ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

47弦の詩人

47弦の詩人

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

今日から4連休❗ New! 花霞4さん

いよいよ大詰め、で… New! まちおこしおーさん

支え合い作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

梅田お初天神大人の… New! 四方よし通信さん

占い♡11月28日 恋愛… New! ジャスミン5771さん

Comments

47弦の詩人 @ Re[1]:オリーブの首飾り クリスハープ(09/03) トンカツ1188さんへ 暑い夏でも爽やかにハ…
47弦の詩人 @ Re[1]:オリーブの首飾り クリスハープ(09/03) 龍の森さんへ 暑い夏でしたね。24弦ハープ…
トンカツ1188 @ Re:オリーブの首飾り クリスハープ(09/03) おはようございます 暑い時に 聞きます …
龍の森 @ Re:オリーブの首飾り クリスハープ(09/03) お久しぶり〜 たしか   24弦?小型ハ…
2006.07.07
XML
カテゴリ: 日本のうた


 1.ささの葉 さらさら        2.ごしきの たんざく

   のきばに ゆれる          わたしが かいた 

   お星さま きらきら         お星さま きらきら

   きんぎん 砂子           空から  みてる    
*******************************************************

七夕伝説のおこりは中国だそうです

<織女牽牛伝説>
むかしむかし、天帝という神様が星空を支配していたころ

織女は機織り(はたおり)がたいへん上手で
彼女の織った布は雲錦と呼ばれ、色も柄も美しく
丈夫で着心地も軽い、素晴らしいものでした

一方、天の川の東の岸には、
牛飼いの青年、牽牛(けんぎゅう)が住んでいました
牽牛は、毎日、天の川で牛を洗い、おいしい草を食べさせたりと
よく牛のめんどうをみる、働き者でした

天帝は、くる日もくる日も、働いてばかりいる娘を心配して
娘の結婚相手をさがすことにし
牽牛をみつけると、2人を引き合わせ、めでたく夫婦となりました

ところが、一緒に暮らすようになると

これを見た天帝は、仕事をするようにと戒めますが
いつになっても仕事をはじめるようすがありません

業を煮やした天帝はとうとう、2人を引き離し
1年に1度、7月7日の夜だけ、
天の川を渡って、会うことを許しました


天の川の両岸でまたたいているとのことです

おり姫星はこと座のべガのことで
ひこ星はわし座のアルタイルのことです

7月7日は梅雨でお星さまも見にくいですが
旧暦の7月7日なので、新暦で言うと、7月31日ごろだそうです

今年はどんなお願いごとを短冊に書きましたか~星に願いを~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.07 21:48:54
コメント(40) | コメントを書く
[日本のうた] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: