技術もろ過技術も未熟で、そのまま常温で置いとくと発酵が進んで味が変わったり栓が飛んだりしていたとのこと。酵母入りのものが多い地ビールなんかは、だから要冷蔵なんですね。今は酵母菌を熱で殺さなくても高性能のろ過フィルターで酵母が入らないようにできるし、温度管理技術も進んで発酵度合いが完全制御できるんでしょう。海外のビールは熱処理の有無よりも缶か樽かで決まるみたいで、缶ビールは生とは言わない場合が多いようです。日本のビールの99%は生ビールで、缶ビールだって熱処理してなければ生なんですよ。熱処理してるビールって何があるのか逆に気になります。1%の希少価値がありますね。お店で『生じゃないビール、お願いします。』と言っても出してもらえないかも。アサヒビールのアサヒスタウト、キリンビールのクラシックラガーとキリン秋味、サッポロビールのサッポロラガーなどがそれだそうです。最近はお茶も『生』というのが出てますが、それも熱処理の有無ってことだとすると、水出しのお茶ということなんでしょうか。今度調べてみようと思います。
2021/09/16
コメント(0)
2週間ぶりの練習帰りに牛久醸造場に行きました。今日はこの4種類。毎回似たような写真をアップしていますが、違うビールの写真です。写真一番左はゆずっ子シリーズ第3弾の新作。ゆず香、ゆず葉の妹だそうです。023<ゆず希>アルコール度数6%牛久産の柚子を使ったビール。柚子は控えめにベースはセゾンで骨太な味わいとのこと。がっつり苦くて美味しい。左から2つ目が前回ご紹介したWandervogel HAZY IPAです。右から2番目が新しいゲストビールです。ゲスト<ホワイトヘイジーIPA (秋田県あぐらビール)>アルコール度数4.5%グレープフルーツのような爽やかな香りがしました。美味しい〜。一番右はここで造られた初ヴァイツェン。お店のオーナーさんは実家が京都だそうで、大将とローカルな話題で盛り上がってました。全然関西弁出ませんねと言うと、周りが関西弁だと関西弁になるとのこと。『名古屋過ぎたら関西弁。』と大将。関西人のことは、ようわかりまへん。大三島ビールを飲んだ話をすると、『ああ、高橋くん。箕面ビールで修行したんですよね。カミさんともそこで出会ったんじゃないかな。彼、東京芸大なんですよ。』なんでそんな詳しいのかしら。マイクロブルワリーネットワークがあるんでしょうね。Yahoo通販でここのビール買えるようになったみたいです。お試しあれ。ワインはふるさと納税できます。美味しい地ビール!いま、ください
2021/08/23
コメント(0)
<今治街中麦酒>今治にやってきました。夕飯を食べに街に繰り出したんですが、店が全然開いてないんです。まだ6時頃だったと思うんですが、ビジネス街だから土日祝日は休みなんでしょうか。2021年8月9日(振替休日)のお話です。一つだけ開いているお店がありました。商店街ブルワリー『今治街中麦酒』。これはビール神のお導きか!夜10時までやってます。カウンター席しかないみたい。二人入れるかな?アクリル版で席が区切られていて、奥の2席に入れました。テイスティングセット3種というのが900円で飲めます。それを2つ頼んで全6種類をシェアすることに。番号書いてあって分かりやすいですね。このお店はまだできて1年も経ってないそうです。大三島ブリュワリーに寄ってきたと話すと、マスターもそこのビールの大ファンだそうで『トレーナーまで買っちゃいましたよ』とおっしゃってました。そういえばトレーナー売ってましたね。おつまみはソーセージとジャコ天。各500円です。さすがこの地域は柑橘系のビールが盛んです。ミカンやレモン風味のビールはおいしいですよね。帰りに近くの今治城を外から見ながらホテルにもどりました。(つづく)美味しい地ビール!いま、ください
2021/08/15
コメント(0)
<独歩ビール>岡山県立美術館でお土産を選んでいたら、この日に岡山入りした競技仲間の埼玉メロンチョコさんたちから連絡が入りました。駅前のイオンモール岡山で地ビールが飲める店を見つけたよという連絡です。歩き回ってちょうど喉が乾いていたんですよ。早速行ってみると、4階フードコートの一角にそのお店はありました。倉敷の地ビール独歩のクラフトショップです。名前の由来は禅宗の教えのようですね。国木田独歩もそれ系らしいです。そんなことはさておき、お試し五種1750円というセットを頼みました。1杯ずつ頼むと400円なので、セットでお得です。岡山は桃とマスカットが有名ですが、マスカットビールというのがとんでも無くマスカット味でしたね。アルコールが苦手なメロンチョコママさんも大喜び。すごく甘いんです。各ビールの説明はこちら。個人的にはケルシュが美味しかったですね。のど乾いてたのでなんでも美味しかったんですが。試合前日にこんなに飲んでていいのかってとこなんですが、地ビールは私にとってハイオクみたいなもんなので飲むといつも以上のパワーが出るんです。ちなみに試合終わった後にもまたメロンチョコ夫妻とここに来て乾杯しました。優勝のお祝いに一杯ずつ好きなビールおごるよというと、メロンママさんのリクエストは甘酒かき氷でした。(つづく)美味しい地ビール!いま、ください
2021/08/10
コメント(0)
暑い日が続くとビールがすすみますね。冷えた地ビール求めて牛久醸造場に集まってくる人たちでお店は賑わってました。今日はこの4種類。スリムにはなりたいけど、この誘惑には勝てません。一番右はHello, Again。「ビアカフェ萬感」さんの10周年記念のために牛久醸造場が作ったビール。右から2番目がここで造る初めてのヴァイツェン。色の濃い一番左が笑ふ門には福来るです。左から2番目が新しい地ビールです。ゲスト<たんかんウィート (道頓堀麦酒X明石ビール)>アルコール度数5.5%にがいみかん。柑橘系の香りのビールは大好きです。頂き物のハムとししとう、それにブナピーとパプリカを加えてオリーブオイルで炒めた温かいつまみと、ブーケレタスにハーブチキンとトマトを散らしたリンゴ酢のサラダ。知り合いの庭で育ったミョウガときゅうり&なすの浅漬けに、ごぼうの煮物。2リットルの地ビールと夏野菜でおいしい週末の夕食でした。サッカー男子オリンピック準決勝進出おめでとう!柔道混合団体、フランス強かったですね。日本選手団は金メダリスト勢ぞろいで銀は不思議な気もしましたけど、勝負はやってみないと分からないですからね。陸上男子100メートルの日本の3選手は予選敗退でした。タイム的にはその上に進んだ選手達に負けてなかったです。予選の組み合わせの運みたいなものも影響しますね。ダンスのヒート分けと同じです。美味しい地ビール!いま、ください
2021/08/01
コメント(0)
4連休初日です。練習場はいつもと違った顔ぶれでした。最近は週末しか練習に行ってなかったので『今日はどうしたの?』なんて言われましたよ。やっぱり祝日の移動を知らない方もいらっしゃいましたね。牛久醸造場も通常土日オープンで夜7時までなんですが、祝日なので今日もやってました。今日はこの4種類を買ってきました。一番右がヴァイツェン、色の濃い左から2番目が笑ふ門には福来るです。あとの2本は新入りです。022<Wandervogel HAZY IPA>アルコール度数7%(写真右から2番目)ジャパングレートビアアワーズ2021で銀賞を受賞のWandervogel WIPAの姉妹品みたいです。ワンゲルシリーズ、だんだん濃くなっていく感じでにがくてウマイ。ゲスト<桃のラガー (みちのく福島路ビール)>アルコール度数6%(写真左)見るからに桃ジュースの色と香りなんですが、味は脳が期待する甘さはありません。当然ですね。ビールですから。福島路ビールは東北遠征の帰りにわざわざ飲むためだけに新幹線を降りたことがあります。駅構内で特設ビアガーデンやっててガラガラだったんですけど、私たちがいい桜になって帰る頃には満席になっていたという思い出付き。みちのく福島路ビール飲み比べ330ml×6本セット価格:3780円(税込、送料別) (2021/7/23時点)楽天で購入新型コロナ緊急事態宣言下の東京では、今日も新規感染者が2000人に迫る勢いで急拡大しているのでビアガーデンなんて今年も縁がないかもしれませんね。暑いのに残念です。量り売り地ビール買って、オリンピックのサッカー予選(南アフリカ対日本)を家で応援しました。美味しい地ビール!いま、ください
2021/07/22
コメント(0)
待ってました!牛久醸造場で初めてのヴァイツェンです。梅雨も明けて暑いし、これはいっちゃいますか?ということで、17日土曜日に練習帰りに立ち寄りました。021<HUMMINGBIRD>アルコール度数5.5%バナナというよりオレンジピールのような爽やかな柑橘系の香りと飲んだ後のかぐわしさに酔いしれました。この日はFly High、Hello, Again、笑ふ門には福来るとこのヴァイツェンの4本買って、あっという間に全部飲んじゃったんですよ。翌日曜日も暑い日でした。午前中は母の家に行って、カーテン洗ったりマットレス干したりする手伝いをしたあと午後はダンスの練習。喉渇きました。で、また買いに行って今度はFly High(左)1本と、ヴァイツェン2本買ってきました。『回転早いですね。』なんて店長さんに言われましたよ。店長さんがおっしゃるにはヴァイツェンは造るのが難しいそうなんですが、ハミングバードおいしいですよ。癖になりそう。志賀高原に行ったというと、『ファームハウスですか?』とすぐその名前が出てきました。いつか志賀高原ビールもゲストで売ってくれないかな。美味しい地ビール!いま、ください
2021/07/18
コメント(0)
県別戦を目標にしばらくビールを控えていたんですが、もうすっかりタガが外れております。ゲリラ豪雨の合間を縫って地ビールを買いに行きました。今回買ってきたのはこの4種類。一番左はHello, Again。「ビアカフェ萬感」さんの10周年記念のために牛久醸造場が作ったビール。4度目の緊急事態宣言が発令された東京・高円寺にある「ビアカフェ萬感」さん、このビールを提供できてるんでしょうか。左から二番目はグレープフルーツの香りのFly Highです。そして右の2本が今回の新作です。019<Beyond the border2>アルコール度数7%ワインとビールの境界を超えた、ほぼワインなビールでした。色も赤ワインぽい。これ飲むとチーズが止まりません。020<笑ふ門には福来る>アルコール度数6%福よかな柑橘系の香りでお部屋が満たされていきます。うますぎる。もっと飲みたい。近所のショッピングモール内の酒屋さんで、牛久醸造場の瓶ビール売ってるの見つけました。美味しい地ビール!いま、ください
2021/07/13
コメント(0)
<The Farmhouse>志賀高原ビールの樽生が飲めるお店ザ・ファームハウス、ここに来るために何度もこの辺りに足を運んでいます。瓶の志賀高原ビールは秋葉原駅でも買えたんですが、最近は東京の方に足が向かないので久しぶりにどっさりホップの苦いビールが楽しみ。3年前にメロンチョコさん達を誘ってやって来た時に、もう閉店ですと言われてがっかりしたので、今回はちゃんと電話で開いている時間を確認し、テーブルを予約して出かけました。手前がDPA、奥が志賀高原IPAです。いろんな種類をちょっとずつ飲めるようにハーフサイズでたのみました。つまみはホップ薫る国産豚ロースのエール漬けグリル。肉が柔らかくて美味い!次に注文したのがこの2つ。手前がE2SB、奥がTEA FOR TWOです。TEA FOR TWOはアルコール度数6.5%。おつまみ追加でこの二つ。右が信州きのこの和風バルサミコマリネ、左が長野名産(?) 鞍掛マメです。さらに次なるビールはこちら。右がにごり酒IPA、左がNEW ENGI-LAND IPAです。NEW ENGI-LAND IPAはTHE FARMHOUSEのオープン記念として生まれたビールで、4周年ということでまた作ってみたとのこと。いや〜〜、このビールはうまい!!おかわりでパイント(大きいグラス)たのみました。帰りに瓶のお土産も買ってしまった。いっぱい飲んだね〜。楽天でも買えます。お試しあれ。美味しい地ビール!いま、ください
2021/06/30
コメント(0)
ジャパングレートビアアワーズ2021で、金賞受賞の「花咲かラガー」、そして銀賞を受賞のゆず香、Wandervogel WIPA、3つのメダルと賞状がお店に掲げられていました。ダンスの競技会でも時間の関係や大会運営者の意向で表彰式がないことがありますが、コロナの影響でビアフェスも開催されず、こちらも表彰式なしでメダルと賞状は郵送だそうです。ここのビールは美味しいですから、もっといろんな人に飲んで欲しいと心から思いますね。贈答用の瓶ビールも発売することになったそうです。今回買ってきたのはこの4種類。一番左は何回か飲んで美味しかったゆず葉です。左から2番目は上で紹介した金賞受賞の花咲かラガー。左から3番目はHello, Again。「ビアカフェ萬感」さんの10周年記念のために牛久醸造場が作ったビール。そして一番右が今回の新作です。018<LIFE GOES ON>アルコール度数6.5%東京など9都道府県で2021年6月20日までの緊急事態宣言延長が昨日発表されました。時短営業や酒類の提供禁止など飲食店への締め付けは厳しく、そこにお酒を提供するこちらのようなお店には何の補助もないので大変厳しいとおっしゃていました。なんとか度重なるこの試練の波を乗り切って、美味しいビールでこれからもたくさんの人を喜ばして欲しいと願うばかりです。美味しい地ビール!いま、ください
2021/05/30
コメント(0)
物語に書ききれなかった外伝的はお話を幾つかご紹介させてください。まずはビールの話。こちら松本ブルワリーさんの地ビール2本、駅直結のモールで試合の前日に買いました。Session IPA(セッション・IPA)醸造顧問のロブ氏(アメリカ・グレートデンブリューイング)との共同レシピ。ホップの華やかな香りと爽やかな苦味が特徴。 松本ペールエール英国産の高級麦芽「マリスオッター」を使用した、透明感とスッキリとした味わいが特徴。尖がりはないけれど、飲み飽きしないタイプ。どちらもアルコール度数は5%で、お風呂上りにクイッと行くのにちょうど良い爽やかなお味でした。 楽天でも買えます。公式サイトはこちらです。お話変わって電車について。新・鉄道 絶景の旅と言うBS朝日の番組のアーカイブ#250長野編を昨日たまたま見たら、白骨温泉が登場したんです。試合会場から白骨温泉に向かう途中、うまく写真は撮れなかったんですが2両編成のすごくかわいい電車と出会ったことを思い出しました。アルピコ交通さんの上高地線という電車で、松本から新島々まで走行しています。駅の名前もかわいい。しんしましま走る車の中から屋根しか撮れなかったんですが、こちら駅に停まっているところ。そして白骨温泉で見たお揃いの柄のバス。最後はワインの話です。道の駅風穴の里から松本市街の方へ車を進めると、中島屋という酒屋さんがあります。昨晩飲んだ食前酒が美味しかったのでどこで買えるのか中居さんに聞いたら、この店を教えてくれました。強烈に甘いぶどうジュースのようなワインで、アルコール度4%。お土産に1本買ってきたんですが、大将には少し甘過ぎるようで、私一人であっという間に全部飲んでしまいましたよ。楽天でも買えます。強いお酒があまり得意でない方にもおすすめ。さて、毎度のことながら長々と綴ってまいりました旅行記もこれにて終了。気がつけば5月も最終週になってしまいました。大将のお母さんはコロナのワクチン1回目の接種を終えたそうです。日本よりワクチン接種率の高いアメリカに住む友人は、周りはもう誰もマスクをしていないと言っていました。気兼ねなく旅行やダンスが楽しめる日常が、日本でも早く戻ると良いですね。旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
2021/05/23
コメント(0)
ゴールデンウィーク中は毎日営業というのでビール買いに行ってきました。閉店10分前にかけこむとあとからお客さんが次々とやってこられます。みなさん手に量り売り用の入れ物を持っていますが、初めてやって来られたカップルもいらっしゃいました。今回は4本購入。一番右はお気に入りで毎回購入しているFrom a Distanceです。たくさん作ったけどもうすぐ終わりとのことでした。右から2番目は前回、前々回飲んで美味しかったゆず葉です。左は前回の新作、Hello, Again。「ビアカフェ萬感」さんの10周年記念のために牛久醸造場が作ったビール。そして目立ってる黒ビールは新しいゲストビールです。ゲスト<おがわポーター>アルコール度数6.5%埼玉の麦雑穀工房さんの5種類の麦芽を使った黒ビールです。黒ビールはコーヒーのような香ばしい香りが特徴ですが、このビールはもっとフルーティな味がしました。大好きなアメリカンチェリーとでもいいましょうか、バターしょうゆ味のさけるチーズにものすごく合いましたね。夕方7時の段階でまだ外の気温は20度あって、バーベキューでもやりながら美味しいビールをたらふく飲みたいところです。今日はみどりの日。自粛と言われても、こう陽気がいいとじっとしていられない気分ですね。美味しい地ビール!いま、ください
2021/05/04
コメント(0)
ビールの日ですから、やっぱり地ビール飲まないとね。昨日のブログにも書きましたが、4月23日は日本では地ビールの日です。やってまいりました、牛久醸造場。店長さん、日焼けしておられました。強い紫外線の中、毎日草取りですとおっしゃっていました。本日はこちらの3種を購入。左は前回飲んで美味しかったゆず葉です。右はお気に入りで毎回購入しているFrom a Distanceです。中央が牛久醸造場の新作。017<Hello, Again>アルコール度数6.5%高円寺にある「ビアカフェ萬感」さんの10周年を記念して牛久醸造場で醸したベルジャンウィートエールだそうです。お店でもお客さんに飲んでもらうのを楽しみにしてたと思いますが、緊急事態宣言が出されたことでお店は4月25日から休業とのこと。なんとも残念なお話ですが、ここでは飲めるんですね。高円寺のお店は行ったことありませんが、美味しくいただきました。素晴らしい出来です。東京、大阪、兵庫、京都に緊急事態宣言が発令されたことで、ダンス界の方も大きな影響を受けていますね。この時期に予定されていた多くの競技会が中止、もしくは延期となりました。普通に踊って飲んで笑える日はいつくるんでしょうねぇ。美味しい地ビール!いま、ください
2021/04/24
コメント(0)
競技会に出るために少しお腹を凹めようとしばらくビールを我慢していましたが、温かい空気に誘われて再び買いに行ってしまいました。新型コロナの影響で、飲食店は時短要請に応じることで助成金がもらえるようですが、そこにビールを卸している酒屋さんとかには何の保証もないので、かなり厳しい状況がこれからも続くことが予想されると工場長さんが嘆いておられましたよ。テレビでも飲食店と取引されている農家さんや漁師さん、おしぼり業者さんなど、多くの業種の方々が影響を受けているようですね。大したことはできませんが、大好きなビール醸造所を少しでも応援していこうと思っています。今回の新作はこちら。016<ゆず葉>アルコール度数6%(写真左)ゆずっ子シリーズ第2弾、ゆず香の妹だそうです。開けた瞬間、ゆずの香りがフワッと立ち上ってきます。地場産の柚子を使ったIPAベースのビール。甘くて最高に美味しいです。気に入りました。写真中央はFrom a Distanceです。これも美味しいIPAでお気に入りの一つです。今回のゲストビールはバイツェンでした。ゲスト<伊吹バイツェン>アルコール度数5%(写真右)長濱浪漫ビールの伊吹バイツェン。滋賀県のビールです。クセのない爽やかな味わいで、どんな料理にも合いそう。こちらは楽天でも買えますよ。美味しい地ビール!いま、ください
2021/04/10
コメント(0)
ジャパングレートビアアワーズ2021で、牛久醸造場の「花咲かラガー」が金賞受賞というニュースを受け、週末の暴風雨の中、買いに行ってきました。雷がとんでもなく近くに落ちたようで、地響きと共に練習場が揺れたんですよ。雨にも負けず、風にも負けず、雷にも負けず。ビール買いに走る。これまでにご紹介したゆず香、Wandervogel WIPAもそれぞれ銀賞を受賞したとのこと。でもコロナのせいで授賞式がないそうなんです。メダルは宅配で送られてくるんでしょうか。今回購入したのはこの3本です。013<花咲かラガー> アルコール度数5%(写真中央)まるで桜餅。この味は毎年飲んでた牛久シャトーの桜満開ラガーの味ですよ。懐かしくて心に染みました。伊豆の大島桜の葉を使用とのこと。金賞受賞、おめでとうございます。014<Fly High!> アルコール度数5.5%(写真左)開けた瞬間にグレープフルーツの香りがふわっと立ち上ってきました。ジュースのような甘みはありませんが、とっても爽やかなビールです。アイダホセブンという名のホップを使ったと書いてありますね。アメリカ産のホップは柑橘系の香りが多い気がします。ゲスト<柚子ウィートラガー (秋田あくらビール)>アルコール度数5%(写真右)震災から10年、東北魂ビールプロジェクトの一環として醸造された記念ビールだそうです。それぞれ500mLで800円とか900円とかするので、大事に飲まねばねと言っていたのに、気がつけばもう3本ともカラですよ。最初に写真撮っておいて本当によかったこと。今回は全部スッキリ系でとっても飲みやすかったですね。また買いに行こう!美味しい地ビール!いま、ください
2021/03/15
コメント(0)
先週2月21日(日)にビール量り売りの牛久醸造所に行きました。ここ数回、行った時いつもそこで飲んでる方がいらっしゃるんです。ビール入れてもらってる間にいろいろお話ししました。牛久シャトービールが大好きすぎて、歩いて行けるところに引っ越してきた途端、なんと閉店になってしまったそうです。『1500円の飲み放題、懐かしいですよね〜。』いまは毎週この牛久醸造場に通って飲んでおられるそうです。ワカルわ〜。牛久醸造場の新作は、初のシードルでした。(写真左)012<CIDRE>アルコール度数6.5%青森県産りんご果汁を使用したCIDRE。イギリスではサイダー、フランスではシードルと言いますね。北の産地ならではの甘酸っぱい香りが広がり、キリッとした酸味とほのかな甘味が春を感じさせます。開けた途端、リンゴの香りがほわ〜と漂ってきて幸せな気持ちになりました。香りから想像する甘いジュースとは全く違って、酸っぱさ満点のサイダーです。練習から帰って喉が渇いているとついゴクゴク飲みたくなりますが、アルコール度数6.5%ですからね。立派なアルコール飲料です。写真右は大阪市にあるMARCA BREWINGのグレープサワーです。ゲスト<MARCA(Grape Sour)>アルコール度数5%フィリーサワーという乳酸を生み出す酵母を使って仕込んでいます。ブラジル産イザベラというブドウを使用し、すっきりとした酸味の感じられるフルーツビールを演出しています。こちらはグレープジュースというより、酸っぱめのスパークリングワインのような感じでした。今回の新味2本はどちらもフルーツ系でしたね。ペットボトル4本持っていったのでFrom a DistanceとOver the Rainbowを購入しました。酸っぱいジュースみたいなのを飲んだ後のこの2本のビールは甘く感じます。やっぱりビールの方が好き。美味しい地ビール!いま、ください
2021/02/28
コメント(0)
呉ビールのヴァイツェンを飲む最後のチャンスを前回逃してしまったので、今回は週末を待たずに特別営業日の祝日、2月11日(木)にビール量り売りの牛久醸造所に行きました。なんと狭い店内に5人もいて微妙に密な感じです。知り合いグループというわけではなく、それぞれ電車で飲みに来られたとか。駅から結構歩くんですけど、試飲できますからね。ビアカップ持参の方もおられました。地ビール好きはどこからともなく集まってくるもんです。今回は牛久醸造場の新作はなくて、ゲストビールが2つ入れ替わっていました。ゲスト<ピルスナー(呉ビール)>アルコール度数5%広島県 呉ビール 海軍さんの麦酒リッチな麦芽の味わいに爽やかなホップの苦味。飲み口がすっきりした爽快感あふれるビールです。焼肉やソーセージなどにピッタリ。エールみたいなピルスナーでしたね。爽快感よりコクを感じました。もう一つも呉ビールです。ゲスト<呉吟醸ビール(呉ビール)>アルコール度数7%広島県 呉ビール 海軍さんの麦酒海軍さんの麦酒は厳選されたドイツ産の麦芽・ホップ・酵母だけを原料に使用しており、水は呉の名水『灰ヶ峰の湧水』で丹精込めてつくられています。呉吟醸ビールは広島県が育成した清酒酵母『広島吟醸酵母 (もみじ酵母)』を使用。吟醸酵母由来の華やかな香りがあり、モルト由来のコクも感じられる贅沢な味わいです。呉ビールは先月末で閉店してしまったのでもう作ってないのが残念ですね。呉吟醸ビールおいしかったです。ペットボトル4本持っていったので、前回飲んで美味しかったWIPAとFrom a Distanceを購入。立ち飲みしておられた方が、私たちが番号でスラスラ注文しているのを見て、『ちゃんとネットで調べてこられてるんですねえ。』と言われたんですが、調べたというより既にもう飲んだことあって旨いビールは舌で調べ済みなんですよねェ。ここに来るの5回目だし。ちなみに現金のみかと思っていたら、ペイペイ使えました。美味しい地ビール!いま、ください
2021/02/17
コメント(0)
『ねえねえ、2000円貸してくれない?』キャッシュレス決済が普通の昨今、現金が必要な状況は一つしか思いつきません。ビール量り売りの牛久醸造所。新しい柚子のビールが出たというお知らせが来たそうです。このお店は週末しか開いてなくて、現金払いのみ。日曜にコンビニでお金下ろすと手数料がかかるので3本買うお金が欲しいということでした。練習帰りに寄ると、お店の中で試飲してる人が何人かいて、レジも並んでるんですよ。タイミングもあると思いますが、これまで他のお客さんと遭遇したことがなかったのでちょっとビックリ。狭い店内で密にならないように外で順番待ちました。これまで6本だったサーバーが10tapsになって、ゲストビールが2つ入っています。呉ビールのヴァイツェンは、たった3日でもう売り切れ!前回お話ししましたが、呉ビールは1月末日で店を閉めてしまったので、もう飲めないんですよ。バナナ味のヴァイツェンは大好きなんですけどね。本当に残念でした。今回の新作はこちら。011<ゆず香 yuzuka>アルコール度数6% (写真左)牛久市女化の染谷さん家で収穫した地元産柚子を使った牛久醸造場の新作ビール。まずは第一段として牛久醸造場ゆずっ子シリーズの長女「ゆず香」です。もう一つのゲストビールはビール業界のオスカー賞と称されるビアコンペで最高金賞のビールです。ゲスト<スノーブロンシュ(小西酒造)>アルコール度数5%(写真右)小西酒造は1550年創業の兵庫県にある酒蔵です。大麦麦芽・小麦を原料とし、さらにオレンジピール、コリアンダーを加えて独特の味と香りを作り上げました。爽やかな酸味、甘み、深みがありながら新鮮で透き通るような味わいが特徴です。さすが金賞ビールは違います。申し訳ないけどスノーブロンシュが美味しすぎて柚子ビールがかすみました。ペットボトル3本持っていったので、もう一つは前回飲んで美味しかったWIPAを購入。(写真中央)WIPAのWはアルコールの強さを表していてトリプルまであるとおっしゃってました。トラピストビールのダブル、トリプルみたいなイメージでしょうかね。ちなみに貸した2000円は返ってこず、ビールは私のおごりということになってしまいました。代わりに牛久醸造場の隣にある味噌ラーメン専門店でチャーシュー、卵増量の味噌ラーメンをおごってもらいました。美味しい地ビール!いま、ください
2021/02/09
コメント(0)
牛久醸造所へ、ビール量り売り用のペットボトルを持って買いに行きました。練習場から近いので、帰りにちょっと寄りみち。実はこれで3回目になります。前回は地元茨城県産フレッシュホップ100%の新製品『IBARAKI HOPS』を試しました。009<IBARAKI HOPS>アルコール度数5% SAISON茨城県産カスケードを中心に複数のホップを使用。フレッシュホップだからこそのやわらかな香り。セゾン酵母とのマリアージュでスパイシーな余韻が感じられ、和食によくあうBEERです。フレッシュホップで新春をお過ごしください。少しでもよい年になりますように。>牛久産、つくば産、取手産だそうです。最初に店に伺った時、醸造主さんが『近所でホップを育てている方々が、使ってくださいって自分達で育てたホップを持ってきて下さったんですよ。茨城でもホップ作ってる人いるんだあってすごくびっくりしました。』とおっしゃっていて、絶対美味しいものにしようという意気込みが感じられたんですよ。今回の新作はこちら。010<Wandervogel WIPA>アルコール度数8% WIPAワンダーフォーゲル(Wandervogel)は、もともと「旅鳥」を表すドイツ語なんだそうです。あまやかな洋梨とパッションフルーツの香り、豊かなボディを引っ提げて、成長した旅鳥が牛久に帰ってきました。旅、いつかきっと。新しいワンゲルWIPAで旅気分をあなたに。ご飯食べながらクイクイ飲むIBARAKI HOPSもいいけど、食後にドラマでも見ながらチビチビ味わうWIPAは最高ですよ。甘くてデザートみたい。最初にお店に行った時に壊れていた自動ドアが2回目に行ったら感度良すぎなくらいに直っていました。店の入り口にはインターナショナルビアカップで『Beyond the border』が受賞した銅メダルが飾られてます。これからもどんどん増えていくのが楽しみ。新しいサーバーが追加されて、今度はゆずのビールを作りますとおっしゃってました。お友達がやっておられた広島の呉ビールが今日で店を閉じることになって、残った最後の樽を買い取ってここでも売ることにされたそうです。3年前の豪雨で打撃を受け、さらにコロナで追い討ちをくらったとのこと。呉ビールファンだった方々、寂しいですね。まだビールは量り売りですが、ワインはネットで購入できます。ご興味ある方こちらからどうぞ。美味しい地ビール!いま、ください
2021/01/31
コメント(0)
同じ素材、同じ製法なら誰が作っても同じお味になるとは限らないのが地ビールの面白さです。自分で作ったことがないので偉そうなことは言えませんが、野菜や果物もその年の気候や土や水、それに作っている人が変わると味が変わるように、ビールも全く同じ味にするのは難しいと思うんです。自分の中で極上に美化された牛久シャトーの味をそのまま期待してはいけないと頭ではわかっているんですが、やっぱり期待は膨らみまくってましたね。牛久シャトーで醸造されていた方々が集って立ち上げたマイクロブルワリー『麦と葡萄 牛久醸造場』は、どんなビールを造ったのか。それではお味の紹介です。番号はここで醸造した順番だと思いますが、1番、3番、4番を逃したことが悔やまれます。002<Beyond the border>アルコール度数5% セゾンインターナショナル・ビアカップ2020で銅賞受賞。マスカット・ベリーAという葡萄を使っているワインのような地ビールでした。ライン下りの時にザンクト・ゴアルスハイゼンで聞いた『ビールのようなワイン』を思い出して、思い出話の花が咲きました。上の写真の左から2番目の黒っぽいビールです。005<LOVE IS STRONG>アルコール度数5.5% ゴールデンIPA2020年11月20日販売開始。醸造主が、弟さんの結婚祝いにグレープフルーツの香りが爽やかなビールを作られたそうです。何かのお祝いにビール作ってもらえるって最高ですね。シトラのクライオホップ使用で白葡萄のような余韻が残ります。上の写真の中央のビールです。006<Over the Rainbow>アルコール度数6% ベルジャンIPA2020年12月4日販売開始。モザイクのクライオホップをたっぷり使った、グレープフルーツや洋梨の香りが楽しめるビールです。時間と共に味わいが変化するとのことですが、今、とっても美味しかった。このビールはお代わりしたいです。上の写真の右から2番目のビールです。007<小春日和>アルコール度数4.5% セゾンエール2020年12月18日販売開始。農作業の合間に水代わりに飲まれていたアルコール低めのエールです。暑い日にのどの渇きを潤す意味で酸味がきつくなっているんですが、寒い時に飲むとより寒い感じで、今じゃないなという気がしました。上の写真の一番左のビールです。008<From a Distance>アルコール度数5.5% アメリカンIPA2020年12月28日販売開始。出来立てほやほや地ビールだからなのか、これが一番美味しかったです。トロピカルな柑橘系の香りが新鮮で、このビールなら何杯でも行ける気がします。上の写真の一番右のビールです。<マスカット・ベリーA甘口> にごりワイン発酵中のにごりで、ガス抜き穴のついた特製ボトルで分けてもらいました。超甘口でアルコール度数7%。茨城県常陸太田市の武藤観光農園のブドウを使用しているそうです。地ビール002<Beyond the border>と同じマスカット・ベリーAという品種の葡萄です。こんなに甘いワインは飲んだことがないという、完熟ブドウジュースの蜜のような味で、圧倒的なフルーティ感でした。これは女性に人気が出そうですけど、残りわずかだそうです。対応してくださったのは『麦と葡萄 牛久醸造場』を立ち上げた角井さんご本人で、これまでの経緯やこれからの展望などいろいろお聞きできました。私たちも地ビール大好きなので話が尽きないんですよ。牛久シャトーで始まるワインやビールとは別系統で競合する形になりますが、両方とも楽しんでもらいたいとおっしゃってました。今は量り売りですが瓶でも売れるようにしたいとのことでしたので、頒布会の方向に持っていけたらまた参加したいです。それにピルスナーやヘレスの味も是非復活させて欲しいですね。『麦と葡萄 牛久醸造場』の場所と営業時間は以下のとおり。茨城県牛久市牛久町531-3 1F090-9801-9195店舗営業時間 土日 13:00〜19:00, 金曜 15:00〜19:00年末特別営業で12月28日(月)は開いてたみたいです。東京はいまコロナで厳しい状況ですが、クラフトビア サーバーランド 赤坂見附店でもこのビールが飲めるそうです。がんばってほしいですね。また買いに行きたいと思います。ご興味ある方は、このマイクロブルワリーのインタビュー記事が牛久新聞に掲載されています。Facebookはこちらです。美味しい地ビール!いま、ください
2020/12/30
コメント(0)
Googleニュースに牛久シャトー復活に向けたクラウドファンディング開始のニュースを見つけたのはクリスマス目前の2020年12月23日でした。大好きだった牛久シャトーが閉鎖となって、再開の日を待ち望んでいた私たちにとってすばらしいクリスマスプレゼントです。醸造に関わっていたメンバーがまた呼び戻されるのかなと思っていたら、すでに新しいマイクロブルワリーを立ち上げられているというニュースを大将が発見。仕事納めだった12月28日の夕方、車で行ってきました。小さな店舗は夜だと特に目立たないんですが、牛久醸造場の旗を見つけて大喜び。大通り沿いの一軒家を改装されたんでしょうね。量り売りをされているようです。この日は5種類の地ビールと赤ワインが量り売りされていて、それぞれの説明書が手作り感満載で掲示されています。瓶詰めで売られているのはワインだけのようでした。地ビールは試飲できると言われたんですが車なので、ビール用の特製ペットボトルを100円で購入して全種類500ミリリットルずつ分けてもらうことに。ワインはにごりで、ガス抜き穴のついた特製ボトルで分けてもらいました。飲む前に写真撮ればよかったんですが...。2020年の7月から販売開始されてたそうで、全く知らなかったのが残念でなりません。今年はコロナでビアフェスなど様々なイベントが中止になって参加できなかったようですが、インターナショナルビアカップには参加されたそうでこれからの活躍が楽しみです。長くなりそうなので味に関してはまた後日。ご興味ある方は、このマイクロブルワリーのインタビュー記事が牛久新聞に掲載されています。Facebookはこちらです。美味しい地ビール!いま、ください
2020/12/29
コメント(0)
<栃木ビールいろいろ>鹿の湯からホテルに戻る途中にあった酒屋さんで夜みんなで飲むための地ビールを買ってきました。那須高原ビールもお試しで飲んだ以外にいろいろあるんですね。長期熟成とか。店員さんの流暢な説明に乗せられて買ってきた地ビールがこちら。山のめぐみビール(アルコール分5%)酵母入り無ろ過なので、発酵度合いによって味が変化するビールです。栃木マイクロブルワリーで醸造されています。原材料は麦芽、ホップ、ハーブスパイス。那須に自生するハーブを使っているようです。まだそれほど発酵が進んでいないようでさっぱりした味わいでした。バイキングで食べ過ぎて4人ともしばらく部屋で動けなかったんですが、ビールは別腹なんですね。日光ベルジャンビール(Deux)。アルコール分5%です。Nikko Brewing(ブランド名:THE NIKKO MONKEYS)から2019年に発売された新しいビールです。ベルギー大使館関係者の協力を得て開発されたシリーズで、これはその第2弾。フランス語で123(アン、ドゥー、トロワ)のDeux(ドゥー)になります。原料には奥日光の天然水、麦芽、小麦、ホップ、オレンジピール、コリアンダーが入って、フルーティーでスパイシーな風味が特徴のビールです。まだトロワ(3)は出てないみたいですが、アン(1)は楽天でも買えます。黄ぶなビールのブリュットIPA。アルコール分6%です。糖分を限界までカットし、すっきりとした飲み口が特徴のBRUT IPA(ブリュットアイピーエーというスタイルです。IPAは通常ホップどっさり、苦味満点ですが、これはカロリーも苦みも控えめな飲みやすいビールでした。原料は麦芽、糖類、ホップとなっています。ちびちび飲みながら、メロンチョコさん持参のApple TVを部屋のテレビに繋いで、ダンス談義。今年は試合がほとんどなかったので新しいネタはないんですが、これまでの遠征試合の思い出を振り返りつつ楽しい夜を過ごしました。足の怪我の方は酔いのおかげなのかあまり痛みは感じなくなっていたんです。メロンママさんが『騙されたと思って使ってみて』と言われたシップを貼って寝ることにしました。(つづく)
2020/12/11
コメント(0)
<那須高原ビール>2017年から毎年この時期に誘っていただいておりますダンス合宿に、今年も1泊2日で行かせていただきました。Go Toトラベルのせいか土日は予約がいっぱいとのことで、今年は休暇を取って例年の鬼怒川ではなく那須の方に行くことに。当初はダンス練習がメインだった気がするんですが、2018年、2019年と年を経るごとになんとなく観光の方がメインになってきてる気配です。メロンチョコさんの車に同乗させていただいて那須インターで高速を降りると、そこに那須高原ビールのレストランがあるのは調べ済み。夜に部屋で飲むビールを買って行こうと入ってみると、料理も美味しそうだったんです。ちょうどお昼時だし、ここでランチということになりました。ちょっと目を離した隙に男子二人が『5種類のお試しビール』なんてものを頼んでしまい、期せずして飲み比べすることに。左から『愛』、『ヴァイツェン』、『イングリッシュエール』、『スコティッシュエール』、『スタウト』になります。『愛』というのは天皇陛下の一人娘である愛子様の誕生を記念して作られたビールだそうです。御印のゴヨウツツジの花がラベルにデザインされています。那須の御用邸が近いですもんね。宮内庁御用達のビールになっているそうです。愛子さまも成人されたら飲まれるのでしょうか。それ以外の4種類は全てなんらかのビアコンペで受賞歴があるビール。特に色の濃い2つはたくさん受賞してるようです。個人的にはヴァイツェン派ですが、この中でオススメするとしたらやはりスコティッシュエールかスタウトでしょうね。濃くて味わい豊かです。おつまみとお料理のご紹介。こちら特製チーズのブルスケッタ。牛肉の地ビール煮。肉がトロトロでソースも最高。地鶏の香草焼き。さっぱりしたハーブの風味でこれも美味。ビール酵母入りの自家製パン。ビールの味はしないんですが美味しいです。締めはホットコーヒーならぬホットビール。ウィンナーコーヒーみたいにクリームがついてました。温めるとアルコールがキツく感じるので、やっぱりビールは冷たい方が美味しいかな。ふるさと納税で那須高原ビール選べます。ご興味ある方、公式サイトはこちらです。(つづく)
2020/12/06
コメント(0)
車がないと行きにくい位置にあったバーが、期間限定で駅前に店を出したというので行ってみました。Brasserie&Bar finlaggan(ブラッセリー アンド バー・フィンラガン)というお店です。アイリッシュパブなんですが、ワインや地ビールも提供していて、屋外のテラス席で生演奏も楽しめるといいます。11種類の樽生ビールと4種類の瓶ビール、ワインはボージョレーヌーボーから各種取り揃えていて、屋内の個室でも何組かのお客さんたちが休日のひと時を楽しんでおられました。地ビールの今日の樽生は、エルディンガーのヴァイスブロイとデュユンケルといったドイツでよく飲んだ地ビールや、オーストリアのシュティーゲル・ゴールドブロイなどヨーロッパのビールだけでなく、喉から手が出るほど飲みたかった志賀高原ビールなどもあって、しかも大将のおごりといいますから喜びMAXです。お願いしたのは志賀高原ビールのハウスIPAと、宇宙ビールのマスター。志賀高原ビールはこちらを見ていただくとして、今日ご紹介するのは初めて飲む宇宙ビールです。なんだこの伊予柑ビールみたいなフルーツ感は!!!原料は、麦芽とホップのみ?オレンジビールとか使わないでこの甘さ?アルコール度数8.5%か!宇宙MASTERの【コンセプト】をカンニング。ビッグバンの起こるはるか昔、たったひとつの五次元フルーツの種が七次元から生まれた。その種は宇宙MASTERによって大切に育てられ、たくさんのホップをつけました。たったひとつの小さな種を育てることの大切さを宇宙MASTERは私達に教えてくれます。しかしビッグバンの前から宇宙にいた宇宙MASTERは一体何者?!意味がよくわかりませんね。さらに【ブルワーズノート】をカンニング。宇宙MASTERはフラッグシップ宇宙IPAの増幅バージョンDDH DIPA!闇なのか光なのか!トロピカルシトラスパイナポーでマスターーーッ!パイナップルか!!なるほど。作っているのは山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」です。美味しいけどカロリー高そうでお値段も高い。でも抜群に美味しいのでまた飲みたい!!!今、国産クラフトビールの中で、最も入手困難なビールだそうです。名前がすごいですね。ダークマターIPAとかホワイトホールとかビッグバンとか。楽天でも売ってました。地ビール好きの方、ぜひお試しを。美味しい地ビール!いま、ください
2020/11/23
コメント(0)
<いよかんビール>朝食をいただいた後すぐにチェックアウトして空港に向かいました。マイルで買える飛行機の便は限られている様で、本当はもう少しゆっくりしたかったんですが午前中の便で帰ることに。昨日頂いた内子町限定のお買い物券は、夕方犬の散歩中だった地元に方にスーパーの場所を教えてもらってなんとか使い切ったんです。でもまだGo To トラベルでもらった四国限定商品券が3千円分余っていました。ご飯食べたばかりでお腹は空いてないし、お土産は荷物になるし、何かいいものはないかと空港をうろうろしていて見つけてしまったんですね。伊予柑ビール!これは絶対、愛媛限定でしょう。お腹は空いてないけどビールならいくらでも入りますよ。飲み進めていくとグラスの底に甘いジュースが残ってました。これって、ミカンジュースのビール割りですかね?ビール通には邪道かもしれませんが、意外とイケました。残った商品券はお昼のサンドイッチとおやつなどに化けました。旅行中はずっといい天気で暖かかい日が続きました。ここまで長々と綴った2泊3日の旅行記を辛抱強く読んでくださった皆様に熱く御礼申し上げます。皆さんも疲れたら、愛媛。いかかですか?内子座がでてきますよ。(おわり)愛媛県地ビール 梅錦ビールお試しセット
2020/11/20
コメント(0)
<ジョン万次郎ビール>海鮮居酒屋の名前でしか覚えていなかったジョン万次郎という人のことを今回改めて知って驚きました。これまで脚光を浴びなかったのが不思議なくらいの波乱万丈人生。ようやく来年のNHK大河ドラマで主人公となることが決まって、土佐清水市の道の至る所で宣伝の上り旗を見ました。真田丸の時もこんな感じだったことを思い出しましたよ。こちらジョン万次郎資料館です。まるで海賊王を目指したワンピースのルフィーのように、14歳で鯨獲りとして太平洋に漕ぎ出します。そして遭難。何日も漂流し、辿り着いたのは鳥しかいない無人島です。飢えと戦いながら143日。ワンピースのサンジと情景がかぶりますね。足摺岬に太平洋を眺めて立つジョン万次郎の銅像がありましたが、大海原に船影が見えないか、きっと毎日海を見つめて過ごしたことでしょう。車でラジオを聴いていたらジョン万次郎の歴史ドラマを朗読していて、船出する前のエピソードでした。時々トンネルで受信状況が悪くなるので、その度に大将はブーブー文句言いながら運転していたんです。ドラマ面白かったんですよ。彼は母親譲りのものすごくいい目を持っていて、だれも見えないような遠くの情景を言い当てることができたんですね。大海原で鯨を探すにはもってこいの天賦の才があったということのようです。遠洋漁業のアメリカ捕鯨船に救われるんですが、この船はたまたま食料調達のために鳥島に立ち寄ったようです。お目当ては鳥の卵。飢餓状態からようやく救われた他の漁師たちはハワイで船を降り、万次郎だけ日本人として初めてアメリカ本土に渡ります。幕末の日本はまだ鎖国中ですから、外国の船に乗せてもらって帰るわけにはいかなかったんですね。万次郎は船の名前をとってジョン・マンという名前をもらい、船長の養子になってアメリカの学校で英語や数学、航海術、測量などを勉強して主席で卒業します。彼は捕鯨船の乗組員としても優秀でした。数年間海で働いて、20歳を過ぎたころでしょうか、そろそろ日本に帰ろうと思い立ちます。ちょうどアメリカではゴールドラッシュの時代。帰国するお金を稼ぐため、カリフォルニアに金鉱を掘りに出かけました。もうこれだけでドラマになりそうですよね。大金を手に入れたジョンは船を買って日本に向けて出発します。途中ハワイによって一緒に日本を出た仲間を拾い、24歳で沖縄に上陸。『西郷どん』にも島津齊彬に謁見するジョン・マンがちょっと出演してましたよね。若くしていくつもすごい経験をする人ってあまりいないと思うんですが、まさに時代が求める人に成長しました。帰国したのち日本の開国に大きく貢献します。彼ほど英語ペラペラの人は当時いなかったでしょう。勝海舟や福沢諭吉と共に咸臨丸にも乗ったんですね。東大教授にもなるんですよ。資料館にはここでしか手に入らないジョン万次郎ビールが売ってました。ちょっと高いんですが、後悔したくなかったので買ってホテルに帰ってから冷やして飲みました。万次郎の濃い人生に対して、非常にあっさりとした味のピルスナーです。ご興味ある方、楽天でも買えます。(つづく)
2020/09/03
コメント(0)
サプリメントで有名なDHCが地ビール醸造を始めていたんです。2015年春にハムなど加工肉で知られている米久株式会社のビール製造販売事業部をDHCが買収して、株式会社DHCビールを設立したとのこと。主夫業に専念している大将が、何かの期限切れ間近なポイントをこのビールに交換していつの間にか冷蔵庫に入っていました。全部で5種類、すでにいろんなビアコンペで受賞歴があります。DHC ラガービール爽快なホップ香と麦芽のやさしい旨み。ほんのりレモンやライムのような香り、 キレ。 毎日でも味わいたくなるような、 飲み飽きのこないラガービール。アルコール分 5.0%アジア・ビアカップ2016ライトラガー部門金賞受賞DHC ゴールデンマイスター [無濾過]ビール本来の麦芽と酵母の旨み。醸造家がビールの出来を確かめる時にしか味わえなかった、酵母を濾過しないピルスナー。温度が上がるとさらに甘味とまろやかさも感じられます。アルコール分 5.0%ジャパン・グレートビア・アワーズ2019ジャーマンスタイル未濾過ラガー部門銅賞受賞DHC プレミアム リッチ エール厳選したホップを贅沢に使用。グレープフルーツのような柑橘系ホップの華やかで豊かな香りと、コクのある味わいの本格派エール。冷蔵庫から出して少しおいた12℃くらいが飲み頃です。アルコール分 6.0%ジャパン・グレートビア・アワーズ2019アメリカン・エクストラ・スペシャルビター部門銀賞受賞DHC ベルジャンホワイトオレンジピールとコリアンダーのフルーティな香りがただようベルギー伝統のホワイトエール。小麦のやわらかな味わいと酵母由来の爽やかな酸味が愉しめる無濾過ビール。アルコール分 5.0%ジャパン・グレートビア・アワーズ2019ベルジャンスタイル・ヴィットビール部門金賞受賞DHC ブラックラガーローストモルト由来の香ばしさが際立つシュヴァルツタイプのビール。御殿場産の大麦を隠し味に使用し、肉料理をはじめ、どんな料理にも合いやすく、すっきりとした味わいながらもクセになるおいしさです。アルコール分 4.5%インターナショナル・ビアカップ2016ジャーマンスタイル・シュバルツビール部門銀賞受賞缶ビールも始めました。富士山の伏流水を使っていて、さらっと飲めるクリーンなビールを目指しているようです。金賞受賞のベルジャンホワイトは特徴的な味わいでした。コリアンダーがかなり存在感出してて、自然な味わいといよりちょっと人工的な感じがしましたね。スーパーに置いてあったらまた買って飲みたいなと思ったのはラガービールです。ブラックラガーもゴールデンマイスターもあっさりしてて美味しかった。ふるさと納税でも買えます。
2020/03/12
コメント(0)
<飲まないわけにはまいりますまい>JRが民営化されて30年以上になりますが、おトクなきっぷをいろいろ考案されて企業努力されてるなあと思います。私たちが今回利用したのも新幹線とホテルがセットになっているようなおトクきっぷでした。京都駅構内の売店で利用できるドリンク無料券もセットになっていたんです。夕方、お弁当やビールを買い込んで新幹線ホームにやってきました。発車10分前くらいだったでしょうか。自分でちゃんとチケット確認しなかったのがいけなかったんですが、大将が14号車だというのでその入り口の前の長い列に並んで待っていました。まだ時間があったのでせっかくだからドリンク無料券でお茶でももらってこようと大将が売店に向かったんです。ところが店が混んでるのか全然帰ってきません。もう電車きちゃったし。二人分の10ダンスの大荷物とホームに残された私は、乗るべきか待つべきか悩みました。新大阪発のこだまなのでそんなに停車時間長くないんですよ。しかも三連休最終日の自由席だからもう席ないかも。車掌さんと目があって『乗るの?乗らないの?』みたいな無言のやりとりがあったんで、覚悟を決めて一人で乗ることにしました。その時、遠くから大将が手を振りながら全速力でホームを走ってくるのが見えたんです。急いで荷物を何回かに分けて新幹線に乗せました。発車の合図とともに最寄りのドアから飛び乗った大将と、しばらく経って合流。『あのね、14号車じゃなかった。』大きなスーツケース転がしながら狭い通路を9号車まで移動しました。14号車はホームの前の方なんですが、無料のお茶をもらうのにホームの最後尾まで行ったそうです。前の人がのんびり小銭数えてたりしてさらに遅くなったとのこと。でも間に合ってよかった。指定席だったし。グリーンです!足乗せ台がついてる!去年2種類飲んで美味しかった黄桜酒造の地ビール、今年は3種買いました。こだまなので時間はたっぷり。東京まで4時間くらいかかります。のんびりお弁当のおかずをつまみながらビールを飲んで、大将が大変な思いをしながらゲットしてきてくれたお茶を楽しみました。新幹線の英語アナウンス担当の女性が、去年『Youは何しに日本へ!』に出てたねなんて話をしながらアナウンスのモノマネしたり、テロップで流れるニュースにいろいろ突っ込んだりしながらあっという間に楽しい時間は過ぎていきます。バドミントンの桃田選手がマレーシアで交通事故と出てびっくりしました。命に別条がなくてよかったです。今回も長い旅話にお付き合い下さいましてありがとうございました。大将の歯もとりあえず応急処置をしてもらって普通にご飯が食べられるようになったようです。また次の試合に向けて頑張ります。(おわり)
2020/01/18
コメント(0)
<宇都宮地ビール>今年で3回目になりますダンス合宿に同行させていただきました。うちの車は雪や凍結に全く対応していないので、メロンチョコさんの愛車に便乗させていただくことになったんですが、電車でご自宅の最寄り駅まで行って意外と近いのでちょっとびっくりでした。去年・一昨年とこの時期だけ訪れる栃木の練習場が貸切ということで今日は観光のみ。お天気にも恵まれて雪や凍結の心配は無用でした。途中、道の駅ろまんちっく村でランチにしました。産地直送のお花がいっぱい。うちはここにきたのは初めてですが、目敏く地ビールの看板を発見してしまったんですね。宇都宮地ビールだそうです。中にブルワリーがありました。料理も美味しそう。お酒を飲まないメロンママさんが運転を担当してくださるとのことで、メロンチョコさんと私たち二人で1杯ずつ造りたての地ビールを味見させてもらいました。宇都宮といえばつまみは餃子ですね。こちらが初冬のラインナップ。夜ホテルで飲むために瓶を6本買って行きました。ご興味ある方はこちらのサイトへどうぞ。(つづく)今晩、どのビール飲む? 美味しい地ビール!
