ハッピー★マンデー!

ハッピー★マンデー!

2006年04月01日
XML
カテゴリ: 週末起業
商品とターゲットが決まる。
仕掛け作りは、もう少し時間がかかるので
先に、【必要経費】を計算。

商品価格にも影響するが、このカウンセリングやコーチングを
主体とするコンサル業は価格は講師のレベル次第。
同業他社の相場をもとにして考えるのが手っ取り早いが、
まず、原価計算が必要。

そこで思いつくまま、をあげると↓


<水道光熱費>・・・同上
<通信費>・・・固定と携帯電話、プロバイダー料金、宅急便代、新聞
<旅費交通費>・・・実費
<会議費>・・・会議、商談、打合せの飲食代
<交際費>・・・接待飲食費、中元、歳暮、祝い金、見舞金
<福利厚生費>・・・事務所内の福利厚生施設にかかる費用
       (お茶代、ゴミ袋代、研修会、新年会・忘年会等)
<消耗品費>・・・事務用品代、耐用年数1年以内のもの、20万円未満。
<広告宣伝費>・・・営業用DM、ネット上の広告費
<減価償却費>・・・車
<租税公課>・・・印紙税、自動車税、登録免許税
<雑費>・・・その他の費用



週末起業になると自分のこと。
結構、関心がもてて面白そう!
さっそく、3月分を計算してみよっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月01日 11時08分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: