全1027件 (1027件中 1-50件目)

4月23日(木)です。今日の大阪は晴れの予報だった筈なのに、・・・なんだか寒かったです。~~~~~~~~~~~~~今日は下の娘「優」の授業参観へ行ってきました~♪休み時間に行ってみたら、数人の女の子たちに囲まれて楽しそうに遊ぶ優を発見♪だいぶお友達も増えてるんだなぁ~、と一安心して。。。(多分、そのあたりは実は世渡り上手な面もあると思いますが。そういったら、言い方悪いですが、女の子のお友達も作っておかないと・・・、感覚からでしょう)窓側だったので写真は辞めようと思いましたが、休み時間の間に仲良しの男の子と一緒にパチリ♪ ・・・不思議な縁だと思うのですが、この男の子とは幼稚園の頃から仲良くして貰っていて・・・家も数件隣だし、母親どうしもいろいろと話し合えるお付き合いをさせて頂いているので、一年生で同じクラスになったのは偶然だとしても、また二年でも同じクラスになれたのは・・・何だかキセキの様な。。。しかも、この男の子の従兄弟(つまり、そのお母さんの弟さんのとこのお子さんですが)もまた二年連続同じクラス!!その男の子のお母さん、つまり友達の義妹さんもとてもいい感じの方で。。。何だか、このメンバーは、ものすごく固い絆で結ばれている気がします。そして、いつも「優も私も見えない何かに守られているのだな~」、とつくづく感じます。(そのことに関しては、chiも色々と守られているエピソードはあるのですが)それと、後ろにこんな物が張り出してありました。 高い位置だったので、ちゃんと撮れませんでしたが、好きな遊び「キャッチボール」・好きな教科「図工」・好きなこと「字を書くこと」二年でがんばりたい事「給食を早く食べれる様に努力する♪」う~ん♪chiも中学生活をかなり楽しそうですが、優も学校生活を満喫している様で、安心しました~♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は、スマップの草薙君の話題で騒然となりましたね。。。(さすがに私たち世代でも、旦那世代でも、かなりの話題になりました(汗)勿論、草薙さんとは全く面識ないですが(←当たり前)・・・やってしまったことは、有名人としての立場としては自覚が足りないことかもしれないですが、一般人だったらもしかしたら、仕事のウップンが溜まり、同じようなことをしてしまう人も居るかも?しれません。(公園じゃなくって、自宅で飲みすぎただけだったらどんなに良かったか・・・)芸能人さんは、いろいろと厳しい世界に居るので、仕事の詰め込みすぎや、寝不足・・・また事務所の問題等々、本当に大変だと思います。最近・・・、その他の芸能人さんも、ヤホーのトップなどで色々と問題が書かれているのを拝見したりしますが・・・・「大変だと思うけれど、がんばって下さい・・・」一般人の私が言っても仕方ないけど、こんな場所で言っても読むことが無いだろうし(爆)仕方がないだろうけれど・・・「頑張ってください。。。」「心配しながら、応援してますから~」今は辛いと思いますが、前向きに生きていたらいつかきっと道が開けると思います。。。とにかく、人間、辛抱の時期もあるかと思います。でも、実は人の噂って時が経つにつれて案外薄れてくるものです・・・、なので、今現在は反省すべき時間として、自分の内面と向き合ってみたりして(忙しすぎると自分と向き合う時間さえ無くなって色々見えなくなってくることもあると思います)、私では・・・、な~んの励ましにもならないと思いますが、皆さん本当に前向きに頑張ってください。。。
2009年04月11日

4月22日(水)です。今日は、ひとつ前の日記にあった様に、両親のことが気になったので、両親が住んでいるマンションに行ってきました~。割と長めにお話してきたので、母は喜んで居たようですが(決して症状が治ったとかでは無いのですが・・・)~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそう、今日の題名の「まさかの。。。」とは、これのことです~。 つるのさんのアルバムですが・・・(実は特に”つるのさんファン”という訳でもございませんが)アレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??????画像見てお分かりのとおり、二枚あるのです。「何故に・・・二枚???」(しかも両方ともDVD付きの初回限定版(握手会抽選券付き(汗)楽天ブックスさんは色々やってくれてるのは噂では聞いておりましたが(勝手にキャンセルになってたりとか)、「何故に二枚???」(←しつこい用ですが)ポストに入ってましたが。。。う~ん???????まぁ、いいや・・・・♪(何て楽観的な)ひとつはお友達にプレゼントすることにして、一枚を聞いてみました。歌い方って人それぞれなので、好き嫌いはあるかと思いますが、私的には良かったです♪プリンセス・プリンセスの「M」や、「オリビアを聴きながら」などの女性アーティストの曲が入ってるのは知ってましたが森山直太郎さんのカバーも良かったし、KANさんのカバーの「永遠」も、テレビ見て聴いてましたがやっぱりいい曲だし、つるのさんの歌い方も上手い♪バラードは結構知ってるつもりだったのに、KANさんの「永遠」は知らなくって、大好きな曲♪のひとつになりました。(そう想ってくれる相手が居ないのが辛いところですが・・・(苦笑)音楽聴いて気分を出すのでいいです~)まぁ、名曲だということで・・・♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~最近は、chiさんが野球中継観戦にはまっておりまして・・・先ほど、「ヘキサゴン~はねトビ」を続けて見ようとしたら・・・何とかヘキサゴンを少しだけ見せてくれたものの、すぐに野球中継に~。「あのぅ~~~~、子供部屋で見てください・・・」という感じです。(大きさは変わらないので私が子供部屋で一人で見たら良かったのですが)chiさん曰く「だって、子供部屋のTV、地デジじゃないんだもん~♪」って(汗)「それについては、もう少し待っててください~(滝汗)」~~~~~~~~~~~~~~~あ。。。、役割分担というのはデスネ。↓こういうことです。。。 ↑・・・この画像二枚でお分かりになる方、いらっしゃいましたでしょうか?実は犬たちの「役割分担」です~。クッチー君が担当してるのが「chiと私」で、ポッカちゃんが担当してるのは「優と旦那サン」とキッパリと二手に分かれてるんです~。本当に、見事にネ♪私と旦那がリビングで別々のソファーに座ってると、見事にポッカは旦那さんが座ってるソファーに、クッキー君は私の座ってるソファーに寄り添ってきます~。因みに、ソファーを変えてみたら・・・犬も変わりました(爆)
2009年04月10日
4月22(水)です。昨日、女優の清水 由貴子さんが自殺されたという事件が報道されていましたが・・・亡くなったお父様のお墓・・・「富士霊園」とても大きくて綺麗なお墓です。昔からあるお墓のイメージとは全く違う感じです。(何というか、洋風というか・・・)実は、そのお墓は、私の姉が眠っているお墓でもあるんです。(ちょっと実家からは遠かったのですが、箱根辺りの旅行がてらにもいける様にと、両親が購入したお墓で・・・現在は、姉一人の遺骨しか入ってないのですが)車か、霊園バスで移動しないと、自分の家族のお墓に辿り着けない程の広くて凄くキレイなお墓です。お母様が認知症で、介護が大変だったと・・・。(ニュースで聞いていて、涙が出そうになりました。)介護って、本当に大変です。誰にも相談出来ないし。。。ここからの話は、お友達は大体知っている話ですが・・・私はまだ30代ですが、”生きていたら15歳上だった姉”が風邪をこじらせて病院で命を失った後(風邪をこじらせて入院したのが小6。亡くなったのは当時13歳。中1にあがってすぐだったそうです。ちなみに病院(近く)から連絡があり両親が駆けつけた時には既に息をひき取っていたとのことで。)あまりにも悲しかった母に、兄が「どうしても妹か弟を産んで!」と、当時すでに40代だった母親に、強引に泣きついたとのことで(危険な高齢出産をしたみたいです)、なので当然私は姉とは実際会ってないのですが(←変わりに生んだことになるので当たり前ですね)他の同級生と比べると割と早い時期から母の介護をすることになりました。(私の場合、まだ父も健在で一緒には暮らしてますが、母の世話はしたくないみたいです・・・)昨年の春、両親が東京の実家から私の家の近くへ引っ越してきて・・・知ってる方も多いかもしれませんが、昨年の後半は、私も母の介護で精神的にかなり参ってましたが・・・、やはり殆ど相談する人が居なかったデス。(唯一、旦那サンが少し聞いてくれてましたが、旦那の母もまだ若いけれど義父も亡くなったし一人暮らしで病気を抱えてる上に、長男なので、私の家のことばかりする訳にもいかない部分があるんです。その点に関しては、旦那の姉に叱られましたが、私にもどうすることも出来ない事なので)結局・・・、ついつい、全てを自分ひとりで抱え込む形になり、夜中には、母の意識が飛んできて、夜中に起こされたり(苦笑。母本人がわざと起こしてる訳じゃないので、何も言えませんでしたが)こういう時、何故か一番頼りになるのがchiサンなんです。認知症で訳わからないことを言い出しても、ニコニコしながら手を繋いであげて励ましたり・・・。お年寄りには優しいのです。。。(には、ってこともないですが(笑)(旦那側の祖母がなくなる前に入院していたときも、何を言っているのか判らない状態だったのに、40分でも一時間でもずっと学校の楽しい話などをしてました。)「何を話してたの~?」と最近聞いたら「うん。全く話は噛み合ってなかったんだけどね~、ひいお婆ちゃんが笑った顔が見たくって♪」と。。。優は、はじめは戸惑ってましたが、姉の対応を見てからは状況が判った様で、私の母にも優しく出来る様になりました。(どちらかというと、兄夫婦は今転勤で関西に住んではいるものの、全くのノータッチなので。因みに兄は私より10歳上ですが。兄嫁は私の学生時代の親友なのでまだ若いんです。つまり子供たちも同じ位の歳で。)認知症って、昔は違う呼び方をしていたと思いますが、本当に相手をする(介護をする)のが大変なんです・・・。私の場合、旦那サンをはじめ、子供たちがまだ小さかったのもあって、自殺までは考えませんでしたが・・・それでも、今でも朝の登校準備で忙しい時に電話が掛かったり、突然、今から来て!って言われたり・・・それに対して、「体調悪い」とか「忙しい」などと言ったら大変なことになります。PTAの役員などをやっていても、勝手に電話を切られたり(汗)。最近は、ヘルパーさんが付き、薬を飲むようになったので、以前ほどは暴力的なことはしなくなりましたが・・・。それでもまだ無理なことをいろいろ言われ、どうしたら良いか判らない状態ですが。これから、どんどん高齢化社会になりますので、介護で悩まれる方が多くなると思います。もう少し、相談窓口などがあれば何か違うかな・・・、とも思うのですが。今現在、介護で大変な方も多いと思いますが、頑張ってください。大変だと思いますが、誰でもいいから相談するか、何かで発散してください・・・。私の様な年下にいわれたくないと思いますが。清水さん、おそらくお一人で抱え込んでしまったのでしょう・・・。ご冥福をお祈り致します。
2009年04月09日

4月21日(火)の日記です。コメント欄を閉鎖していることで、心配して直接メールをくださった方、又、メッセージを入れてくださった方々、本当に有難うございます(涙)皆さんのおかげで、もう少ししたら復活出来ると思います~♪とっても励みになります~。しかし・・・、まだコメント欄閉鎖したままでの更新となり、大変申し訳ございません。(ご面倒ですが、またお話して頂ける方はメッセージ欄にお願いします~)もう少しブログを整理して、私自身も落ち着いてからまたコメント欄、BBS欄を再開しますので。。。読みづらくってすみません~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日、chiの最後のピアノ発表会に出かけて来ました~。 画像も、今後は期間限定ですぐに消しますね。。。ピアノ・・・小3位の時にも一度先生に相談して、辞めようと思ったのですが、chiには「絶対音感」というものがあったらしく(テストした結果)、先生に「勿体無いのでもう少し続けて様子をみてみましょう・・・」と。その為、譜面を一瞬見ただけですぐに暗譜出来るそうです。決してコツコツ型じゃないのに、数日前に練習しただけで、本番でもまったく緊張することなく完璧に弾きこなしてました♪(私は緊張するタチなので、緊張というものをしたことが無いchiが羨ましい) 幼稚園からピアノを初めて・・・これで最後かと思うと、私の方がちょっと寂しくなりましたが。。。でも「絶対音感」って、ピアノにしか通用しない訳じゃないですよね。きっといつか何かに役立つ筈。。。?今は陸上をがんばっているので(テニス部から変更した様です)、習い事はロックダンス(ヒップホップのもう少し激しいやつ(笑)のみ、通っています。ダンスに関しては、もっと厳しい所でレッスンしたい様です。とりあえず、パパに似て運動神経だけはあるので(ただひたすら走るとか(笑)、しばらくは陸上をがんばって欲しいところです。。。~~~~~~~~~~~~~~~~話は変わりますが、先日こんな本を手に入れました。 ことだまの本。名前の一番上の文字を見て性格などをみるものですが・・・真ん中や、一番下の文字(音)にも意味がある様です。因みに、chiと私は当たってたかなぁ???あと、旦那サンも意外と当たってたかな・・・?優サンだけちょっと違った様な。。。(まだ性格形成中な部分もあるので・・・)「ことだまの本」としてはもっともっと詳しい物があると思うのですが、こちらの本は、装丁が和風でとても綺麗だったので~♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そしてそして、いつも仲良くしているママから作ってもらったシュシュが溜まりまくってます~。 これは夏用シュシュのほんの一部ですが、一番下の右端のシュシュは、一番上の画像で優がつけているものです~。私に編んでくれたものですが、発表会なのでちょっと華やかにしてみました(笑)今日、こちらは雨が降ったり止んだりのあいにくの天気ですが・・・最近、暑くなったりしてきたので、くれぐれも体調などを崩されない様にしてくださいね~♪また涼しく戻ったりするみたいですし。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~(おまけ♪)さっき、旦那サンから珍しく「今日は仕事関係の人と飲んで帰らないといけないから、ちょっと遅くなるね、ごめんネ」と、メールが来たので、(普段、あまり飲みに行かないんです)ちょっとふざけて「わかったぁ~♪浮気かなぁ~?」と、返信したら・・・「どうして浮気なのぉ~!?仕事でちょっと遅くなるだけだし、オッサンばかりだよ~(汗)」と、ものすごく真面目な感じでメールが帰ってきました(いや、パパサンが浮気出来ない性格なのは分かってるけど。。。)関西人なのに、なぜか冗談が通じないパパなのでしたぁ~♪(特に私からのメールには(汗)(つい先日もからかって遊んでしまいましたが)先日の話というのは、chiと私で遊んでいて盛り上がっていて”冗談で”chiが「ママったら~♪」と叩いてきたので、私も「ひど~い(涙)パパにメールしてやる~!!」と、冗談でCメール(auなので)を送ったのに、旦那サンからの返信は・・・「とうとう本格的な反抗期が来ましたか・・・。僕が帰ったらキチンと叱っておくから大丈夫!」って真面目に返ってきてしまい。。。そのメール見てchiと二人で顔見合わせて汗タラ~ンとなって、「ごめんネ?パパ、冗談なの・・・」と二度もメールを送る羽目に。。。(苦笑)いつもの私たちのやり取りを見てるんだから判ると思ったんだけどなぁ・・・(滝汗)ちなみにchiさんの反抗期はまだ来ておりません。。。そんなお茶目な?パパさんとも、あと一週間くらいで(29日(祝)デス)、結婚記念日です~♪(そろそろ書いておかないと、また私が忘れそうなので・・・(苦笑)あ、まじめなのは私に対してだけみたいですが(何でだろう(汗)。普段は普通の関西人なノリです~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(おまけのおまけ(笑)15年前、東京の、とある所で出会った旦那サン。。。第一印象、当時は今より20キロ以上細くて、当然もっと顔も濃く、頬もこけてて身長が異常に高く(←感じただけですが)、しかも聞きなれない関西弁で・・・(関西の方、すみません(汗)関東に居ると友人とかは標準語なので~、関西弁ってまったく聞きなれてなくて)外見的にはホスト風だったし(単に会社帰りだったのでスーツだっただけ)、どうみても遊び人にしか見えませんでしたが(20代半ば過ぎだったし)・・・、それが、まさか二回のデートで結婚することになるとわ。。。(できちゃった結婚とかじゃないですけどね~)結婚してみたら、メチャクチャ穏やかだし、真面目だし、家庭的だったのでビックリです~。(子育てやら、家事やら・・・、私の面倒!?やら(苦笑)本当に人って見かけに寄らないですよね~。全然「大恋愛」という感じでは無かったのですが(という記憶ですが(苦笑)、タイミングというか、流れというか・・・、そいういうのってあるんですかねぇ。本当に”旦那サンとしては”、文句ない性格の人です~。(昔、「彼氏としては面白みがない・・・」と、何度か振られていたそうですが(苦笑)この、”のどかな家庭”を大切にしないとね~♪でも結局、私は自分から本気で人を好きにならないまま人生を終えそうです・・・(今更、昔を振り返ってみる)来世は、自分からも男性を好きになる勇気が欲しいです~(って、もう先が短いのかな(汗)
2009年04月08日

4月15日(水)の日記です。今日は、朝、めざましテレビで「ゆず」の北川 悠仁さんの笑顔を見れたのでウキウキな私です~♪(なんて単純な・・・)北川さんは、「イノセント・ラブ」以来のファンです~北川さんに加え、最近ファンになった俳優さんも居たりしますが、年齢的に恥ずかしいのでナイショです~(ナイショにする意味があるのかどうか(苦笑)いくつになっても少年っぽさがある方にどうしても惹かれてしまいます。。。・・・そのうちちゃんと書きますが~(笑)今日はchiが中学に入学してから一週間目でしたが、もう参観日でした。学校へは日々とても楽しそうにウキウキと通ってます~。参観の授業は「理科」。。。しばらくは後ろでず~っと眺めていましたが、皆おとなしく授業受けてるし(一年生はね)、だんだん退屈になってくる様な・・・(苦笑)授業終了後、chiに「この後どうするの~?」と聞いたら、「部活の体験入部に友達と行ってくる~♪」と。今日は水曜で、優の帰宅が早かったので、ちょっとだけ部活を覗いて早めに帰りましが。。。 ↑この画像で何部か判るでしょうか。。。? ↑ジャージの上を着てるのが上級生、だいたい半袖の体操着になってるのが体験入部の新入生(数えたら20人以上居ました(汗)明らかに先輩より多いし・・・。何部かというと「ソフトテニス部」(軟式テニスのことだと思いますが)。かなりchiの周りの華やかなお友達も一緒ですが・・・入る気満々です。多分、テニス部に決めるのでしょう。このあと、ラリーなどを楽しんできた様で、だいぶ遅くなってから帰宅しました。学校のジャージのまま(笑)因みに、学校のジャージ・・・こんな風です。 ↑分かりづらいですが、Vの部分などの挿し色は紫色です。。。 横からみたらこんな感じ・・・。後ろにはローマ字で学校名が入ってます。冬は、下は勿論長くなりますが。。。 廊下で写真撮ってたら、くっちー君がchiにまとわり付いてきました(笑)う~ん・・・。私の中学のころとジャージの雰囲気も違うなぁ。(私の頃のジャージって・・・、ラインが入ってたりねぇ~(苦笑)近所のママに聞いたら・・・「セーラー服は変わってないけど、ジャージは今の方が格好良くなった♪」、と言ってました。そんなchi、今のところ、今日、昨日と連続で自分でお弁当詰めていってくれるので結構助かります~♪~~~~~~~~~~~~~~~そうそう、今日は深夜やっていた3シアターが「ザ・レッドシアター」となり、10時からあるので、それを見ないと~。。。♪はんにゃのカナダ(金田)君のファンになったのも、あの深夜番組の「ダンスの先生ネタ」(劇団ジョセフィーヌ)からだったなぁ・・・♪だいぶ前の話だけど。今日もダンスの先生ネタが見れて、大満足です~(以前みたいに眠たい目をこすりながら見なくていいし)今日は我が家さんのネタも面白かったですね~。(すみません(汗)単なるお笑い好きですね。。。(笑)私のお笑い好きは10歳上の兄の影響ですが・・・(オールナイトフジにとんねるずさんが出てるのを兄が見ていて「この人達面白いし絶対売れるから見といて~♪」と言われ、深夜二人でこっそりテレビを見ていたのを思い出します~。ちなみに中学校時代の友人がオールナイターズとして出てたのにもビックリしましたが(スミマセン。古いネタで(汗)自分が大きくなってからは、「笑う犬の冒険」とか・・・ダウンタウンさんとウンナンさんと、清水ミチコさんとか豪華なメンバーで楽しかったけど。。。うちの家族が唯一共通してることって「お笑い好き」なことなのかも。。。(それと、私以外は「クイズ番組好き」なのですが。私は負けず嫌いな為、クイズ番組が付いてると絶対自分も考えてしまうのが嫌で・・・(ヘンな所がB型・・・)うち、旦那サン(O型)以外は私を含め、全員B型なんです。O型とB型の子供なので当たり前ですけどね(爆)(でも、chiと私はあまりBっぽく無いです。下の娘、yuのが一番B型っぽいんです~)あ、でも、クイズ番組でも「ネプリーグ」などあまり難しくない物は笑えるので好きですが。。。
2009年04月07日

4月12(日)の日記です。。。既に日付ズレズレですが、気にしないで下さい・・・先週の木曜日にパパと稚紗が甲子園へ阪神×広島戦を見に行って来たと書きましたが・・・開幕戦だったので、抽選でこんな物を当てて帰ってきました。。。♪ メチャクチャ寝起きですが・・・スミマセン(汗)阪神の帽子です。。。♪ちなみに当てたのはクジ運が無い筈のダンナ様。実はこの帽子が抽選で当たるというのを数日前にテレビで見ていた私たち。「パパ達行くんだよね?あれ、当ててきてね~♪」とふざけて言ってたのですが、本当に持って帰りました。(多分、沢山当たるんだと思うけどね(爆)旦那サン曰く「これ、ゴルフの時にいいね。。。♪」・・・て、いつか私がプレゼントしたナイキのは気に入ってくれなかったんでしょうか(涙)因みに帽子に外れたchiは・・・ 桧山選手のカードでしたぁ~♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして金曜日・・・東京から引っ越して約一年になる両親の元を訪ねると。。。マンションの前の桜がとてもきれいだったので、両親と私でお花見を。。。♪ もう、風が吹くと散り始めてましたが、桜の花吹雪がとても綺麗でした~♪こちらはお花見は今週までだと思います~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして、昨晩(11日土曜日)は・・・、今回は珍しく私のリクエストから「カラオケ」に♪(何か発散したくって・・・♪)でも、ボケボケしてて、いつも持ち歩いてる携帯を持っていくのを忘れ、またパパさん携帯のフンワリ画像ですが。。。 パパ、金曜日に美容院いったばかりで今ちょうど変な髪形なので載せてるの知ったら怒るかなぁ~(笑)。(ちなみに私、男性は長めの方が好きなのですが(昔みたいなロン毛ではなくて)。(まぁ、でも私の携帯にも、PCメールにも、ここのブログにも一切興味ないみたいだから・・・、いいや~♪っとね♪)いつもの5時間コースでしたが・・・私は今回は初めの一時間は殆どバラードで。。。(だって疲れるし(笑)しかも、最後には男性の曲も歌ったり。「GReeeenさん」の「キセキ」とかね。判らない部分が多少あっても、一度聴けば覚えるchi姉にナビして貰いながら歌いました♪新譜を歌うときにはchiナビが結構使えます(笑)パパさんの声が大きいので、バラードでもyuが私側に移動して非難してるのを見て、「でもさ、僕の声も大きいけど、ちぃの声も同じくらい大きくない~~~???」と。「そうだけど・・・、パパのはやたら”声が大きいだけ”で雑に歌うからウルサイんだよ~(苦笑)チーチャンも声は大きく出てるけど、歌い方が丁寧だから聴いてて心地いい感じ。。。♪」・・・と言ったら拗ねてましたが。(だってせっかくの切ないバラードがイマイチ切なくないし・・・。決してヘタではないんだけどね~。確かにマイク要らないかもね。)そんな大声でユニコーンさんの「大迷惑」を歌う42歳なのでシタ(だからウルサイって)(因みにダンナさんは私よりも年上ですよぉ~(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~しかし・・・先週の入学式も暑かったけど、今日の大阪も暑い(涙)ようやく来週水曜くらいに雨が降ると予報にはあるけど・・・水曜・・・、中学の参観日なんです~私は暑いの苦手なので、既になんだかバテ気味ですが(こんなんじゃ夏はから出れないじゃないか・・・(涙)毎年のことですが)皆さんも気温の変化で体調等を崩さない様に、気をつけてくださいね~♪
2009年04月06日

今日は4月9日ですが・・・昨日4月8日は稚紗の中学の入学式でした 今日も暖かいですが、昨日も”汗ばむ程の陽気”で、満開の桜も散り始めていましたが。(あ、これは帰りに小学校の前の建物の所に咲いてた桜ですが・・・) この写真・・・、一応右側にお友達が居ます(いや・・・、一人で爆笑してるみたいなので(汗)因みにchiはまだスカート丈や横幅など、制服いじってません。。。(一応まだ新入生なので~)隣に居るお友達はスカート丈短くしてますが・・・。何故、襟の部分が白いの?と思う方もいるかも知れませんが、カバーなのです(週末洗わないと(汗) めくると普通のセーラー服の襟です。クラスは全部で新一年生4クラス、そのうちの殆どがchiが通ってた小学校から来ているので、親も子供もイマイチ緊張感や新鮮味がないかんじでしたが。。。(苦笑)だって、クラス35人中25人が同じ小学校からだとか言ってたし(多少の誤差あり)、隣も同じ小学校からの男子だし・・・4クラス共、割とそんな感じみたいなので・・・まるで持ち上がりの様に普通な感じで通ってます~(苦笑)入学式も普通な感じで無事に終わりました。。。 ↑新二年生が、スピッツのチェリーと校歌を歌ってくれたのですが、何でわざわざ壇上にあがって歌うんだろう???とちょっぴり疑問が(自分たちの席で歌ってくれても通じたと思うのですが)式の後、各教室に分かれ、プリントに目を通したり先生の話を聞いているところ。。。 こうやってみると真剣そうですが・・・廊下側なので、私の方を見て笑ってみたり(人が多すぎて私は廊下から見てたので)。本当に緊張感がない感じです~(汗)お話の後、上履き(というか・・・、トイレのスリッパ(サンダル?)みたいなものですが(爆)を履き替えに下駄箱に移動して・・・ 他の組になった友達を待ってるところです。隣に居るのは同じクラスの友達ですが。その間、結構時間があり、暇だったので写真を撮ったら・・・ 後ろに他のお母さんが移ってました(笑)え?桜の前では撮らなかったの~?と思われるかもしれませんが、中学の目の前の公園が桜満開だったので、そこで沢山撮りましたよ~。 沢山撮ったのですが、お友達も沢山なので大きく載せられない感じですが・・・(笑)この後、小学校の先生に制服姿で「報告しに行く~♪」と大勢で行ってしまいました。(私は優を留守番させていたので先に帰りましたが)今日は二日目でしたが、やはり小学校の延長の様な感じで普通に帰ってきました~。皆、結構廊下に出て同じ小学校同士で喋っていたそうなので・・・。部活は、今のところテニスを予定してますが、20日過ぎから始まるそうで・・・しばらくは、またお友達と遊ぶ日々です~。何が変わるかというと・・・今まで「給食」だったのが「お弁当」に変わるということ~「ちさも自分で作るからママは毎日じゃなくっていいヨ」とは言ってくれてるし、前日に頼めばおいしそうなランチもあるそうなので、たまにはその「ランチ」も利用して貰おうかな~(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~ちなみに、優も昨日が始業式で、クラス発表、担任発表などがありました。優衣に「誰と一緒だった~?」と聞くと・・・昨年一緒だった近所でも仲良しの男の子の名前などを言うので、「いや・・・、新しいクラスだよ?」と聞き直したら、なんとまたまた仲良し同士で同じクラスだったそうで~♪幼稚園の頃から仲良しで、お母さんとも親しくして貰っているので私も安心だし。。。優の方も不安がなく、ウキウキな感じで学校生活送ってます~♪二人共、何の問題もなく楽しそうに学校生活楽しんでるので良かったです。。。~~~~~~~~~~~~~~~~今日は今からパパと甲子園へデートです。あ・・・、デートというか、阪神×日ハム戦観戦してくるみたいです~。先日もパパと二人で観戦してきてましたが、グリーンシートで前から3列目だったそうで、「ファールボールが怖い・・・(汗)」と言ってましたが。そういえば、春の甲子園見てて気が付きましたが甲子園球場変わったんですよね~。まだ変わってからは行ったことが無いのですが。。。(さっき旦那サンからメールが来て・・・「阪神負けた」とね。)実はダンナさんは学生時代かなりの野球少年だったらしいので、実は男の子が欲しかったみたいですが・・・その点は、もう我慢してもらうしか(苦笑)我が子とキャッチボール。。。もう無理ですから~
2009年04月05日

4月6日の日記です(やっぱりもう日付がずれていますね)昨日、5日の日曜日は天気が良かったので(曇りの予報だったのですが)子供たちも行きたがってたし・・・旦那サンとも「じゃぁ行ってみようか。。。」位のテンションで(笑)、それでもちゃんと食べ物とか飲み物はしっかりと用意して出掛けてきました~♪向こうに着いたら、やっぱり綺麗でした~♪ 私はシートに座ってオチャケを飲みながら、何故かワンセグを録画中だった為、旦那サンの携帯カメラで「子供たちを撮って来て~」と頼んだら。。。 ↑一応、撮ってきてくれたのだけど、旦那サンの携帯カメラって何だか「ふわぁ~」っとした感じに撮れちゃうんですよね・・・(以前からそう思っていたんですが)。でも、それがいい感じに映る時もあるし。。。(カメラ重視で購入してないので、特にいじる所は無いらしい)ちなみに、昨日は昨日は天気が良すぎて上着も着れない位のポカポカ陽気だったのですが・・・二人がお弁当食べてるところなどは、二人共まぶしすぎて辛そうな顔で写ってました。「ママ~、撮られる方の気持ちも考えてよぉ~」と、二人ともに言われ・・・家に帰って画像みたら、ホント泣きそうな顔だった(ゴメ~ン)。仕方ないので、また一人でウロウロしながら桜を撮ったりしてました。。。(寂) さて。。。今日から優は学校が始まります。でも、今日は明日の入学式に「新二年生として」出し物をするのでその練習だけなので”たった一時間”で帰宅です~。明日も入学式なので帰宅は早いでしょう。明後日の8日に稚紗の入学式、優も始業式となり、(その日からクラスも分かり)実質二人とも8日から新しい生活の始まりとなると思います。。。昨晩は、chi、新しい制服(セーラー服)を試着してました。「この制服着てる人見てかわいいと思ってたけど、何処かの高校かと思ってて・・・。まさか自分が着れるとは♪♪」と喜びながら袖を通してました。(ジャージの話ばかりするから制服は気に入ってないのかと思ってましたが(苦笑)でも、まだまだブカブカな制服(一応、三年着るつもりで購入してるので)。「大きいよぉ~(横がね)」とか言いながら嬉しそうに試着してました。。。それでもセーラー服姿の稚紗を見たら何だか不思議な気持ちになりましたが(それ程制服というものに違和感がなく・・・)8日にはちゃんと写真撮ってきますね~(でも、式用と普段用は微妙にある部分が違うノダ(笑)春は、ご入園、ご入学の季節ですよね。皆さんも、おめでとうございます~♪♪♪
2009年04月03日

4月3日(金)です。先日、卒業式で感動したと思っていたら・・・もう、優は月曜(6日)から学校が始まります(7日の入学式に新二年生として出席するための練習で)。・・・と、いう事は、もう今日が最後の休みだったのかぁ(早っ)~~~~~~~~~~~~~~~~そんなことにも気づかず、今日は天気が良かったので、近所のお友達とその子供さんと近所の公園へお花見へ。。。♪ 急に思いついたので、子供たちにはおにぎりとお菓子などを。。。(まぁ、殆ど遊んでましたが(苦笑)でも、私の住んでいる地域はまだ満開じゃなかったなぁ・・・。 ↑咲き始めてはいたのだけど・・・、こんな感じ。 このオオシマサクラ一本だけが満開だったのが印象的だったなぁ♪ちなみに、今日は本当にお天気よかったので、chiが仲良くしている男子と女子が4人で和やかに遊んでました~。(私たちが座ってるテーブルの真横でね・・・。)勿論、女の子二人は私の顔を知ってるので挨拶してましたが、今から青春ですね~♪まだ小学校卒業したばかりですけどね(苦笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ chiは、昨日言った様にバイキングへ行ってました~(私たちとは別行動です)「写真撮って来て~」と、頼んでいたのでお友達が撮ってくれたそうですが。。。 周りに人が居るので恥ずかしかったみたいですね・・・(汗)「パスタなどもあったよ~♪」とメールが来たので「それって、普通のバイキングじゃないの?」と聞くと・・・「いやいや、ケーキやデザートがメインなの♪」って。(甘いもの苦手なので、聞いてるだけで具合が・・・(涙)結局、全部食べれないと100円払わないと行けないルールだったらしいのですが、(払わなくて済んだらしいのですが)普段からあまり量を食べてないchi・・・案の定「もう無理だから残す~(涙)」とお花見中の私にメールが・・・。多分、食後は遊んでくるだろうな・・・と思っていたら、やっぱり。 お友達と一緒に入学前最後になるプリクラを撮ってきました。。。(何だか大きくってゴメンナサイ)ちなみに稚紗の中学入学式は8日(水)。優の始業式と重なっています。。。この週末で「新学期モードに切り替えないと~♪」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そういえば、昨日、ゴルフから早く帰宅したダンナさんが最近元気のない私を見て「今日は早く帰ったし、ママの好きなものを食べに行こう♪」と言ってくれたので・・・ちょっとだけ、出掛け、帰りに久々にレンタルビデオ屋さんに寄ったのだけど、みたい物”だけ”がレンタル中で。。。じゃぁ・・・♪と思って借りたのが、映画にもドラマにもなった「ハチクロ」(漫画は全部持ってますが)。以前はレンタル中が多くてなかなか借りれなかったから、ようやく借りれる~♪(ドラマの方は見てましたが)と思い、頭では「これは映画版♪」と判っていた筈なのに・・・無意識にレジに「棚にあった全部のDVD」を持って行ってしまい、ビデオ店のお兄さんに「あの、これ全部同じ内容ですけど・・・、いいですかぁ?」と爽やかに聞かれてしまった・・・・「あ~!それ、映画版でしたね?ドラマ版だと沢山あるんですよねぇ~?(滝汗)」というと、「そうなんです~♪」と、また爽やかに答えてくれましたが。。。つまり映画版だからひとつで良かったんですよね。。。(汗)内心、「私ってどんだけ・・・」と我ながらビックリな行動でした。。。まぁ、高校時代の友人から言わせたら「変わってないじゃん?」と言われそうですよね。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~旦那が「犬と私の10の約束(映画版)」を犬好きの優に借りたので、家族四人で今見てますが・・・(稚紗と私は本で先に読んでるので内容知ってますが、やっぱり最後は悲しいだろうな。)映画では、お父さん役がトヨエツさんなんですね。。。でも・・・、まだまだ序盤なのに突然優が大声で号泣してます~(お父さんの転勤で犬を飼えなくなり、友人に預けるシーンだけで(汗)「これからどんどん悲しい場面になるのに、最後どうなっちゃうんだろうね、ゆうちゃん・・・」と、chi姉は心配してますが。私も(内容は知ってるだけに)優衣が最後どうなるかの方が恐ろしいんですけど~、パパぁ~・・・予想通り、ソックス(犬の名前)が死ぬシーンでは大号泣です私自身は、実際に自分の飼い犬が無くなる時に側にいた経験があるので(二匹のペットの死を見てきました)、そちらの方が悲しかったので・・・、映画では泣けませんが。私が泣いたら、虹の橋で私を待っているラッキーやミッキー君が悲しむと思うので。。。
2009年04月02日

ボーっとしていたら、何時の間にか4月に突入してましたね~せっかくの4月なのでズレズレだった日付も、4月に合わせました(また何時ずれてくることやら。。。)最近、chi姉さんは、たまにポニーテールをしてます。 前髪は片方垂らしたりしてますが、案外似合ってるかも。。。?と、思うのは私だけかな(苦笑)昨日、4月1日は・・・クッキー君の4歳の誕生日デシタ。・・・と、いうことで昨日、大阪は雨だったし、子供部屋で犬二匹とchiと優で誕生会してあげていたらしいです(私は不参加というか・・・、疲れたので眠ってましたが)それが嬉しかったのでしょうか???夜、リビングでテレビを見ていたら・・・「きゃ~、助けてママ!(爆)」と、笑いながらchiの声が。。。でも笑っていたので適当に答えていたら「本当に大変だってば~(笑)」と、いうので振り返ると。。。 始めはこんな感じだったchiでしたが。(いつもソファーの背もたれにもたれ掛かってるくっちー君ですが、何故か?昨日はズリズリと落ちてきて・・・)↓↓↓ ありゃ、クッキー君、完全にチーチャンの上に乗ってますね~(爆)↓↓↓ しまいにはchiも諦めモードに。。。(笑)完全に動けませんクッキー君、そんなことより週末はまた嫌なトリミングに連れて行きましょうね~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそうそうそう・・・以前、撮影風景を載せていたchiが掲載されている冊子、受け取ってきましたよ~。(スキャナーあるのに、また使わず。。。(苦笑)。いえ、スキャナーは使いこなせるんですよ?実は意外と(苦笑) 今回のテーマは「メッセージ」だそうで・・・、モデルの皆さんのメッセージが受け取れます(この日の気温はとても低く、私からしたら屋外でのノースリーブは考えられなかったのですが、そこはスタッフさんのアイデアで楽しく撮影出来たみたいです~)一部ですがご紹介・・・。(ボケボケですが、雰囲気だけでも~) 編集部の方が「僕は右側の上向きの写真が好きだな~♪」とおっしゃってくださったので、載せておきます。chiのメッセージはというと・・・ あの、・・・意味が判りませんが(涙)(まだ小学生なので我慢してください~)この冊子、20才前後のお姉さんが多いので、皆さんきちんとメッセージ書かれてました(汗)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~もうすぐ中学の入学式ですが・・・明日は、友達とケーキバイキングに行くそうです。私、昔二子玉(東京の二子玉川ですね。実家から近かったので良く行きました)にあった、「チーズケーキファクトリー」というお店の食べ放題に旦那サンと二人で行って辛い経験した思いがあるので、それ程ケーキ好きでもないchiも、おそらくそれ程食べれない筈。。。せっかく携帯持っていったので、画像撮ってきてもらいましょ~♪
2009年04月01日

3月29(日)の朝の日記です。。。 まだお花見には少し早い様ですが、早咲きの桜は咲いてます♪3月26(木)は、普段引っ込み思案な優が主役になれる日、つまり誕生日でした。当日は、平日だったので近くのSCへ私と子供たちのみでブラブラと。。。 いつもの様にプリクラ撮ってみたり・・・♪(左側の画像、珍しく優衣の写りが良いので~♪優衣は、写真撮る瞬間に目をつぶってしまったり、普段はなかなかいい顔が撮れないのです・・・(汗) この画像だけ見ると・・・ただパフェを嬉しそうに食べている二人。。。にしか見えないのですが、実はこれ、結構量が多くて冷たかった為、chiでさえも「さっきのパフェがぁぁぁ~(涙)」と量の多さを説明して、苦しい。。。と。当然、普段食べる量が少ない優も体調が悪くなったのは・・・言うまでもありません。(冷たいからお腹に来たのね~(苦笑)せっかくの誕生日だったのに~そんな優衣も、いつの間にか7歳になり(小1だと考えると「ようやく・・・」という気もしますが。・・・だって4月生まれさんとは約一年違うんですよ~?でも、姉が居るので内面的にはしっかりしていると思いますが)終了式に担任の先生から頂いたメッセージカードには「いつもおとなしくてニコニコしてる優衣ちゃんだけど、胸の中には自分の意見をしっかり持っているのでこの先も自分らしく、またお友達にやさしく出来る子に成長してね」(後ろの方は、ちと忘れたので間違ってるかも?)なんて書いてあり・・・、さすが○○先生、よく見てるなぁ♪と。小さいころは引っ込み思案なだけの優ですが、確かに最近は(相変わらず静かですが)ちゃんと自分の考えもってるし、なんだか頼もしいです。一言でいうと案外冷静というか客観的な面があるのです。。。どうしても下の子だから、色々と後回しになってしまっていたのだけどね(我が家の場合)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして、昨日28日の土曜は。。。旦那サンも居るので、家族で優の好きなレストラン?へ行き、(↑私からしたら、え~?そこ?何故???という所だったのですが、優衣の誕生日祝いということなので文句は言えず(笑)夕方、そのレストランへ行こうとしたとき、ふと空を見上げたら(←私の趣味です(笑)なんとなく綺麗な夕暮れ~♪ ・・・に、見えたのですがどうでしょう?(笑)車が動いてる時からずっと見ていて・・・、「あの雲、何かに似てる・・・。ん?龍かな?とか思っていたのだけれど、写真撮る頃には雲も移動してしまい、頭の部分が・・・)そして・・・家に戻ってから(一応、”地元”で美味しいと言われているケーキ屋さんで買っておいた)ケーキを食べました~♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私から優へのプレゼントは。。。 お豆腐チャンせっと~♪焼き豆腐ちゃんです(笑)。優はぬいぐるみひとつでいいと言ってたのだけど、最近、いろいろと出てるのですね~。メモ帳と、お財布も買ってしまいました~♪それと・・・これは、先日目覚ましテレビでやっていた、桜バージョンの羊さん♪(これは特に誕生日とは関係ないのですが) 実家にて~♪下の羊さんは「お昼寝枕」なので優衣のですが・・・実は上のは桜の香りのするアイマスク(←これは私用)「そのちっちゃいのはママのだから~(汗)」と言ってるのに、おばあちゃんちでは人形ごっこが始まりました(涙) ↑こちらはパパから。。。 (おまけ)ふと犬たちを見たら・・・ 「ねぇねぇ?また今日も皆、僕たち置いて出掛けるんだよね~?」「多分そうじゃないのぉ~!?」・・・なんて会話、してないよね(爆)
2009年03月09日

3月25日(水)ですが・・・遅ればせながら3月22日の京都の日記を。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~当日、お彼岸だったので、お墓参りを済まし・・・その後、ダンナ実家から徒歩にある義姉が友達との集まりに使って発見したというお店へGO!義母曰く、この日は優の誕生祝と、従姉妹とchiの小学校卒業祝いだそうです。(お祝い金も頂き・・・、有難うございました) まぁ、お店といっても私には普通の家にしか見えなかったのですが・・・(この時点でかなり皆から遅れをとってる私)この建物は、昔、着物問屋さんだった町屋造りの建物を会食屋さんにしているのだそうで。。。 広い中庭を通り・・・(これは一部です)奥のお座敷席へ。。。 chiと・・・、横に居るのはchiと同じ年の従姉妹です。窓を開けると丁度中庭に続いていたので、タバコを吸うチーム(義母、義姉、ダンナ)は、中庭で吸ってました。なんでしょう???お店に居るのにダンナ実家と殆ど変わらない造り&窓まで殆ど同じじゃないですか~(爆) こちらは、優衣と、また同じ学年である義姉の一番下の甥っ子(仲良しです)何故こんなに近づいてるんだろう・・・?(爆)ちなみに、真ん中には義姉の真ん中の甥っ子も居るのですが、その子だけが同じ学年の従姉妹(従姉弟)が居ません。。。お料理は創作料理だったので、一品一品出てきたので、少しだけ紹介。。。 これ・・・、前菜に当たるのかな?可愛らしい小鉢に入っていたので大した量じゃないと思っていたら、これ食べた時点でお腹がいっぱいに(汗)ちなみに大人の味な物が多かったので、このお皿に関してはチビッコ達は無理な物が多かった。 私が個人的に好きだった「ラスクの上にアボカドペーストが乗ったもの」これもチビッコの中にはアボカドがダメな子も。。。 逆に子供達に「美味しい♪」と人気だったのが、この鴨鍋♪ これは白だしの小芋入りのお吸い物。。。(これも大人の味だったかな?)この間にも色々なお料理出ましたが、省略します~。 でも最後にはお寿司が~♪私の苦手なサバ寿司が大きい(涙)我慢して食べましたが。ちなみに太巻きも大きすぎです~(滝汗) いや、本当の最後は、この「ほうじ茶アイスとクリームブリュレ」でした。ほうじ茶アイス、初めて食べましたが、渋くて美味しかった♪(けど・・・、甘い物苦手な私、クリームブリュレが途中までしか食べれず、優にプレゼント(笑)それでも、私の好きな町屋造りの可愛らしい?佇まいと、創作料理に大満足だった私♪(私のお祝いじゃないのにね)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそう、Hanako Westだったか、関西ウォーカーさんの京都特集に載っていたお店をダンナ実家の近く(また徒歩)に発見♪でもご夫婦二人で経営されていると雑誌にも書かれていたので、三連休はお休みでした。・・・残念。(でもこのあたりはダンナの中学の同級生の実家だらけだからと嫌がられましたが(苦笑) まぁ、辺りはこういう佇まいの建物だらけなのですが・・・、いい感じです♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そういえば・・・、chi、最後の日に作品集を持って帰ってました。 こんな絵などが・・・ パンジーの絵。。。 上の2点は切り絵かな・・・?(右側の原爆ドームの切り絵に苗字がド~ンとあったので隠してます) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その後、chiは携帯無駄遣いすることなく・・・届いたメールに返信するくらいです。しかも男子からも。(一応彼氏からも~♪(でもchiからは電話もメールもしようと思わないらしい(汗)まだ可愛らしいです。「まだ起きてる~?(夜です)」から始まり・・・「おやすみ~♪」だってしかし、彼もまさか私が真横でメール見ながら稚紗と一緒に文章考えてるとは思ってもいないだろうな。。。私が見たがってるのでは無くて、chiが見せるんだもん。(女の子のも・・・(汗)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~携帯といえば、ここ二ヶ月弱、私は色々と悩まされたり考えたりしていたのですが、今日はとても良い連絡が。。。(chiに関してですが)不思議なことがあれば、嬉しいこともあるものですね~♪以前から思っていたのですが、運がある人って生まれた時から何かが違う様な気がします。勿論、努力もしているのだろうけど。。。(凡人の意見)でも、私はちょっと卑怯な事したのかも・・・。ゴメンネ?って、このブログ見てないか。
2009年03月08日

3月24日です。京都の日記を書く前に・・・何と言ってもWBCの決勝戦!!!!稚紗は朝からず~~~~っとテレビにかぶりついて見ていました。 でも、途中友達から「遊ぼう」と電話が入り・・・「WBCが終わったらね~♪二時位にまた迎えに来て~」と。。。しかし、今日の決勝戦、韓国も強くて途中3対3の同点になってしまい・・・、9回表まで見ながら、後ろ髪引かれる様に出かけた稚紗。優衣も遊びに行ってたので、その後は何故か「私独り」で野球観戦する羽目に。(普段は野球中継を一人で観ることはありません。勿論ルールは判りますが)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~それにしても「延長10回戦でのイチロー選手」・・・2アウト二塁三塁というプレッシャーの中・・・・(観てるだけなのに心臓に悪かった位なのに)「もし仮にここで打ったとしたら、実力だけでなく、何か運も持っているんだろうな・・・」と、ドキドキして見てましたが、(その間、異常に長く感じたのは私だけでしょうか?)流石ですね~!!!あの場面で、ヒットを打つなんて!ああいう方を本物のスターと呼ぶのでしょうね。。。♪(実は大昔、まだ若くてオリックス時代の「イチロニッサン」と棒読み(←失礼)だった頃からの隠れイチロー君ファンだった私ですが、もう「君」なんて呼べませんね~。いや、だいぶ前からですが)日本が勝った瞬間、思わず一人で拍手してしまいました(照)今回は調子がイマイチだった筈のイチロー選手でしたが、今日は凄かったです!勿論、松坂投手を始め、日本の選手陣の皆さん・・・感動をありがとうございました~!・・・実はスポーツ中継でこれほど感動したことが無かったもので(笑)(どちらかというと無感動な方なので・・・)先ほど試合終了直後、イチロー選手のインタビューを拝見しましたが、「今回は辛くて辛くて・・・、でもあの場面で打てるなんて・・・、普段はああいう場面だとヒットは打てない方なのですが、僕、やっぱり何か持ってるかも!?神が降りてきましたね~♪」と、涙目で語ってましたね。それ位、辛くてしんどかったWBCだったのでしょう。優勝、おめでと~ございます!!!!!・・・と、日記に書かずには居られませんでした(マル)次回はちゃんと京都の日記を更新します~。
2009年03月07日

3月23日(月)です。先日は、稚紗に祝福の言葉を沢山有難うございました。。。卒業式を済ませた稚紗姉さんは学校も休みでゆっくりしてますが、優衣は明日終了式なので、学校へ行きました(ややこしい)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~連休中の話ですが。。。一日目は、後少ししか通えない新体操に稚紗が行き・・・(午前中)午後からは私の両親のマンションへ久々に家族全員で顔出し~♪おじいちゃん、おばあちゃん共喜んでいた様です。特に父は、男性が来ると(普段喋らないくせに)仕事の話や経済の話などベラベラと喋り捲ります(苦笑)その日は、DVDデッキの調子が悪いとのことで、旦那がそれを見たりもしてました。子供達はお小遣いを貰って近所のスーパーや、ローソンなどでお菓子などを買って和やかな時間を過ごしてましたが。。。実は、その日はどうも持病の貧血&低血圧が重なっていた様で私はイマイチな体調だったのに、夕飯まで(稚紗の卒業のお祝いということで)一緒に食べに行ってきました~(疲)~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして二日目は、稚紗が待ちに待った携帯購入日となりました。前日に旦那と二人でauショップにも行っていた様でしたが、近くのSCの中の携帯コーナーの方が買い物に使える商品券付きだということで(爆)、結局近所で購入。 機種は決まってるのに、色々見る稚紗。。。 そして、契約中、暇なので新機種を触ってみる優衣。。。 結局購入したのは、この携帯♪(待ち受けの”あゆ”画面が反射しちゃいました)21日は天気も良かったので、公園に行こうと言っていたのですが、近くの桜が咲いている公園は夕方5時に駐車場が閉まるので、仕方なくまた両親が住むマンションの前の公園へ。。。意外と広いのでバドミントンやキャッチボールなどが出来たりします。(本格的なのはダメでしょうけど) 一応、パパとサッカーをしている筈の優衣(笑)。 さすが一年生。まだ砂場でも遊べます(爆)稚紗は・・・、ついさっき携帯を買ってもらったばかりだったので・・・ 初めはベンチに座って、部屋から出てきたおばあちゃんと喋ったりしてましたが、気づいたら・・・ やっぱこうなるでしょう・・・(笑)因みにピンクはピンクなのですが、私のと比べると 左側の表?は、私の物より渋いです(紫っぽいピンク)。裏側は結構ピンクですが。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~余談ですが・・・、先日購入した私のEXILIM携帯。私が購入した時には4色しかなかったのに、二色増えたそうで、私の好きな赤もかなりショックですが。現在お値段も下がり6色展開です黒は裏がベージュになってる物は以前からありましたが、両面黒いのが出たそうです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~タッチパネルと、スライド式なので・・・私が触ると気づかない内に何かをタッチしている様で違う画面が起動しちゃいます私のは普通の二つ折りなので、ちょっとビックリ・・・(歳か(笑)昨日までは、待ち受けを変えてみたり、アドレスを設定したり、曲を何曲かダウンロードしてみたりして着信音の設定などをしてましたが、夕方になってから、親友の子の携帯に「携帯買ったよ~」とメールを送ったら。。。その子から「○○ちゃんにもアドレス教えていい~???」と勝手に友人の中で稚紗のアドレスが回った様で。。。夜になって着信が沢山で本人もビックリ(笑)「でも、メール代が勿体無いから三件に一件くらい返すことにするね?ママ?」って・・・(汗)「いや・・・、確かに使いすぎはよくないけど、初めて送ってくれた友達に返信しないのもどうかと・・・(汗)一応返信はしておきなよぉ~」稚紗自身からメールを沢山送らなければいいことだから~(苦笑)ちなみにEメールだと、メールに使われている絵文字がゆっくりと動いて綺麗~♪な、ことに気が付きました。(何故か三色団子の絵文字が好き(?)。三色団子だってお皿も付いてゆっくりスローモーションで回転しちゃいますから~(爆) 試し打ちして見た画面・・・(スミマセン、アイドルの方の名前ばかりで(爆)この画面だと判り辛いですが、沢山文字が打ってあっても、文字の下に薄~く模様が動く感じで浮き出てきます~。昨日色々見ていて、きれいだったのはキラキラマーク、花火みたいにゆっくりと絵文字が画面全体に~♪(いいなぁ・・・、こういう機能は無いんだな、私のは(苦笑)ちなみに特にデコメールでは御座いません。でも、予想通り一日中携帯触ってる訳じゃないので、安心しましたが。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~携帯のことですっかり忘れてましたが・・・稚紗が長年使っていた自転車のタイヤが壊れ。。。同じ日に自転車も買ってもらってました(←旦那にね) 26インチです。(ちなみに私は24インチでサドルを思いっきり自転車屋さんに下げて貰って乗ってます(爆)昨日(22日)は、旦那実家の京都へお墓参りと、義姉のとこの甥っ子姪っ子達と、卒業祝いと優衣の誕生日のお祝いの為、町屋を改造したお店で創作料理を食べてきました~♪いつも京料理には行ってますが、お義姉さんが見つけたお店なので、ちょっぴり可愛らしさもあり・・・。(実家から徒歩でしたが)その日記は次へ。。。
2009年03月06日

今日3月19日は稚紗の小学校卒業式でした~♪優衣は連れて行けないとのことだったので、近所のお友達と遊ばせてて貰い(ありがと~、K君、でも大丈夫かな?)朝、玄関前で記念撮影を。。。(今日はポニーテールにして行きました♪) そして校門の前でも記念撮影を(あ、隣に私や旦那も居たのですが。。。カットです(爆) 式では、一人一人自分の思いを話し、その後証書を貰いに歩きました。そのセリフにまたジ~ンと。。。(涙)稚紗が言ったのは、「世界には貧しいけれど、笑顔で頑張っている子供達がいっぱいいることを学びました。・・・なので、私はその人達のことを忘れず、今後無駄遣いは絶対にしないで、優しい人間になれる様努力します。」(←ビデオで見てコメント訂正です(笑)自分の夢を語る子も居れば、学校での思い出や自分の夢を語るお子さんも。。。 卒園生と保護者が向かい合う形で座っていたのでずっと稚紗が見えてたのですが、歌うシ~ンなどに、またウルウルと。。。そうです、生まれて初めて卒業式でウルウルきてしまいました(笑)(自分の卒業式でも泣かなかったのに)(いや、実はウルウルを超えてたかも?(爆)ハンカチで隠してましたが)セリフも感動したけど、歌も何曲も歌うので・・・、その間にまた6年間(いや、12年間かな?、の思いがね)特に「お母さん、12年間、私達を暖かく見守ってくれてありがとう」というセリフには・・・決められたセリフとは判っていても、ジ~ンときてしまいました。祝電コーナーの中にはガンバ大阪の寺田選手から(同じ小学校卒)の電報も。毎回大変ですが、うちの市ってサッカー強いんですよね。。。その代わりメチャクチャ厳しいみたいですが(汗)。その男の子達の励みにもなるでしょうね♪ 先日、殆ど被らなかった(笑)黄帽にも寄せ書きして貰ってました。(←とても似合わないので) 最後、中庭を卒業生が通ったのですが(BGMも掛かり)。。。号泣してる子がいるなか、稚紗は子の様に笑顔で♪その後、旦那は半休だったので、家に戻り会社へ。。。稚紗は友達とバタバタしていたので何してるのかと思ったら、仲良しの友達数人と色々な先生方へ挨拶をしに回ってました。私が声をかけた時は養護教育の先生の所に皆で集まって卒業の報告へ行ってました。というか、普通学級だったのに養教の女の先生と親しかったのね~。そうなんです、よく考えたらお友達は中学も全員一緒なんです。挨拶しないといけないのは先生方だったのですね。。。(今ごろ気づく私)その後、仲良し数人とお昼を食べに行き、ランドワンへボーリングしに行ってました。たまたま同じ学年の男子も来ていたそうで、一緒にボーリングをして遊んだそうです。ランドワン。。。、そういえばUFOキャッチャーもあったんですよね(汗)何だか大きなキットカットをお土産に持って帰りましたが。。。(爆)優衣より一足先に春休み突入です。。。
2009年03月05日

3月16日の日記です。今日、優衣が学校から、本年度描いた絵を持って帰りました。。。 作品がいっぱい。。。優衣の顔も良く見たら今と違います。。。優衣の絵って、可愛らしいのは見たことあっても、リアルな感じのは見たことが無かったなぁ・・・ 人物を描くと、左側の様なリアルな顔に。。。(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~・・・と、思っていたら、稚紗は卒業アルバムを持って帰りました♪ 表には学校名が書かれてるので、裏面ですが。 クラス写真と、個人写真(ありがちなページですね)集合写真は、最後列の左側でした。でも、稚紗は眩しかったらしく個人写真もヘン顔で載ってました 各自、「自分の大切にしてる物」を持っての個人写真。稚紗は勿論「あゆのCD(CDは稚紗だけでした(汗)多かったのが6年間使ったランドセル、男子だと習ってる野球のバッドや、サッカーボールと一緒に移ってる子が多かったな。。。文集の方には入学当初から今まで六年間のことが書かれてました。 ↑こちらはクラスのページ。似顔絵の下にはちさ「いやし系のほんわかタイプ」とお友達の字で書かれてました。それと、最近のアルバムって、手書きの寄せ書きページまであるんですね~♪そこには「中学へ行っても明るく元気な子で居てね~♪」とか、「いつまでも明るく可愛らしくいてね~♪」とかが多かったかな。それと、仲良しの女の子に「いつも喋ってくれたありたと~♪愛してるよ~♪」とか、よく読んだら、男子にも。。。!?(笑)「サランヘヨ♪」と書いてる子が(爆)その人はいつも和やか君らしいので、天然稚紗チャンと合ってるかもしれない(爆)それにしても、稚紗は本当にお友達に暖かく守られていた6年間だったのだな、というのが改めて判りました。これからも天然だけど宜しくね♪と伝えたい気持ちでいっぱいです~。文集の方の内容については、泣きそうになるのでここでは書きません(苦笑)でも、私が小学生の頃に比べると、みんなしっかりした文章でした。すごいなぁ~。卒業アルバムを見ていたら、今までイマイチ実感が無かったのが一気に現実味を帯びてきました~。卒業式・・・、大丈夫だろうか、私(爆)。
2009年03月04日

3月15日の日記。パート2です。(もし宜しかったらもう一つ前のもどうぞ・・・)先週、稚紗が自作のオルゴールを持って帰りました。一応、卒業の想い出にと三つくらいから選んだのですが、稚紗や稚紗の友人が選んだのは「オルゴール」でした。 帰宅直後に写メ撮られてしまった稚紗。。。 側面は、こんな感じ。。。彫刻刀で彫ってるので、目をつぶって頂きたい部分が多いですが、ミニーちゃん、「あゆ」が好きなのは判ってたけど、何故に「INY?」きっと誰かお友達がそういう感じにしたのでしょうね~。 開けたらこうなってます。オルゴールなので閉めたら止まりますが(当たり前)曲はパフュームさんを選んだらしいのですが、いくら聴いても私にはパフィーさんの「私が生きる道」だっけ?あれにしか聴こえない(爆)↑勿論、アルバムも文集もあるけれど、こういうのも思い出になるのかな~?19日が卒業式なので、もうカウントダウンの段階です(汗)~~~~~~~~~~~~~~~~話は変わりますが、昨日はホワイトデーでしたね♪優衣は、同じクラスの男の子から金曜日に早速貰ってましたが(幼稚園時代からラブラブです) こちらも学校帰り、しかも雨の中帰ってきた直後なので髪が乱れてますね(汗)何故か今年はパパさんが妙に張り切っていて、朝からテンションどうしたんだ???と思いつつ、子供達に「何がいい~?」と聞いてる様子を微笑ましく見てました。その後、どよ~んとした雰囲気の私(爆)にも「ママは甘いもの好きじゃないよね~?じゃぁ、夜、ママの好きな物食べに行こうか?」やっぱり張り切ってます。。。怖かったです(苦笑)一瞬、食べに行く所も考えたけど、まだまだお腹いっぱい食べれるほどの食欲は戻ってないので、何だかそれも悔しいと思い。。。色々考えた挙げ句、何十個も持ってるけど、大好きな帽子を買って貰いました~♪帽子はいくつあっても嬉しい♪けど被ってみないと被りごこちがわからないので、ネットで買うのは失敗が多いです。 お見苦しいと思いますが。。。スミマセン。天気も、朝は雨でしたが、昼からは晴れて・・・皆で久々にノンビリとショッピングしてました~♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~それと、金曜日は、近所のお友達の家に三人で集まり、猫ちゃんを見ながらお茶してきました♪以前も載せたことがあると思いますが、スコティッシュホールドのリボンちゃんとミシェル君。 左が女の子のリボンちゃん、右がミシェル君ですが、リボンちゃんが物凄く大人しいのに対し、ミシェル君は元気でした(苦笑)先にペットショップで買ったのはリボンちゃんでしたが、二匹とも同じ位の月齢みたいです~。犬も好きだけど、猫ちゃんも可愛い~♪と思う今日この頃。。。(どちらもアレルギー無いので♪)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そういえば、ようやく稚紗にもパパから携帯OKが出たので、早速昨日見てましたよ~。やっぱり嬉しそうでした♪でも夜稚紗が「ママと同じ機種にしようかなぁ~?」と。いくら”ママ好き”でも同じ機種は無いでしょう(汗)。「間違えるので辞めてください。。。」と丁重にお断りしました今日は、卒業式の小物(←私の)を買いに言ったり雑用が多いですが、お天気も良いので、ノンビリとぶらぶらしてきます~。そうそう、久々にネットショッピングして、春らしいカゴをGETしたので、公園などにも行きたいなぁ・・・♪(昨年はこのビニールタイプ、茶とベージュ等を買った覚えが) カゴバッグ(ビタミングリーンと白)と、昭和レトロ復刻のタンブラー(これは私専用にしたい・・・) ブログを書いていたらお隣さんが紅茶をくれたので、早速これで飲む私。。。♪(休日はノンビリなんです~、私以外はね。。。(苦笑)
2009年03月03日

3月15(日)です。今日はとてもいい天気ですね~♪日記の更新がかなりノロノロですが、画像がどんどん溜まっていくので、今朝は皆が眠ってる間に頑張って更新します~♪まずは、3月9日に行われていたhirary`s style(お隣さん)のイベントの日の日記を。。。私は全部のお店を撮る時間無かったので、その模様は是非「ひらりさんの当日の日記」を参照してください。。。次の万博ロハスフェスタにも出展するそうです♪ 相変わらずの人気で、長蛇の列が出来ていました。 私は、子供達が好きなパンやスィーツ系(全部載せられませんでした(汗)とか、 その他、ポストカードなどの細かい雑貨。。。 この様な編みぐるみの「くたくたクマ」さんや、ヘアアクセサリーを♪ 上の棚の茶色いのは、夏用の糸で編んであるヘアバンド。。。 冬用のはこれでした♪(結構使ってましたよ♪) そして、優衣にもドットの洋服と・・・、上画像にあるグリーンの糸のシュシュを付けてみました♪(私がドット好きなのです~(笑)そして・・・、お客さんが多少落ち着いた時にゆっくり見ていたら・・・ このWガーゼのチュニック達を買ってしまいました(爆)。「私で入ったらね~♪」と言って試着しましたが・・・、よく考えたら普通入りますね(汗)こちらの2点は作られた方が違うのですが、ひらりさんとこは全品お手頃価格なので、ネットなどで購入するよりはリネン物も格安です~♪・・・で、昨日旦那に「どう~?」って聞いたら、「だって・・・、ママがいつも着てるテイストと似てるから、どうもこうも(爆)。しっくり来てるよぉ~?(笑)」だって。。。妙な所がシャイなので、「似合ってる」という言葉が出ないんですね。。。別にいいです、慣れてますから~~~
2009年03月02日

3月11日の日記です。 夕方、寒い中家の前の川沿いをトボトボ歩いてました。。。(寒ッ)こんな風景、写メ撮る程でもないんだけど、なんだか自分が情けなくって・・・。今日・・・、な~んとなくけだるい中、優衣が帰宅する前に夕飯の用意だけダッシュで買いに行こうと車で近くのスーパーへ出発~♪・・・が、急いで買い物して車の前で鍵を開けようとしたら、無い・・・車の鍵が・・・・?いつもだったらバッグの中のポケットに入れてる筈。。。と思って探したけど、無い・・・(汗)一人呆然としていたら、以前のご近所さんだった知り合いが「○○さん~♪」と声を掛けてくれて。。。久々だったので「調子はどう???」などとお互いに話して、鍵が見つからないことも話し、とりあえずサービスセンター等に届いていないかと・・・。でも今日に限って、薬局と食品の二箇所しか立ち寄ってなかったのに、その二箇所で聞いてもない。。。と。とりあえずサービスセンターに名前と電話番号を伝え、また車のある駐車場で呆然とベンチに座り込んでしまった。(一応、バッグの中に入ってないかチェックしてたんだけどね)で・・・、結局何処にあったかというと、家に帰ってからスーパーから即電話掛かってきたのだけど、「食品レジから連絡が来ました~♪」・・・だって。(まぁ、見つかってよかったですが、18才で免許取ってから初めてなので我ながらビックリ!)でも、初めてです。鍵の類(家の鍵も含む)を落とすのは。。。(涙)いくらボーッとしてるからって・・・、一番大切な物は無くしません。どうしてしまったんでしょう・・・。はぁ・・・(情けない)・・・で、夕方の川の画像となる訳です(歩いて車の鍵を取りに行きましたよ(近いけど、寒かった)~~~~~~~~~~~~~~~~気を取り直して・・・(苦笑)画像は、今日の出来事とは全く関係ないけど・・・先日「南国サカナさん」に頂いたお菓子を嬉しそうに食べる子供達。。。♪ 稚紗は一人で悠々と頂いてますが。。。 優衣は完全にポッカさんに狙われてます。。。ていうか、休みの日だからゆっくりパジャマ姿だったのね~(汗)(画像見て気づいたけど・・・)サカナさん、子供達が大喜びです~(私も頂きましたが)うちの子供達、ちょっとした部分で食べれないものが多いので(お菓子でもこだわりが?)、こういう風景は珍しい。。。♪ 本当は今日はこの辺で眠りたいけれど・・・珍しくだんなさんがオークションでゴルフクラブをみたいというので、仕方なく付き合います(眠)(初オク?って言葉ないか・・・(笑)終了時間、11時のと、12時のだって。。。
2009年03月01日

今日は3月8日ですが。。。4日の誕生日には今までにない以上に沢山のプレゼントを頂きました~♪お祝いメールも沢山有難うございました♪♪♪とても嬉しかったです~♪4日は、母も退院したし、そのお祝いで実家へ出かけていたのですが。。。帰宅すると玄関に・・・素敵なアレンジのお花が。。。♪ 稚紗を産んだ時にしりあったママ友のHちゃんからでした~(因みに関東からなので花キューピットみたいな感じで届いてました♪♪)最近、体調の心配などをして貰っていたので、申し訳ないくらいです~。その後も、宅急便屋さんが来て。。。一人は「プレゼント届くから待っててね~♪」とメール来てたので、知っていたのですが、箱が多い。。。??? ↑こちらは名古屋のメル友Hちゃんからのプレゼントのキャンドルスタンド。アイアンで出来ていて、キャンドル入れなくっても可愛いです♪Hちゃんからは優衣がインフルの間にも手作りのヘアゴムなどが届いており、 優衣。元気になっていたのですが、インフルということで学校休んでたのでパジャマ姿ですみません~。(ヘアバンドも三人分ありがとね♪)Hちゃん、毎年ありがとうね~♪そして、こちらのブログで知り合いになった「はな☆さん」からも。。。 こんなに沢山~♪♪♪ストールやソックス、レッグウォーマー等のお洒落で実用的な物とか、春らしく桜かんけいのバスグッズや紅茶なども♪同じくキャンドルが好きだと聞いて、リンゴ型のキャンドルスタンドも♪(初めて見ました♪) 早速火を灯してみました。。。♪真っ暗にした方がムードはありますが、上手く移らなかったので・・・(汗)そしてそして・・・、同じくブログ仲間の「南国サカナ」さんより、 宮崎空港にいかれたとの事で、その時のお土産という形でプレゼントを届きました~♪ この燻製ささみは子供達には渡さないぞ。。。プレゼントも嬉しいけど、手書きのお手紙も嬉しかったです~♪(最近って、携帯ばかりであまり手紙書かないですもんね。。。)みなさん、こんなに色々と有難うございます。物を頂いた方だけでなく、いつも相談に乗ってくれてる友人、家族、そして私を産んでくれた両親に感謝・・・、デスネ♪(照)今年も良い一年になりそうです。。。♪~~~~~~~~~~~~~~~(おまけ)こんなに素敵な物の後に載せ辛いのですが・・・一応、当日日帰り出張だったダンナからも会社帰りに気持ちだけ・・・(爆) 本当に気持ちだけなんだけど、誕生日やクリスマスには必ずちっちゃいお花を欠かさないパパさんです。(あ、プレゼントはちゃんと別に貰いましたよ♪)でも、いつもピンクで、ガーベラとか、スイートピーとか、そういうお花なのは何故だろう???
2009年02月14日

3月4日です。自分の誕生日なのですが、早く起きしまい、一人寂しくブログアップしています。しかし、東京の方は雪だとか・・・?実は、私が生まれた年の今日も大雪だったと母からなんども聞かされてます。「三月に雪が降って、とても寒い日だったと」その後、雨の日は多くても雪は降ってなかった筈。。。そして、今日は私が生まれた年と同じ水曜日。なんで同じことが起きてるんだろう・・・?????リセットされている様で気持ちが悪いです(←考えすぎ)いや、ただの偶然ですね。偶然はないといわれても、今回は偶然だと思いたいです。~~~~~~~~~~~~~~昨日、三月三日は、私の住んでる地域の方にも雪がちらつき、とても寒い一日でした。母が無事退院したとの報告が入ったので飛んでいこうと思ったけれど、本当に寒かったので電話で済ませてしまいました(お花も買ったのに(涙)・・・なので本日出かけようと思ってます♪ようやく退院出来て良かった。。。~~~~~~~~~~~~~~~~昨晩は、簡単にですが、雛祭りだったのでお祝い的なことを。。。あ、その前にお友達と出かけて教えて貰ったビニール製の花瓶(100円也♪) 水を入れてみたら、普通に使えるではありませんか!? 何度も使えるそうで・・・、スバラシイ♪(昨日のお店には三種類置いてありました) お雛様と一緒じゃないけど、一応記念にパチリ。毎年ケーキはホールかひし型の雛ケーキにしていたのだけど、今年は趣向を変えてみました。 小さいケーキの詰め合わせ~♪案外、こちらの方が楽しめた様です。 実は稚紗の友達が次々と入学祝に携帯を買ってもらったとのことで・・・、ちょっと落ち込み気味です。以前、一度プリペイド式で持たせたのですが、その時も無駄遣いはしなかったから、大丈夫だと思うのですが、だんなが理由も聞いてあげない状態なので、稚紗もワガママは言わず、一人部屋で寂しく我慢しています・・・。(元々、親に無理を言う子では無いので、我慢ばかりさせてることに昨日気づかされました。携帯のことだけじゃなくてね。。。)単に明るいだけだと思っていたけど、ここに来てちょっとハンセイです。これだけ落ち込んでいる姿を見ると、やはり可哀想。。。(仲良しの子が全員目の前でアドレス交換などをしているんだからね(ダンスの稽古場で、ですが)。もう少し様子を見てみて、私からも説得してみようかな・・・。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~誕生日プレゼントですが、遠くに住んでいるお友達からもプレゼント買ったから送るね~♪とか、暖かいお言葉を沢山頂いてます(実際に届いているものもあります)そして、忙しいのに知らない間に選んでいたお友達等‥♪この場を借りて有難う~♪物が嬉しいのではなく、その”気持ち”がとても嬉しいです♪♪♪おめでとうメールも続々届いてます~(涙、涙)(でも、実際の年齢は嬉しくないけどね・・・(苦笑)私のことを大切にしてくれる皆さんに、優しくなれる女性でいたいです(今ごろ誕生日の抱負!?)
2009年02月13日

3月2日です。昨日は・・・、いつの間にか三月に突入していたのですね(ビックリですが本当に気づきませんでした)だからパパや優衣が私の誕生日祝い♪と言ってくれてたのか・・・だったら♪ということで、まだ沢山食べることは出来ないから、雑貨を置いてあるカフェに行きたいなという話になり、以前も行った、惣と茶盆(さぼん)さんへ。。。♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~どこだったけな~?と思いながら「空堀(からほり)」商店街を歩いていたらありました♪ この狭い廊下も懐かしい。。。♪お昼は以前と同じカフェ内で。 すぐに消しますね(汗)カフェ店内には所狭しと可愛らしい雑貨が。。。 後ろ側にはカゴが沢山、レジ前にも可愛らしい雑貨が。。。 こちらでのお店での購入品はこれ♪ 特にこのキャンドルホルダー(茶と白)、凄くいい感じです♪早速昨日使ってみました。その後、同じ惣の中にある「あ~とぼっくす」さんで自分用のカップとてんとう虫の焼き物を。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その後、以前行けなくて後悔した「茶盆さん」へ。。。 入り口にも可愛らしい雑貨が。。。 子供達はスウィーツ(というかパフェとケーキですが(笑)をペロリと、私はハーブティ、パパはチョコレートティを。。。 リラックス出来る空間でした。。。 茶盆さんでは、割りとチマチマと小さい物を。。。欲しい物は沢山あったけど、ここでは我慢(笑)動物の形の消しゴムは優衣のリクエストでした(100円也~♪)ひとときの癒しの時間を過ごすことが出来ました。。。♪さて・・・、明後日までに気持ちを切り替えるじょ~♪♪♪なんだか、とても皆さんに迷惑かけちゃったから、一人で乗り切るつもりデス(自爆!?)今年の誕生日は静かにおうちで静かに過ごしたい感じです・・・。
2009年02月12日

2月28日(土)です。(29日更新してます)気づけば自分の誕生日も近いのですが。。。色々ありまして、そして色んな方にもご迷惑をお掛けしました。(今も怖い思いはしてますが、本当に大事(オオゴト)になってしまいました)自分ひとりで処理しようと思っていたことが。。。・・・でも、もう大丈夫なので安心してくださいね♪しかし、体調は急には戻りませんね。。。まだまだ吐き気が続いてるので、少しずつ体調を整えていきたいと思ってます~(涙)あ、今回のことは家族には全く関係ないことで・・・私の身に突然降りかかっただけのことです~。なので、昨日はパパや優衣が明るく「ママの誕生祝に行こう♪」と誘ってくれたのですが、食べれないので何処にもいけず・・・、家でゆっくりしていました(稚紗は体調悪いことに気が付いていたみたいで、色々と楽しい話をしてくれましたが・・・)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~でも、ちょっと気分を変えて。。。♪先日保存していた日記を。先日、21日に稚紗の撮影に行ってきました。 ヘアメイクをして貰う稚紗。。。 休憩し、また衣装を直して貰う稚紗。。。 こんな風になってます♪私が撮ってるのは携帯で、しかもカメラマンさんの後ろから撮っているのでよく判らないと思いますが(邪魔ですね、完全に・・・)。 物凄い寒い日だったので、ストーブの周りで遊ぶ優衣。そしてまた撮影して・・・ モニターチェック中。。。実はこの模様は大阪で配られるフリーペーパーの撮影の模様です。(先ほど編集部の方の許可を得たので載せました)全貌を見せられなくて残念ですが・・・屋上、セット、など三箇所で撮影していたけど、どの写真が採用されるのかなぁ。。。たまにはこんなこともやってみたりしている稚紗です。(将来のいい記念になると思いますが)普段はこういうのは載せませんが、編集部のスタッフさん、その他の方々もとても良い方で楽しく和やかに過ごせた一日だったので。。。(この日は私に取っても)フリーペーパーですが、3月25日に大阪の街中などに置かれるということです。(お友達の方で、市内にお住まいの方は、是非私書箱までご連絡を・・・♪)
2009年02月11日
2月26日(木)の日記です。実は、今週の頭に優衣がインフルB型になり・・・幸い軽く済んだものの、昨日、一昨日と学級閉鎖になったこともあり、咳も出てるし、元気そうでも念の為休ませているので、何だか家に篭りっきりです。。。そんな中、私にもお月様が来て、今回に限って、酷いこと酷いこと・・・(汗)病気ではないのに中学位からずっとこんな人生(←大袈裟)だったなぁ。。。稚紗だけはなんとか元気にしていて、明日は卒業遠足に行くそうです。(USJに)卒業遠足の話は聞いていたけど、まさか優衣と自分がこれほどダウンするとは予想もしてなかったです。。。少しずつ他の方のページにもいけそうですが・・・なかなか足を運べずに、すみません。。。今日、お友達から誕生日プレゼントの一部が届いてとても嬉しかったのですが、自分の誕生日が近づいていることさえ気づかなかった程です~(気づかない方が良かったかな(爆)少し落ち着いたらゆっくり訪問させて頂きますね♪それでは、皆さんも、くれぐれも体調には気を付けてください。。。(本当に毎回酷いけれど今回のは地獄の様で。。。母は入院したままだし、そちらも気になりますが、父と兄でなんとかやってくれるという連絡が入り、ホッと一息。。。
2009年02月10日

最近、ノロノロ更新になっていて、それに皆さんのページにも訪問できず、すみません。。。また落ち着いたら遊びに行かせてくださいね~♪先日のブログ後、まだ何だか体調が悪いまま、義父の三回忌の法事を迎えてしまいました。。。でも、当日もお手伝い出来ない様な感じだったので、何とか法事の時だけ座ってましたが(お経、いつになく長かったです~次の会食までの間。。。体調が悪そうな私を見て、義母が「しんどそうだったら帰ってもいいのよ?一人で帰れたら」と声を掛けてくれました~♪そして、勿論、帰りました(笑)電車とバスを使って。。。♪(かなりフラフラしてましたが。。。)法事の時にはこれを初めて着ました♪ そういえば、髪型も、横にシャギーを入れてもらった様です(美容師さんと相談しながら)。基本的にはロングで変わらないのですが、実際見たら案外大人っぽい感じになりました。(画像では伝わらないですね~(苦笑) ↑ダンナ実家で撮ったので、古い家ですし、法事の待ち時間だったので、お義父さんの遺影まで写っちゃってますが・・・(汗)ダンナが「卒業式一度だけじゃなくって、二回着れてよかったね?」と言ってましたが・・・、私的には「優衣チャンにも着せたいんですけどぉ~???」と思ってしまいました。~~~~~~~~~~~~~~~先日の日記で、私の身体のことを心配してくださった皆さん、有難うございます。。。まだ完全に、では無いのですが、だいぶ落ち着いてきましたので安心してください。寒さがぶり返してますので、皆さんも体調に気を付けてくださいね・・・♪
2009年02月02日

2月14日、今日はバレンタインですね~♪皆さん、手作りチョコや、ケーキなどを作られたのではないでしょうか・・・?我が家は、と、言うと・・・優衣は幼稚園から一緒の、クラスのお友達(男の子ですよ~)に渡したり・・・稚紗は、 スミマセン、画像サイズ間違えてしまったみたいです。。。(汗)本命チョコと、友チョコを沢山。。。友マフィンかな・・・私はあげる人っていってもダンナ様しか居ないので・・・(寂)ネットでチョコを買って・・・(まだ届いてないのですが)後は、↓このオサイフ。。。を、プレゼントに。 ラッピングしてあるので、私もイマイチよく判りませんが、上の購入履歴に載ってます~。(お手頃財布♪)後は、久々にパーマを掛けようかと。。。(私です)それと同時に優衣もカットを。稚紗は午前中は、いつもながら新体操。午後は、本命君の家へチョコを渡しに行ってちょっとお話してくるそうです~♪稚紗以外は、フツーの休日です・・・。でも若いって、いいな。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ しばらく更新が出来ませんでしたが、実はその間に私に不思議なことが起こりまして。。。何が何だかよく判らない状態です・・・(??)その為、数年前に義母のことで拒食になった様に、食べ物が食べれなくなりました。(少し痩せたじょ~♪・・・と、喜んでいてはダメですね。多分もう少ししたら色々判明して、解決すると思うので、大丈夫です~)
2009年02月01日
![]()
2月9日(月)です。他の方のブログを見ていて、あぁ・・・、稚紗の卒業式の服買ってないなぁ、と思い、◎在庫処分セール20%off◎●送料無料●【2009年卒業式スーツ 女の子】ミチコロンドンエンブレムWスーツ 29050A クロ◆『卒業式にピッタリの女の子用卒業スーツです。』↑こちらの服を楽天外で注文。ちなみにこちらのお店にサイズがあればお安く購入出来たのに、ヤ○ーさんの方で購入したので、定価の19800円のまま今回の稚紗と私の服選びの共通点は、★胸がネクタイタイプではなく、リボンタイプなこと。★下がチェックのスカートで可愛らしい雰囲気な物(←普通、大概チェックですが)・・・と、いうことで、近所のお店だと白×黒のモノトーンのチェックスカートの物しかなかったので、ミチコロンドン風?というか、”赤のチェックがポイント”になっているこのスーツに決定。ブレザーも変形ダブルで可愛い感じ。勿論、今朝頼んだので、まだ着用してませんが。。。到着したらすぐに試着させます~♪髪留めもタータンチェックに揃えたら可愛いかも。。。(いや、まず似合うかどうかだな朝、稚紗が「卒業式、どんな髪型にしようかなぁ~?」と言ったので、「そうだねぇ~♪」と、私が普通に考えてたら横で聞いていたダンナが「何?卒業式って髪型まで変えないといけないのか!?」だって(笑)そんなに大袈裟な話じゃなくて、ポニーテールにするとか、二つに結ぶとか、髪飾りはどれにしようとか・・・、普通の話だったんだけど(苦笑)それより、後はソックスと、ローファーとか。。。後、通学バッグ二点(学校のものと、プーマなどのメーカーのもの)、その他細々と。。。制服一式は土曜日に採寸、購入に行ってきましたが(まだ手元にありませんが)やはり結構な額に・・・~~~~~~~~~~~~~~~そんな稚紗サンが最近はまってるのがこの人。 デスノートの「L」の時の松山ケンイチさん。勿論「銭ゲバ」も毎週楽しみに見ています。このポストカードをアイドルのピンナップの隣に貼ってるセンスがイマイチ判らないのですが・・・。稚紗の学年だけかと思ったら、優衣まで「うちのクラスでも皆「L」が格好いいって言ってたよ~」って・・・。(小1にも通用するのか)~~~~~~~~~~~~~~~今週末、ふと見ると・・・この二匹の距離が異常に近い!? 狭い所に無理やり二匹で座ってみたり・・・、 まだまだ一緒には遊ばないけど、側に居るのは平気になったのか・・・!?~~~~~~~~~~~~母は、まだ入院中ですが、大体の原因が判りました。しかし・・・マスクして行ってても、私も多少移ったかなぁ~なんだかちょっと調子が・・・(汗)明日は中学の説明会なのになぁ・・・
2009年01月24日

2月6日(金)です。今朝、寝室に子供を起こしに行ったらカーテンの隙間からキレイな朝日が見えました。。。 実際はキレイだったんだけど、慌ててたので携帯画像なので、上手く写ってないなぁ(涙) でも・・・、雲に隠れても光が上から注いでいる様子も綺麗だった♪キレイな朝焼けとでも言う感じでしょうか。。。そして、早咲きの桜も咲き始め、春も近づいているのに。。。(こちらも携帯ですが) ~~~~~~~~~~~~~一昨日の晩、救急車で運ばれ昨日から母はまた入院しています。もう、かなりの歳なので「加齢のせいじゃないかなぁ・・・?」という思いがありますが、今回は私が入院の保証人となっていることもあるのでいつでも病院へ行ける体制を整えておかないと。。。最近の母はだいぶ調子が良くなってきていたので、ちょっと残念、というか、何だか力が抜けてしまいました・・・。ビックリ!はしなかったのだけど、なんだか歳を取るって哀しいですね。(涙・・・は出ないけど、何故だか目に涙は溜まってきます(←私が病気か!?(笑)ある方に、「川はずっと流れているから成り立ってるでしょう?流れを止めたら大変なことになるでしょう?色々な事柄も川の流れの様に流れを止めてはダメなのよ。すべてを受け止めて流れに任せる気持ちを持たないとね・・・」と言われました。その通りですね。。。(いや、そんな弱気になってないで頑張らないと!!ですよね~。)あぁ・・・、これでまた家事がおろそかになる日も出てきちゃうなぁ不器用なので・・・。
2009年01月23日

2月3日節分の日、二本目の日記です。今日は、本当は恵方巻きを一気に食べたい所でしたが(ダンナだけ東北東を向いてかぶりついてましたが)。子供達は、いつも喉につまりそうになるので、カットした太巻き(海鮮巻き)を。。。 最近、稚紗が「ダイエットする~」と言って、夜食べない様にしようとするので、「そんなに太ってないんだし、まだ小学生なんだから、そういうダイエットはやめなさい!」と、珍しく母親らしいことを言ってみてるのだけど。。。(普段から活発なので、「運動したら?」というのは通用しなくて。それは何度も試した様なので。。。逆に筋肉がついたと・・・(汗)稚紗の周りに居るお友達がまた痩せすぎなんだよなぁ・・・(稚紗が体重を聞いた所によると)。ダイエットするにしても、もう少し健康的な方法を考えます~~~~~~~~~~~~~~~~~~ダンナが帰ってからは、ちゃんと豆まきもしましたよ~(豆まき後に鬼との記念撮影(笑) ↑なんで稚紗は猫背に移ってるのか???(私が「立って、いや・・・、やっぱりしゃがんで!」とか叫んでたからかな~?(笑) ゆいが「今年の”お面”の絵がビミョ~に怖い・・・」、と、ポツリ。そして今年は特別に"おかめ”も記念撮影に参加。。。(おかめの面に妙にウケる優衣) そして、大人たちは「節分」とかこつけて、甘酒飲んだり、他のお酒のんだり~♪・・・しながら、新しい年を祝ってました。(いや、普通にテレビドラマ見てましたね・・・(汗)ナンテ・・・、まぁ、いつもと同じ様に過ごしましたが、・・・・・暦の上ですが、新しい年が皆さんにとっても私達にとってもよい年となります様に。。。♪
2009年01月22日

2月3日、今日は節分ですね♪太巻きや、豆まきなど子供ネタは今晩か明日アップするとして・・・。占いなどで考えると節分からが「新しい年」となりますね(今年が厄年の方は今日からですが)昨晩、旦那がボソッと「あ~、ようやく厄年が終わるなぁ・・・」と言ったのですが、それは私も同じ気持ちで。ようやく昨日でダンナの後厄が終わるということが、とっても嬉しくて。。。(あ、厄年っていっても、男性の「42歳」の厄年ですヨ。S41年生まれなので(←勿論私より年上です~(笑)前厄から考えると、ダンナにとってもお祖母さんが亡くなったり(もうおめでたい歳でしたが)、父親が亡くなったり、母親が病気になったり・・・自分のことではなくても色々と気になることはあったと思いますが。私の方は、昨年の・・・よく判らない状況での母の入院から始まり、父からの一時避難のための母の施設入所が長くて、心身共にクタクタになったりして・・・、でも特に酷い病気や怪我などは無く、もうすぐ後厄も終わるな。。。と思った頃に、稚紗がちょっとした自転車と車との接触事故(金額は、ちょっとしたものでは無かったので痛かったですが(涙)を起こし・・・私にとってはダンナの「後厄」である後厄が一番辛かったです~それも、ようやく終わって、本当に涙が出る程嬉しいです~厄年とは直接関係ないものの、今日からオサイフを新しくすることに。。。♪ な~んてことない普通のお財布です。(←機能重視で(苦笑)(昨年のは「一目ぼれ♪」で購入していたので、今年は途中で変えちゃうかもなぁ・・・。)根付は、 金色の「福」と書かれたカメさん~♪(先日の春節祭で買いました♪)何故、節分にお財布を変えたのかというと・・・そういう雑誌に書いてあったのを”たまたま読んでしまったから”早めに買っていたのだけど、取っておいたんです~。そして、何故カメさん根付なのかというと、「カエルか、カメの根付をお財布に付けるとお金が溜まるでしょう」と同じ雑誌に書いてあったので(苦笑)読まなければ、普通に年明けに探していたとは思いますが、そういうのって読んでしまうとその通りにしたくなってしまいます・・・(爆)何はともあれ・・・今日は節分なので、皆さん、豆まきなどで厄を落として「今年」をより良いものにしましょ~ネ♪
2009年01月21日

2月1日(日)の日記です。昨日は、中国の旧正月を祝う「春節祭」をやっていたので、神戸の南京町(中華街)まで行ってきました♪「2009年 春節祭」 今年は昨日が最終日でした。 ここの周りで、おみくじや、西遊記に扮したメンバーとの記念撮影も出来たんだけど、混んでいたし・・・、子供達も「別に、いい・・・」と(扮装した姿がビミョ~に怖かったんだと(笑)やはり最終日とあって、結構な混雑で・・・。(立ち止まれない) 「獅子舞が通ります~!」と言う声が聞こえたので構えたら・・・、アップすぎました(汗) その後は、肉眼では見えていたものの、人ごみで写真におさめることは出来ず、この画像一枚しか。。。ブラブラしながら点心などを買い、食べ歩いたりして。。。♪ ここの神戸牛のコロッケ、美味しかったです~♪「豚まん」「チャーシューまん」「シューマイ」「お餅」「チャーシュー麺」「神戸牛コロッケ」等々・・・(あと忘れた)、お腹いっぱい。その後、「ポチ袋くじ」に稚紗と二人で並び。。。 稚紗は「イベント賞」とかで、中華生地のポーチ(ミニバッグ)かボトルケースと言われ。。。 結局このボトルケースを選んでました。家に帰っておいてみたけれど・・・、確かにおめでたい感じはするけどいつ使うんだろう?お正月に日本酒とかワインとか入れたら豪華かな?(汗)私は、「子供用チャイナシャツ」が当たり、そのお店へ受け取りに直接いったのだけど・・・優衣位の子が着る大きさで、色もビミョ~。参加賞の根付の方がよっぽど可愛らしかった(笑)他にも食べ物とかいっぱいあったのに~(涙)もちろん上の方は旅行でしたが。それと、先日書いてもらった花文字ブース、占いブース、せんし(切り絵)ブース等々あり、華やかでした。。。♪ お祭りの華やかな雰囲気を味わえて楽しかったみたいです~♪明日は節分ですね♪皆さんの地域はどんなことをされるのでしょうか?豆まきと。。。? ~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそう、余談ですが、ダンナが南京町の横の筋を入った元町商店街で吉本芸人の陣内 智則さんを発見し、突然稚紗を呼びに来ました(笑)勿論、お仕事中で、元町商店街をブラブラ歩きながらスタッフの方とお話されている所を撮影していましたが、関西なので、皆さん握手を求められ、それに応じたり最後、おばあちゃんなんかは、「今日は紀香さんは居ないの~?」なんて聞いていて、「あ~、今日はいないんですよぉ(笑)」とかお喋りしてました。東京では撮影中に話し掛けるなんて、考えられない。。。何で知ってるかというと、稚紗が陣内さんの正面の顔を見たいというので、陣内さんがこちらを振り返る程、結構近くを歩いていたので(爆)でも、特に握手はしなくてもよかったらしい・・・(苦笑)当たり前ですが・・・、テレビで見た、そのまんまでした(格好良かったです~(笑)~~~~~~~~~~~~またまた余談ですが・・・最近、朝起きてから目の中がゴロゴロというか、ショボショボするのは・・・もしかして・・・今年は花粉飛ぶの早いって言ってますよねぇ~
2009年01月20日

1月31日(土)の日記です。。。もう明日から二月なんですねぇ~(早っ!)~~~~~~~~~~~~今週は、月曜日に母とランチとショッピングに出掛けようと思い、 海鮮おひつと。。。 ↑うなぎおひつ。。。他にもチキン等々魅力的なメニューが色々♪ショッピングした後にこれを食べて母を実家へ送り、家に帰宅すると。。。どうも鼻がムズムズ・・・「おかしいな?」と思う暇も無い位、一瞬で酷い風邪を引いてしまいました。熱は出なかったのですが、月曜は薬を飲んで早めに眠りました火曜日は、知り合いの方がお家でお店を開くと言うので、マスクをして見に行きました~。 ここのお宅、近いのですが、うちからちょっと自転車に乗る位の距離で。。。奥さんもお子さん達も可愛らしいのだけど、おうちが古民家風でと~っても可愛くしてあります♪ ↑結局これだけお買い上げ~♪食欲なかったのに、バナナケーキがさっぱりしてて美味しかったので食べることが出来ました♪結局、風邪の為、火曜、水曜とベッドで横になる羽目に。。。ようやく治ってきたかなぁ~♪と思ったらお月様でダブルダウン。。。本当は、明日(2月1日)行きたい場所があったのになぁ・・・(屋外なので変更かな。)そんなんで、今週はずっとに引き篭もっていました。(珍しいことです)風邪引いたまま両親の所へ行く訳にも行かないしね。昨日はさすがに眠るのにも飽きてきましたが。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~そして・・・何曜日の夜だったかな?稚紗が年末に接触したという車を(修理費は全額うちが出して)結局修理したのですが、そのオジサンが「お礼しに来たいと・・・」奥さんも一緒に来られていたそうですが、ミスドのドーナツ8つを持ってきてくれました。「別にいいんだけど・・・」と思いつつ、ミスドのドーナツは優衣が好きなので、次の日の朝に食べようと思い、そのまま眠ったら・・・朝起きてビックリ!!寝ぼけてて一瞬わからなかったけど、床に丸い物が一つ落ちているではありませんか!恐る恐る近づくと、やはりドーナツ(当たり前ですが)。どうしてキッチリと閉まったあの箱から取り出したんだろう???と、半ば諦めモードで箱を探すと・・・見え辛いところに隠して?ありました。。。 明けてみたら、中には二つ。。。勿論、犯人(犯犬?)はこちら。(クッキーはパン系は食べれないので) パパの膝の上でうとうと眠ってる場合じゃありません・・・ 「僕じゃないからねぇ~♪」二つ残っていた物は、紙に包まれていたので恐らく食べにくかったのだと。。。結局、ポッカさんが食べたのは計5つの丸いドーナツ!! 本当に食べ物に関しては、性格が変わった様になってしまうので困ります(ただでさえポッチャリしてるのに)いくら高い所に置いても、開いてないお菓子でも自分で開けて食べてしまいます。(これは・・・、犬が開けられない様な複雑な箱にお菓子類を入れないと!)以前も、ダンナが鉄板焼きをしようと材料を置いた瞬間にガサガサ音がしたと思ったら・・・お肉の入ったパックの一部をちょこっと開けて・・・、中のお肉を全部食べてしまったことがありました。う~ん、油断ならない。。。(あ、風邪の方はもう良くなりました~♪多分)
2009年01月09日

1月24日(土)の日記です。昨日の土曜日、久しぶりに海遊館へ行ってきました♪今週末は寒いと聞いていたけれど、屋内だったので大丈夫でした。~~~~~~~~~~~~~~ まず、お昼ご飯を食べようと。。。なにわ食いしん坊横丁へ。 まず、太陽の塔がお出迎え(20世紀少年みたい!?) お昼は自由軒のオリジナルカレー等を(←こちらはダンナので大盛なので卵二つ乗ってます)私のは「ハイシライス(ハヤシライスのことですね)」を。 稚紗は「ハイシライスセット」を(←これが一番ゴージャス)~~~~~~~~~~~~~~~~その後、水族館へ移動。。。 ペンギンさんが出迎えてくれました♪ ↑こちらは本物のペンギン。。。 海遊館というと、二匹になったジンベイザメが有名なのですが、二匹一度に撮るのは難しい。。。 歌うジンベイザメ?と、子持ちジンベイザメ。。。(いや、子分か)そして、節分なので、 鬼さんダイバーが登場。。。♪~~~~~~~~~~~~~~~~その後、お土産を見たのだけど・・・稚紗が見つけた「ペンギンの羽入り」ストラップが可愛かった♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その後、またマーケットプレイスへ戻り、三階にある「アニマルパーク」へ。 稚紗は入り口の白い大きな犬としばらくお喋りしてました。 そして、小型犬ゾーンで熱烈な歓迎を。。。(爆) その後「大型犬ゾーン」で囲まれてましたが。。。 優衣は、 小さい犬も、大型犬も、小動物も大好きなのでウキウキ~♪ ウサギ、モルモット、ヤギ・・・などに次々を餌をあげる優衣。その後、同じ階をウロウロしていたら、「花文字のお店を発見♪」花文字の存在は知ってましたが、書いてもらいたくなりました♪もっと詳しい説明は{こちら}でどうぞ♪ 自営業の方などにはいいですね♪ よく見ていたらサンプルの中に「優衣」の文字を発見。 思わずサンプルごと貰っていきたくなりましたが(苦笑)私が書いてもらったのはコレ。 花文字に書かれている絵には一つ一つ意味合いがあり・・・私が作った物には「龍 運気上昇」「竹 向上」「花 綺麗」「鳥 幸福」「魚 繁栄」「蝶 美しさ」「兎 優しさ」「パンダ 可愛さ」「蛇 金運上昇」などが描かれていました♪どこに飾ろうかな~???次は娘達の名前とか、自分の名前とか沢山書いて貰いたいな~♪子供達は水族館よりマーケットプレイスで遊んでる方が多かったので・・・・・・何のために水族館へいったんだか(苦笑)でも、久々だったので楽しかったそうです~。
2009年01月08日

1月23日(金)の日記です。 昨年も同じ方からネズミの形の物を頂いたのですが、「伊勢神宮」の楠木で一刀彫りされた牛さんの置物をダンナの仕事関係の方から頂いてきました。(お守りも入っていて、何だかあり難いです♪)冬なので寒いせいか、やはり、最近はなかなか朝早く起きれなくなりました・・・その為、やっぱり今年は更新もノロノロで。。。日々、何をしていたかというと、やっぱり昨年同様、両親の家に顔を出したり・・・時間が掛かる料理を作ってみたり・・・、また初挑戦の物を作ってみたり、読書をしてみたり・・・等々、ノンビリしています。ご近所ママさんとゆっくり話が出来たのも、ようやく昨日だったり。。。(皆さん、寒いのでやはり篭っていたとのこと。まだまだ寒いので、春になったらもう少し立ち話も出来るかなぁ?)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそう、最近ちょっと雨が続いたので、珍しく優衣が家に居ました。あまり暇そうだったので、昨日は、ある食玩を買ってきておきました。 頑張って何かを組み立ててますが。。。 出来た様です♪・・・何が出来たのかというと、 ミニミニ、シルバニアセットでした~♪(しばらくこのセットで遊んでましたよ(笑)。ちなみに人形はちょっとだけ柔らかめというか、ゴム製?で、遊具はプラスチックです。簡単なのでお子さんでも組み立てられます~。しかも食玩にしてはお手頃価格♪)でも、本当に小さいので、幼稚園位のお子さんから、かなぁ~???赤ちゃんが居るお宅ではあぶないかも・・・、です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~それと・・・最近寒いので、お風呂タイムが楽しいらしく(平日は二人で入ってます)、 ↑稚紗にこの入浴剤が欲しいと言われ・・・でも使ってみたら、中から何か出てくるのではなくて、箱のなかにちっちゃいマスコットが入っていたそうで・・・どんな物を想像してたのか知りませんが、ちょっとがっかりしていた様です・・・(苦笑)次はどんな物でリベンジするのか・・・?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~それから、最近の犬達。。。 この画像を見ると、同じソファーに寄ってきて、物凄く仲良く見えますよね。。。♪ ・・・いや?、よく見てみたら、稚紗が技をかけていたのか・・・!?実は最近、ポッカさんのイタズラや、色々な仕業にグッタリ来てる私達家族ですぅ~だんだん本性が出てきたのかな・・・(涙)(あまりにも酷いので、具体的には書きませんが~)でも、クッチー君(クッキー)は・・・ 「そんなの僕にはカンケイ無いよぉ~♪」という感じです。。。(っていうか、一体どんな格好でしょうか?(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~最近、実家へ行く際にたま~にコンビニに寄っていくのですが、そこで少し前に見つけたのがコレ。カレルチャペックの紅茶シリーズ♪ 以前(秋頃)はハチさんの絵が書かれたものが売ってたけど、春にむけてストロベリーティー?なのかな?(絵が可愛いので捨てるのが勿体無いくらいですよね)↑こちらは二回目か三回目の購入です♪昨日はこんなものも新発見♪ 「丑年カフェオレ」・・・?ふたを開けてみると・・・ おみくじになってました~。(このおみくじ。とくダネの「血液型選手権」などを監修していらっしゃる、ちゃんとした占い師さんが書かれたとのこと。コメント入りで結構面白いです♪)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日(24(土)は、珍しく新体操もお休み・・・♪・・・なので、久々に何処か行こうと思ってます~(寒そうですが)(寒そうなので”屋内”を予定してますが・・・)・・・あ、それと稚紗の「中学の制服」を買いに行かないと~(汗)久々に更新したら、本当に「最近のアレコレ」で・・・とりとめの無い文章になってしましましたが(苦笑)、まだまだ寒い日が続くと思いますので、皆さん、くれぐれも体調には気を付けてくださいね~。
2009年01月07日

1月17日(土)です。明日18日は私の母の誕生日なので、何かしようと思いつつ・・・、何をしたら良いかまだ決まってないままです~。(ちなみに父の誕生日は13日(月)だったので、特にプレゼントと言う形ではなかったけれど、父の好きそうな物(お菓子など)を買って、実家へ遊びに行ってました(父は甘い物が苦手なのでケーキは食べないけれど買って行きました~)~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年になって、どうも自分の体調がイマイチで、(別に病気ではないので大丈夫です~)何だか眠たくて眠たくて・・・(汗)眠たい時はすぐに眠ってしまうので、ネットを触るのも面倒だったりして・・・今年はノロノロ更新になってしまうかも~。何だか今年はノンビリ過ごすことになりそうな予感です。。。もう、だいぶ前ですが、イーザッカさんで購入した、ヘアバンドが到着しました~♪ カーキ色の方です。横の赤いリボンがポイント(?) 稚紗に被らせてみたら、髪型が多少変わるせいか、雰囲気も変わりました~(?)(私の物ですが、被った感じ締め付け感もなく、とても被り易いです~♪)それと、気に入るといつも同じ上着ばかり着るので、それが気になって私が最近買ったコート(セールで(苦笑) セール品でかなり安くなっていたのですが、着ないと私の機嫌が悪くなると思ったのか、仕方なく学校に着ていってます~(苦笑) ・・・そういえば、私がノンビリしてる間に、稚紗が学校から↓こんな物を持ち帰ってきました。中学の制服の申込書。稚紗が通う予定の中学は、女子はセーラー服、男子は学ランになりますが、似合うのだろうか・・・(汗)ちなみに、もうお友達と相談して、入るクラブも決めている様です。(↑もちろん体育会系です~♪身体を動かしてないと死んじゃうので(ウソです)小学校の卒業遠足(USJ)で周る時の班なども決めているそうですが・・・、稚紗の好きな男子が居る班から誘われたものの、そこに居る違う男子が「○○(←稚紗の親友)は入れんといてなぁ~」と言ったことにムッとして、親友の方を取ったみたいです。(まだまだ恋愛よりも友情ですね♪)でも、中学生になるのも、もうすぐだなぁ~♪最近は、昨日やっていたデスノートに出演していた「松山 ケンイチ」さんにハマり・・・、(いや、同時にジャニーズの、とある男の子も好きみたい?ですが)ドコモのCM見ても「格好いいよねぇ~」と言ってます。恐らく今晩の「銭ゲバ」も見るのでは・・・?(私からしたら、松山さんとジャニーズの男の子(←しかもかなり若い)を一緒にする神経が良く判らないんだけど・・・。いや、両方格好いいですけどね~同じジャニーズでも私とは好みが全く違い・・・(苦笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして、更に前の話になりますが、楽天ショップさんで、和の福袋を購入してました♪(千円の(笑) ↑上画像のスタンプや、置いてるだけでも可愛らしいお香立ては勿論私が。。。♪その他、籠はペン立てに♪茶色のウサギさんのぬいぐるみは優衣に取られ。。。根付や飾り物などは、母にプレゼントしました~。今週末は、両親(子供達からみたら祖父母)孝行?をしてきます~♪みなさまも、素敵な週末を。。。♪
2009年01月06日

1月12日の朝です。。。この連休は、全国的にとても寒い連休みたいですが、皆さん、風邪など引かれてないでしょうか・・・?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この前の土曜日、携帯の機種変をしてきました♪新旧携帯(DSi画像でスミマセン)。左側のショッキングピンクが今回買ったもの。(どちらもCASIO) こちらがカメラ面。「カシオ EXLIMケイタイ」中はauショップのお姉さんにナカチェンして貰い、 ↑はじめはこの画面。その後、自分でまたキティ冬バージョンに変えました♪ 今後も季節や気分でナカチェンして行きたいと思います~(飽きっぽいので)(↑ちなみにこちらは最近のau機種なら大概出きる筈。。。)最後まで、機種や、色などで悩んでいましたが、色々と試してみたらこちらの携帯、見た目より薄いし軽いし、カメラ機能がやっぱりいい♪・・・ということで。因みに迷っていたのは、こちらのWoooケイタイのレッド(色がキレイでした♪) 「冬バージョンのWooo携帯」でも、やはりWoooケイタイは(Woooといえばテレビを思い出すように)、どちらかというと、「ワンセグ等を見る時に画質がキレイ♪」というのが特徴なので、カメラ(メールは勿論ですが)を重視したいならEXLIMの方がいいだろうと(お店のお姉さんと色々と相談しました)お友達に勧められてた昨年夏に出たソニーのサイバーショット携帯も悩みましたが、ちょっと重たかったのと、auショップには既になかった・・・(近所のスーパーの携帯コーナーにはまだありましたが)それと、首から下げたりするので重たいかな・・・、というのもあって。最近は機種変をしても、あまり説明書を読まなかったのですが、今回はちゃんと読んで、色々と研究してみたいと思ってます~。その晩、早速部屋で子供達を撮って見ました~。 画質がいいのか?単に子供達の表情がいいのか良く判りませんが。。。(汗)小さいサイズでは違いが判らないので、早く景色などを撮ってみたいです~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~11日(残り福)に出かけた十日戎で撮った画像。。。(携帯サイズにしてあるので、あまり変わらないかも?) 私と優衣は懲りずにまたおみくじを。。。(笑)私は二つ連続で「大吉」でした♪優衣は「末吉」だったかな・・・。今年は連休に掛かったので、行く人もバラけたのでしょうね、私達が出かけたお昼前後は空いていました♪ ↑まぁ、空いていたと言ったって、これ位人がいましたが。。。(苦笑)子供達は、ボタン飴を選んだり、出店を楽しんでいました♪ 私はから揚げ食べたり、地酒を頂いたり♪旦那と子供達は、さらに神社前のたこやき屋さんでたこ焼きやら、ピザイカ串、焼いもなどを買ってましたが。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先週から少しずつ新ドラマが始ってますが・・・私達は火曜日10時~の「トライアングル」(←江口洋介さんが出てる)と、山田太一さん脚本の「ありふれた奇跡」(木10)単発物の「コード・ブルー」(珍しくダンナが好きなドラマ)昨晩は「あんみつ姫」(←勿論、稚紗の要望で)などを観ていましたが、今日から月9ですね♪(今朝とくダネ!に瑛太さんが生出演していたのでワクワクしながら見てました(笑)瑛太さんファンなので、勿論月9は頑張って見るつもりですが、今回はどれだけ頑張って最後まで見れるでしょう。。。?(最近は、疲れてて眠ってしまって見過ごすことが多いので(汗)皆さんは、楽しみにしてる新ドラマなどはありますか~~~?
2009年01月05日

1月7日の日記です。冬休みも「あっ!」と言う間に後一日となり、明日は始業式です~。子供達も学校の用意をしないとね。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年は、福袋を買うのを迷っていましたが、実は、「ヒーリングスペース MY Earth」さんで(楽天ショップではありませんが)「5千円の福袋♪」を一つ買ってました♪↓ 入浴剤や、ひざ掛け、アロマキャンドル等‥使えるものがいっぱいです♪それと、こちらのスモーキークウォーツのペンダントも、チェーンつきで入ってました♪(多分、シルバーなのでチェーンも高いのだと思いますが、こちらだけで6800円位でした) 今年は全て使える福袋なので、大満足です♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして先日(5日)、久々に電車でお出掛けと言ってましたが。。。 三人で出かけてきました~♪(まぁ、用事があったのですが)梅田をブラブラと。。。稚紗は電車も乗りなれてるけれど、優衣はあまり電車に慣れてないので、結構楽しそうにしてました♪たまには電車もいいですね。。。♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして昨日、宿題もとっくに済ませて暇そうな稚紗姉をふと見ると。。。 ポッカさんに腰をマッサージしてもらってる・・・!?その時、クッキー君はというと・・・ ありゃ・・・犬なのに、あんな高い所へ登り、いじけてるではありませんか慌ててクッキーの機嫌を取りはじめる稚紗(説得中)。 「じゃぁ、一緒に撮って~♪」と、言われたけど。。。 まだイマイチ機嫌が治ってない様なクッキーなのでした。その後、DSiカメラで色々と遊び始めたので(ラクガキ等して)、載せられる様な写真が少ないのですけどね~(苦笑)(↑ちなみにこちらの画像はすべてDSiなので画質悪いですが・・・)冬休みもあと一日、(学校の準備以外には)どうやって過ごすのでしょうか・・・?(というか、8,9と行ったらまた連休なのですね)週末は、「私の」携帯の機種変をしてきたいと思って研究中であります。。。♪
2009年01月04日

1月4日の日記です。(すでに日付がズレ始めてますね(汗)可愛らしい年賀状を送ってくれた皆さん、有難うございました~♪さて、今日からパパさんは仕事初めです。女性でもお仕事されてる方は、今日からという方が多いのではないでしょうか?初日で気が重いでしょうけれど、頑張って下さいね。。。♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日、パパの休日の最後に皆でまたカラオケに行って来ました♪ 突然「行こうか?」と言ったので、ウキウキ気分の稚紗。 優衣も稚紗と一緒に「あゆ」等は歌ってましたが、パパと遊んだり、私と遊んだり・・・(笑)(すみません、またカメラ忘れました(汗)携帯画像です)そんな事はカンケイなく歌い続ける稚紗姉。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そしてダンナもまた熱唱・・・(苦笑) (声が大きすぎるのでマイクは要らないのではないかと・・・稚紗は5時間歌い続けてもまだ時間が足りないといいながらカラオケ屋さんを後にしたのでした。。。(いつものことですが)因みに子供達は8日が始業式なので、まだ冬休み中が続いてます。。。(やはり8日が始業式という小学校が多いでしょうか?)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~話は変わりますが、現在、お金持ちなのは子供達の方で(笑)お年玉を貰って、貯金分を退けてもまだまだ沢山。ご利用は計画的に・・・、という感じですが、昨日、優衣が早速一つ買ったのが、コレ↓ 1500円也。すごく沢山の犬が載ってます♪(私が見ても楽しいです)最近、学校の図書室でも犬関係の本ばかり借りてくる優衣の夢は、「トリマーさんになること」(というか、犬と関わる仕事がいいらしい)おかげで稚紗も私も犬の種類やそれぞれの性質などを覚えてしまいました(笑)・・・ところで、幼稚園時代の「ケーキ屋さんになりたい」という夢は何処へ。。。?(まぁ、いっか・・・)でも、最近の子供って、小さい頃から夢を持っていて、なんだかいいですよね~。(私は幼稚園の頃なんて何も考えて無かった様な・・・(汗)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年はゆっくりノンビリ~、と過ごそうと思ってましたが、今日は子供達と電車でお出掛けです♪普段、車しか乗らないので道を間違えない様にと何故かキンチョー気味ですが(←何故か私が)、めったにない三人での電車でのお出掛けを楽しんできます~
2009年01月03日

1月2日の日記です。↓これは、31日の晩の年越しそばを食べる二人。。。(ダンナが作ったんだけど)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日は、京都の伏見稲荷まで初詣に出かけてきました。。。 本当は近場で済まそうとしていたダンナですが、私が「今年は違う所へ行きたいなぁ」と、雑誌を色々見ていたので、仕方なく、ダンナ自身が学生の頃いつも行っていたという(その路線だけは夜中運行していたらしいです)伏見稲荷神社へ。。。♪伏見稲荷というと、千本鳥居などで有名ですが、実は、結婚前(結納も済んでたけれど)初めてダンナ実家へ挨拶へ行った際に「どこか行きたい所ない~?」と聞かれ、(他の有名な神社やお寺はダンナの家族が沢山連れて行ってくれたので(修学旅行でも行きましたが)京都で二人きりで出かけた数少ない思い出の神社。。。(と言っても、二人ともイマイチその時の様子を覚えてない・・・(苦笑)(私は東京に居た頃「そうだ!京都へ行こう!」のCMで鳥居がいっぱいのところを見て、だんなに「あそこは何処の神社???」と聞いていて、行きたいと思っていたので)やっぱり初めは「わぁ~♪CMと同じだ~♪」と、感動したものです。本殿までは混んでましたが、その後ろは案外空いてました♪(私は明治神宮で慣れているので、混雑はそれ程苦にならなかったのですが) おいなりさんも、昨日は普段より、りりしく感じたりして。。。その後、今年は沢山のお守りや、両方の実家への破魔矢などを購入して。。。(凄い金額になりました(汗)「なんでお守り等でこんな金額になったんだろう???と、ダンナまで(爆)その後、おみくじを引いてみました♪ 面白いのですが、稚紗が引いたのは「凶、のち、大吉」という内容の物。優衣は、凶と吉の中間みたいなことが書かれていたそうですが、ダンナだけ、ただの「吉」だったそう。(何でみんな、色々書いてあるのに?とギモン顔)私は「向 大吉」(むこうだいきち)と書いてあり、大吉へ向かうんだ~♪と思って、お財布に入れて持って帰りました♪稚紗にも「後で大吉になるんだからいいじゃない♪」と言ったんだけど、始めの部分に「凶」と書かれていたので、枝に結んでいました。その後、鳥居ゾ~ンへ。。。 この頃は、もう私は足に疲れが出てきています・・・(涙)私以外の三人は頂上まであがりましたが。絵馬もキツネさん(お稲荷さん)で。。。♪(ダンナが「あ~、自分で顔を書くんだ」と納得してましたが、おそらく書かなくてもいいのではないかと?(笑) 沢山買ったお守りの中の私のお気に入り♪キツネをかたどった根付のお守り。ちなみにお稲荷さんは、「交通安全や病気平穏の御利益があるので厄除けにぴったり」と雑誌に書いてあったので、「厄除け」として購入しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、今日(3日)は、また京都ですが、ダンナ実家へ年始の挨拶しに行ってきます~。頑張ってきます~
2009年01月02日

明けましておめでとうございます~♪ ↑左側は、昨年ダンナが会社関係の方から頂いた、お伊勢さんで祈祷されているというあり難い木彫りのねずみさんの置物。そして右側は・・・、ポケットカイロ入れです~(笑)明日、初詣に行った時に買ってきます~(丑さんの土鈴を)2009年になりましたね昨年は沢山の方とネットを通してお話した感じで。。。個人的には色々ありましたが、励ましのお言葉など、とても力になりました♪今年は昨年よりも自分の時間が持てたらなぁ・・・♪と思っております。どうぞ宜しくお願い致します~。 (昨晩の旦那の携帯の待ち受け。・・・やっぱり門松(5~6色変化します(笑)ちなみに料理をしながら日の出を撮ろうと三階の寝室(よく見えるんです(笑)にあがったのですが、 元旦の朝日・・・。雲の層があつくて、撮れませんでした・・・残念。いつもならこんな風に撮れるのになぁ・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は、早朝に起きて、お煮しめと、お雑煮等を作り、その後、私の方の実家に兄の家族も来ていたので、私達も行ってきました~♪(甥っ子や兄嫁に会うのは久々だったので♪)初詣は明日、行こうと思ってます~♪(←どこに行こうかな)そして、三日は、ダンナ実家です~皆さん、お正月はいかがお過ごしでしょうか・・・?
2009年01月01日

あっという間に12月31日の夜になっていました。ダンナの携帯をみたら・・・大晦日だとこんな画面になってました。 (私の携帯のディスプレイはいつも通りです。早く替えたい)きっと明日には、もっとおめでたい画面になっていることでしょう。本来なら、今晩は、除夜の鐘を突きに近くのお寺まで行く予定でしたが、今晩はと~~っても寒いので、行かないでおうちでゆっくりと年越しをしようと思っております~。今年は色々ありましたが、皆様に支えられなんとか無事に一年を終えられそうです。来年はきっと良い年になる筈。。。♪と思いながら眠りたいと思います~。皆さんも、よい年末年始を過ごしてくださいね。。。♪来年もどうぞ宜しくお願い致します~。
2008年12月31日

12月28日の日記です。この日は、昔、私が稚紗を産むときに切迫早産で入院した時に知り合ったママ友さんと会うことが出来ました♪私が関西へ転勤する前に会ったのが最後だから(当時、稚紗は11ヶ月)約11年ちょっと経ってますが。。。その間、あちらもダンナ様の転勤などで点々と動いていて、つい最近(娘さんも、もうすぐ卒業目前でしたが)北海道から関東へ転勤したばかり。でも、ダンナ様のご実家が大阪な為、帰省中にわざわざ会いに来てくれました~♪(同じ関西なのに、端から端まで移動したのでは無いかと思う位遠かったと思いますが・・・(汗)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~娘さんは、稚紗と同じ小6ですが、「出産時」ではなくて「早産を止める為に」入院していたんだから、確か3ヵ月くらい先に生まれていた筈。。。でも、実は出産時の病室よりもその「切迫早産」の点滴を打っていた時の病室の仲間との方が実は仲が良かったんです。6人部屋だったのですが、皆、凄く仲がよくって・・・。何年も会ってなかったけれど、その間に電話やメールなどをしていたので、久しぶりだったけど、全然そんな感じはしなかったです~♪11時頃に駅で会って、そのまま、私達がよく出かけるSCへ。。。 子供達は、お昼を食べた後、真っ先に「プリクラを撮りたい~♪」と。。。(11年も会ってないのに、いつの間にか仲良く喋ってました♪子供って馴染むのが早いですね~) ↑ポーズを取ってるので稚紗の方が高く見えますが、お友達のお子さん(Hちゃんと呼びますね)の方がだいぶ身長が高かったです~。稚紗一人のは、「ロミオとジュリエット風」のつなぎプリントで、多分、稚紗がロミオのつもり?この後、メダルゲームもやりたいと行って、ダンナと子供達がやり始めたら・・・・稚紗が大当たりしてしまって(メダルが何千枚か出てきたらしい(汗)メダルが全然なくならないので、そこのお店に預けて帰宅しました~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~子供達がゲームなどで遊んでいる間、ママ二人組は、ショッピングモール内をウロウロしながら、友人と二人でオーラ写真(←友人は初めてだったみたいです。私は何枚もあるので、今回は一番安いコースで(笑)を撮って貰って、盛り上がったり、記念に天然石のストラップを買ったり・・・♪他のお店をウィンドーショッピングしてみたり・・・♪楽しかったです~♪その後、我が家へ帰り、子供たち三人は子供部屋でWiiをやったり、好きなアイドルの話などをして盛り上がり。。。♪お土産に持ってきてくれていた「東京バナナ」と大阪で買った「大阪バナナ」を食べ比べようとしたら・・・ ぜ~んぜん違う物でした~(爆)(大阪バナナも一応バナナ味はしましたが・・・)子供三人が子供部屋で遊んで居る間(凄い静かに遊んでると思ったら、普通にWiiやったり好きなアイドルの話などで盛り上がっていた様子)、私達は、色々とお喋りしたりして。。。♪夕食はダンナがお好み焼きを作ってくれたので、私達はチューハイを飲みながら食べてました(笑)どうせだったら、ワインとかも買っておけばよかった(今回は私は運転しないで済むので) 私達はいつも「会いたいね~♪」と言ってたものの、子供同士がもう大きくなって来たので、そんなにすぐに仲良くなるとも思わず。。。こんなに仲良く遊ぶのだったら泊まって貰えばよかった・・・、と思う程でした。 (Hちゃんの顔が写るので切りましたが「いとこ級36%」だって(笑)久しぶりの再会って、いいですね~♪(本当に久しぶりだったけど)(昨年は、高校時代の友人が一人で泊まりに来てくれましたが、来年も誰か遊びに来てくれるでしょうか・・・?)さて・・・、年末なので、色々と準備しないと~。今日からバタバタ。。。でも、今から、初詣はどこに行こう???とか、そんなことを楽しみにしている私です。
2008年12月20日

12月24日の日記です。昨晩、年賀状の印刷をしていたら眠たくなり・・・うっかり”サンタさんからの”プレゼントを置くのを忘れてました~夜中に起きて、慌てて置きましたが。。。 朝起きて喜ぶ二人♪ 優衣のプレゼントは「DSソフトのニンテンドッグス」、稚紗は「CD数枚」、でした。(今回は珍しく浜崎さんのだけではありません~(笑)本当は旦那がipodがいいのではないかと聞いた所、CDが好きなので好きなアーティストの曲はお小遣い溜めてでも買いたい!!とのことで。。。迷っていたのは、ギター(とりあえずアコースティックの)!?実は数年前から言ってたのですが、以前、旦那が高校時代にバンドを組んでいた頃に使っていたギターが数本ある筈・・・と、思ったら、義母によると、「もう捨てたよ~」と。(ちなみにドラムも出来るらしいけど)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~それと、それと・・・♪私にも素敵なプレゼントが。。。♪楽天でお友達になった、はな☆☆☆さんから こんなにいっぱい♪フレンチブルのアームウォーマーや、可愛らしい形の皮のカードケース、それと、先日ハウステンボスに行かれたとのことで、ハウステンボスのワインも♪その他、可愛らしい物がいっぱい♪中でもフレンチブルのアームウォーマーは、本当に可愛いし、使い勝手が良さそう♪ (私の手より稚紗の手の方がキレイなので(苦笑)年末、年始の寒い時期のお出掛けに使えそうですね~♪ 子供達にも、ハウステンボスのミッフィーのお店でメモや、チョコ、ぬいぐるみやキーホルダーなどを贈ってくださいました♪(有難うございま~す♪とても嬉しい気分になっていたのですが。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この後、ちょっとした悲劇が・・・稚紗が学校から帰宅し、仲良しのお友達と”近所の”スーパーへ出かけて「クリスマスやってくる~♪」と言ってウキウキ出かけたのに、すぐに帰宅しました。しかも、何だか目が真っ赤で、泣いている?よく聞いてみると、自転車でスーパーへ向かってる時に止まってる車(自転車を先に行かせようとして止まっていたので、一瞬止まっただけみたいですが)の横を通ろうとしたら、道が狭くて、(稚紗たちは降りて自転車を押して歩いていたのですが)自転車がコツンとあったってしまったみたいで・・・(後で判ったのですが、オジサンは勝手に稚紗たちのことを中高生位だと思っていた様で、だから余計に怒鳴ったりしたそうですが・・・)傷については、本当によ~く見ないと判らない様な傷だったそうです。(おそらく1~2万で治りそうな傷だったそうですが)どうもオジサンは、車両保険は使いたくない様子だったそうなので・・・。知らなかったけれど、エンジンが掛かった状態で自転車と接触した場合、10対0にはならないんですね・・・。私も運転をするので気を付けないと。。。勿論、稚紗が悪かったのだけど、おじさんの対応におかしい点が多々あって・・・昨晩はすっかり気分も・・・・と、思ったらその後、今朝(25日です)いい報告もあり、気分も単純ですが、稚紗も私もそちらへ向けてウキウキしてます。。。♪(↑単純な親子・・・)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あ、そういえば、旦那が出張(日帰り主張ですが)帰りに、お花を買ってきてくれてました。 (ん?オマケみたいに載せてますが、クリスマスと誕生日には花を・・・、と思ってるみたいで)時々、「えっ・・・?」というお花もありますが、まぁ、気持ちということで・・・(苦笑)
2008年12月11日

12月23日の日記です。「パート1」と書きましたが、「パート2」があるかどうかは???です 昨日、ささやかにで家族だけのクリスマスをしました。昼食時には私の両親の所へ行き、皆で一緒に昼食を食べてきました。。。♪その後、年賀状を作り上げ(後はプリントアウトだけです)・・・。夜に、ささやかなホームパーティ???を。 ↑こちらはデジカメで撮ったもの。 ↑実はこちらはDSiで撮ったものですが、やっぱり画質が違いますね(笑)画像でケーキが二つあるのが判ると思いますが、ケーキの他にケンタを予約してあったのと、他にも沢山のおかずなどを作ったので・・・チキンは余るし、ケーキもブッシュドノエルの方だけちょっと食べました。。。稚紗は後ろに掛けていたクロスを被ってみたり・・・ オイオイ花嫁なのか???っていう感じですが(苦笑)ちなみにサンタさん?からのプレゼントは今晩来る筈~(笑) パート2へ続く。。。♪
2008年12月10日

12月20(土)です。今年、イルミネーションを見に行ってなかったなぁ・・・、と思い、家にあった「関西ウォーカー イルミネーション特集」などを見て、今年は「中ノ島」という場所のイルミネーションを見に。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は夜でも暖かかったので、その点は良かったのですが、だいたいの場所に着いてみると・・・、物凄い、人、人で・・・まず、初めに撮ったのは、大阪市庁舎前のツリー。「ザ・ワールドリンキングツリー 2008」 ツリーに向かって右下の三角の標札見えるでしょうか?実際にノルウェー、フロン市の入り口にもある、「サンタ注意」の標札なんです(サンタがプレゼントを背負って逃げてる絵が書かれてます) ↑このツリー、一見普通のツリーに見えますが「愛と平和と友好のシンボル」として”ノルウェーから贈られたもの”だそうで。。。世界4都市にしか送られてないので、もちろん日本ではここでしか見ることが出来ないそう。(後から歩いていたら無料で配られた「中ノ島Walker」を見たら書いてありました)知らなかったんだけど、とりあえず写真におさめておいて良かった。。。(笑)その後、「イルミネーションストリート」へ行き。。。 本当に人が多すぎて(予想外に)立ち止まれないし、上手く撮れませんでした。。。でも時間が来ると音楽に合わせて木々の色が変わるショータイムになり、とても綺麗でしたよ♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その後、川の方へ降り(リバーサイドパークと書かれてますが)、ちょっぴり楽しみにしていた「イルミネーションジュエリー」コーナーへ行って。。。 下にプーさんが居るの、判りますか・・・?子供達を撮り撒くってみたりしました。。。(カップルで行けば、二人で撮るのでしょうね♪) ↑こちらは、おそらく馬車か何かをイメージした様なもの・・・。(上にスティッチが居ます♪)だったのですが、うっかりフラッシュを焚いてしまい、イルミネーションが暗いですね。 ↑個人的に「可愛い~♪」と思ったミッキーとミニーのハートのイルミネーション。(左側に一応子供達居ますが・・・)カップルの方にはお勧めスポットです~♪しばらくこの川沿い(リバーサイドパークか・・・)でまったりとして、(この辺りは多少人が少ない場所があったので・・・)上にあるメインストリートの木々の色の変化を見て楽しんだりしてました。今年の中ノ島イルミは沢山見所があるのに、今日は三箇所しか見れなかった。。。(人も多くて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(川沿いから見た木々のイルミネーション) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~水上バスからのイルミネーションもキレイでしょうね。。。♪
2008年12月09日

12月20日(土)の夜中です。珍しく夜中に起きてます・・・。でも・・・、あんまり真夜中まで起きてると、ロクなことを考えない様な気もするので、なるべく早めに寝ます~。先日の新体操の画像を少しだけ。。。 エンディングの自己紹介?の時のサンタ衣装。 ↑メイク中の稚紗。。。(何故かメイク中の画像が一番キレイだった様な(?)毎日見てるので普段はキレイだなんて思わないのですが・・・。親バカですね(汗)オープニングは、どこに居るかよく判らなかったので・・・目では追ってましたが、一つ目のロープの演技は、小さい子と大きい子の衣装が別々だったので。。。 ↑この様に小さい子は赤い衣装に頭にはひまわりの飾りを。。。 ポニョの曲に合わせてのロープ演技、稚紗は年上の子用の青い衣装。(白雪姫っぽくてかわいらしい衣装だけれど、6年の稚紗には少々無理があるかな~)アラビアンナイトの衣装でのダンスの写真がいっぱいありすぎて・・・、どれを買ったらいいか?判らない程♪(その中から抜粋して・・・) ↑最後は優衣と同じ歳の子を抱いてのポーズで。。。(ということは、優衣も抱けるのか???)発表会を見て感じたのですが、個人的にはアラビアンナイトのダンスの衣装の方が似合ってる様な。。。?大人っぽく見えますよね~(私だけ?)なんだかメイクしてると別人みたいですね。。。私は、他のクラスの方などの画像も見ましたが、新体操とバレエなのでやっぱり動いてる方のを早く観たいなぁ~(早くDVDできないかなぁ?来年かな?)~~~~~~~~~~~~~~~~~(ヒトリゴト)今日は最近自分の体調があまりよくないこともあってか、今日実家へ行ったのですが(軽い認知症が出てきた)母との話があまりにも噛みあわなくって。。。両親の住んでるマンションを早々に後にして帰って来てしまいました(そういえば、父もいたけど、何も言わなかったなぁ・・・(何だか今ごろ・・・(怒!)途中でダンナから「この数ヶ月、お兄さんとお姉さん達がやらないから、○○ちゃん(←私です)が一人で全部やってきたんだもんね。きっと疲れがでちゃったんだね・・・」という内容のメールが来て、「ハッ」と我に帰りました。私がやらないと誰がやるんだろう?頑張らないと。。。!と。気を長く持って、自分も気分転換しながらやっていかないと、この先まだまだ長く続くんですよね。。。自分の親の介護といえども、最近は二人共話が上手く通じないことが多いので・・・、案外難しいですね・・・。(すみません、最後が暗くなってしまって・・・(汗)
2008年12月08日

12月14(日)の日記です。。。今年は遅くなってしまいましたが、ようやく玄関前のゴールドクレストに電飾を巻きつけました(ダンナがね♪) プロフィール画像にも使ってる、一年前の画像とほぼ変わらないですが、昨年一度倒れた為、高さが違うと思います。今はだいぶ大きくなりました~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日14日は、稚紗の初めての新体操での発表会でした。朝8時半に会場に入って(稚紗だけを置いて一端帰宅して)、リハーサルや、お化粧などの準備をして、お昼なども子供達だけで食べ・・・私達が見れる開演時間は午後二時。。。(お疲れ~、という感じですね。幼稚園児さんも居るので)稚紗は習い事などで一人で長時間そういう場にいるのは慣れているので、安心して預けてきましたが。。。ただ・・・画像やビデオなどを撮るのは、リハーサル場面でも楽屋においても一切禁止されていたので一切私のカメラでは衣装の写真がありません~。(プロの方が撮ってくださっているので後からネットで選んで買うシステムみたいですが)衣装は、全部で三着きてました。。。(出演種目は二つでしたが。オープニングやエンディングなどで)初めて新体操の発表会を見ましたが、発表会自体は、とても演出も凝っていて、(今回はオリンピックをイメージしたとのことで)各教室の衣装もとても可愛らしく凝っていて・・・、全然知らないお子さんでも、見てるだけで楽しめました♪小さいお子さんのクラスはかわいらしいし、中学生だけのクラスは実力もあり安定していて、おとなっぽくて色っぽい感じ。。。勿論、オリンピックを目指してるクラスのお子さんの演技なんて、素晴らしくてため息ものでした・・・(ウットリ~♪)バレエ寄りの教室なので、バレエのクラスの発表もあって、違いを考えていたのですが、バレエの場合は、曲もしっとりとしていて優雅だし、衣装も清楚な物が多い・・・、と。(かなり似てる部分も多いんですけどね。。。)稚紗は昨年から習った割りには、まぁまぁキチンと出来ていたと思います。。。(舞台上で笑顔で堂々と演技してるのを見ると、本当に舞台の上が好きなんだなぁ・・・♪、と)ダンスの演技ではセンターで一人センターで立っていたので目立ってましたが。優衣は稚紗を見ながら「私は続けててもこんなことは出来なかった~♪」と関心してましたが(自分の姉なのに・・・。)そうそう、優衣はしばらく頑張って続けていたものの、あまりの厳しさと才能のなさに自分で途方に暮れてしまった様で・・・、結局辞めてしまいました。優衣じゃなくっても毎回誰かが泣いている程、新体操の中でも厳しいクラブみたいですが、稚紗は「厳しい方がやる気が出て頑張れるから♪」というタイプなので(姉妹でも違うんです(涙)「中学になっても続けたい♪」と言っている程。。。新体操の選手って、オリンピックのシンクロの選手みたいな風で、(オリンピックでは勿論体操団体もありますが)常に笑顔で何故か高い位置で手を振っているんですよねぇ~。いや、稚紗も誰にか知らないけれど、笑顔で振ってましたけど(←そういう競技なんでしょうね)。全ての演技が終了してから仕方が無いので帰りにメイクしたままホール入り口でパチリと。 こうやって見ると派手ですが、舞台上ではきれいに映えるメイクをしてくださってました♪これは多少ボカしてあるので判らないと思いますが、今日の稚紗のメイクをした顔・・・とある人物に似てました。ジャニーズ系の、勿論男性アイドル(爆)それを言ったら稚紗に怒られましたが。。。お化粧前の稚紗はこうだけど・・・(いつもの顔ですね(笑) 更に夜になると、教室のTシャツ(ユニホーム)だけになりハイ状態になってましたが。。。 (抱っこを嫌がるクッキーまで無理やり抱いてました)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~またまた話は変わりますが、昨日の午後、母が無事に退所することが出来ました・・・。ご心配いただいていた方々にお礼を申し上げます。。。ようやく、両親同じマンションに帰ることが出来ました。・・・が、これからの方がもしかしたら大変なことも多いかと思ったりもしてますが、頑張りたいと思います~。
2008年12月04日

12月6日(土)の日記です。昨日5日で「二週間のお試し期間?」が切れてしまったポッカさん。。。一体、どうなることでしょう・・・?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~結局二週間経ってもなかなか二匹で遊んではくれず・・・ ポッカさんが「ねぇねぇ♪」と言う感じでも、クッキーが逃げ腰。(目が怖いですね)(これは、初めの二日間くらいクッキーが頑張ったのに、「今更何?」と言う感じにも取れるのですが。。。)それでも喧嘩することも無く(二週間はね)、一緒に散歩に出掛けたり、一緒のソファーで眠ってる二匹です。 ある朝の風景(よく見かけます)この二週間、あっという間に過ぎて・・・クッキーの様子も見ながら(←やはり重要なので)ずっと考えていましたが、我が家で飼うことになりました。 ポッカさんはすぐに我が家の様子や家族にもすっかり慣れてくれました・・・♪そして最近は、優衣のオモチャ箱からちっちゃいぬいぐるみを持ってきて遊んだりしています♪(ある時、ぬいぐるみがいっぱい落ちていてビックリしましたが(笑)時には稚紗が仲を取り持ってみたりして・・・。 家族とは仲良しなのになぁ・・・ ↑特にパパの膝の上や、お腹の上では毎日の様に眠ったりしてたし。。。子供達とも・・・ ↑いや、これはポップコーンを欲しがってるだけか・・・(苦笑) いやいや、普通にしてたって二匹集まってきてますよ~。どちらかというと、稚紗がクッキーを、優衣がポッカさん担当という感じでしたが。。。 でも稚紗にも二匹とも寄って行きますね~。勿論、私の膝の上にも乗ってきて「う、動けない・・・、何も出来ない(汗)」という事も沢山ありました。(でも自分の膝の上って画像には撮れないんですね、ドアップ過ぎて(笑)因みに今日の予定は午前中は普通に(もうすぐ発表会の)稚紗の新体操の送迎と・・・夕方からは、珍しく”私が”忘年会に出かけます~。ご近所のママさんたちと~♪(年に何度かだから、いいよね・・・♪と、思ったけどお月様の日に当たってしまい、体調はどうだか・・・。痛みが・・・。)でも、そんな日に限って何だか物凄く寒いんですけど~今日は京都の義母の手術日でもあり、ダンナは今日か明日にそちらへ。。。私の方の父の退院は来週になりそうで、結局母の退所もまた一週間延びてしまいそうです。(↑こちらの問題は長引きそうですね・・・)~~~~~~~~~~~~~~~~~ここから追記です。7日(日曜)の深夜くらいから噛みあいの喧嘩をするようになってしまいました。私は眠っていたのですが、旦那が止めた様で・・・「見てたけど、ポッカの方がクッキーを噛みに行っていた・・・」と。そして、8日(月曜)の朝、散歩から帰ってきてすぐにまたポッカさんがクッキーを「ガウゥ~!!」と追い掛け回し、噛み付いてる所を発見!!慌てて私が止めましたが、何故かクッキーわんこの方が部屋から出て行こうとするし(←弱っ)。一応、預かってる所のお兄さんに相談はしたものの、「犬も色々な感情はありますから、一度や二度の喧嘩で判断するのは・・・。もう少し様子を見てください」と。様子は見ますが・・・元々、二匹で遊ぶ様な雰囲気ではなかったので、噛み合いの喧嘩ばかりする様では無理なのかなぁ・・・、と、少々不安になってきてしまいました・・・
2008年11月23日

11月29(土)の日記です。(珍しく今日二個目の更新です)今日は天気がいいけれど、風が寒かったです~。ポッカさんの「トライアル期間」として自宅へ迎えてから一週間経ちました。もうだいぶ慣れて来た様子の二匹。朝起きたら、仲良く同じソファーで寝てました。 右側の写真。。。、かなりリラックスしてますね~♪キャー、女の子なのに(爆)そして、優衣が起きてきたら、べったり~♪と(笑) 優衣のパジャマも、ポッカさんも、ソファーも、毛布も・・・何もかも茶色だから、何がなんだか。。。 天気が良さそうだったので、またまたワンコ連れで出かけたけれど、寒かった~ 子供達も寒いらしい。。。そんな中、ポッカさんを預かっている先の「NPO法人 動物愛護団体 JCDLさん」が行っている、バザー&フリマの様子を見に芝生広場の方へ。。。ブログの方もどうぞ実は、正直心配でした。お世話をしてくださっていたお兄さん方を見て「もう帰るの嫌だ~」となったらどうしよう?とか。 寒い中、お疲れ様でした。。。(まだご準備中です)ダンナが箱の中にいくらか入れてましたが、その後、少しだけですが私も日用雑貨やブリザーブドフラワー等を購入。(本当に少しだけの力にしかなりませんが。。。(汗)でも、大丈夫でした。主にいつもお世話してくださっていたお兄さん方には懐かしそうにしていたものの、他のワンコたちには全く見向きもせず・・・、トコトコとうちの家族の方へ戻ってきました。(ん・・・?それもどうだか?)家に帰ったら、丁度二人のレインコートが到着しました♪(中綿入りなので、普段の洋服にもなりますね♪) ↑稚紗とクッキーを一緒に撮ろうと思ったのだけど、なかなか振り向かず。。。 その後、ポッカさんも試着~♪(この表情、柔らかくて好きです♪)実は初めの頃は、クッキーに比べて表情が乏しい様な気がしてとても気になっていたのです。。。犬だから「わはは♪」と笑う訳じゃないけれど、一応表情はありますから。最近は、色んな表情を見せてくれる様になりました♪子供部屋で子供達と一緒に遊ぶのも楽しいみたいです~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その後・・・、子供達は子供部屋で遊び、ワンコたちとダンナは昼寝を。。。 パパさんの上がお昼寝の定位置となってきています~。↓よろしかったら、一つ前の「フリマ+ご近所猫ちゃん日記」もどうぞ~♪
2008年11月18日

11月28日の日記です。もうすぐクリスマスですね~♪ 稚紗が夜の散歩の時に撮って来てくれましたが、ご近所のお宅なので、一番小さいサイズでのっけます~。我が家のゴールドクレストの電飾は。。。12月になってからでいいか・・・、って明日取り付けをやらないとダメか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この日は近所の(自転車の距離の近所ですが)知り合いの方が、おウチの前で手作りフリマをされると聞き。。。お友達と出かけてきました~♪買ったのは、その方が作ったスコーンとマフィン。。。と、お友達が作られたエコクラフトのかご(メチャクチャ丁寧に出来てるんです♪しかもお安い♪) スコーンとマフィン。 ↑カゴ、三つも買ってしまった(一つは友人へのプレゼントです)。 ↑午後からお邪魔することになっている友人宅へ持っていくのに、こうやって持っていってもいいかも~♪とか、色々と考えてみましたが・・・。一つは玄関に置いてしまった。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~午後になり、ちょっとだけ新入り猫ちゃんを見に友人宅へ。。。こちらのお宅、以前もスコティッシュホールドの♀猫ちゃんをペットショップで購入して、その直後に見に行ってます~。 ↑この時よりも少し大きくなってましたが、私達が行ったら、物陰に隠れてしまいました(汗)こちらが新しくペットショップで買ってきた、同じくスコティッシュホールドの男の子、ミシェル君。 私は猫ちゃんを飼ったことが無いので、イマイチどうしたら良いか判らず、友人に抱いて貰って撮影(携帯画像ですが)。たまたま同じ月齢だったそうで。。。(3ヵ月か、5ヶ月って言ってたっけ~?(汗)忘れてしまいました)しか~し、男の子の方が人懐っこいし、元気ですね~。私達が行っても全然動じないで懐いてくるし、こんな所にも。。。 ↑ダイニングテーブルの上です。まだまだ仔猫ちゃんなのに、やっぱりササッと乗ってしまうところは猫ちゃんだなぁ・・・、と。(猫ちゃんと遊んでるのは友人の手です。やっぱりイマイチ扱い方が判らない私であります。今まで犬ばかり飼ってきたからなぁ・・・)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~28日の父の手術は、とりあえず無事終わりました。しばらくは絶対安静状態らしいですが(入院も、経過を見てから、いつまでか考えるそうです)おそらく1~2週間の入院で済むとは思いますが。。。ご心配お掛けしました・・・。父がいつの間にか施設に手紙を書いていたので、何処も悪くないのにまた一週間退所が延びてしまった母はかなり落胆してますが。。。(一体いつの間に書いてたんだろう???)
2008年11月17日
全1027件 (1027件中 1-50件目)
![]()
![]()