2019/12/14
コメント(0)
鎌倉に転勤になった大将が、金曜の夜11時過ぎに『お土産買ってきたよ。』と言って帰って来ました。鎌倉ビールです。一番アルコール度数が少ないのからいただいてみましょう。<鎌倉ビール/花>原材料:麦芽、ホップアルコール度数:5.0度スタイル:ブラウン源氏の紋は「笹りんどう」。鎌倉の市花もりんどうです。緑濃き鎌倉の谷戸や小道にひっそりと咲く可愛らしき青紫の花。市の木は山桜ですから、鎌倉人こそ春は桜、秋はりんどうを愛でつつこのビール。生きた酵母の味と芳醇な香りが心の中に一輪の花を咲かせてくれます。一口目でイチゴを感じました。まろやかな口当たりで飲み進むうちにそれが桜餅に変わっていきます。まさに名前の通り、花ですね。これは牛久シャトービールの桜酵母ビール以来の衝撃でした。説明を読むとリンドウと山桜と書いてあります。源氏の紋だったのは知りませんでしたがリンドウは大好きな花です。原材料を見ると麦芽とホップのみですね。これは期待できそうです。<鎌倉ビール/星>原材料:麦芽、ホップアルコール度数:5.5度スタイル:ペールエール鎌倉十井の中では、つとに有名な坂の下の『星の井』。星月の井とも呼ばれています。昔は昼なお暗き山深いところ、この井戸を除くと昼でも星が輝いて見えたそうです。今は水も汲めませんが、水うまし鎌倉の伝統はこのボトルの中に。悠久の星を仰ぎながら、生きた酵母の味をどうぞ。ホップの苦味がガツンとやってきます。かすかにオレンジの香りの爽やかな飲み心地。綺麗な黄金色のペールエールです。ああ〜、うまい!<鎌倉ビール/月>原材料:麦芽、ホップアルコール度数:6.0度スタイル:アルト鎌倉中期の日記文学『十六夜日記』の作者阿仏尼は一時期、極楽寺近くの月影ヶ谷に住んでいました。十六夜の月は十五夜に比べ50分ほど遅れて出るのでいざよう(ためらう)とか。そこに奥ゆかしさを感じます。清涼な鎌倉の月を愛でながら。生きた酵母と無濾過の味をお楽しみください。きっと甘い。飲む前から思いました。夜も遅いし、つまみを食べるのはやめていたんですが、チーズが食べたくなりましたね。またこれがすごく合うんですよ。これで月でも出てたら最高なんですけどね。こだわって作ってるんだろうなというのが伝わってきました。ビンに書かれている文章からも鎌倉愛が溢れでてます。こういうのを本当の地ビールって言うんですよね。大将、また買ってきてね。楽天でも売ってます。他の種類もあるみたい。 今晩、どのビール飲む? 美味しい地ビール!
2019/10/19
コメント(0)
競技ダンスを始める前、紅葉の時期に榛名湖を訪れたことがあります。群馬地ビール巡りの旅でした。その時泊まったのがここだったのではないかと大将が言います。榛名湖温泉ゆうすげ。私の記憶にあるのは共同洗面所に並ぶ銀色の水道の蛇口、寒い共同トイレの木製スリッパ、風にガタガタ揺れる廊下窓のある公共の宿だったんですが、その直後に建て直されて立派なホテルになったようです。日帰り温泉としても利用されていて料金は大人510円です。お湯は黒っぽい緑でした。泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウム‐硫酸塩・塩化物温泉だそうです。美肌効果が期待できる美人の湯なんですって。競技会帰りなのでスプレーでバリバリの髪洗ったり黒塗りファンデーション落としたりする方に時間を取られて、美人になるまでゆっくり浸かる時間がなかったんですね。その辺はちょっと残念でしたが翌日筋肉痛にならなかったのは温泉の効能だったのかもしれません。群馬の地ビール今晩、どのビール飲む? 美味しい地ビール!(つづく)
2019/09/17
コメント(0)
ドイツは16の州に分かれています。ジャーマン・オープンの開催されるシュトゥットガルトはドイツ南西部にあるバーデン=ヴュルテンベルク州で、3番目に人口の多い州です。一番人口が多いのはデュッセルドルフやケルン、ドルトムントなどを擁するノルトライン=ヴェストファーレン州。オランダやベルギーと国境を接するドイツ西部にあります。今回泊まったシュロスガルテンホテルで生ビールを注文すると、ケーニッヒ・ピルスナーというアルコール度数4.9%の軽めのラガーが提供されました。このビールはノルトライン=ヴェストファーレン州最大の自然公園にある、ミネラル豊富な水源を使用しているそうなんです。薄くてクリアで喉越しもいいので、毎晩バーで1杯買って部屋に持ち帰って飲んでました。後で知ったんですが、「プレモル」を開発した際に手本にされたビールだそうですよ。ケーニッヒ・ピルスナー(König Pilsener)はドイツ語で『王様のピルスナー』という意味。このビールがドイツではNo.1なのかなと思ったらちょっと待てというのがありました。王室御用達のプレミアムビール『ラーデベルガー』。試合の行われていたマリティム・ホテルのレストランで生ビールを注文したら出てきたビールです。こちらはドイツ東部のザクセン州ドレスデンに醸造所があるんですね。シェアはドイツ国内14.6%で第1位だそうです。ザクセン公国王から「王の飲み物(tafelgetränke für könig)」と認定されたこちらも王様のビールです。 わくわくピルスナーなんですけど特徴的な苦味があります。苦味の強さを示すIBU値でいうとスーパードライの約2倍。どっちが王様か甲乙つけがたいですね。東の横綱と西の横綱といったところでしょうか。楽天で買えますので、気になる方はチェックしてみてください。【8/26月AM10時からエントリーでダイヤモンド会員様10倍!P会員様7倍!G会員様5倍!】ケーニッヒ ピルスナー 4.9度 330ml_あす楽平日正午迄_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]楽天で購入ラーデベルガー ピルスナー 缶 330ml 缶×24本 1ケース ビール 送料無料 [ドイツ][輸入ビール][海外ビール][Radeberger][オクトーバーフェスト][長S]楽天で購入今晩、どのビール飲みます?
2019/08/28
コメント(0)
全237件 (237件中 1-50件目)