ハッピー★マンデー!

ハッピー★マンデー!

2006年02月27日
XML
妊娠を機に、価値観が変わりつつあります。
それはワークスタイルにも影響しています。
僕の場合、「仕事=自己実現」でした。
結婚しても、それは変わらなかった。
でも、子供が出来るとなると、、、考えてしまう。
以前の会社で受けた研修に、こうありました。

「仕事で求めるものは?」

 1.地位や名誉 2.家庭 3.職場の人間関係 4.仕事のスキル

ずっと僕は、4)の職人タイプでした。

そうなると、大阪への再就職もつい考えてしまう。
転職先を調べたり、将来設計の見直したりと。

さすがに、考えるキャパを超えて来たので、
ちょうど一年前にパパなったばかりの友人に相談した。
友人もかなり悩んだみたい。
でも、自分より大人な意見をくれた。

「今は将来の不安よりも、目の前の不安を抱えている奥さんを

パパは何を考えていたの?」と聞かれ、「転職」と答えるの?
って。
目かウロコでした。

妻や赤ちゃんを幸せにする事を考えてるはずなのに、そっちに意識が行き過ぎ
先の事ばかり考えてしまって、逆に妻を不安にさせていることに気付かなかった。
不器用な情熱 だった。



それを気付かせてくれた友人にとても感謝した。
悩み過ぎたり煮詰まったら、相談できる人に相談するのが最善。
これも、大切なコミュニケーションなんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月27日 21時40分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[コミュニケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: